令和6年多聞院の寅まつりは5月1日開催されます そろそろ牡丹の蕾も大きくなってるのかしら 過去画像~あるかしら牡丹 2013年画像 …
洋服を縫って着るのが夢でした ニットソーイングで縫った洋服を毎日着ています あっという間に出来上がる洋服です 花はCanonのマクロレンズで撮ってます 雪割草・ダリア大好きです
洋裁の基礎は2年間毎日通って~愉しく習いました 何時も見ていた~洋裁の本に紹介されていたニットソーイング 60分で出来るって 前々から興味津々でした 行った瞬間すごい!! 行ったその日から~夢中になりました 1ヶ月で42枚縫ったのが最高枚数です 早~13年も遣っています 子供服も有ります .:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
もう少しで~~~ ポケットは昔は難しいから付いてないデザインを 選んだりしていましたっけ~~~ ニットソーイングの洋服のポケットは 私でも遣っ…
昨日早朝に撮った山茶花 違う木も咲いてきたのでまた撮ってきます ポチッとお願いね
こちらは遅咲きです 真っ赤なのはアチコチで咲いていますが こちらは~いつも遅咲きみたいです 蕾ちゃんがまだまだいっぱい 早くコートの新作…
襟元が開きすぎ~て似合わなかった(外に着ていかなっかたチュニック)
この個性的なチュニック ベスト風に着て見ましたら 中には黒のハイネックを~ 以外と皆の注目です 軽くて着てないみたいで~暖かくて 少し大きかったからピッ…
どのパターンにしようかな 考えていたらmikikoちゃまのブログに素敵なノーカラーが載っていまして お袖が~新しいパターンが気に入ってますが~ とりあえ…
気になるチュニックのお直し~成功しました お直しベストですが大成功 そうですねぇ~苦手なポケット付けてみようかな 取り外した~袖を使って付けてみま…
博物館のお庭が素敵でした きれい~~~ がんばろう~縫い物 g ポチッとお願いね …
次は~これ縫いたいなぁ~ お袖が良い感じ この間ソーイングに行った時に着てみたら 長めなのでっていうか私がおちびなので 15センチ位着丈を短くすれば良…
ご褒美みたいでした 写経を頑張りました お茶など頂きました 曇っていて時間も遅めでしたが~お目当てのお庭の写真 花かんねさんが夕陽でもあたればねぇ~…
チュニック完成しました~お久しぶり 衿は冬用に高くして暖かいように縫って見ました まだ~マネキンちゃんしか試着してませんが 気に入ってますので似合わ…
ハイネック頑張ります ヤットコ綺麗になった裁断台で~ あらら~気に行った着丈でハイネック幅も気に入った幅で チュニックにしたいなぁなんて 半着分しかなか…
みんなの回答を見る 二年前の記事ですが~そう~ぴったしかな紅葉の季節ですね ポチッとお願いね
みんなの回答を見る
お上手にサッサカ編んで完成されてます この間ランチの後は編み物教室遣りますよぉ~~~~ ガ~~~ン あっら困ったわぁ~ジャングルになって…
またまた変更してみました こちらがビニールクロスです待ち針はほとんど使わないから大丈夫そうですヤッターやっと出来る洋裁 りんごちゃんもつけまし…
苦労しましたが出来上がりました 寒くなってきまして焦っていましたが ピンクは元気の出る色だとか 大好きな青って寒々しいかもですね やっとのことで完成し…
可愛いお花(トッポガーデンにて) 風車菊がとっても素敵に撮れました キヨスミシラヤマギク シュウメイギク …
仲良しさんでランチ カフェシャロームに行って来ました お友達が~予約してくれました 4人でお喋りしながら頂きましたよぉ 美味しかったです…
小さな小さなダイモンジソウ トッポガーデンにて 素敵な秋のお花です 風車菊 風車菊 小菊ちゃん …
サザンカ咲いた道 お炬燵に掛けるの~の型紙出来ました 二枚~作って~合わせて~~ ぐるっとロックを掛けて出来上がりの予定です …
裁断台~やっぱしビニールクロスを敷こう 我慢しようっと思いましたが~ 折角大井のスーパービバに行ったので 2階のヴィシーズに行って取り置きしてもらっ…
お炬燵掛けを作るって 天皇陛下 皇后様御即位あめでとうございます パレードはテレビで拝見しました 寒くなったのでまだ出来ない炬燵掛けぇ~ …
サザンカさん~咲きだしました お炬燵掛けるの生地が足りなかった 買ってこよう お花は少しボケちゃったですね おボケでした …
重しを乗せて~~~~ りんごちゃんもお手伝い これで暫らく遣ってみますね カーテンのお直しはブロトモさんに教わって嬉しいですね …
