chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然日記・徒然発電所(東芝9.6+カナディアン22kw) http://green.ap.teacup.com/toktoku/

東芝9.6kwと野立てカナディアン22kwを設置しました。毎日の発電量・売電量・累積などを書いています。

太陽光発電の他に、家庭菜園、ガーデニング、ドライブ、旅行などの記録をアップしています。

tokuyan3
フォロー
住所
大田原市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/29

arrow_drop_down
  • 今夜は「ブルームーン」

    今夜は10月2度目の満月「ブルームーン」だそうです。 ハロウィンの満月は日本では46年ぶりだというので、カボチャ色に染めてみました。 [画像]

  • 日だまりにキタテハ

    ぽかぽか日だまりに、キタテハが密を吸いにきています。 先日は、仲良しこよしのキタテハがいました。 [画像] 穏やかな秋の日差しに感謝です。 [画像] のどかな平和が一番です。

  • 車庫ネット

    車庫の中に雀が入って、車の上に糞をします。 以前に設置したネットの下の隙間から入るので、ネットを付け足して裾の部分に重りをつけました。 重りは、納屋にあったボルトナットです。 […

  • サトイモの収穫

    20株のサトイモから、苗かご2つ分の収穫がありました。 あまり大きくないのですが、食べやすそうです。 [画像]

  • 今夜は、十四夜

    今夜は、十四夜(じゅうよや) 十四夜は別名待宵月(まちよいづき)とも呼ぶようです。 徒然草に 「花は盛りに、月は隈(くま)なきをのみ見るものかは」 とありますが、十五夜ばかりがす…

  • 公園を歩く

    今日も天気が良かったので、公園を歩くことにしました。 ドライブばかりで、少しは歩くのですが物足りなさを感じていたところです。 歩くことが無理なく楽しくできる習慣がつけば良いので…

  • 雪止めに溜まった小枝

    先日伐採した木が瓦屋根に落とした小枝の様子を撮影しました。 「瓦千年手入れ毎年」 という言葉があったような気がします。 天気が良いうちに、ブロアでふき飛ばしてみたいと思います。 […

  • 今日の日記

    今日も天気の良い日でしたが、出かけませんでした。 草刈りを燃料タンク3つ分だけしました。 そして、休憩 布団を干したのでふかふかの布団で昼寝をしてしまいました。 うとうとしながら、…

  • 磐梯山ゴールドライン

    星野リゾート付近 11:00 [画像] 猪苗代湖の湖面が見える場所から [画像] アルツ磐梯リフトが見える風景 [画像]

  • 曲沢沼

    目的の曲沢沼に着いた時、湖面に波があったので大沢沼のような感動はなかったのですが、確かにきれいですね。 [画像]

  • 大沢沼に感動

    今日は、福島県の天気が良さそうなので磐梯山ゴールドラインを目指してみました。 この辺りに行くのに、昔は高速道路を使うのが多かったのですが、福島県の道の駅スタンプラリーをしている…

  • 一枚もみじ?

    大沼園地で見つけました。 1枚の葉の中で部分的に紅葉しているのを「一枚もみじ」と呼ぶのだそうです。 確かに一枚で紅葉が楽しめますね。 [画像] ズームしてみました。 [画像]

  • 今日の散策

    今日も天気が良かったので、朝30リットルほど除草剤を撒き、朝食をとってから塩原方面に出かけました。 回顧(みかえり)の滝 [画像] ちょうど良い時期ではないかと思います。 小太郎ヶ渕…

  • 紅葉露天の北温泉

    さあ、タオルと海パンを持って北温泉へ 駒止の滝駐車場から滝を右手に見て下り、北温泉に向かいました。 [画像] [画像] 古めかしいのですが、味わい深い温泉です。 [画像] 小雨がぱらつい…

  • 那須平成の森を歩く

    駒止の滝駐車場を奥に進むと、那須平成の森に続く林道に入って行きます。 [画像] 最初の分岐を右に進みます。 [画像] その先の分岐を右 フィールドセンター方向に進みます。 [画像] フィ…

  • 駒止の滝

    前回(おしらずの滝に行った日)、平成の森を目指しましたが生憎休みで入れませんでした。 そもそも、近くにある駒止の滝を見るために平成の森を目指したのですが、何も平成の森を通過しな…

