ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
実用新案登録されたアイデアで特許が取れる?【リライト版】
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の代表弁理士の田村誠治です。 『元特許庁審査官が運営』&『個人発明家・小規模事業者専門』の珍しい特許事務所です。特許・実…
2024/06/30 23:00
同じアイデアで特許と実用新案の両方出願できるか?【リライト版】
(Q)あるアイデアを思いつきました。そのアイデアについて特許と実用新案の両方に出願してもいいですか?費用については特にこだわりません。 (A)特許と実用新案の…
2024/06/30 15:00
他人と比較しない「マイ選手権」で幸せになろう(実践編)
2024/06/29 23:00
『蒲田駅の“タコハイ看板”に批判殺到』から学んで幸せになろう
『「京急蒲田駅の“タコハイ看板”」に批判殺到』(★)こんなニュース記事を見ました。これを題材にして幸せになりましょう!<目次>(1)「反応しない練習」で幸せに…
2024/06/29 15:00
「1÷0=?」を意識しつつ断捨離して幸せになろう!
2024/06/28 23:00
「挨拶しない自由がある」から学んで幸せになる考え方
『「挨拶しない自由」があるんじゃないか』(★)こんなニュース記事を見ました。これを題材にして幸せになりましょう!<目次>(1)日常から「義務」をできるだけ取り…
2024/06/28 15:00
特許調査のスキルを劇的に上げるには?【リライト版】
2024/06/27 23:00
特許請求の範囲(請求項)に「等」「など」と記載しても大丈夫か?【リライト版】
(Q)まずは自分で特許の出願書類を作ってみたいと思います。最終的に弁理士さんのお世話になるかも知れませんが・・・ 【特許請求の範囲】の【請求項】で発明を特定す…
2024/06/27 15:00
新人に指導してもしなくてもハラスメント?はこう解決しよう
2024/06/26 23:00
「メンズ日傘」が広がるための発明を考えてみよう!
『「メンズ日傘」に賛否両論、否定派の言い分が“昭和時代”すぎた』こんなニュース記事を見ました。メンズ日傘がどうすれば広がるかを考えてみましょう。メンズ日傘で良…
2024/06/26 15:00
「捨て上手」になると「買い上手」「持ち上手」になれる!
2024/06/25 23:00
アイデアシート1枚と手書き絵だけで特許を出せます【リライト版】
(Q)特許か実用新案の申請を特許事務所にお願いしようと思います。事前に何を準備すればいいでしょうか。 (A)あなたのアイデアを文章にしたアイデアシートですね。…
2024/06/25 15:00
特許が拒絶された内容を製品化できるか?【リライト版】
2024/06/24 23:00
AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?ここだけの観点
アルゴリズムとコーディングどっちが重要でしょうか?■AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?『生成AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?』こんなニュース…
2024/06/24 15:00
他人と比較しない「マイ選手権」に挑戦して幸せになろう!
2024/06/23 23:00
東京で全国初のカスハラ防止条例?クレームは〇〇に投げよう!
『東京で全国初のカスハラ防止条例』こんなニュース記事を見ました。これを題材に「弁理士&社労士シリーズ」(社労士は未登録)です。労務ネタにアイデアを添えてお届け…
2024/06/23 15:00
内向的人間がAIのニュース記事で感じる違和感を解消するコツ
2024/06/22 23:00
特許出願前の特許調査は楽しい仕事!【リライト版】
特許を出す際に最も重要な特許調査の極意をお伝えします。 以前、特許調査のセミナーを行ったときのことです。受講生から、特許調査は大変なのではないか?と質問を受け…
2024/06/22 15:00
『冷やし甘酒』で学ぶ特許請求の範囲の書き方【リライト版】
2024/06/21 23:00
珍しいメニューで特許が取れるか?知財で守るには?
