ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
千葉県2日目
以前、茨城県の延長で4つ終わっていたので、今回は2日目ということになります。 10/1、2の2日間で千葉県完了…ということは、関東地方完了ということになります。 海老名駅前ホテル発 6:5…
2020/09/30 21:46
神奈川県・山梨県2日目・東京都
静岡県富士市を出発します。 [画像] ふじのくに田子の浦みなと公園 https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/sp/bringup/kb719c00000052io.html まずは、神奈川県です。 箱根峠 山北 …
2020/09/29 18:27
長野県3日目、山梨県1日目
今日は松本市内のホテルから出発します。 朝食は、お弁当・テイクアウトしました。 昨日、初冠雪の富士山がきれいに見えるのを楽しみにして走ります。 https://tenki.jp/forecast/3/22/ 今…
2020/09/29 06:23
長野県2日目
安曇野のホテルを7:02に出発してスタンプラリーのスタートです。 さかきた 7:44〜7:51 あおき 8:21〜8:28 9時開店なのに… 上田 8:44〜8:53 同じく9時開店 みまき 9:53〜9:57 10時開店… …
2020/09/28 17:10
長野
信越さかえ 8:49〜8:58 小雨 キセルで煙草を吸っていた駅員とおしゃべりをして、写真撮り忘れ。 野沢温泉 9:13〜9:18 [画像] 花の 駅千曲川 9:31〜9:37 FARMUS木島平 9:47〜9:55 やまのう…
2020/09/27 09:07
驚きのマフィンのカロリー
先日、コストコで買ってきたチョコレートマフィン カロリーを見ると100gあたり387Kcalの表示です。 1個の重さを量ったら189gありました。 計算すると1個約700Kcalあるんです。 うわぉ! …
2020/09/26 11:16
今朝の作業
以前に種を蒔いて発芽したユズのポット苗を地べたに移植しました。 植え穴に化成肥料を入れ土とよく混ぜ、防草シートに切れ込みを入れたところから植えました。 ユズは実がなるまでに18…
2020/09/26 11:05
新米が届きました!
今日は、新米が届きました。 2俵=120kg分精米し10kgの袋に詰め、7袋宅急便で送りました。 残り4袋は、直接届けます。 [画像] 精米が終わりほっと一息、車の中でコーヒーを飲んでい…
2020/09/25 19:00
急斜面に挑む
今日は、北側急斜面に挑みました。 「木は育つ」 と言いますが、 「切らなくちゃ…」 と思っているうちにいつしか大きくなり、手がつけられなくなる場合があるようです。 切って見ると、意…
2020/09/25 18:54
Go To トラベル クーポン
いよいよ旅立とうと思い、じゃらんで初日の宿を予約しました。 驚いたことに、 宿泊代金がGo To トラベル クーポン35%割引価格になっていました。 あらら… 2日目以降もじゃらんにお世話…
2020/09/24 18:43
久しぶりのCostoco
今日は、久しぶりにCostocoに行ってきました。 あまりにも久しぶりだったので、カードの有効期限が切れていました。 チャリンー! 年会費4,840円です。 4月に切れていたということで半年近…
2020/09/24 18:11
今朝は、栗拾いの後、レンガ花壇の新しくレンガを積んだ側に腐葉土を入れる作業をしました。 [画像] 腐葉土は、落ち葉をためて積んでおいたものです。 これまでは、冬になるとクヌギの落ち…
2020/09/24 09:44
久しぶりのドローン撮影
夕方、雨が上がったので、久しぶりにドローン撮影をしてみました。 このあたりでは、稲刈りは半分くらい終わったようです。 さすがに上から見ると、よく分かりますね。 [画像] [画像] 放牧…
2020/09/23 18:01
たまには洗車も
今朝から午前中、小雨が降ったり止んだりの空模様でしたが、日頃からお世話になっているプリウスを洗車しました。 ケルヒャーを使ってざーっと洗いました。 最近、外に駐めておくと黄色い…
2020/09/23 12:46
お墓参りにて
