chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こじか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/18

arrow_drop_down
  • イースターの準備が意外に大変だ

    3月28日朝、わが島「のんびりほんわか島」の浜辺にいました。 不思議なジャンプをし続けてる ぴょんたろうが。 黄色がぴょんたろう氏のセリフです。 見つかっちゃったみたいだね~! それじゃあ まずは ごあいさつ! やぁ! こんにちわ~! って、ジャスティン並みの元気さです。 ちなみに 着ぐるみじゃ ないからね・・・ って言ってるけど… へーへー、じゃあ、その背中のジッパーは?! まあ、見なかったことにしてあげよう。うんうん。 そして、ぴょんたろうが教えてくれました。 「島のあちこちに 6種類のたまごがかくされてるから、 それをさがして 集めてね!」と。 説明によると… 外に隠されている6種類のた…

  • 刺し子初心者 3作目! 十字つなぎ 完成

    刺し子 刺してまっす!! 3作目が完成しました。 3作目は、「十字つなぎ」です。 「3作目、何刺そう?」と初心者向きの模様を探しました。 「はじめての刺し子」の創刊号にも、「図案ライブラリー01」で「十字つなぎ」の図案と図案を使ったランチョンマットの作り方が掲載されていて、 刺し方の説明もあり、 「はじめての刺し子vol.2」のモチーフが「十字つなぎ」だったので、 やはり「十字つなぎ」は初心者向きなのかなと思いました。 // リンク 「はじめての刺し子」早いもので、もう5号まで 出ているんですね。 また、購入した「いちばんよくわかる 刺し子の基礎」にも、<刺し子の基本>として、ふきんの図案の写…

  • サンリオamiboカード開封!! リアタイ組の家具の登録方法

    こんばんわんわん。 前回の3月18日のアップデートから、あっという間に サンリオamiboカードの発売日の26日になりました。 リアタイ組で、サンリオamiboカードも持っていないので、 アップデートされてもしばらくやることない…ってフラフラしてたら、 なんだか急に忙しくなってきた感があります。 サンリオamiboカードの予約と販売 こちらの、 『とびだせ どうぶつの森 amibo+』amiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】の復刻版 予約開始日にマイニンテンドーストアで予約が出来て、10パック購入しました。 いつもなら「予約開始のニュース」を見ても、「また後で予約しとこう」とすぐにしな…

  • あつまれどうぶつの森×セブンイレブンのカードケース

    最近こうして、二人でいることの多いジュンとナタリー。 さんざん冷やかして退散しました。たったったっー。(逃げる音) さて、3月26日は…、 ①サンリオamiboカードの発売日 ②たぬきショッピングで「ブーブークッション」が注文できる。 ③ドレミちゃんの誕生日 と、あれもこれもと何かと気忙しい日でしたが、それに加えて 前日に、Twitterにこんなニュースが流れてきました。 www.sej.co.jp 実施期間 2021年3月26日(金)~4月8日(木)景品がなくなり次第終了 対象のお菓子を2個買うと、あつまれどうぶつの森カードケースを1個プレゼント なんですとー!? カードケースのデザインが可…

  • キャラぱふぇゲームSpecial&ぴこぷりSpring 2021 ブックレビュー

    3月に発売された、女の子向けのゲーム雑誌 2冊のレビュー です。 <あつ森>をするまで、こんな雑誌があることすら知りませんでしたが、 攻略本を検索している時に見つけて、 付録目当てに購入したのがこの本でした。 (本好きなんで、良さげ!と思ったら買わずにはいられません) // リンク 同時期に「ぴこぷり」の存在も知り、こちらもシール目当てで買ってみました。 (あなた、年はおいつく?) どちらも、子どもさん、どちらかと言えば女の子向けの雑誌なのですが、 特に、「ぴこぷり」は<あつ森>の攻略の記事などは大人にもお役立ちでした。 3月に最新号が出たので、また今回も買ってみました。 どちらも「女の子向け…

  • 刺し子初心者 新たに購入したプリント済布、刺し子糸、本

    お気に入りの針山つきの握り鋏と、刺し子の道具をいれてる缶 刺し子の記事が続きますが、 刺し子、楽しいです。 ひたすらチクチクするのは楽しいだろうとは、自分に向いていて楽しいだろうなとは思っていましたが、 実際、何からどうしたらいいのかがわからず、やらずじまいでいました。 なので、きっかけになった アシェットの「はじめての刺し子」には本当に感謝です。 手芸は、好きで色々なものを作りたいという気持ちはあるのですが、 「神経質なんだけどズボラ」という性格が災いしてか、イマイチ丁寧に作れないので、やってみたいんだけどなんだかなーという感じでした。 小学校5年生の時に、家庭科の授業が始まり、 夏休みに「…

  • 刺し子初心者 2作目完成!!