  • あてもなくドライブ

    午前中、残った芝の苗を西側斜面とその上に植えました。 今から植えて根付くかどうか分かりませんが、せっかく育てたので… 根付けばラッキーという感じです。 天気が良かったので、午後2…

  • 秋日和

    今日は、素晴らしい秋晴れ 風もなく、秋日和といってもよいのではないでしょうか。 ミツバチが菊の花の蜜を吸いにきています。 [画像]

  • 道の駅ステッカーを剥がす

    今日は、プリウスに貼った道の駅スタンプラリー全駅完全制覇や完全走破のステッカーにお別れを告げました。 [画像] ついでに「燃費基準+20%達成車」と「低排出ガス車☆☆☆☆」のステッ…

  • 平日雨の日の賑わい

    今日は、雨で外の作業ができないので、県都の3つの大型店舗にウィンドウショッピングに行って来ました。 驚いたのは、2つの大型店舗で地下駐車場がいっぱいだったことと、来店されているご…

  • 久しぶりの歯医者

    4ヵ月ぶりの歯医者に行きました。 老後に向けて骨・筋肉も大事ですが歯も大事です。 定期的にメンテナンスをすることが大事ですね。 いままで2,000円を超えなかったのですが、今回超えまし…

  • さあ太陽を呼んでこい

    ブログ「エムズの片割れ」の中の https://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-51e6.html 昭和38年〜39年のころ、リアルタイムで聴いたことのある曲で、非常に懐かしさを感じる曲…

  • 八重桜の木の伐採

    去年の台風19号の影響だったでしょうか? 部分的に倒れてしまった時に根が切れてしまったのでしょうか? 枯れてしまった八重桜の木を伐採しました。 先祖代々の八重桜が枯れてしまったのは…

  • 伐採した木の片付け

    今日は、午前中から10/18に伐採した木の片付けを完了させました。 [画像] 伐採する前 [画像] 年輪を数えてみましたが、25本くらいしか数えられませんでしたが、実際は30年以上たっているの…

  • 感動の先にあるもの

    感動の先にあるもの それは、豊かな感性か 感謝か 活力か? これは、課題

  • 混雑の奥日光

    10:54 歌ヶ浜駐車場を後にして、戦場ヶ原方面に向かいました。 ところが、大鳥居のあたりから渋滞が始まっていました。 竜頭の滝までの渋滞です。 11:40 赤沼駐車場着 ここも駐車場はいっ…

  • 念願の八丁出島撮影

    朝、家を6:30に出て、8:25歌ヶ浜駐車場着 さすがにシーズン、9割方駐車場は埋まっていました。 トイレ休憩を済ませ、 9:07 イタリア大使館別荘記念公園の上を通り抜け、中善寺湖畔着 9:08-…

  • 素晴らしい返し言葉

    久しぶりに感動的な番組を視ました。 その番組は、NHKの『逆転人生』 「全米熱狂!夫婦でつかんだ逆転KO」です。 ・NHK総合で12日(月)夜10時から放送の『逆転人生』は元WBA・S・ウェルタ…

  • 老人の詩

    老人の詩を検索したら、こんなのが見つかりました。 『95歳の老人の詩』 https://kohkira.com/drucker/ もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 今度はもっと間違いをおかそう。 もっと…

  • さて、八丁出島!

    明日10月20日は、午前中天気が良さそうなので行ってみたいと思います。 半月山を登ることも考えましたが、そこからのドローン撮影は難しいので、出島の付け根あたりから狙いたいと思います…

  • ヤマイモの収穫

    今日は、午前中ヤマイモ堀りをしました。 毎年ほぼこのくらいの太さにしかなりませんが、これで満足です。 [画像] これを2年目まで…と調べて見ましたが、太るのではなく新しい芽が出てく…

  • 菊の花が咲き始めました。

    家のすぐ南側の菊です。 北風を直接受けないので、他の菊よりも育ちがよいのでしょうか。 今年は、早めに支柱を立ててあげたのが良かったのでしょうか。 他よりも早く咲き始めました。 [画…

  • 自治会活動のガイドライン

    コロナ生活2年目に向けて自治会活動のガイドラインを確認して見ました。 自治体は、新型コロナウイルス感染拡大防止と自治会活動の両立を図るため、感染状況に応じて「警戒度」を設定し、…