買ったのは何年前だったかしら~ 使い込んでますねぇ 今は文化学園ショップって言う見たいね~通販でした 裁断台がどうも~板が汚れてきましたねぇ …
お部屋の模様替えも早く終らせないと 大分寒くなりました~ しかし~カーテンですが 少し長い感じで気持ち悪い~ なんか~お助けアイテムでもないかしら~ …
新パターンは見てなかったんですが~良い感じ(●⌒∇⌒●) わーい
お~~~明るいお教室ですね 皆さんやる気満々でミシンに向かってますね お久しぶりに H坂先生にお逢いできました あらら~肩にはらっと掛けて素敵なの…
綺麗ねぇ~所沢のニットソーイング教室 (グラシスタワー2階) 初めてぇ~~良い感じですね 楽しみです 素敵なお教室ですね 先生はどなたでし…
きれい~~菊の花~スプレーマム トッポガーデンに咲く花 今日お邪魔して撮らせて頂きました 秋のお花も楽しみです 有り難うございました~ご馳走様でし…
ヨッシさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me撥水クロスもほつれるのでぐるっと縫っておきましたです(⌒‐⌒)ミシンを窓際…
しまった~~~~~お外で音が 明日は入間基地の航空ショウですね 暫らく待っていたら~~~ゴォ~~~~~~っと かろうじて撮れてました 望遠レンズで…
真っ赤なフリースで遣ってみよう 模様入りでお洒落な赤のフリース 洋服用ですが~暖かいので こっちに使っちゃおうかな まあるく四隅を・・丸くしたら可愛い…
「ブログリーダー」を活用して、ヨッシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
令和6年多聞院の寅まつりは5月1日開催されます そろそろ牡丹の蕾も大きくなってるのかしら 過去画像~あるかしら牡丹 2013年画像 …
先週 今週と行ってきましたパターンを買いに 先生の洋服は何時も素敵です~~~~~ とっても素敵でした やる気満々 出来たら…
今年最後の紅葉早くいかないと~~終わってしまう お隣の神社の御屋根が綺麗~~ …
衿をLT-380のパターンで 見ごろをAラインチュニックで お気に入りの青の生地で縫いました衿をつけるとき…
衿LT-380のパターンで 見ごろをAラインチュニックで 良いですね~~~~お久しぶりのニットソーイング お気に入りの青の…
多聞院のレンゲショウマ~素敵~ 咲いてますよ~~~~~っとお知らせが お久しぶりに~お邪魔虫 きゃ~~~この写真を撮るのは真下から~ …
寅年の寅まつり~ 朝早くから~皆様の準備のご様子です 写真をいっぱい撮って来ました まだ整理中にてちょっとだけですが 新しくなった赤い傘が綺麗でした…
この鐘が鳴ると~はじまりま~す 寅年のお祭りは初めてです 赤い傘も今日は新しくなるそうですよ一年間お疲れさまでした チャ…
今日は明日の準備の様子などを撮りにお邪魔虫 晴れの予報ですラッキー 可愛いお花~今日は芍薬がどうかしら~ じゃじゃ~~~~ん …
12年に一度の寅年の寅祭り お庭を見に行ってきました青空~~~~~~ 素敵な色の牡丹~~~~~ ピカピカ~綺麗 …
可愛い~みっきーちゃん家に咲いてました …
シマニシキ(多聞院にて) 予報では雨が降るって~~~朝のうちに行ってきました
バッタの赤ちゃんかしら~~ お花の真ん中のオレンジの上にちょこんとね(⌒‐⌒)見えるかしら🎵🥰バッチリ~~~~写ってたみたい …
ヨッシのお花めぐりhttps://ameblo.jp/yousaineesan🌷💗🌺
トッポガーデン~可愛い花
グッドタイミングのお知らせが来ました 御庭番(人呼んで~花かんねさま)が送ってくれました早速行ってまいりましたいつも有難う御座います寒かった季節も終わ…
ハクモクレン クロッカス すてき~~~~
今年も宜しくお願いいたします 猛威を振るうコロナを~恐れながら日々を送っている毎日ですお参りに行ってきました先日テレビ埼玉で多聞院が紹介されていました多く…
お久しぶりに~素敵なお花(2019年の8月) 毎日マスクで暑い時期は本当に大変ですね 感染防止に努めて乗り切りましょう 頭痛も起きてくるので・・・マメに外す…
2002年に撮った行田の蓮 甲斐姫さん素敵でした マスクはマダマダ外せませんが したままでは苦しいので 人の居ないところで外したりしています …
令和6年多聞院の寅まつりは5月1日開催されます そろそろ牡丹の蕾も大きくなってるのかしら 過去画像~あるかしら牡丹 2013年画像 …