chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
羅馬チェロ https://seivoci.hatenablog.jp/

ローマで作られたチェロを使用中

チェロアンサンブル、弦楽四重奏団、弦楽合奏団(2団体)に参加中

PLAT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/10

arrow_drop_down
  • 弦楽四重奏#6

    毎月1回練習している平日弦楽四重奏団の6回目の練習日だった。ハイドンの弦楽四重奏曲第76番ニ短調 op.76-2(エルデーディ四重奏曲集の2番目、通称「五度」)の2回目。前回同様、第1楽章と第2楽章をじっくりさらった。単に流して弾くだけなら、おおむね出来ているので細部を確認しながら丁寧に進めていった。 私のチェロは音量がどの程度で他の楽器とバランスがとれるのか、よくわからないのが困ったもの。客席で聞くわけにもいかないし、耳元では案外小さい大人しい音に聞こえる楽器なので、ちょっと強めに弾くと音が出過ぎるとクレームが来るのだ。例えば、第1楽章の最初の繰り返しの直前にある連続する十六分音符、ピアノか…

  • 田園地帯の弦楽合奏#35

    昨日の演奏会に続いて出席。今日は定例練習日。ファーストヴァイオリン4名、セカンド5名、ヴィオラ2名、チェロ2名、コントラバス1名の14人が出席。 最初はいつもの基礎練習で、オリジナルの 基礎練習曲から「音程を確認するための三連符を中心にした練習曲」の確認と、ヘンデルの「水上の音楽~序曲」をさらった。ヘンデルは今日で終了。 休憩後は前回と同じ3曲を練習した。 Mozart 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 (今回で終了) 「白鳥の湖」より「情景」 「サザエさん」 モーツアルトは遅いテンポと中庸のテンポで2回、全曲を通して弾いた。大きな音を出す必要はなく、きれいな柔らかいタッチの音が指導者か…

  • 田園地帯の弦楽合奏団#34

    6月から関わっている弦楽アンサンブルが二つになったので、今まで継続してきた方を田園地帯の弦楽合奏(練習場所の公民館の周囲に水田や畑が広がっている)、今月から参加した方を城下町の弦楽アンサンブルと呼んで区別することにした。今日は田園弦楽合奏団が、ほぼ毎月1回のペースで巡回している地域の自治会館での演奏会があった。 12時集合、リハーサルを1時間ほどやって13時30分開演、14時30分終了。 演目はいつもと同じ11曲。昨年から同じプログラムで5~6回演奏している。さすがに 出演者の皆さんは慣れていて、安定した演奏になっていた。 ① いつでも夢を ② 青い山脈 ③ 故郷(ふるさと) <歌> ④ 七つ…

  • 城下町の弦楽アンサンブル #1

    城下町を拠点に活動している弦楽アンサンブルの定例練習に初参加した。日曜の朝9時開始~12時終了。練習場所は民間の貸スタジオだった。ちょっと手狭で照明も暗くて残念だった。私はチェロアンサンブルや弦楽四重奏の練習では公民館の広い部屋を使っている。公共施設の余裕あるスペースと比べると、民間施設はイマイチに思えてくるけど、しょうがない。 コントラバスとセカンドヴァイオリンの2名が欠席で、7人での練習となった。来春に予定している公開演奏会に向けて毎月1回の練習を重ね、13曲を準備するそうだ。6月23はこの楽団の年度替わり後の1回目の練習とのこと。練習メニューは以下の7曲だった。 シュターミッツ クラリネ…

  • Bachのドッペルコンチェルト(3楽章)はエチュードみたい

    今月から参加することになった城下町の弦楽アンサンブルの練習が6月23日にある。練習メニューは13曲もあるが、とりあえず以下の7曲の初合わせをするという。私がもらった楽譜はファースト・ヴァイオリンとセカンド・ヴァイオリンのパート譜が混在していた。 シュターミッツ「クラリネット協奏曲」の第三楽章 Bach「ドッペルコンチェルト」の第三楽章 Bach「主よ人の望みの喜びを」 Bach「G線上のアリア」 J・シュトラウス「ラデツキー行進曲」 シベリウス「アンダンテ・フェスティーボ」 「あの素晴らしい愛をもう一度」 この中で厄介なのはBach「ドッペルコンチェルト」。2本のヴァイオリンのための協奏曲は、…

