chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Office Guri https://www.officeguri.com/

犬の手作り食、アロマ、マッサージの「Office Guri」の公式BLOGです。

メルマガのバックナンバー記事を順次公開しています。

犬の手作りごはん・薬膳 | Office Guri
フォロー
住所
清田区
出身
清田区
ブログ村参加

2012/09/10

arrow_drop_down
  • 「犬はえらい」いるだけで飼い主を健康にするという話 犬と運動習慣

    犬を飼うだけで、飼い主は健康的な運動習慣を手に入れられるというコラム。国が実施する国民健康・栄養調査によると、定期的な運動習慣のある女性は25%ほど。犬を散歩させることで、飼い主は毎日、一定歩数以上歩くことになり、これは飼い主の健康状態を向上させる可能性がありますよ、という話です。

  • 初心者向け「犬の手作りごはん基礎講座」を準備中

    犬の管理栄養士アドバンスが講師を務める「初心者向け:犬の手作りごはん基礎講座」を準備中です。ネット検索の普及により、犬の食事について入手できる情報量は格段に増えました。しかし量が質を保存するとは限らず、検索者側にも情報選別スキルが必要です。情報を活かすためには知識を体系的に結びつけ、理解することが必要です。

  • 老犬の適正体重維持という問題 食事の視点から考える

    老犬期に体重が変動する場合があります。食欲が減退し痩せてくる、代謝が落ちて太ってくる、いずれの場合も対応が必要です。「適正体重維持」は、老犬期を快適過ごすのに必要なキーポイント。今記事では、体重の変化、主に「痩せてきた」場合について、筆者宅の16歳老犬をケースに解説していきます。

  • 犬のごはんと魚の栄養学(4)「DHA」「EPA」

    犬の食事と魚の栄養学。今回は必須脂肪酸について取り上げます。犬の必須脂肪酸はα-リノレン酸、リノール酸、アラキドン酸の3種類。EPA、DHAはα-リノレン酸を材料に体内で合成可能ですが、α-リノレン酸を含む食材は限られています。そのため魚から直接、EPA、DHAを摂取することが不足を防ぎます。

  • 犬の手作りごはんと魚の栄養学(3) ビタミンD

    犬の管理栄養士アドバンスによる、犬の手づくりごはんと魚の栄養解説。ビタミンDはカルシウムの吸収、血中カルシウム濃度の調整に関わる栄養素です。魚に多く含まれ、野菜には含まれません。肉類にもわずかに含まれますが、魚に比べると少量です。このように供給源が限られるため、不足しがちな栄養素でもあります。

  • 犬に魚を与える栄養学的メリット(2) 赤身魚に含まれる「鉄分」 犬の手作りごはん

    犬の管理栄養士アドバンスによる、「魚」を犬に与える栄養学的メリットの解説。赤身は筋肉中に多くのミオグロビンを含むため、鉄分補給に適している。魚の「血合い部分」は鉄の含有量が特に多い。犬も好んで食べる。鉄は全身に酸素を供給しており、不足すると貧血、虚弱、疲労などの症状が現れる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬の手作りごはん・薬膳 | Office Guriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬の手作りごはん・薬膳 | Office Guriさん
ブログタイトル
Office Guri
フォロー
Office Guri

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用