このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か...
「なんでも保管庫」の新サイトです。
フリーソフトの使い方、PCやOFFICEの不具合対策、ウイルス駆除方法、自作のGIFアニメ、フラッシュなどいろいろあります。
WordPressプラグイン「WP Statistics」の不具合により管理画面にアクセスできない
このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か...
斉明天皇が造った運河「狂心渠(たぶれごころのみぞ)」は本当にあったのか:集水域が足りないけど
第37代斉明天皇(在位:655年2月14日 - 661年8月24日)が造ったとされる「狂心渠(たぶれごころのみぞ)」。発掘調査の結果、この運河は幅10m、深さ1.3mの規模で、天理市石上町、天理東ICの少し西側にある砂岩の採掘場から、明日香...
Windows11 デバイスの暗号化は絶対に「off」にすべき
Windows11のBitLockerでドライブ・デバイスの暗号化ができるようになりました。これは、PCを盗まれたり、廃棄処分に出すときに、他者がデータを読めないようにするセキュリティ強化なのだそうです。 マイクロソフトの説明を読んでもその...
本当かどうか分からないけど、生成AIに聞くとモヤモヤが晴れた気になれる|十条家ってあるの?
ふと疑問に思うことでも、その疑問は解消することなく忘れ去られてしまいます。結局、その程度の疑問だと言うことです。時間をかけて調べてみるほどの関心はない。 ところが、現代は違います。ちょっとした疑問を感じたら、生成AIに尋ねれば素敵な回答をし...
はじめに 皆さんは「本朝皇胤紹運録」についてご存じでしょうか。 「本朝皇胤紹運録」とは、応永33年(1426年)に成立した天皇・皇族の系図で、紹運録・紹運図・本朝帝皇紹運録・帝王御系図・帝皇系譜とも。皇室系図の代表的存在であり、『皇統譜』成...
見たくないYouTubeチャンネルや動画を非表示にする:Firefox編
YouTubeを閲覧しようとすると、見たくもない動画がリストに表示されるため毎回辟易します。 以前は、そんなチャンネルを非表示にする設定があったようですが、現在はなくなっています。画面右側に表示される動画リストは順不同で、日付順に並べ替える...
中国人留学生が1300万円もの医療費を不正に稼いだとのフェイク記事に気づかない情弱がここまで来たのかと唖然とした:フェイクの真相
ネットでもYouTubeでも、そして国会議員までもが一目で分かるフェイク情報をネタに騒いでいるのが滑稽なのでこの記事を書きたいと思います。 あまりにもバカらしくて、呆れてしまいました。 そもそもの発端は、東大に留学中の女性がSNSにこんなに...
管理人はブラウザとしてFirefoxを使っているのですが、数日前からアドレスバーの右にある「検索ボックス(検索バー)」が表示されないことに気づきました。 アドレスバーに検索文字を入力すれば良いだけのことなので、あまり気にしていなかったのです...
昭和生まれの管理人にとって、手塚アニメ「海のトリトン」の主題歌は、「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌と同様に気持ちを鼓舞する音楽です。 そして、思い出すのは、秋葉原の「あきばお~」の店内で流れる台湾人歌手が歌う「海のトリトン」の主題歌でした。 とこ...
YouTubeで動画を日付順に表示することはできないので、検索エンジンを使うのがベスト
YouTubeを閲覧する際にとても不便なのが最新投稿日順で閲覧する機能がないことです。 「えっ、あるじゃん! フィルターで設定すれば良いだけだよ」。そう思ったあなたは、YouTubeをほとんど使ったことのない方でしょう。 「フィルター」機能...
クリームチーズと切り餅を使った「クリームチーズ餅」の作り方をご紹介します。 スーパーOKで1Kg入りのクリームチーズを買うのですが、チーズケーキで使うのは200g程度なのでいつも余ってしまう。今回の「クリームチーズ餅」は、クリームチーズ大量...
Windows11で外付けハードディスクが認識されなくなった|解決策
パソコンを変えてから3TBの外付けハードディスク(HDD)が認識されないというトラブルが頻発するようになりました。 問題は二つあります。一つは、外付けハードディスクをUSB接続してもパソコンが認識しないこと。二つ目は、仮に認識された場合で
ファイラーなどで動画ファイルのサムネイル画像が表示されない、あるいはサムネイル画像が不適切な場合、これを変更する方法
動画ファイルのサムネイル画像問題 動画ファイルがたくさんある場合、ファイラーに動画ファイルのサムネイル画像を表示させて管理するのが一般的ではないでしょうか。 この時困るのが、①特定のファイルだけサムネイルが表示されない、②表示されるサム
三峡ダムが決壊の危機にあるというニュースを流している人達は、たったひとつの科学的データすら提示せずフェイクを垂れ流している
三峡ダムが決壊の危機にある、という記事がたびたび流されていますが、すべてフェイクです。YouTubeでも同じ内容の動画をアップしている人もいますが、すべてフェイクです。 記事を書いている人は、そもそもダムについての知識が皆無なようです。三
荷物をつり下げ地面に降ろし、リリースしてロープを回収するロープワーク
こんな方法があるのを初めて知りました。 一人で引越をする場合、二階の窓から荷物を降ろし、ロープを回収する、という際に使えそうです。 次は、垂直降下のロープ回収です。 実際の使い方としては、数メートルのちょっとした急斜面をロープを使って
学校給食のカレーライスの作り方が参考になる:1000人分のレシピだけどね
カレーライス1000皿分の材料 【材料】サラダ油 1リットル 豚肉 32Kg 赤ワイン 1.8リットル たまねぎ 65Kg 塩 250g にんじん 25Kg じゃがいも 46Kg ケチャップ 2Kg ウスターソース 2.