『味玉盛り盛りチャーハン!裏メニュー』こんなニュース記事を見ました。これを題材に特許など知的財産権(知財)を学んでみましょう。あなたが新しいメニューを思いつい…
2024/06/21 15:00
日常と違う行動でリフレッシュ&アイデアを見つけよう!
2024/06/20 23:00
発明はだれにでもできる、特許はだれにでも取れる【リライト版】
「発明はだれにでもできる、特許はだれにでも取れる」そんなテーマでお伝えします。 「発明」や「特許」と聞いて、なんだか難しそうと感じますか?そんなあなたのために…
2024/06/20 15:00
お金がなくて特許が出せなくて困っています【リライト版】
2024/06/19 23:00
アイスコーヒーを30秒で作る方法【時代の変化を感じる】
コーヒーがホットでもアイスでもおいしい季節ですね!■良い季節だからこそできること!良い季節ですね!いつもお騒がせのお天気ニュースも「梅雨入り予想」くらい^^;…
2024/06/19 15:00
「焼肉食べ放題店でペヤング」から学んで幸せになろう!
2024/06/18 23:00
カテゴリー「⑨ビジネスネタ」の記事一覧(28)
カテゴリー「⑨ビジネスネタ」の記事一覧(28)です。 当カテゴリーは、✔「特許のネタ」を「ビジネスの視点」からとらえた記事✔「ビジネスのネタ」を「特許の視点」…
2024/06/18 15:00
お天気ニュースの逆を考えて幸せになろう!
2024/06/17 23:00
AIはすごい?AIより優秀でないことをポジティブに生かそう!
あなたは123×456を暗算できますか?■AIはすごい?AIのことを学ぼうといろいろ情報を見ています。ただあいにく、✔AIとはなにか?(学習しないものもAIと…
2024/06/17 15:00
2024/06/16 23:00
「2つの課題を解決する」発明の特許出願書類のストーリーについて【リライト版】
(Q)わたしの発明はとても良いものです。従来のモノと比べて、2つの効果(効果1、効果2)があります。【発明が解決しようとする課題】の部分は、どう書けばいいでし…
2024/06/16 15:00
2024/06/15 23:00
特許の出願書類の書き方:背景技術~解決課題~解決手段【リライト版】
本記事は、特許の出願書類の書き方講座の基礎編です。 特許の出願書類の出だし部分である、・背景技術・発明が解決しようとする課題(解決課題)・課題を解決するための…
2024/06/15 15:00
2024/06/14 23:00
断捨離のコツは見えないところの対処!人生の難題も同じ!
先月はGWも使って断捨離を進められました。特に、台所の下の収納はすべて処分してカラになりました!■断捨離のコツは見えないところの対処断捨離のコツとして、よくこ…
2024/06/14 15:00
2024/06/14 12:00
2024/06/13 23:00
「昇進を拒否する」人が7割?傾向と対策を考えてみた!
『「昇進を拒否する」人が7割』そんなタイトルのニュース記事を見ました。本記事はこの点について考察してみます。好評の「弁理士&社労士シリーズ」です(社労士は未登…
2024/06/13 15:00
2024/06/12 23:00
「AIは自律的に発明できない」から発明のヒントを得よう!
「AIは自律的に発明できない」特許庁の公式見解です。わたしも同意見です。ただこのことから、私たちは「発明」のヒントが得られます!本記事はそんなお話しです。とこ…
2024/06/12 15:00
2024/06/11 23:00
特許出願後にどのタイミングで審査請求をするか?【リライト版】
(Q)特許出願後にどのタイミングで審査請求をすればいいでしょう? (A)覚えやすいように「3」というキーワードで、3点説明します。 (1)3時間後(出願当日)…
2024/06/11 15:00
2024/06/10 23:00
ネットに答えがあるのになぜ勉強するの?AIと仕事も同じ!