  • 木の伐採

    家を建てる前から家の北側に立っている梅の木が気になり、伐採することにしました。 落ち葉が屋根に落ちるのです。 先日、ホームセンターで同業の先輩に合った時、高枝ばさみを持っていた…

  • 爽やかな秋晴れの日に

    今日の午後は曇ってきてしまいましたが、久しぶりの秋晴れ日を感じました。 8:30の開店前をめざし1ヵ月半ぶりの床屋に行きました。 開店10分前だというのに外に7人も並んでいました。 さす…

  • GOTOトラベルキャンペーンについて

    今回2泊3日のドライブは、GOTOトラベルキャンペーンをうまく使えたようです。 旅先で何人かの人と会話をしましたが… (マスクをして外で距離をとって話をしました。) 私と同じご当地ナン…

  • 人生2週目の暇つぶし

    老後の暇つぶしメモ 何となく喪失感の中で… プランドゥーシーの間の立ち止まり地点なのか 今日は、こんなのを読みました。 健康に大きな影響を及ぼす「生きがい」 2つ目の要素「生き…

  • 八甲田の山は冬の訪れ

    2020/10/16 7:34 昨日ロープウェイで登った八甲田の山 八甲田山という名の山はなく、正しい山の名前はわかりませんが、山頂駅を降りたら気温は−4℃でした。 そのうちに、雪が降ってきたの…

  • 蔵王もきれいでした。

    37年くらい前に、スキーバスで行った蔵王です。 紅葉シーズンに行ってロープウェイに乗るのは初めてです。 こんなに美しいとは、驚きです。 [画像] [画像] 山頂の方は、こんな感じです。 […

  • 蔦沼リベンジ成功

    天気が良かったので、4:45にホテルから車で出かけました。 6:14〜6:17くらいがきれいに撮れました。 [画像] 蔵王に寄って帰ります。

  • 酸ヶ湯温泉で混浴

    、混浴千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉 おととしは、前を通過しただけでしたが今回は千人風呂に入ってきました。 [画像] [画像] 混浴なので、たしかに女性が2名入っていました。 2人はおしゃべ…

  • 今日の紅葉

    今日は、日の出前に蔦沼に向かいました。 [画像] [画像] 残念ながら日の出後、日光が当たらなかったのでよい写真は撮れませんでした。 10/22(木)〜10/27(火)まで、朝焼け時間帯の蔦沼展望…

  • 来ました紅葉

    城ヶ倉大橋に来ました。 [画像] 紅葉の頃合いは、とてもよい感じですが、生憎の曇り空です。 もっと光をください! [画像] [画像] 朝の城ヶ倉 [画像] ドローンを飛ばし始めたら雨が降って…

  • 今朝の作業

    3時間ほど、北壁に挑んだ。 ほぼほぼきれいになったのではないかと思う。 [画像] [画像] 10/11 [画像] 10/9 [画像] 9/25 けさの新聞の一面に、金精峠の紅葉が載っていた。 中善寺湖の八丁…

  • チューリップ植え

    今朝は、畑の道路際に貼っておいた防草シートを3枚剥がし、肥料を撒き管理機でしました。 道路側から赤黄白の順に球根を植えました。 [画像]

  • 北海道産の玉ねぎ

    道の駅みわで、玉ねぎを買いました。 5kgで600円です。 スーパーよりずっと安いですね。 [画像] その後、ひたちなかのモンベルに行きました。 日曜日なので、客が多くレジの待ち時間が長か…

  • 今朝の作業

    北の斜面をきれいにする作業をしました。 飽きたので納屋の東の草取りをしました。 おそらく草取りのせいで腰が痛くなりました。 草取りは、適当にしておくといいのですね。 [画像]

  • 関東道の駅完全制覇賞届く

    2020関東道の駅完全制覇賞が届きました。 申請を出してから1週間程、早い対応だと思います。 [画像] これで妻も全国の応募ができます。 道の駅スタンプラリーは、退職後の素晴らしい思い出…

  • 今日の作業

    今日は、寒い日です。 青森行きの計画の合間に、急斜面の赤い部分の篠やバラの切り取りを行いました。 残るは、中段の部分です。 雨が降ってきたので中断しました。 残りは、明日以降にな…