ご先祖様 お彼岸だというのに昨日は、出かけてしまい申し訳ありませんでした。 遅ればせながら本日、墓参りに参りました。 雑草を取り、花を供え、線香を上げてきました。 さて、父親が建…
2020/09/22 15:51
コレステロールと豆乳
今日は、いつものように、スーパーで豆乳を買いました。 夏場は、草刈りの後の水分補給として飲んで、1日1リットルということもありましたが、涼しくなるとそれほど飲むことはないと思いま…
2020/09/22 15:30
スマートウォッチ-H2
先日買ったスマートウォッチ-H2で遊んでいます。 売り出しの画面は、これです。 [画像] 下の列に、左から心拍数、消費カロリー、歩いた歩数が表示されています。 体温は、それらしい温度を…
2020/09/22 08:21
台風12号発生
2020年の12号(Dolphinドルフィン)が発生しました。 今後注視していきたいと思います。 996hPa(2020/9/21 18:00) 台風13号(Kujiraクジラ) は、発生していません。 台風12号情報 台風12号は…
2020/09/21 19:09
埼玉県完了しました。
今日は、道の駅に栗を出荷した後、関東道の駅のスタンプラリーに出かけました。 目指すは、埼玉県の秩父方面です。 9つの道の駅が残っていました。 いちごの里よしみをスタートとして、 和…
2020/09/21 18:02
スマートウォッチH2
ついポチッとしてしまいました。 3780円と言う素晴らしい値段です。 体温データ 心拍数データ 血圧データ 飽和酸素濃度 歩数、歩行距離、消費カロリー 天気情報 睡眠状況 等を教えてくれま…
2020/09/20 17:29
台風12号たまご
お彼岸が終わったら、いよいよ関東道の駅スタンプラリーは、手つかずの長野・山梨・神奈川・東京に向かおうと思っています。 そこで気になるのが台風です。 去年は、九州に旅立つのに台風…
2020/09/20 12:23
チューリップの球根
富山からチューリップの球根が届きました。 1つはゴールデンプリンスクラウス 一重咲き 黄色 20球入 2袋 もう一つは、ハウスでクリスタル 一重咲き 赤 20球入 2袋 [画像] 植え付け…
2020/09/20 10:11
やっと刈った急斜面
今朝は、涼しかったので気の進まない急斜面の草刈りに挑戦しました。 無事に終わってほっとしました。 [画像] ミソハギは、思い切って刈りました。 昔ながらの萩が2株出てきたので、これを…
2020/09/20 08:19
ヒガンバナ
暑さ寒さも彼岸までといいいますが、やっと落ち着いた季節になりました。 今のところ台風も落ち着いていて何よりです。 さて、今日はヒガンバナの蕾を撮って見ました。 3,4日前からいよい…
2020/09/20 08:03
今朝は、裏の畑の草刈りを約2時間しました。 [画像] 下からの撮影ですが、ビフォーの画像です。 [画像] 上側も刈りました。 [画像] 燃料タンク2つ分くらいでしたが、涼しかったので楽な草…
2020/09/19 07:57
カサ・ミラの思い出
前の記事のスペインつながりで… バルセロナの夜、カサ・ミラ貸切見学に行った時に撮影した写真を見つけました。 屋上で行われたプロジェクションマッピングが美しかったので何枚も撮りま…
2020/09/18 21:35
サグラダ・ファミリアの記事から
サグラダ・ファミリア、26年完成を断念…コロナで工事中断・観光収入激 読売新聞オンラインから 【パリ=山田真也】 スペイン公共放送などによると、バルセロ…
2020/09/18 21:14
こころ旅から
火野正平が自転車で全国を旅する番組「にっぽん縦断こころ旅」」 https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/ 人気があって10年目を迎えたのは、すごいことです。 火野正平を抜擢した方は、ここま…
2020/09/18 19:51
今日は休息日
今日は休息日です。 夕方になって買い物に行きました。 ベイシアで私がトイレに行っている間に妻はジーンズを探しに行ったようです。 ウエストは、100までしかなかったようです。 特大どら…
2020/09/18 17:18
一太郎2020