ふと、今年は昭和何年なのだろう? という疑問が湧きました。調べてみると、令和6年は昭和99年だと分かりました。つまり来年は、昭和100年です。 昭和生まれの管理人にとって、昭和が懐かしいという思いとは裏腹に、昭和初期の悲惨な日本の現状が頭
菰田シェフが作っていたチャーハンが美味しそうだったので作ってみた|作り方メモ
最近、チャーハンが上手にできないという気がしていました。以前は、自慢出るほど美味しいチャーハンだと自負していたのに、最近は美味しくないと感じています。 作り方は同じなのになぜ美味しくできないのだろう? とても不思議です。 テレビを観てい
2024年7月3日に20年ぶりに一万円、五千円、千円の新紙幣が発行されました。F号券(F券)と呼ばれます。では、E券とは。それまで使われていた福沢諭吉、樋口一葉、野口英世のお札です。 戦後発行の紙幣はA号券から始まり、今回の紙幣はF号券で
404ERRORでWordPress管理画面を開けない|解決策
またまた発生したトラブル。本ブログの管理画面を開こうとすると「404ERROR」が表示される。サイトは普通に開くのですが、管理画面には入れない。 そして、このような症状が発生するのはどんな時かも分かっています。ネットへの接続方法を変更した場
古いファイラーが起動しない|Windows11更新プログラムが影響
管理人がいつも使っているファイラー「SeeZ」。最終更新が2008年の古いファイラーなのですが、これまで問題なく動いていました。ところが、突然、SeeZが起動しないという不具合が発生しました。 Windowsユーザーの中には未だにWind
この動画の別バージョンがあるのですが見つからない。見たのは別バージョンの方だったので探したのですが見つからない。 昨日、この動画のことを思い出したので探してみました。するとたくさんの動画がアップされています。どれもこれも優れたできばえの作
ふと、たくさんある外付けハードディスクのフォルダー構成を作って置いた方がよいと気づきました。 フォルダ構成を見れば、どのフォルダにどんなファイルが入っているかは想像できます。ファイル一覧という考えも浮かびましたが、数万のファイル名を保存し
「般若心経」。お年寄りが唱えていたのが耳に残っているお経です。 短いお経。数えてみると278文字あります。このうち、「仏説」の部分は、真言宗のみが使っているようです。 仏説摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩行深般若波羅蜜多 時照見五蘊皆空度
ケルヒャーのスチームクリーナーで付いたフローリングの変色を直す方法
ケルヒャーのスチームクリーナーは便利なのですが、うっかりするとフローリングの床に蒸気の跡が付いてしまいます。ワックスが変色したのか白い跡が付いて、これがぜんぜん取れないという悲劇に見舞われます。 スチームクリーナーの取っ手側のスイッチはオ
「INTERNET ARCHIVE」にアクセスできなくなった、と思ったら・・・。
過去に存在したWebサイトの記事をアーカイブから探すときに重宝する「インターネットアーカイブ(Internet Archive) 」は、時々使っていてとても便利です。 ところが、最近、サイトを開けなくなりました。数ヶ月前に使ったときは問題
超高速なファイル検索ソフト「Everything」の検索結果に動画や音楽ファイルの再生時間を表示させる方法
最近、動画を作っているとき音楽ファイルを使う機会が増えました。音楽ファイルは、mp3形式やm4a形式のものが一般的かと思います。 この音楽ファイルは、様々なフォルダーに保存してあるため、探すのが一苦労。音源の利用規程などとセットで入手先毎
Dysonスティック掃除機では取れない壁際のホコリをどう取るか
Dysonのスティック掃除機を購入して二ヶ月あまり経ちました。 掃除機の性能にはおおむね満足ですが、掃除をしていて気になることがあります。 下の画像を見てください。 廊下のコーナー部分です。とてもきれいに掃除できたように "
子どもの頃の話し。岸壁に行くと、大量のサメのヒレが干してありました。 子ども心に、なぜこんなものを干しているのか不思議でした。というのは、干してあるサメのヒレはウジが大量に湧いているからです。その数は数千匹。 実は、これには重宝しました
ダイソン digital slimをジャパネットで買ってみた|ネットで探しても評価が分かれるダイソン掃除機の正しい評価
掃除機が壊れたので、ダイソン掃除機を買うことにしました。一度は買ってみたかったダイソン掃除機。 ところで、ダイソン掃除機のカスタマービューや評判をネットで調べても、高く評価すると評価しないが半々くらいで、結局どっちなの? というモヤモヤが
「ポイニュー」というポイ活サービスをやっていたのですが、止めることにしました。ポイニューでは、ニュースを一本読むたびに、1ポイントが獲得できます。20ポイントで1円にしかなりません。しかし、ニュースを閲覧するだけで、知らず知らずのうちにポイ
PCを新規購入し、Officeを認証させて使えるようになったのですが、Excelのアドインが使えないことに気づきました。 不思議なことに、ネットで探しても解決策が見つからない。見つかるのはストアからインストールするアドインのことばかり。
NHK「ブラタモリ」終了、「新プロジェクトX」開始、NHK受信料支払者の意見はどこに反省され、それをどこで確認できるのか
