令和6年多聞院の寅まつりは5月1日開催されます そろそろ牡丹の蕾も大きくなってるのかしら 過去画像~あるかしら牡丹 2013年画像 …
洋服を縫って着るのが夢でした ニットソーイングで縫った洋服を毎日着ています あっという間に出来上がる洋服です 花はCanonのマクロレンズで撮ってます 雪割草・ダリア大好きです
洋裁の基礎は2年間毎日通って~愉しく習いました 何時も見ていた~洋裁の本に紹介されていたニットソーイング 60分で出来るって 前々から興味津々でした 行った瞬間すごい!! 行ったその日から~夢中になりました 1ヶ月で42枚縫ったのが最高枚数です 早~13年も遣っています 子供服も有ります .:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
今日も頑張るマスク作り 棚のお宝箱から~生地を探していたら~ あっらぁ~可愛いガーゼ 洗ってあるので即縫えます クマモンもも有ったみたい ちゃんは…
ニットのジーンズ生地でマスク まだニットの生地では遣ってませんのでした ジーンズとマスクがお揃いなんてのも良いんじゃないかしら 白のマスクを縫いな…
バイリーンの芯入り~マスクを洗ったその結果 作りたいのは~真ん中にステッチをしなくても ピンとしていて美しくてぇ~~ 洗った時にもしわしわにならずに…
満開です 今年は提灯は無いみたいですね 少しさみしい満開です お花はいっぱい咲いてます 一人で歌いま…
キルト芯を入れたマスク(キャシー中島さんのマスク作りを参考にしました)
芯を入れたマスク~ みっきーちゃんが教えてくれました キャシー中島さんの動画を見たら~ 目からウロコぉ~~~ これは遣ってみなくっちゃ 探してみ…
キルト芯を入れたマスク(キャシー中島さんのマスク作りを参考にしました)
芯を入れたマスク~ みっきーちゃんが教えてくれました キャシー中島さんの動画を見たら~ 目からウロコぉ~~~ これは遣ってみなくっちゃ 探してみ…
さすが~入れました狭山市博物館に停めれました 満開です来て見て良かったですなぁ 桜は風が吹いたら~~~~飛んでってしまうからお早めにしないと …
やっと探せた椿園 矢印通りに歩きましたです ジャ~~~ン到着 真っ赤なの~綺麗でした 一番 もう少…
椿ちゃん~気になるぅ~咲いてるの有るかしら 一人で行動が当たり前の寂しいぃ~~~御時世 になりました マスクは継続して研究しながら縫いますね 何となく今…
椿~~素敵 一本の木に違うお花が~綺麗 ポッチッっとよろしくお願いします …
トッポガーデンのお花便りです サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄) お花は良いですね お知らせ有り難う~~~~~~ 自由に動けない感じの毎日ですね マスクもア…
マスク奮闘中にて 綺麗なお花は~去年のトッポガーデンのお花です 頑張ってますね~世界中 …
中々良いんじゃない 最近は~ガーゼもゴムもなくなっちゃってるみたいですね 糸くずがなるべく裁断したら 直ぐに縫っちゃえば~なんて~ あっらぁ~写っち…
さぁ~今日も~マスクがんばろぅ~ 先日縫った真っ赤な柄の入ってる生地の ソフトタートルハイネック お知らせが来ましたでーす 肩幅も 袖口も…
昨日は寒かったので~お買い物がてら 仕入れてきました~少しにしないとね~種類を多く 長引きそうな感じのマスク品薄です 可愛くて薄い色なら良いかも…
どうしても見たい椿園 事前のお勉強が足りなかったので~6年前の写真を探し出してみました 綺麗であろう椿が上手く撮れてなかったのですね 4月10日…
6年前の国営武蔵丘陵森林公園の記事が見つかりました チラッとパンフレットを見たら~~~~ やっぱしぃ~こんな素敵な椿園が有るんです …
赤いハイネック~ 衿は一枚仕立て 問題は~軽やかに~動いてくれますかどうか 暫らく使ってないプチラインミシン 説明書探しから・・・・・ 少し油を…
やっぱし~運動靴がいい感じ 広くて~アット気がつた時には違う椿園でした 園内に2箇所ありますね~今回はここでいいねっと 駐車場も違う場所にも停め…
真っ赤な椿が素敵 紅卜伴(ベニボクハン)素敵な椿です バス停~見た途端に疲れたぁ ~広いからバス しかし~が…
森林公園の椿はどうかしら~ え~~~~~~~~~ん 日影に行ってよかった~ …
今日は~椿行ってこよう~~~~~ 入間市のイオンのパンドラハウスに可愛い生地が 少し買わないと 種類をいっぱい~少しにすると~愉しんでマスクができ…
3センチのハイネックにしました ニットソーイングは随分とお久しぶりって感じでした 糸くずが~~~~~ビニール袋に直行なんて ごみがこんなに楽チ…