今日は、一太郎2020を買ってしまいました。 [画像] これまでの一太郎は、一太郎2009を使っていましたが… 購入した理由と言えば、 ・インターネットブラウザは、Edgeを使っているのですが…
2020/09/17 22:02
埼玉・茨城へ
今朝も草刈りの後栗を出荷し、その足でスタンプラリーに出発しました。 最初は、埼玉県の道の駅です。 ごか [画像] 庄和 [画像] 川口・あんぎょう 一番遠いところまで行ってから戻ってくる…
2020/09/17 09:41
オリオン座がきれいに
朝起きたら、オリオン座がきれいに見えました。 [画像] タイマーを使わなかったので、少しぶれているようです。 カメラがどの範囲をとらえているのかが分からず、自分の目の悪さを感じまし…
2020/09/17 04:49
国勢調査が来ました。
本日夕刻、調査員の方がいらっしゃって国勢調査の依頼を受けました。 インターネットでの回答ができるので、とても便利です。 入力は、とても簡単でしたが、送信の前に印刷せよと出てきた…
2020/09/16 18:45
980円のジーンズ
今朝の栗拾いの時、着古したポロシャツを着ていたら痒くなりました。 毛虫ではないのですが、恐らく蚊に刺されたのでしょう。 長袖でも薄手だと蚊は刺してくるのです。 ということで、その…
2020/09/16 13:40
竪樋の修理
2020/9/3 18:47 「銅箔テープを探しに」の記事から13日経ちました。 いつまでたっても銅箔テープの出番がないので、見るに見かねた妻が2日前に竪樋(たてどい)の修理をしてくれました…
2020/09/16 13:35
斜面の草刈り
今朝は、栗拾いをした後、畑わきの斜面の草刈りをナイロンコードでしました。 ナイロンコードは、切った草が…というかちぎり切った草が飛び散るので、服がとても汚れます。しかし、ガード…
2020/09/16 12:46
一太郎Padについて
ジャストシステムの一太郎2020を調べていたら、「一太郎Pad」というアプリを発見しました。 動画「一太郎パッドが使ってみたかったんです!!」 https://www.youtube.com/watch?time_conti…
2020/09/15 18:23
擁壁上の防草シートを張っていたら…
2020/09/15 16:40
役に立った歯間ブラシ
020/9/8 19:27の「データはハードディスクに」の記事でも書いたのですが、パソコン内掃除以来光学ドライブが使えなくなっていました。 最近は、PCでCDやDVDを使うことは稀なのです…
2020/09/15 11:22
市応援チケット
先日、市の商工観光課から応援チケットの購入案内の通知が来ました。 1万円で1,000円チケット13枚の綴りを、1家族2綴り購入できるということです。 本日、購入の地区割り振り日でしたので…
2020/09/15 10:03
9時間ドライブ
今朝は、栗拾い・草刈り・栗の出荷・ガソリン10リットル購入の後、茨城・千葉方面にドライブしました。 と言っても、中身は関東道の駅スタンプラリー日帰りバーションです。 9:53に出発し…
2020/09/14 19:02
生垣の剪定
昨日の午後は、生垣の剪定をしました。 門のそばのゴールドクレストとムラサキシキブとロウバイ [画像] 擁壁の上のサザンカ 剪定前 [画像] 剪定後 [画像]
2020/09/14 11:11
挿し木した紫陽花
挿し木した紫陽花の様子を見てみました。 [画像] この紫陽花は、青いガクアジサイです。 12本あります。 根もしっかりついているようなので、移植できそうです。 [画像] そのうち、よい場…
2020/09/13 13:20
今朝は、栗拾いと毬片付けの後、擁壁上の草をナイロンカッターで刈りました。 川沿いの東側に生えていた木を4本切りました。 その後、以前から考えていた3カ所に防草シートをしきました。 …
2020/09/13 10:49
PCの健康状態
昨日は、SSDのCドライブをシェイプアップしました。 [画像] 使用領域178GBです。 これで、仮想メモリの領域も好きなように調整できそうです。 Glary Utilities 5による、ブート時間です…
2020/09/13 08:59
Glary Utilities 5で遊ぶ2
〇最適化&性能向上から ・ディスクデフラグ これを実行しようとすると、こんなメッセージが出てきます・ 「ディスクはソリッドステートのようです。デフラグすると製品寿命が短くなる可能…