NHKの人気番組「ブラタモリ」が2024年3月で終了するようです。 NHKの番組で欠かさず観ていた番組がどんどん終了していくという印象です。そして、その後継番組は、いつの間にか無くなっている! 人気がないからです。 「プロジェクトX」が
情熱大陸で井手上漠の存在を知ったらNHKの「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」という番組が頭をよぎった
2024年2月11日放映の『情熱大陸「井手上漠(モデル・タレント)」』を観て、一瞬で井手上獏のファンになりました。この子、凄い! 番組を観て思い出したのがNHKの「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」という番組でした。 この世の中には、「
「謎の日本人サトシ〜世界が熱狂した人探しゲーム〜」が実社会では「桐島聡」が見つかる
NHKが制作した「謎の日本人サトシ〜世界が熱狂した人探しゲーム〜」という番組が放映されました。この番組の初回放送は2022年1月21日、再放送が2月11日。再々放送が2023年11月21日にありました。 録画したもののずっと観ずに放置して
最近の料理レシピを見て思うこと 味付けは皆同じじゃん! 外国人には分からない日本人の味覚
管理人は、頻繁に料理するのですが、その時に役立つのがレシピ。ネットで検索すると、どれもこれも同じような味付けになっています。 醤油 大さじ○ みりん 大さじ○ 砂糖 小さじ○ 日本酒 大さじ○ このようなレシピを見たことがあ
ダイソーの300円ヘッドフォンのイヤーパッドが外れた時どうする?|はめ込む隙間がない!
ダイソーで買ったヘッドフォン。300円でした。Bluetoothでも使えるのですが、頻繁に接続が切れ、そのたびに大きな警告音が鳴るため使い物になりません。管理人は有線で使っています。 ところで、2ヶ月ほど前に、ヘッドフォンの片方のイヤーパ
「一番最初」という言い方はNHKでは認められている?・・・らしい
2023年11月17日放送のNHKの「チコちゃんに叱られる! 」を観ていたら、不思議な言葉が耳に入ってきました。 それが、「一番最初」という、およそNHKには似つかわしくない表現です。 NHKのアナウンサーが、「一番最初」と言ったので驚
2023年のNHK紅白歌合戦はyoasobiが圧巻だったけれど、2020年の角川武蔵野ミュージアムからの中継もすてきだった
2023年のNHK紅白歌合戦はyoasobiだけ観ました。他は知らないけれど、圧巻のステージになっていたと思います。本当は、タラコちゃん、じゃなかった、イクラちゃんやAyaseさんをもっと映して欲しかった。 ところで、管理人の中では、20
「W11エクスプローラーへのスマホの認識ができない」の回答が示すネットの末期的状況
スマホをPCに接続し、スマホの画像をPCに取り込もうとしたらエクスプローラーがスマホを認識しません。 先日は問題なくできたのに、どうなっているのだろう? ネットで調べたら、Microsoft コミュニティの「W11エクスプローラーへのス
Wordに画像を読み込むと、「行内」に設定されるため、画像を自由に移動することができません。 移動するには、画像を選択し、[レイアウト]タブ ⇒ [配置]グループの[文字列の折り返し] ⇒ [前面]にすると、移動可能になります。複数の画像
誰も解読できない「ヴォイニッチ手稿」を人工言語説に基づきCopilotに解読を依頼したら、こうなった
以前、『ヴォイニッチ手稿の謎に迫る』という記事を書きました。いろいろ調べてみたのですが、結局、翻訳の糸口すらつかめずに撤退することになりました。 このとき、調べていて気になったのが、「ヴォイニッチ手稿」は「人工言語」を使って書かれたのでは
数日前から、野菜にかじられた跡があることに気づきました。トマトをかじられてしまった。その次の日には、ジャガイモが被害に遭いました。 まさか、我が家にネズミがいるとは考えられなかったので、原因を探したのですが、犯人はネズミではないかと思いま
存在しない国と覚書署名でパラグアイ農牧省の官房長が解任される|ちょっと気になったので調べてみる
2023年12月3日15:02 共同通信配信の「存在しない国と覚書署名? パラグアイ、政府幹部を解任」が気になったので、調べてみました。 共同通信の記事はとても短いもので、何が何だか分からない。 【サンパウロ共同】南米パラグアイの農牧
管理人は「Screenpresso」というソフトをほぼ毎日使っています。 このソフトはいろいろできるのですが、毎日使うのは、画像に文字入れをする機能です。下の画像のように、きれいにも字入れできます。 以前は、「Screenpresso」は
サイトにアクセスすると画面が真っ白になるトラブル|原因は「Autoptimize」の不具合
このサイトを開こうとすると、真っ白な画面が表示されるトラブルが発生しました。 ちょっとビビります。 アクセスして開いた画面は、本当に真っ白。何も表示されません。他のサイトは開けるのに、本サイトだけが真っ白になるという現象です。 設定を
ジャパネットたかたで「電子レンジで焼き目がつく!直火のように焼ける調理器」を買ったけど、お手入れ方法がさっぱり分からない
テレビを観ていたら、ジャパネットたかたのTVショッピングで「株式会社MUK レンジメートエブリ レッド」という商品が気に入ったので買いました。 この調理器具は、電子レンジ専用で、魚も肉も焼けるというものです。何より管理人が注目した機能が、
