気分が落ち込む雨降りの愚痴 うちの玄関前に犬の糞が放置されている。 一週間くらい前に1回やられ...
浜松城公園内は 銀杏の黄葉が見頃なんだけど この雨でどうなってしまうやらですね ここは美術館の...
浜松城公園内は つわぶきがあちこちで咲き誇っています 「どうする家康」があとひと月あまりと...
車いす散歩にはいい季節 天守閣は足場の網がはずされました そして今日は芝生広場でコーヒー祭り ...
車いす散歩も気持ちのいい季節になりました。 天守閣の工事もそろそろ終わるころ 天気のいい日は...
公園の中はつわぶきが満開 虫たちも大喜び 冬に向かってせっせと栄養をため込んでいます ...
昨日は勤労感謝の日 せっかくの今年最後の祭日なのに 雨模様 冬に向かう冷たい雨と風 紅葉にどん...
先日投稿した、 ぢぢいの独り言が取り上げられるってのは・・・ https://aratano.hamazo.tv/e9547...
ゆるゆる記 12 映っているものを 撮る 鏡のように凪いでいる水面に映る 実像と虚像 2面...
天気がいい暖かい日は 大概車いすで浜松城公園に向かう その道中には いつも花壇に綺麗に花を咲か...
11月19日の公園 天気がいい暖かい土曜日 12時過ぎに公園に向かう 芝生広場には 手作り品のテ...
ゆるゆる記 11 鳥や動物を撮るには、 自分が木か石になることも必要。 「撮るぞ!!」と強い気持...
古物写真部 30年位前に何度か行ったことのある 鴨江で営業されていたピザ屋さん その駐車場にさ...
11月7日に私が投稿した「一度挑戦してみたが途中であきらめた」の記事をある市会議員さんが取り上げてく...
刀剣展のおかげでしょうか 浜松城公園には連日お客様が大勢おとずれています。 そして、公園は...
下のメジロが おい、あれ何 上のメジロが どれ どれ? って言ているよう この後...
古物写真部 昨日の午後は、久しぶりに雨が降りましたねぇ 午前中に散歩に行っておいてよかった ...
浜松城公園の駐車場のそばにスタバがある 駐車場からスタバに行く通路にプランタが置いてあり コス...
昨日 散歩に出る時 カメラを持って行こうか行かまいか迷った ま、何か撮れるかも知れない と思っ...
古物写真部 この湖は三河湖だったと思う 渇水期だった 地層があらわになり 朽ちた立木や むき...
昨日に引き続き 一年半以上の 休写中 を破って 久しぶりにカメラを持ってみた 11月3日、今...
一年半以上写真を撮っていなかったけど 久しぶりにカメラを持ってみた 10月30日、夕焼けになる前の4...
昨日は 立冬 公園は 小春日和の日々が続きます 池のカモはゆったりお休み 秋が深まっていきま...
浜松城公園の芝生広場周辺の舗装されている通路以外の 中の方へは車いすではなかなか入りにくい 道...
先日、経過観察で浜松医大に行った 帰ってきたらやたら鼻水が出てくる 始終鼻をかんでいる 鼻か...
浜松城公園は美術館の刀剣展でにぎわっている 少しずつ木々の葉も色づき始め せせらぎの池もカルガ...
古物写真部 omron 酸素飽和度計 今年買った健康グッズの中で この機械もずいぶん使っている ...
文化の日は 晴れの特異日 昨日は小春日和のいい天気だった 公園も少しづつ色づいてきたように...
秋も深まってきた 浜松城公園はたくさんのつわぶきが咲くことで有名 そろそろそのシーズンが始まり...
古物写真部 ゆるゆる記 9 舟が西日を浴びながらいっぱい係留されている 山家育ちの私は見た...
「ブログリーダー」を活用して、あらたのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
光と影 116 街角の昼下がり... 。 おでんのカゲ ??? 昨日のような寒い日の 妄...
光と影 116 街角の昼下がり... 。 おでんのカゲ ??? 昨日のような寒い日の 妄...