シンガポールから戻って旅と酒の生活に。ミーハーは日々進化しているのでくだらない日常をつらつらと。
金沢駅からバスで移動して砺波駅へ。駅前の街灯がチューリップになっています🌷 砺波と言えばチューリップ、と言う事でこの時期に開催されていたとなみチューリップフ…
金沢駅前にあるPANMULTYさんでモーニング🍞看板を外から撮影していたら店員さんに見られていました ω・)こちらのお店は石川県の人気パン屋さんのパンが買え…
尾山神社から金沢駅に無事帰還。鼓門のライトアップ✨雨だからか人通りが少なく、奇跡的に撮影者は沢山いた割にはさくっと撮影出来ました。ここでも路面が雨で濡れてたお…
金沢城公園からそのまま尾山神社へ。こちらはライトアップを行っている訳では無いので、菊桜もうっすら見えるだけ🌸ただ、見たかったのはこちら!夜なのでステンドグラ…
雨は止まなかったのですが、前日に時間切れで行けなかった金沢城公園のライトアップが諦められず行ってきました。その前に兼六園も再度。ついにことじ灯篭と唐崎松のコラ…
まだ雨が続くものの翌日の朝から移動のため、ホテルを金沢駅付近に移動する必要があったので観光などは諦め、前日の夜も訪れたちょい呑みダイニング貴さんで昼飲み開始。…
大雨になってしまったらやることは食べるか飲む。という事でバス停近くに良さげなカフェ「古都美」さんを見つけたミーハー☕️バス旅の太川ルイルイさんのように時刻表を…
美術館の向かいにある石浦神社へ⛩️金沢最古の神社と言われています。縁結びにご利益のあるパワースポットとして人気になっています。 美しい花手水発見💐 アップで…
お昼を過ぎたら大雨となってきたので、建物内で見学できる金沢21世紀美術館へ。この日の朝にZIPで水卜アナがロケしていましたが、もちろんのごとく影も姿もなく。 …
バナナマンのせっかくグルメで佐藤栞里さんが行っていたグリルオーツカさんへ。行列必至と聞いていたので開店30分前に行きましたが20番目くらいだったかと。場所は香…
金沢には3つの茶屋街があるのににし茶屋街だけ行ったことがなかったので行ってみました。 出格子が美しい街並みでした。ただ、ひがし茶屋街ほどの賑わいはなかったです…
マツコの知らない世界で朝食の美味しいビジネスホテルとして紹介されてたFORZAさんが金沢にもあるので一泊してきました。テレビ千鳥の1周だけバイキングのコーナー…
曇りと聞いていたので丸い菊を満月に見立て月餅を食べて中秋節を楽しんだところ・・・・満月出ました🌕Happy Mid-Autumn Festival🥮びくと…
夜の兼六園を散策し、最後は取り残されるのを回避しようと走ったので喉が渇いたので軽く飲もうかな、と思ったらホテルの隣に居酒屋「ちょい呑みダイニング 貴」さん発見…
夜に出かけようと思ったきっかけがこちらです。 金沢城・兼六園ライトアップ 春の段✨ちょうど訪れた4/28~と言う事を昼間の散策で知り、時間が間に合うようなら行…
香林坊は思っていたよりコンパクトだったようで予約をしていたお店まで歩いて5分程度でした。「クラフトビア麦畑」さん🍺やはり旅先で地酒もそうですが、その土地のク…
ホテルにチェックインして香林坊の有名なおでん屋さんへ🍢「高砂」さんです。ZIPでマーティンさんのうまいもんジャーニーとか沸騰ワード10で吉沢亮さんが行ってた…
金沢城公園を出て鼠多門橋を渡ると尾山神社に繋がっています。 橋を渡ったところに咲いていたウワミズザクラ🌸ソメイヨシノが枯れた時期に咲き始めると言う事でちょう…
兼六園を出て向かいの金沢城公園へ。石川門から入ります。 2層の菱櫓と複数の門が組み合わされた枡形と言う構造になっており、敵が進入してきたときに勢いを鈍らせる目…
桜ミーハーが桜がソメイヨシノも散り、来年の桜はどこに行こうかと思案していた時にヒルナンデスで兼六園に行っていてGWには兼六園菊桜が見どころになります、と桜ミー…
「ブログリーダー」を活用して、びくとりあさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。