最近、NHKの受信料が話題になっているが、”ただ乗り”こそが問題の論点なのではないか
はじめに 最近、NHKの受信料を巡るメディアの報道をたくさん目にするようになりました。 それを見ていて感じるのは、メディアの報道姿勢です。とても奇妙なのです。 管理人は、「NHKが大好き!」なのですが、それは置いといて、メディアの報道
突然涙目の症状が現れた|眼科で診てもらっても原因が分からない
数日前から涙目の症状が現れました。 目は痛くもかゆくもありません。それなのに涙がたくさん出て、視界を遮ります。 定期的に眼科に通院しているので、眼科の先生に症状を伝えました。しかし、どこにも異常は見当たらないという診断でした。角膜はとて
10月9日、「ジャパネットチャレンジデー」として、「Dyson Micro 1.5Kg HEPA」を延長ホースとスタンド付で、セット価格69,980円の30,000円引きの39,980円(税込み、送料別)で当日限定で販売していました。 多
スマホが壊れたので新しく購入 機種変更の場合、「APN」の設定が必要
4年前に購入したHuaweiのスマホが起動しなくなりました。1ヶ月ほど前から調子が悪かったのですが、遂にその日が来ました。全く起動しません。 最初は、電池が異常に発熱するというトラブルから始まりました。スマホ本体がかなり高熱になり、操作で
下の写真は、10年前に撮影した愛猫のピーちゃんとセサール君のツーショットです。 今では考えられない写真なのですが・・・。 二匹の猫は1歳違い。当初は仲良く過ごしていたのですが、ある時をきっかけに犬猿の仲になります。 犬猿の仲、といって
デスクトップ上の0バイトのファイルをどうやっても消せない 解決策
久しぶりにファイルを消せないというトラブルが発生しました。 問題のファイルはデスクトップ上にあり、ファイルのサイズは0バイトです。拡張子はありません。OSは、Windows10です。 削除しようとすると、この場所にありません、とエラーが表
「マイナンバー関連のトラブルは大した数ではない、なぜここまで大炎上するのか」という正論を言う人がいてうれしい
マイナンバー制導入に批判的なマスコミの報道にはうんざりします。 アメリカ、欧州をはじめ多くの国でマイナンバー制を導入しているのは周知の事実です。なぜ、日本だけが異常に反応するのかが分からない。 きっと、情報を補足されたくない一部の人たちの
人手不足の記事を見かけるけれど、そもそも論を言えば、起業形態がおかしいことの辻褄合わせに税金を使えと主張しているように感じる そしてズルしているアマゾン
労働力不足に税金を使うのはお金持ち投資家の尻ぬぐい 各業界で人手不足が深刻化しているというネット記事をよく見かけます。そこで論じられている中身は、コンビニや居酒屋、建設業など、業種が限定的と感じます。この逼迫する労働人口を補うために、外国人
管理人は盛岡のソールフード・じゃじゃ麺が大好き! 数ヶ月食べないでいると無性に食べたくなる。 しかし、食べたいのはじゃじゃ麺の元祖「白龍(パイロン)」のものだけ。他の店のじゃじゃ麺ははっきり言って美味しくない。このため、定期的に「白龍(パ
【冒頭追記】 本記事は、2016年10月19日にアップしたものですが、新たな視点を追記したので、再度アップします。 今日は、明治11年(1878年)に発生した偽札事件について書きたいと思います。皇女和宮が亡くなった翌年の事件です。とても奇
米1俵の重さは60kgなのは誰でも知っていることだか、その俵の中身については誰も疑問に思わない不思議
今日は、管理人が長年疑問に思っていることを書きたいと思います。 米1俵は、60kgであることは少し調べれば分かります。では、俵の中には何が入っているか知っていますか。 「えっ、米に決まっているじゃん」。そんなことは聞いていません。米がどの
毎年、ドクダミの繁茂で困っているけれど、枯らすのはかわいそう 除虫剤とお茶にしました
この記事は6月に書き始めたのですが、時期がずれてしまうのでアップします。 毎年、家の周りにはドクダミが恐ろしい勢いで繁茂します。時々、根ごと引き抜くのですが、地下茎で繋がっているため、毎年しっかり生えてきます。 家の周囲は3面がドクダミ
日本人ってほんとうに無宗教なのだろうか 異端の駆逐に躍起になって戦争の原因になっている宗教より、日本人が信じている宗教が素敵なのでは?
管理人は、どの宗教勢力にも属さない、いわゆる無神論者です。 このような人は、日本人であれば無数に存在すると思います。このため、「日本人は無神論者だ」という主張を耳にすると、ごもっともな指摘です、と信じ込んでいました。でも、ほんとうにそうな
SNSを閲覧していると、食物アレルギーに対する知識がほとんどない人たちがたくさんいることに気づきます。 自分は問題ないのだから、他の人も問題ないはず、という発想なのでしょう。困るのは、このような発想の人は、アレルギーを持っている人を攻撃す
「年金は65歳から受給可能ですが、繰り下げ受給も可能です」は悪魔の誘い
年金の受給開始時期についてたまにネットで見かけるのが、「いつ受給すればお得か」という記事です。たぶん、ライターがアクセス稼ぎに書いている記事だと思うのですが、そんなのは65歳からの受給開始の一択に決まりです。他の選択肢はありません。 そも
「地震の発生を高精度で「ピンポイント予測」。スマホアプリ「MEGA地震予測」に注目」という怪しいニュース記事が垂れ流されているが、原理は一言も書かれていないけれど本当なのか?
