ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もありがとうございました。来年も素晴らしい一年となりますように。
大晦日になりましたね。 あっという間の一年ではありますが、 色々なことがありました。 夏の発表会も、冬のクリスマス会も楽しかったし、 生徒さん達との何気な…
2024/12/31 19:30
壊れたかもと思っていた領収印が復活しました。思い出深い物なのです。
どうも復活したらしいです。 何かというと、こちら↓ お月謝袋とレッスンノートに押す、 領収印です。 (年代物ですね、笑) しばらく前からインクが出に…
2024/12/30 19:05
練習する子の育て方 「一年の締めくくりには、やはりピアノは楽しいのだと伝えたい。」
毎月教室で発行しているニュースレターに掲載しているコラムを、 こちらにも転載いたします。 + + + + + + + + + + 練習する子の育て方 「一…
2024/12/29 19:44
次に弾く曲を考えるのは、心躍る楽しい時間ですね。
色々な楽譜を出してきたり、 動画サイトを覗いてみたりしています。 クリスマス会も終わったし、 さて次は何を弾こうかなと、 考えているのです。 何か月か向…
2024/12/28 19:35
今年のレッスン納めも楽しい時間になりました。
高校生の生徒さんの振り替えレッスンが、 立て続けにありました。 さすがに高校生になると色々忙しくなって、 振り替えせざるを得ないことも出てきますね。 も…
2024/12/27 19:49
大学のピアノ部のコンサートに行ってきました。
大学のピアノ部のコンサートに行ってきました。 元生徒さんが出演したのです。 今回弾いたのはドビュッシーで、 色彩感にあふれる音色に、 またまた上達したなぁ…
2024/12/26 19:55
生徒さん達へのお誕生日プレゼントのパッキングをしました。
冬休みのお仕事の中で一番楽しいのは、 生徒さんたちに渡す、 お誕生日プレゼントのパッキングです。 そんなに大したものではなくて、 小さいプレゼントを、 印刷…
2024/12/25 19:45
鍼に行ってきました。
鍼に行ってきました。 鍼灸の鍼です。 生まれて初めての経験で、 しかもちょっと遠い場所だったので、 行く前からドキドキ。 (自分で扉を開ける電車に乗ったの…
2024/12/24 19:53
保護者の方がクリスマス会の動画をくださいました。ありがたいですね。
クリスマス会では、ビデオをセットして撮っていたのですが、 古いカメラで暗めの会場だったためが、 あまり画質が良くなかったのです。 これでも良いといえばよいの…
2024/12/23 19:43
昨日の写真をいただいたので、ちょっとご紹介です。
昨日の写真を少し頂いたので、記念に。 少し早めにお部屋を開けていただいたので、 ちょっと自分のリハーサル↓ 第Ⅰ部で使ったハンドベルです↓ スムーズに渡…
2024/12/22 19:29
クリスマス会でした。
クリスマス会でした。 今年はいつもの会場が取れなかったので、 別のスタジオをお借りして。 ここは以前アンサンブルのリハで使ったことがあって、 よく響くピ…
2024/12/21 19:04
ドレスを着てやってきました。クリスマス会に向けて盛り上がっている気持ちが素敵です。
素敵なドレスでやってきた生徒さん。 クリスマス会に向けて気持ちを盛り上げるために、 当日の衣装を着てきたのです。 キラキラのドレスもアクセサリーも、 可…
2024/12/20 20:17
今年最後のレッスンは体調不良でお休みの生徒さん。来年楽しみに待っていますね。
今年最後のレッスンが、 体調不良でお休みになってしまった生徒さん。 インフルエンザが流行っているようです。 この子はものすごく丁寧に弾く子で、 指使いを…
2024/12/19 20:46
試験が終わった解放感の中でも、ピアノはがんばる意欲に溢れています。