  • 高速道路周遊パスの特別割引

    今回ぽんたポイントの関連で、宿泊予約をじゃらんではなくルートインのサイトから直接予約してみました。 すると、驚きの事実が分かりました。 宿泊するのに高速道路を使っていくと、最大3…

  • 応援チケット二次販売2日目

    昨日は、3時間並んで10冊の応援チケットを手に入れました。 1時20分頃帰宅し、3時過ぎに買い物に出かけましたが、反対車線は2.7kmくらいの列ができていました。 この辺りでは、前代未聞の…

  • プリウス車中泊寝床の作成

    栗駒山登山の前日は、プリウスでの車中泊でした。 荷物室のトノカバーを外すと90cm四方程度の平らな面ができます。 更に、後部座席を前に倒すことで平らな部分がさらに約60cm 伸ばし150cm…

  • 行きたい城ヶ倉大橋〜

    2018年10月12日 この日は、東北道の駅スタンプラリーを完走した日で、思い出深い日です。 いよいよ完走だという思いと道の駅虹の湖から最終の道の駅奥入瀬に向かう途中の紅葉がとても印象…

  • 応援チケット二次販売

    今朝9時過ぎごろ、家の前の道路に車の渋滞ができていました。 どうしたんだろう。 事故で渋滞ができたんだろうか。 渋滞の原因を探るべく、歩いて行くと渋滞の列は、市の支所まで続いてい…

  • 伊豆沼 サンクチュアリセンター

    10/6 栗駒山下山(11:15)の後、ホテルのチェックイン時刻(15:00)まで時間があったので、近隣のおもしろそうな場所を探しました。 結果、宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(鳥…

  • 浄土平が良い感じ

    浄土平は何回か来ていますが、もう少し遅い時期に来ています。 ここは標高が高い分、紅葉が良い感じです。 浄土平といいつつ、今まで高いところに目いっていて平らな部分に注目していなか…

  • つばくろ谷

    今日は、宮城県登米市のホテルを出発し、蔵王ロープウェイを目指しました。 ロープウエイの麓の駅で上の状況を聞きましたら、見通しが30mほどだというので乗るのをやめました。 近隣で紅葉…

  • やっと使えた地域共通クーポン券

    道の駅スタンプラリーで千葉県を巡っていると、10月になりました。 宿泊したホテルから頂いたGOTO地域共通クーポン券でしたが、使えませんでした。 後で、と思っていたら使える期間が宿泊…

  • 今が見頃、栗駒山

    いわかがみ平駐車場は夜のうちに満車になりそうなので、夕方に着くように出かけました。 ということは、車中泊です。 紅葉の見頃としては、最高でした。 が… 凄い強風と白いものが邪魔を…

  • 今朝の作業と疲れ

    今日は、久しぶりに草刈りをしました。 頑張って4時間くらいやってしまいました。 遅い朝食後、昼寝をしたら夕方になってしまいました。 6日間のスタンプラリーの疲れなのか、草刈りの疲れ…

  • 三国峠からの富士

    2020/9/30 11:39頃撮影 [画像] [画像] [画像]

  • 何度か行きたい御射鹿池

    スタンプラリーの合間に、前から行きたいと思っていた御射鹿池に行くことができました。 [画像] [画像] コロナの時代に入り、人と会話することにも気をつけなくてはならない中、写真を撮っ…

  • 家で見る月もいいね

    夜中に目がさめてしまいました。 雲が多いようですが、家に帰ってから見る月もいいですね。 どこで見ても同じ月なのですが… [画像] 3時だというのに、ぶんぶんふかしながら走ってバイクの…

  • ステージ101 涙をこえて

    懐かしいです。 ステージ101 涙をこえて 心の中で明日が明るく光る 翳りを知らぬ若い心の中で この世でたった一度巡り会える明日 それを信じて 涙を超えていこう なくした過去に泣くより…

  • 地域共通クーポン券をゲットしました。

    今日は、10/1です。 今日の宿泊先で、身分証明書を見せ本人確認をしてもらい、 GO TO トラベル 値域共通クーポン券1,000円分を3枚いただきました。 [画像] 関東4県と東京都で使えそうです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokuyan3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokuyan3さん
ブログタイトル
徒然日記・徒然発電所(東芝9.6+カナディアン22kw)
フォロー
徒然日記・徒然発電所(東芝9.6+カナディアン22kw)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用