シンガポールから戻って旅と酒の生活に。ミーハーは日々進化しているのでくだらない日常をつらつらと。
今年の大河ドラマは鎌倉殿の十三人!! と言う事で鎌倉も舞台のひとつの為、鶴岡八幡宮の敷地内に大河ドラマ館がオープンしていました。 主要人物の衣装が飾られていま…
長谷から鎌倉に戻り、とある予約入れたものまで時間があったので荏柄天神社へ。梅の名所として有名です。様々な色の梅が楽しめます。白梅の古代青梅が可愛くて癒されます…
鎌倉生まれの玉縄桜を見に甘縄神明宮に🌸ソメイヨシノに似てますがソメイヨシノよりもだいぶ早く咲く桜です。 ただやはり遠くから見ると似ているので入学式シーズンを…
カフェでラテを飲んだばかりのくせに、長谷に行くと訪れてしまう「定食屋しゃもじ」さんでランチ。この時期は生しらすが解禁されていないので釜揚げしらす丼を。しらすは…
可愛らしいカフェを見つけたので休憩。 長谷寺の近くにあるKANNON CAFEさんです。外から苺🍓と桜🌸が見えていたのが完全に決め手です😎 限定の苺ホワ…
長谷寺に行ったので近いし、と思い光則寺へ。 3月なのに蝋梅がまだ咲いてました。 枝垂れ梅。 白梅。 紅梅。 綺麗ではあったのですが、こじんまりしたお寺なのでど…
長谷寺の枝垂れ梅が綺麗と聞き、急遽見に行っていたミーハー。昨年御本尊造立1300年を記念して黄金の提灯が飾られていましたが今年も延長していた模様。枝垂れ梅。ち…
熱海の駅ビル「ラスカ熱海」にて噂のTobaccoならぬChabacco発見!タバコの自販機に一瞬見えますが、タバコのパッケージを真似た静岡茶です🍵お土産も大…
静岡のチェーン「五味八珍」さんを発見したので〆餃子を敢行。名物の浜松餃子を堪能🥟イメージとして思い描く浜松餃子のもやしの乗り方で現れミーハー歓喜。やはりチェ…
日帰りでもはしご酒🍻干物と地酒を求めてたどり着いた「魚とや」さん。平和通り商店街の中の干物屋さんでイートインスペースがありました。真あじの干物。やはり鯵が大…
熱海駅に戻り、駅近くの熱海名物が食べられるお店「るな」さんへ。熱海の港町である網代名物のイカメンチ(イカのすり身の揚げ物)🦑ふわふわしていました。青森でもイ…
貫一お宮像の前からバスに乗って熱海梅園へ。役に立つ名所であった外道シーンの貫一お宮 ω・)ちょうど梅まつりの期間で白梅、紅梅、ピンクの梅と様々な種類の梅が咲い…
熱海と言えば貫一お宮の像。貫一がお宮を足蹴にする別れのシーン。冷静に考え、なぜそんな外道なシーンを像に。。そして金色夜叉を途中挫折して読み終えてない事に気づく…
もう一つの熱海桜の名所・釜鳴屋平七夫妻像へ。 夫婦を囲むように咲く熱海桜が美しい🌸熱海湾やサンビーチも見渡せて癒される場所でした。熱海湾のマリーナのところが…
熱海親水公園にてPHOTO SPOTと書かれた場所発見。ジャノメエリカが咲き誇ってました。黒い葯が蛇の目に見えるからジャノメエリカという名前だそう。 アップに…
遂に桜に到達🌸早咲きの熱海桜です🌸糸川遊歩道沿いに熱海桜の碑もあります。結構ピンクが濃く花も大きめでした。メジロが沢山飛んでいたのでさくジローの撮影に歓喜…
熱海と言えば最近映えスイーツが流行っているのでもちろん流行りに乗るミーハー😎熱海プリンカフェ2ndさん🍮店内限定の皿プリンを🍮限定と言う言葉に弱いミーハ…
今日は旅の日で春ももうすぐ終わるので春の散歩や旅の備忘録を。 熱海桜と梅を見に熱海へ。仲見世通り商店街にあるパン樹 久遠さんにて腹ごしらえのモーニング☕️口コ…
「ブログリーダー」を活用して、びくとりあさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。