2023年5月30日、Rakuten Infoseek Newsが、「地震の発生を高精度で「ピンポイント予測」。スマホアプリ「MEGA地震予測」に注目」という記事を配信しました。 記事のタイトルに興味を覚えたので、記事を読んでみたのですが
ヒトラーが貨車を使って盗み出したウクライナの『土壌(チェルノーゼム)』の謎を追う
ヒトラーは、第二次世界大戦でロシアに侵攻する際、ウクライナから肥沃なチェルノーゼムという土壌を貨車で運び出した、という話しを以前、大学院の指導教官から聞いたことがありました。 そのことは、ずっと忘れていたのですが、先日、『ナチスも目をつけ
奇妙なJ-CASTニュース「レンゲ畑にバス乗り付け、園児ら遊ばせた?」の意味不明な記事構成
2023年4月25日20時8分に、炎上を社是とするJ-CASTが「レンゲ畑にバス乗り付け、園児ら遊ばせた? 農園が困惑「種を買って米の肥料として育てています」という記事を配信しました。 内容は、2ヘクタールのレンゲ畑に園児ら10名あまりが
Stable Diffusionで生成した画像に埋め込まれているprompt等設定パラメータを確認する方法
「Stable Diffusion」で作成したお気に入り画像の設定保護 AI画像を作るときに便利な「Stable Diffusion」。このプログラムで生成した画像には、Stable Diffusionの設定情報が自動的に書き込まれます。
ピアノの鍵盤の上で踊る女性のレトロな無声映画の音が気になったので入れてみた
5年ほど前、『ピアノの鍵盤の上で踊る女性のレトロ映画がもの悲しくも美しい』という記事で紹介したのが、Anny Ondra という女優さんが巨大なピアノの上で踊るという映画のシーンでした。 今回、改めて記事を読み直していたら、彼女がステップ
秋に訪れた観光地の写真を雪景色にしたい|Photoshopニューラルフィルタ
かなり前のことになりますが、飯能にある竹寺(医王山薬寿院八王寺)を訪れたことがあります。 紅葉を義父に見せようと、飯能まで出かけたのですが、竹寺というところがあると知り、訪ねてみました。 季節は晩秋の11月8日。紅葉を期待したのですが、ま
幕末の英雄。勝海舟。一度はお会いしたかったのですが、それもかなわず現在に至ります。 過去記事『勝海舟が住んだ屋敷跡とお墓に行ってきました』で、勝が住んだ赤坂の三カ所の屋敷跡や洗足池のお墓を紹介しました。 勝海舟はさまざまな格言を残していま
IrfanViewでファイルを閲覧していくとpdfファイルでエラーが出る|解決策
画像ビューアとして便利なIrfanViewですが、フォルダの中の画像を次々と閲覧していくと、フォルダの中のpdfファイルのところでエラーが発生し、それ以上閲覧できなくなります。 以前から気になっていたのですが、エラーができないようにするこ
こんなものを作りました。 このAIお姉さんが読んでいるのは、過去記事「スーパーOKで支払時に警報?何これ?」です。360字の結構な長文をすらすらと読んでくれています。(上の動画が再生せず閲覧できない場合は、YouTubeでご覧下さい。)
昨日、スーパーOKに久しぶりに行きました。なぜ、久しぶりなのかというと、白内障の手術を受けたために、ちょっと遠いスーパーOKまでは行けなかったからです。目がよく見えない。 スーパーで買い物をして、精算時に異常が発生。精算機がピコピコとエラ
過去記事の中で気になっていた箇所があったのを思い出し、メンテナンスしました。 その時は、三つの作業を同時にやりながらの記事修正だったので、修正した部分の確認はほとんどなしで更新。しばらく経って、その記事を開いてみると表示がおかしいことに気
Excelを起動して開いた新規ブックが手動計算になってしまった|自動計算に設定する方法
以前から気になっていたのですが、エクセルをアイコンから開いたときに表示される新規ブックがいつも手動計算になっています。オプションから自動計算に設定しても効果なし。エクセルを終了し再び起動すると、手動計算になります。 これって、どうやるんだ
Windowsセキュリティに起因するダウンロードファイルの「不正な浮動小数点演算命令.」エラーとその解消策
今日は冒頭、何ともアンティークなお話なのですが、ファイラーの「SeeZ」ってご存じでしょうか。如月柚葉さんが開発された多機能ファイラーなのですが、現在は入手できないソフトです。配布はVectorで行われていましたが、現在は削除されています
Googleアドセンス|簡単なことなのにネットで調べても分からない|情報に惑わされて時間を無駄にしないために
Googleアドセンスで困ったとき必要な情報がネット上に見当たらない Googleアドセンスを貼り付けているサイトはたくさんあるようです。そして、アドセンスからの広告収入を期待しているサイト管理人もたくさんいることでしょう。 ところで、Go
画像ファイルをwebp形式で保存する方法|IrfanViewなら簡単にできる
最近話題のWebp形式って何? WebP(ウェッピー)は、米Googleが開発したオープンな静止画像フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」です。最近、ネッ上にアップされている画像は webp形式がとても多くなりました。 なぜ、近年、
雪国の屋根の雪下ろしにこんなツールを使っている事例を知らない