2020/09/12 17:18
Glary Utilities 5で遊ぶ1
恐らく2020/7/27にダウンロードしただろうと思われる「Glary Utilities 5」を起動してみました。 ◎概要から ※Windowsのブート時間…なんと11秒? 「Windowsのブート時間はとても速い…
2020/09/12 16:09
白とピンクのコスモスも
白とピンクのコスモスも咲きはじめました。 キバナコスモスが優勢ですが、白とピンクのコスモスも咲きはじめました。 これらは、保護していかないと消えてしまいそうな感じがします。 [画像]
2020/09/12 14:30
なんちゃって土建
素人土建業なりに形になってきた感じがします。 [画像] 今日は、雨が降っているので適当に切り上げました。 石が足りない感じがしますが、あるものでどうにかしたいと考えています。 下の…
2020/09/12 14:16
なかはらの角煮
お昼は、なかはらの角煮定食でした。 角煮2個で1,000円、3個だと1,100円… ということは、角煮1個が100円ですか? そんなことはないでしょう… とろりとろける柔らかさは、絶品です。 ダイ…
2020/09/11 18:45
ハニカムゲルクッション
先日、土のう袋を買いに行った時に、ハニカムゲルクッションを見つけました。 テレビショッピングでやっているものと同じようなものです。 早速、パソコンデスク用のイスの上に置いて座っ…
2020/09/11 09:32
とまっているよ竿の先
不安定な空模様が続いていますが、秋が少しずつ近づいてきている感じのする今日このごろです。 夕焼け小焼けの赤とんぼではありませんが、トンボってどうしてこういう場所が好きなのでしょ…
2020/09/11 08:30
今日の作業
昨日に続き、小石を土のう袋に詰めて崩れる斜面に添えました。 [画像] しかし、見た目が悪いですね。 応急処置なので、基本的な解決方法を考えねばなりません。 一番安上がりなのは、今あ…
2020/09/10 18:55
uv黒土のう袋の利用
先日、除草して防草シートを敷いた斜面への入り口が気になっていたのですが、土のう袋を使っての土木工事を思いつきました。 なんだかんだと、考えればやることはいろいろあるものです。 …
2020/09/09 18:37
今朝は、栗を少し拾った後、草刈りを1タンクしました。 以前研いでおいたヘッジトリマ—の刃を装着し、タマツバキとサザンカの剪定をしました。 タマツバキ [画像] サザンカ [画像]
2020/09/09 09:44
夜明け前の雲
秋の雲が朝焼けしています。 [画像] 9/9 5:12
2020/09/09 09:03
データはハードディスクに
2020/9/2 デスクトップPCをSSDで起動できるようになりました。 しかし、SSDについて調べてみると、SSDの寿命はハードディスクに比べて短いことが分かりました。 おおむね5年だ…
2020/09/08 19:27
5:30から30分草刈り その後、草取りリヤカー2台分 [画像] 11:00過ぎて栗3を出荷 12:12売上情報メール到着 栗2売れました。 今年初売れです。
2020/09/08 12:18
栗の出荷
9月は栗の月ということで、3年目に入りました。 いつもでしたら9月に入ると出荷できていたのですが、今年の栗の収穫は、例年に比べ遅れまだ出荷できていません。 去年は、放射能関係で出荷…
2020/09/08 09:29
今朝は、キレンギョウなどの植え込みの剪定と下草の草取りをしました。 朝から降ったりやんだりを繰り返し、忙しい天気でした。 巨大な台風10号の風が湿った空気を運んできて、蒸し暑い感…
2020/09/07 14:00
yaris CROSS
息子の第2世代プリウスがいよいよ疲れて来たようです。 オーディオやナビを表示するモニター画面は、映らなくなり、走行距離も176,000�qということなので買い替えということになりました。…
2020/09/06 18:55
敬老会祝い品の配布
今日は、自治会の敬老者に祝い品を配る日でした。 市からの予算が減らされ、それに伴って祝い品に充てることのできる金額も減ってきています。 昨年の祝い品は、お弁当・お赤飯・饅頭・商…