  • チェロ・アンサンブル#85

    O先生のレッスン6月の2回目。5名が出席。サポージニコフ教本は105番と106番の2曲をやった。マルトレトスタッカートの練習曲。マルトレは以前にも習ったので全員が出来ていた。スタッカートとの違いが判らない人のために先生に説明してもらった。四分音符にスタッカートが付いている場合は、音を短く切るわけだが、八分音符と八分休符の組み合わせになるようなものと理解すればいいだろう。八分音符にスタッカートが付いている場合は十六分音符と十六分休符の組み合わせのイメージ。106番では下のパートに出てくる重音(CとDis → CisとE)をハーフポジションで取る練習に時間をかけていた。シンプルな重音だが、一弓でフ…

  • 弦楽合奏#33

    最初はいつもの基礎練習で、オリジナルの 基礎練習曲から「三連符を中心にしたリズムの刻み方」の確認と、ヘンデルの「水上の音楽~序曲」の後半部分を勉強。十六分音符が続く細かいパッセージになると、セカンドがこわごわと弾くので指導者から叱咤されていた。 休憩後は以下の3曲の練習をした。 ①Mozart 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 ②白鳥の湖より「情景」 ③サザエさん 今日はファーストヴァイオリンが7名、セカンドが5名、ヴィオラ2名、チェロ2名の16人が出席。ファーストは過去最大の人数となり、一方セカンドは欠席者もいて手薄。いつもファーストとセカンドの境界の席に座っている私には、途中からセカ…

  • ゴルフもいいけど・・・

    昨日、茅ケ崎の名門ゴルフ場でプレーされたこの方、本当にゴルフがお好きですね。 ゴルフもいいけど、漢字の読み書きのお勉強も、しっかりなされた方がよろしいのではないでしょうか。 小学4年生が習う漢字が書けてない・・・・トホホ このレベルだから、4月30日の天皇退位式典で読み間違いをやらかし 「天皇陛下の健康を願いません」と発言しちゃったのだ。 驚愕の事実! 日本の総理大臣は小学校4年生の漢字が書けない!!! 安倍晋三くん - みんな楽しくHappy♡がいい♪ にほんブログ村

  • 元農林水産事務次官が長男を殺害した事件

    76歳の父親に殺害された息子さん(44)は20歳の時に統合失調症(妄想型)を発症していたそうだ。 https://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/1135488520347238400 昨年1月の段階では「薬で普通」と書いてあるので、薬物療法で寛解(ほとんど病前の状態に戻って安定する)になっていたのだろう。引きこもりでゲーム三昧の日々を送ったのは、この病気の陰性症状のためと考えられる。微妙な平衡を保っていた精神状態が、最近何らかの原因で急激に悪化したのだろう。事件の10日前に実家に戻ったのはそんな背景からと推察される。殺害されるまでの10日間はかなり危うい精…

  • チェロ・アンサンブル#84

    O先生のレッスン6月の1回目があった。今週の日曜にもレッスンがあったので一週間に2回のレッスンが入ったことになる。過密スケジュールになった理由は、6月中旬から海外旅行に出かけるメンバーの都合に合わせて日程を前倒したため。今日は欠席者が2名出て3名でのレッスンとなった。サポージニコフ教本は103番と104番の2曲をやった。103番は下のパートが音程を決めにくい重音続きで相当に難しい。短い曲だが今までさらったサポージニコフ教本の中では最も難しいと思われる。相当に個人練習をしないとスムーズに弾けそうもない。各自の課題ということでこの曲のレッスンは今日で終わり。続く104番は上のパートがちょっと難しい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PLATさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PLATさん
ブログタイトル
羅馬チェロ
フォロー
羅馬チェロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用