この冬は豪雪で、雪国にお住まいの人たちは雪かきに大変だと思います。 管理人は、山形の降雪地帯に住んだことがあるので、雪かきの大変さは身に染みて感じています。 スーパーに車で出かけるのに、駐車場から車を出すために1時間雪かきをしました。そし
WordPressアドイン「SiteGuard」の「ログイン履歴」1万件をダウンロードする方法:不正ログイン攻撃急増対策
WordPressの管理者ログイン画面に対して不正ログインを試みる攻撃が急増しています。 この攻撃は、WordPressを使っているサイトを無作為に攻撃しているタイプと、本サイトを標的に不正ログインしようとする輩の二つのタイプがあります。
今日、ノートパソコンを起動し、ネットを閲覧しようとしたら、Firefoxが起動しない。 何度も試したのですが、全く起動しません。そこで、Chromeを開こうとしたのですが、Chromeも起動しません。 Process Lassoでソフトの
重大なエラー発生でサイトが表示されなくなった WordPressプラグインエラー
十数時間前まで正常に表示されていた自分のサイトが表示されなくなりました。サイトを開こうとすると下のエラーメッセージが表示され、サイトを開くことができません。重大なエラーが発生しているそうです。何なのでしょうか。とにかく、サイトを表示すること
ロリポップ・データベースをMySQL5.7にバージョンアップする手順|覚え書き
はじめに 本サイトのデータベースが古いとWordpressの「サイトヘルス」で警告が表示されていたので、バージョンアップすることになりました。 サイトの記事数が多いとデータベースのバージョンアップはめんどくさいことになります。次回に備えて、
ノートパソコンがテーブルから落下し液晶が破損|めんどくさいことになった
一昨日のこと。普段使っているテーブルがひっくり返り、パソコンが畳の上に落下。その高さはわずか40cm足らずなのですが、運悪く、キーボードの上にボールペンが乗っていました。 落下の衝撃でパソコンの蓋が閉じたのですが、ボールペンをはさんだ状態
TikTokを見ていたら、使われている曲が気に入りました。動画自体は掴んだ砂を水の中に放つというシンプルなもの。面白くもありません。ただ、使われている曲が印象的。このような動画はTikTokとしては珍しいと思います。 この曲は、何? 前回
Facebook動画をVideo DownloadHelperを使ってダウンロードする方法
管理人がネット動画をダウンロードするときに使っているのが、「Video DownloadHelper」です。使っているブラウザは、当然、Firefox となります。このアドインは Chrome では(ほぼ)使えません。 Facebook
YouTubeでこんな動画を見つけました。 これを見て、管理人はものすごく違和感を覚えました。この動画は何? 映画? でも、女の子たちがこの作業に慣れているのは一目で分かります。 この動画のバックに流れている曲名を知りたい 最初の疑問がこ
家の近くに美味しいラーメン店がないので、自販機のラーメンを買ってみた
ラーメン店はたくさんありますが、好みのラーメン店になかなか出会えません。 ラーメンほどお店によって好き嫌いが分かれる食べ物はないと感じます。 先日、家系ラーメン店に入りました。通常であれば絶対に入らない「家系ラーメン店」。 なぜお店に入っ
平和ぼけしている人たちが進めるキャッシュレス化の恐怖|2025年の巨大太陽フレアによる全衛星喪失危機で分かる現代社会のリスク管理の脆弱性
近年、キャッシュレス化が進行しているとメディアで盛んに取り上げられています。 まったくおかしな方向に進んでいると感じるのは管理人だけでしょうか。 キャッシュレス決済がトレンドで、現金での支払いがまるで時代遅れでもあるかのような風潮はいかが
トイレでいつも悩むのが用を足した後に流すレバーの方向。押すのか引くのか、いつも悩みますが、まじめに考えたこともなかった。毎日使うトイレなのに、この疑問を悶々と抱えているのが馬鹿らしくなったので調べてみることにしました。この画像のトイレのメ
アプリから開いた画面がアクティブにならず前面に出てこない珍しいトラブル|原因も珍しかった
二日前に、PCの挙動がおかしいことに気づきました。 まず、画像を開こうとすると、一瞬、前面に出るものの、すぐに開いている画面の後ろに隠れてしまいます。新規に開いたアプリ画面がアクティブウインドウにならないのです。 このトラブルは、いくつか
玉音放送の現代語訳全文って見たことある?|そういえばメディアで一度も見た記憶が無い!
1945年8月14日の御前会議でポツダム宣言受諾が決定されました。そして、翌15日、昭和天皇が詔書を読み上げた玉音(ぎょくおん)放送がラジオで流れました。 私たちが知っているのは、「朕(ちん)、深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措
Windows10でスリープになると勝手に壁紙が変わる:解決策
最近気づいたのですが、Windows10でスリープ状態から復帰するときに、勝手に壁紙が変更されるという問題が発生。 実害はないのですが、表示されているのはマイクロソフトの宣伝なので、それだけで不快です。 なぜ不快に感じるのか。それは、マイ
「ブログリーダー」を活用して、ネコ師さんをフォローしませんか?
このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か...