2020/09/06 12:23
今朝は、5時30分からWIDE120を使って1タンクほど草刈りをしました。 地面から3�pの高さで草を刈るので、石はねはないので刃が長持ちしそうです。 欲を言えばもう少しだけ低い2�pとかもある…
2020/09/06 12:02
何とか続いている草取り 今朝は、草をずーっと奥の所まで運びました。 [画像] こうして写真で見ると、手前のリュウノヒゲが気になりますね。 さらに、いいかげんな石積みを今後どうしたら…
2020/09/05 13:37
群馬県完了しました。
今日は、天気も良いので、食休みしてからそっと道の駅スタンプラリーに行ってきました。 さすがに、家を9:47に出るとそんなにスタンプは押せないだろうと思っていましたが、群馬2、埼玉…
2020/09/04 19:00
キバナコスモス
先日の新聞で、キバナコスモスが見事ですということで記事になっていました。 昔は、ピンクのコスモスしかなくて、キバナコスモスは珍しいと思っていました。 ところが、月日が経つうちに…
2020/09/04 08:08
今日も5時から、5時から男です。 [画像] 草取りを2時間してみました。 山になった、この草を取り除かなければ美しくはなりません。 それは、明日の仕事かな。 せっかくきれいにしたのだか…
2020/09/04 07:56
銅箔テープを探しに
雨どい、正しくは雨水を下方向に流す「竪樋(たてどい)」の修理道具として、銅箔テープを探しに行きました。 一部のネット情報では、ダイソーに売っているということで探して見ましたが、…
2020/09/03 18:47
新発売のジズライザー
今日は、県都のホームセンターに行ってきました。 そこで、以前に、カボスTVで紹介されていた新しいジズライザーを手に入れました。 今使っているジズライザーに比べ高さが高く30�o、直径…
2020/09/03 16:05
今朝は、涼しかったので5:30から8:30まで擁壁の下の草むしりをしました。 [画像] 疲れました。 残り2時間もやれば終わるかな? それは、明日の朝にしましょう。 シャワー後、ゆっくりと…
2020/09/03 10:17
マイナポイント事業から
9月1日は、マイナポイント還元サービススタート日でした。 さっそく還元の恩恵に預かった人もいるようですが、8/25日現在でのマイナポイントの申し込みは、申し込み者は329万人で想定の1割…
2020/09/02 17:48
ハードディスクの保管
デスクトップPCのハードディスクをSSDに変えたので、これまで使っていたハードディスクは、バックアップ用になります。 ハードディスクを保管するためのケースを調べていたら、なんとダイ…
2020/09/02 15:34
雨どいの掃除
今朝は、6時に起きて草刈りはしませんでした。 かわりに、草むしりです。 東擁壁の下の草、入口の部分に石が多いのでいつも草刈りが最後になってしまう場所です。 リヤカー1台分むしりまし…
2020/09/02 14:57
システムSSD化
驚きです! デスクトップPCでHDからSSDに変えるとこんなにも違うものなのですね。 PIN入力画面までの時間が1分17秒から34秒になりました。 これでパソコンライフが快適に過ごせそうです。 …
2020/09/02 03:56
小さい秋探し
昼前にウォーキングを兼ねて秋探しに行ってきました。 アザミの花の蜜を吸うウマオイ [画像] 蝶もアザミの蜜を吸いに来ていました。 [画像] 公園の寄せ植えには、ススキやユリ、色づいた木…
2020/09/01 15:06
ハードディスクを生かす
繰り返した家庭内停電のせいで使えなくなっていたNAS 正式にはNetwork Attached Storageというのだそうですが… 中に入っていたハードディスクを使えないものかと取り出してみました。 1個…
2020/09/01 10:21
今年の栗の収穫
朝、川沿いの斜面を燃料タンク2つ分だけ草刈りしました。 その後、栗の木の下のリュウノヒゲを刈って、防草シートを敷き増しました。 今年の栗は、まだ収穫が2粒だけです。 いよいよ不作の…
2020/09/01 10:08
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tokuyan3さんをフォローしませんか?