自分用~マスク~ハイネックを着た女の子 毎度御馴染み~~~~~マスクです 赤のハイネックを裁断する予定ですが~ 縫いたくなるんですね~少しだけマスク…
トーカイの可愛い店員さんに頂いたので そうだ~遣ってみよう~~落ち着かないから~ 考えていたので~朝一番でループ遣ってみよう~~~~ 洗濯が終わる前…
大変な今日この頃~マスクは必需品ですね レースの端切れが有ったので~~~~す すみれ色のマスクとか女の子の柄を縫ってから表地を綿で縫ったら とっても…
すみれ色のマスク 綺麗な生地有りましたよぉ え~っと全員逆立ちぃ~~~~なっちゃったのも たまには有りましたって ペンギン…
多分~~キルト展のオルヌマンのブースで買った 毎年行ってる東京ドームの国際キルトフェスティバルで 毎年~出店している(株)オルヌマンのブースで買った…
素敵な椿が咲いてる 綺麗なお花 早く快適に縫う~~~ひとつだけ~コツがつかめました 真ん中のステッチは必須です 切込みを浅めにして…
久々の明るい~ニュース 美ちゃん~家のお雛様 綺麗に飾れましたね 有り難う~~~~~ 友の裏~~~素敵な椿をお庭に植えるんで…
昨日はトーカイに~~~~~ 入間市のトーカイを覗いてみました TOKUちゃん先生が教えてくれた 耳が痛くならない~~~~~お~~~ どうぞぉ~~…
3月です~雪割草も~~なんてぇ~残念なお知らせが続きます (/_<) ナケルネェ
二年前の吾妻公民館の雪割草展示会 素敵な可愛いお花 今年は残念ながら~~~~~~~~~ 開催中止になりました (/_<) ナケルネェ 2018…
「ブログリーダー」を活用して、ヨッシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
令和6年多聞院の寅まつりは5月1日開催されます そろそろ牡丹の蕾も大きくなってるのかしら 過去画像~あるかしら牡丹 2013年画像 …
先週 今週と行ってきましたパターンを買いに 先生の洋服は何時も素敵です~~~~~ とっても素敵でした やる気満々 出来たら…
今年最後の紅葉早くいかないと~~終わってしまう お隣の神社の御屋根が綺麗~~ …
衿をLT-380のパターンで 見ごろをAラインチュニックで お気に入りの青の生地で縫いました衿をつけるとき…
衿LT-380のパターンで 見ごろをAラインチュニックで 良いですね~~~~お久しぶりのニットソーイング お気に入りの青の…
多聞院のレンゲショウマ~素敵~ 咲いてますよ~~~~~っとお知らせが お久しぶりに~お邪魔虫 きゃ~~~この写真を撮るのは真下から~ …
寅年の寅まつり~ 朝早くから~皆様の準備のご様子です 写真をいっぱい撮って来ました まだ整理中にてちょっとだけですが 新しくなった赤い傘が綺麗でした…
この鐘が鳴ると~はじまりま~す 寅年のお祭りは初めてです 赤い傘も今日は新しくなるそうですよ一年間お疲れさまでした チャ…
今日は明日の準備の様子などを撮りにお邪魔虫 晴れの予報ですラッキー 可愛いお花~今日は芍薬がどうかしら~ じゃじゃ~~~~ん …
12年に一度の寅年の寅祭り お庭を見に行ってきました青空~~~~~~ 素敵な色の牡丹~~~~~ ピカピカ~綺麗 …
可愛い~みっきーちゃん家に咲いてました …
シマニシキ(多聞院にて) 予報では雨が降るって~~~朝のうちに行ってきました
バッタの赤ちゃんかしら~~ お花の真ん中のオレンジの上にちょこんとね(⌒‐⌒)見えるかしら🎵🥰バッチリ~~~~写ってたみたい …
ヨッシのお花めぐりhttps://ameblo.jp/yousaineesan🌷💗🌺
トッポガーデン~可愛い花
グッドタイミングのお知らせが来ました 御庭番(人呼んで~花かんねさま)が送ってくれました早速行ってまいりましたいつも有難う御座います寒かった季節も終わ…
ハクモクレン クロッカス すてき~~~~
今年も宜しくお願いいたします 猛威を振るうコロナを~恐れながら日々を送っている毎日ですお参りに行ってきました先日テレビ埼玉で多聞院が紹介されていました多く…
お久しぶりに~素敵なお花(2019年の8月) 毎日マスクで暑い時期は本当に大変ですね 感染防止に努めて乗り切りましょう 頭痛も起きてくるので・・・マメに外す…
2002年に撮った行田の蓮 甲斐姫さん素敵でした マスクはマダマダ外せませんが したままでは苦しいので 人の居ないところで外したりしています …
令和6年多聞院の寅まつりは5月1日開催されます そろそろ牡丹の蕾も大きくなってるのかしら 過去画像~あるかしら牡丹 2013年画像 …