第37代斉明天皇(在位:655年2月14日 - 661年8月24日)が造ったとされる「狂心渠(たぶれごころのみぞ)」。発掘調査の結果、この運河は幅10m、深さ1.3mの規模で、天理市石上町、天理東ICの少し西側にある砂岩の採掘場から、明日香...
Windows11のBitLockerでドライブ・デバイスの暗号化ができるようになりました。これは、PCを盗まれたり、廃棄処分に出すときに、他者がデータを読めないようにするセキュリティ強化なのだそうです。 マイクロソフトの説明を読んでもその...
ふと疑問に思うことでも、その疑問は解消することなく忘れ去られてしまいます。結局、その程度の疑問だと言うことです。時間をかけて調べてみるほどの関心はない。 ところが、現代は違います。ちょっとした疑問を感じたら、生成AIに尋ねれば素敵な回答をし...
はじめに 皆さんは「本朝皇胤紹運録」についてご存じでしょうか。 「本朝皇胤紹運録」とは、応永33年(1426年)に成立した天皇・皇族の系図で、紹運録・紹運図・本朝帝皇紹運録・帝王御系図・帝皇系譜とも。皇室系図の代表的存在であり、『皇統譜』成...
YouTubeを閲覧しようとすると、見たくもない動画がリストに表示されるため毎回辟易します。 以前は、そんなチャンネルを非表示にする設定があったようですが、現在はなくなっています。画面右側に表示される動画リストは順不同で、日付順に並べ替える...
ネットでもYouTubeでも、そして国会議員までもが一目で分かるフェイク情報をネタに騒いでいるのが滑稽なのでこの記事を書きたいと思います。 あまりにもバカらしくて、呆れてしまいました。 そもそもの発端は、東大に留学中の女性がSNSにこんなに...
管理人はブラウザとしてFirefoxを使っているのですが、数日前からアドレスバーの右にある「検索ボックス(検索バー)」が表示されないことに気づきました。 アドレスバーに検索文字を入力すれば良いだけのことなので、あまり気にしていなかったのです...
昭和生まれの管理人にとって、手塚アニメ「海のトリトン」の主題歌は、「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌と同様に気持ちを鼓舞する音楽です。 そして、思い出すのは、秋葉原の「あきばお~」の店内で流れる台湾人歌手が歌う「海のトリトン」の主題歌でした。 とこ...
YouTubeを閲覧する際にとても不便なのが最新投稿日順で閲覧する機能がないことです。 「えっ、あるじゃん! フィルターで設定すれば良いだけだよ」。そう思ったあなたは、YouTubeをほとんど使ったことのない方でしょう。 「フィルター」機能...
クリームチーズと切り餅を使った「クリームチーズ餅」の作り方をご紹介します。 スーパーOKで1Kg入りのクリームチーズを買うのですが、チーズケーキで使うのは200g程度なのでいつも余ってしまう。今回の「クリームチーズ餅」は、クリームチーズ大量...
パソコンを変えてから3TBの外付けハードディスク(HDD)が認識されないというトラブルが頻発するようになりました。 問題は二つあります。一つは、外付けハードディスクをUSB接続してもパソコンが認識しないこと。二つ目は、仮に認識された場合で
動画ファイルのサムネイル画像問題 動画ファイルがたくさんある場合、ファイラーに動画ファイルのサムネイル画像を表示させて管理するのが一般的ではないでしょうか。 この時困るのが、①特定のファイルだけサムネイルが表示されない、②表示されるサム
三峡ダムが決壊の危機にある、という記事がたびたび流されていますが、すべてフェイクです。YouTubeでも同じ内容の動画をアップしている人もいますが、すべてフェイクです。 記事を書いている人は、そもそもダムについての知識が皆無なようです。三
こんな方法があるのを初めて知りました。 一人で引越をする場合、二階の窓から荷物を降ろし、ロープを回収する、という際に使えそうです。 次は、垂直降下のロープ回収です。 実際の使い方としては、数メートルのちょっとした急斜面をロープを使って
カレーライス1000皿分の材料 【材料】サラダ油 1リットル 豚肉 32Kg 赤ワイン 1.8リットル たまねぎ 65Kg 塩 250g にんじん 25Kg じゃがいも 46Kg ケチャップ 2Kg ウスターソース 2.