    「はじめての刺し子」ではじめて刺し子をして… はまってしまいました。 kozika-san.hatenablog.com 全くの超初心者で、針も近頃握ってなくて、 普通の縫い針よりも、穴の大きい刺し子針にもかかわらず、初め、なかなか穴にも糸が通せなかった私ですが、 どうにか、刺し終わり自分で裏地までつけて完成させることができました。 こんな「達成感」は味わったのは久しぶりで、 決して上手いとはいえませんが、出来上がったものを眺めてはニヤニヤしてました。 刺し子!!やっぱり面白かった!! まだまだ、いっぱい「刺し子」やってみたい!と思い、 買ったキットがこれです。 初級者向 刺し子キット オリム…

  • <あつ森>3月18日アップデート とりあえずやったこと

    3月18日(木曜日)、あつまれどうぶつの森の無料アップデートが配信されましたねー。 アップデートってどうやるんだっけと、まだ完全に頭にインプットされてなく、前回の記事を読んで確認してしまいました。 いや、書いといてよかった。 kozika-san.hatenablog.com さてさて、冒頭の写真に写っているのが、 たぬき開発が「あつまれどうぶつの森」発売1周年を記念して作った 「1stアニバーサリーケーキ」です。 もう、すごく豪華で美味しそう!そしてもちろん可愛いー!! 「Ver.1.9.0」にアップデートするとポストに届きます。 アップデートで追加されたのは、この他にもたくさんあります。 …

  • <あつ森>とにかく桜の準備だ!

    今日の島のお天気は、風は少し強いけどいいお天気。 広場にシカーズ3人娘が…。 ナタリーさん、スカート気にせずダッシュしてます。 こんばんは。 今朝お料理中に、お豆腐のパッケージに「ぬき」という文字があり、 何が抜けんてるんだろう?と思いよく見ると、絹ごし豆腐の「きぬ」の事でした。 抜けてるのは「私」でしたが、笑えたからよかったです。 ドレミちゃんがサンドイッチをお食事しているところで、一緒に写真が撮れました。 普段なら立ち上がり去って行くのに、今日は居てくれたので、 「チャンス!」といっぱい写真を撮りました。 そうそう、この池は、人工のハート池なんです。 もう一つ、けっこう大きめの天然のハート…

  • <あつ森>住民達にお高い服をプレゼント~着画とお返し

    こんばんちは! 今日の記事は、 少し前、まだ、アデレードとエレフィンがいた時に、 住民達にプレゼントした服の着画ともらったお返し についてです。 今回は、以前プレゼントした「アントワネットのドレス」のような、ちょっとお高いドレスをまたまたプレゼントしました。 kozika-san.hatenablog.com 住民達にお高い服をプレゼントする 用意したのは、「ルネッサンスなドレス」です。 落ち着いた色合いでシックな感じです。 アイドル予備軍の元気系の子達にはどうだろう?とも思いましたが、 値段がお高めのドレスは細部の作りも凝っていて可愛いので、やはり全員にプレゼントしました。 また、今回は、男…

  • <あつ森>高額家具が買いたいけどベルがない時の調達法

    広場にいたみんなと、讃え合いごっこ。 讃えるごとに、讃えられる子と讃える子が変わって面白かった。 こんばんにちは。早いもので3月ももう半分過ぎてしまいました。 本当に1日過ぎるのが早すぎます。 最近は、若い人も<時間が過ぎるのを早く感じる>ようですね。 これを「風の時代」というのでしょうかね? 私が子どもの頃は、1年がとても長かった気がします。 さあ、今日の記事は、 普段あまり目にしないような高額家具が売っているのに、手持ちのベルがない時、 ATMには走らずに自ら新たに稼ぎ出し、無事ゲットしたまでの工程を書いてみようと思います。 たぬき商店の高額商品 先日の出来事ですが、 朝イチで、たぬき商店…