『ネットに答えがあるのになぜ勉強するの?』(★)こんなタイトルのニュース記事(SNSの投稿?)はよく見ますね。本記事はこの点を考えてみます。お子様から聞かれた…
2024/06/10 15:00
AIが特許を取れる発明を創作できるか?をたしかめる方法
本記事はこちらの記事の続きです。AIが自律的に行った発明に対し特許権を認めるか?大手メディアが「AIが発明する」を前提にニュースにしました。わたしはそれ以来、…
2024/06/10 12:39
2024/06/09 23:00
弊所で技術的に扱えない案件について【リライト版】
2024/06/09 17:13
旅行の思い出の品を断捨離するコツ3選
断捨離するにはとても快適な季節ですね。そんな折、思い切って以下のものも断捨離できました。✔特許技術者時代の社員旅行(海外)の思い出の品✔特許審査官時代の職員旅…
2024/06/09 15:00
2024/06/08 23:00
「濡れた傘は傘袋に入れてほしい」から発明を考えよう!
『「床が濡れると転びやすい」「掃除が大変」それでも拒否する客』こんなニュース記事を見ました。雨の日のスーパーなどでありがちな光景ですね。これを題材にいろいろ考…
2024/06/08 15:00
2024/06/07 23:00
「無駄な仕事」って何?ある方もない方もこう考えるとすっきり!
✔「無駄な仕事」がある方→解決できます!✔「無駄な仕事」がない方→共感できます!■あなたには無駄な仕事はありますか?『多くの人が悩む「無駄な仕事」の残念すぎる…
2024/06/07 15:00
2024/06/06 23:00
個人発明家のものづくりを助けるOEMの利用【リライト版】
本記事では「個人発明家のものづくりを助けるOEMの利用」と題して、OEMについてお伝えします。<目次>(1)OEMとは?(2)OEMを利用するあなたのメリット…
2024/06/06 15:00
2024/06/05 23:00
特許になる可能性を高めるこんな方法【リライト版】
本記事は特許になる可能性を高めるこんな方法としてお伝えします。特許になる可能性の数式化など独自の考え方をご紹介します。ご参考になれば幸いです。 ■発明が特許に…
2024/06/05 15:00
2024/06/04 23:00
新幹線の自由席で席を譲るか?優しい人と賢い人の違い
天候の良いこの季節のニュースは、どうでもいい記事も増えます^^;例えばこんな記事です。✔①新幹線の自由席で席を譲るか?✔②会社の同僚との関係がうまくいきません…
2024/06/04 22:19
「アイデアの発掘」とは?特許を目指す際の3つの観点【リライト版】
よく「アイデアの発掘」と言われます。本記事では、特許の取得を目指す際のことについてお伝えします。つまりアイデア=発明とします。 アイデアの発掘は、会社内や仲間…
2024/06/04 15:00
2024/06/03 23:00
断捨離の第一歩はこれ!もったいない精神を逆利用しよう!
2024/06/03 22:37
「常磐線サイクルトレイン」のようなアイデアで特許が取れるか?
『サイクルトレイン通年化 常磐線 上野-土浦間』こんなニュース記事を見ました。自転車を折りたたんで、収納せずにそのまま持ち込めるそうですね。画期的なアイデアだ…
2024/06/03 15:00
2つの課題を解決する発明の特許出願書類のストーリーについて
2024/06/02 23:00
空梅雨と暖冬の共通点とは?今年も空梅雨だったらAIはどう報じる?
先日、趣味の「メトロ散歩」で神楽坂と浦安を歩いてきました。どちらもお祭りムードで盛り上がっていました!都心はまだまだ朝晩は肌寒いですが、夏の気配も感じられます…
2024/06/02 15:00
2024/06/01 23:00
背景技術~発明が解決しようとする課題はどのくらい書けばよいか?【リライト版】
(Q)特許の出願書類を、自分で作成しています。【背景技術】から【発明が解決しようとする課題】で迷っています。この部分は、どの程度の内容を記載すればよいのでしょ…
2024/06/01 15:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、特許庁に留学してきた弁理士さんをフォローしませんか?