ふと、今年は昭和何年なのだろう? という疑問が湧きました。調べてみると、令和6年は昭和99年だと分かりました。つまり来年は、昭和100年です。 昭和生まれの管理人にとって、昭和が懐かしいという思いとは裏腹に、昭和初期の悲惨な日本の現状が頭
最近、チャーハンが上手にできないという気がしていました。以前は、自慢出るほど美味しいチャーハンだと自負していたのに、最近は美味しくないと感じています。 作り方は同じなのになぜ美味しくできないのだろう? とても不思議です。 テレビを観てい
2024年7月3日に20年ぶりに一万円、五千円、千円の新紙幣が発行されました。F号券(F券)と呼ばれます。では、E券とは。それまで使われていた福沢諭吉、樋口一葉、野口英世のお札です。 戦後発行の紙幣はA号券から始まり、今回の紙幣はF号券で
またまた発生したトラブル。本ブログの管理画面を開こうとすると「404ERROR」が表示される。サイトは普通に開くのですが、管理画面には入れない。 そして、このような症状が発生するのはどんな時かも分かっています。ネットへの接続方法を変更した場
子どもの頃の話し。岸壁に行くと、大量のサメのヒレが干してありました。 子ども心に、なぜこんなものを干しているのか不思議でした。というのは、干してあるサメのヒレはウジが大量に湧いているからです。その数は数千匹。 実は、これには重宝しました
掃除機が壊れたので、ダイソン掃除機を買うことにしました。一度は買ってみたかったダイソン掃除機。 ところで、ダイソン掃除機のカスタマービューや評判をネットで調べても、高く評価すると評価しないが半々くらいで、結局どっちなの? というモヤモヤが
「ポイニュー」というポイ活サービスをやっていたのですが、止めることにしました。ポイニューでは、ニュースを一本読むたびに、1ポイントが獲得できます。20ポイントで1円にしかなりません。しかし、ニュースを閲覧するだけで、知らず知らずのうちにポイ
PCを新規購入し、Officeを認証させて使えるようになったのですが、Excelのアドインが使えないことに気づきました。 不思議なことに、ネットで探しても解決策が見つからない。見つかるのはストアからインストールするアドインのことばかり。
NHKの人気番組「ブラタモリ」が2024年3月で終了するようです。 NHKの番組で欠かさず観ていた番組がどんどん終了していくという印象です。そして、その後継番組は、いつの間にか無くなっている! 人気がないからです。 「プロジェクトX」が
2024年2月11日放映の『情熱大陸「井手上漠(モデル・タレント)」』を観て、一瞬で井手上獏のファンになりました。この子、凄い! 番組を観て思い出したのがNHKの「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」という番組でした。 この世の中には、「
NHKが制作した「謎の日本人サトシ〜世界が熱狂した人探しゲーム〜」という番組が放映されました。この番組の初回放送は2022年1月21日、再放送が2月11日。再々放送が2023年11月21日にありました。 録画したもののずっと観ずに放置して
管理人は、頻繁に料理するのですが、その時に役立つのがレシピ。ネットで検索すると、どれもこれも同じような味付けになっています。 醤油 大さじ○ みりん 大さじ○ 砂糖 小さじ○ 日本酒 大さじ○ このようなレシピを見たことがあ
ダイソーで買ったヘッドフォン。300円でした。Bluetoothでも使えるのですが、頻繁に接続が切れ、そのたびに大きな警告音が鳴るため使い物になりません。管理人は有線で使っています。 ところで、2ヶ月ほど前に、ヘッドフォンの片方のイヤーパ
2023年11月17日放送のNHKの「チコちゃんに叱られる! 」を観ていたら、不思議な言葉が耳に入ってきました。 それが、「一番最初」という、およそNHKには似つかわしくない表現です。 NHKのアナウンサーが、「一番最初」と言ったので驚
2023年のNHK紅白歌合戦はyoasobiだけ観ました。他は知らないけれど、圧巻のステージになっていたと思います。本当は、タラコちゃん、じゃなかった、イクラちゃんやAyaseさんをもっと映して欲しかった。 ところで、管理人の中では、20
スマホをPCに接続し、スマホの画像をPCに取り込もうとしたらエクスプローラーがスマホを認識しません。 先日は問題なくできたのに、どうなっているのだろう? ネットで調べたら、Microsoft コミュニティの「W11エクスプローラーへのス
Wordに画像を読み込むと、「行内」に設定されるため、画像を自由に移動することができません。 移動するには、画像を選択し、[レイアウト]タブ ⇒ [配置]グループの[文字列の折り返し] ⇒ [前面]にすると、移動可能になります。複数の画像
以前、『ヴォイニッチ手稿の謎に迫る』という記事を書きました。いろいろ調べてみたのですが、結局、翻訳の糸口すらつかめずに撤退することになりました。 このとき、調べていて気になったのが、「ヴォイニッチ手稿」は「人工言語」を使って書かれたのでは
数日前から、野菜にかじられた跡があることに気づきました。トマトをかじられてしまった。その次の日には、ジャガイモが被害に遭いました。 まさか、我が家にネズミがいるとは考えられなかったので、原因を探したのですが、犯人はネズミではないかと思いま
2023年12月3日15:02 共同通信配信の「存在しない国と覚書署名? パラグアイ、政府幹部を解任」が気になったので、調べてみました。 共同通信の記事はとても短いもので、何が何だか分からない。 【サンパウロ共同】南米パラグアイの農牧
管理人は「Screenpresso」というソフトをほぼ毎日使っています。 このソフトはいろいろできるのですが、毎日使うのは、画像に文字入れをする機能です。下の画像のように、きれいにも字入れできます。 以前は、「Screenpresso」は
このサイトを開こうとすると、真っ白な画面が表示されるトラブルが発生しました。 ちょっとビビります。 アクセスして開いた画面は、本当に真っ白。何も表示されません。他のサイトは開けるのに、本サイトだけが真っ白になるという現象です。 設定を
テレビを観ていたら、ジャパネットたかたのTVショッピングで「株式会社MUK レンジメートエブリ レッド」という商品が気に入ったので買いました。 この調理器具は、電子レンジ専用で、魚も肉も焼けるというものです。何より管理人が注目した機能が、
はじめに 最近、NHKの受信料を巡るメディアの報道をたくさん目にするようになりました。 それを見ていて感じるのは、メディアの報道姿勢です。とても奇妙なのです。 管理人は、「NHKが大好き!」なのですが、それは置いといて、メディアの報道