  • もう一人の新住民をamiboカードで呼ぶ まさかのDIYリクエストに焦る

    また金曜日がやってきました。 お天気は曇りから雨へ…、ポツポツからあっという間にすごい雨音が聞こえています。 うってかわって、あつ森の島は青空すっきりのいいお天気です。 ドレミちゃんは、お花の観察に余念がありません。 お花の本がカラフルで可愛い。 さて、今回は、もう一人新住民をamiboカードを使ってお迎えした話です。 ※amiboカードは、他にも使い方がありますが今回は住民をキャンプサイトに招待するやり方の記事です。 じゃーん!!今回お迎えしたのは、リッキー(リス、ぼんやり)です。 プースケの予定でしたが、ちょっと予定変更で先にリッキーをお迎することにしました。 左のみどりのケースに、ami…

  • <あつ森>新住民はジェシカ姐さん

    はぁ…。 アデレードロスもどうにかおさまりつつありますが、 今日、クローゼット着替え中にアデレード用に買ってプレゼントしてなかったオレンジ色のワンピースを見て、また少し寂しい気持ちになってしまった私です。 まー、別れがあれば出会いもあります。 そして、どうせ出会うなら、たぬきちに勝手に決められるのではなく自分で決めたいと思い、 空き地が出来たら、amiboカードか離島ガチャでお迎えしたいと思う子を決めています。 amiboカードを使っての勧誘は、お目当ての子を勧誘できて入れ替えの子もこちらで選べるので良いと思います。 カードを買わなくてはいけませんが、勧誘したい子が決まっているなら確実に呼べる…

  • 「はじめての刺し子」で刺し子を始めた

    偶然、テレビのCMで見かけてググってみたら、なんだか面白そうだったので買ってみました。 アシェットさんの「はじめての刺し子」 創刊号は、特別価格で299円(税込)です。 次号からは、1599円(税込)になり、80号までの予定だそうです。 毎号1枚ずつのモチーフと小物を刺しながら、刺し子を楽しく学べます。 表紙のようなマルチカバーを作るには、80枚の刺したモチーフが必要だそうです。 以前から、刺し子に興味がありやってみたいと思っていたのですが、どこから始めていいかわからず、気持ちだけが残っていました。 「すぐに始められる材料付き」ですし、 刺し子がどんなものか、自分に合ってるのかどうかもわかるし…

  • <あつ森>アデレードの旅立ち 同じ日にあの子も!!

    アデレードが島を出ていくことになりました。 ああ…。 アデレードに引っ越しフラグが出て、少し考えましたが「OK」してしまいました。 2月から6日~11日の間隔で、住民達に引っ越しフラグが出ていました。 毎回引き留めていたのですが、 ちょうど数日前に、新しく来て欲しい住民が3人いて、じゃあ誰と交代してもらおうかと考えていて、 ちょっと悩んだのですが、「いいと思うよ」ボタンを押してしまいました。 押した後、一瞬!猛烈に後悔したのですがもう遅いです。 あー私のバカ! でも、なぜか今日は「OK」を選んでしまったんだよね。 アドレードを讃えて、エールを送ります。 その後、アドレードは、残された時間の中、…

  • <あつ森>海の幸 どうせなら1度の漁で多くベルを稼ぐ!

    広場で、ドレミ、オーロラ、ルナの三人娘が長い間歌ってました。 写真、捕り放題。 可愛い~。 観客になろうと座ると、ニッコリ笑ってくれました。(ハート) さて、今日は前回に続きまた<海の幸>ネタです。 もし、「そんなん常識やでー。みんな、そんなことやってるよー。」 という内容でしたらごめんなさいです。 勇気をだして書きます…。 1度で多くのベルが稼げる漁のやり方 私は、せっかく漁に出たら、なるべくたくさん<海の幸>を捕りたいと思うので、 1回漁に出たらポケットがいっぱいになるまで陸へ上がらず捕り続けます。 ベルを稼ぐ方法は色々ありますが、 海開きされてからは<海の幸>が一番のベル稼ぎではないかな…

  • 原始時代のクレヨンしんちゃんは絶対面白いゾ~「おバカはじめて物語」 3/6(土)放送

    25周年記念 クレヨンしんちゃん展でゲットしたグッズ 3/6(土)の『クレヨンしんちゃん』は必見だゾ 1週間前に、Yahoo!ニュースで上がってきた記事タイトルを思わず二度見!! 速攻、ラインで家族に連絡しました。 news.yahoo.co.jp 『クレヨンしんちゃん』テレビ朝日系毎週土曜 後4:30~5:00)の3月6日放送回から、4週にわたって原始時代連続企画「おバカはじめて物語」が放送されるそうです。 「おバカはじめて物語」では、原始時代を舞台に、野原一家の“おバカのルーツ”を描いていて、ポイントは登場キャラクターが言葉をしゃべらず、字幕もつかないことなんだそうです。 ニュースをここま…

  • <あつ森>海の幸をコンプリート 高速海の幸の楽な捕り方

    広場で、ドレミとジュンくんとルナが一斉に飛行機遊び。 小枝を握りしめて走る姿が可愛いい。 写真が上手く撮れず、この可愛さを表現できないのが残念ですが。 ツボにはまったのか、罰ゲームなのか、30分以上延々と遊び続けるお三方でした。 海の幸 コレクション完成! さて、今日は、<海の幸>についての記事です。 昨年7月3日の無料アップデートで解禁された<海開き>で、マリンスーツを着て海で泳ぐ事ができるようになり、さまざまな<海の幸>が捕れるようになりました。 サカナやムシ同様、フータの博物館に寄贈し展示されたりたぬき商店で売ることもでき、海の幸図鑑を見ながらコンプリートを目標に楽しむこともできます。 …

  • <あつ森>3.3.3のひな祭りと母の手紙遅延とマリオ家具

    3.3.3のひな祭り 令和3年3月3日。今年は、3が並んだひな祭りなんですね。 いやー、なんか余計に祝いたくなるけど、実生活ではひな祭りぽいこと何もしていません。 さっき、桃の形したマシュマロを1個食べました。少し硬めで美味しいヤツです。 おひな様も猫さんの餌食になるので出してないので、あつ森の中で、こうして飾れるのは本当にうれしいです。 たぬきショッピングで注文できるのは本日までで、外用にもう1つ買っておこうかなと思ってたら、なんと!今日売っているのは ぼんぼりでした。 あー、私としたことが!ぬかっちまったぜ。 数日前、お部屋におひな様を飾って、イエーイ!とソファに寝そべって自撮りしています…

  • <あつ森> アイスキャンデー200個作った!疲れた!

    去る2月28日日曜日、とうとう最後のゆきだるまが溶けてしまいました。 残された3だんゆきだるま達が心なしかさびしそう…に見えます。 なんてね…。 さあて、前回の記事にも書きました、ゆきのけっしょう達が大量に溜まりすぎて家の収納をかなり圧迫しています。 ゆきのけっしょうのような素材の他にも、高値で売れるサカナやムシが100個前後入っててこれも圧迫の原因ですが、 これはレックスやジャスティンが来れば一旦クリアになるのでいいのです。 でも、ゆきのけっしょうはしばらく使うことはないのでやはり早いとこ処分しようとブリリアントな日曜日の午後…頑張りました。 残っている数 ゆきのけっしょう 395個 ゆきの…

  • トホホ…キャンプサイト勧誘失敗(涙)

    弥生3月! 3月になりましたね。 やっぱり、年が明け1月2月と過ぎるのは早かったですが、あつ森を始めてからは、始める前と比べて、日々「充実感」があります。 なので、何か焦りみたいなものがなくなったような気がします。 3月も楽しいことがめじろ押しです~。 それに、今日、3月1日月曜日。月の始まりと週の始まりが一緒ってなんか、きっちりしていて私は好きです。 先月2月も同じで、その時も同じことを思ったなー、…と思うと時が過ぎるのは本当にあっという間なんですけど。 ああ~。何か言いたいことを文にしようと思えば思うほど、沼にはっていってるみたいなのでやめます。 本題の前に、ホッと一息。 おちばのたきびで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こじかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こじかさん
ブログタイトル
こじかのさんぽ
フォロー
こじかのさんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用