試験が終わって、 明日はゲーム三昧だと喜んでいる生徒さん。 ちょっと遠い私立中に通っていて、 勉強もなかなか大変な上に、 運動系の部活に入っているので、 毎…
2024/12/18 20:13
「どんどん言ってください!」と目を輝かせました。向上心が素晴らしいですね。
「細かいことばかり言って悪いんだけど」 と前置きすると、 「どんどん言ってください!」 と目を輝かせました。 わ、すごい! 指摘されることを、 ダメ出し…
2024/12/17 20:20
實川風さんのリサイタルを聴いてきたそうです。ピアノの大好きな高校生です。
「ピアノを聴きに行ってきました」 と教えてくれているのは、 高校生の生徒さんです。 練馬区で行われた實川風さんのリサイタルで、 プログラムは、 バッハ、ベー…
2024/12/16 20:36
音楽のテストで満点を取ったと教えてくれた高校生。どんどんレパートリーを増やしています。
「いい報告と悪い報告があるんですけど、 どっちを先に話した方がいいですか?」 と高校生の生徒さんが言っています。 「悪い方をきいてから、いい方をきいて、 良…
2024/12/15 19:05
気の合う友達のノリで、高校生の生徒さんとの連弾を楽しんでいます。
「今日間違えとけば本番はバッチリ」 と言っているのは、 高校生の生徒さんです。 それも、自分への言葉ではなく、 私にかけてくれている言葉なのですから、 嬉し…
2024/12/14 19:02
「はじめのことば」は大役で、成長のきっかけにもなり得ますね。
かわいいなぁ、とほっぺたを眺めてしまいます。 年中さんのこの子は、 ふわふわのほっぺたが幼さを感じさせて、 さわりたくなるほどの可愛さなのです。 まだ小…
2024/12/13 20:21
ええっ、そんな~!と一瞬途方に暮れましたが・・。
ええっ、そんな~! と一瞬途方に暮れたのは昨日のこと。 クリスマス会でお借りするスタジオに行ってみたら、 客席で使う椅子の数が、 あまり多くないようだった…
2024/12/12 20:19
学校の音楽会で伴奏した動画を見せていただきました。素晴らしくて感動です。
お母さまが見せてくださったのは、 学校の音楽会の動画です。 リコーダーの合奏で、 生徒さんが伴奏をしたのです。 堂々としているし、 いつもの通りに心を込…
2024/12/11 20:17
サプライズの予定がすでにバレてしまったようです。でも楽しくがんばっています。
「おかあさんにバレちゃった と生徒さんが言っています。 何がバレたかというと、 クリスマス会で弾く曲のこと。 最初右手のメロディーだけを弾く予定だったので…
2024/12/10 19:48
ビンゴの景品を仕入れてきました。(100均ですが、笑)
〇イソーさんに行ってきました。 なんだかんだでよく利用するお店ですが、 今回は仕入れです。 クリスマス会で行うビンゴの景品を、 買ってきたのです。 景…
2024/12/09 20:32
音楽を感じて気持ちよさそうに弾いています。さらに美意識を磨いていきたいですね。
山型の音の流れに添って、 強弱のニュアンスを付けて弾いています。 自然に身体が動いているのを見ながら、 気持ちよく音楽を感じているのだなと、 嬉しくなってし…
2024/12/08 19:12
「ピアノを習って良かったよ」と、1年生の生徒さんが言いました。
前後の脈絡なく、 「ピアノを習って良かったよ」 と生徒さんが言いました。 4月からレッスンを始めた1年生です。 「私も〇〇ちゃんがピアノを習ってくれて良…
2024/12/07 19:02
自分から始めた練習。集中して取り組むと満足感を感じられますね。
「もう一回やる」 と言いながら何度も弾いている生徒さん。 クリスマス会で弾く曲ですが、 どうしても途中でつまづいてしまうのです。 止まってしまう場所はほ…
2024/12/06 20:17
本番前の焦りは、本気モードのピアノへの向き合い方を教えてくれますね。
「あ~もう少しで本番だ」 と生徒さんが言っています。 焦り気味の表情がまた可愛くて、 ついクスッと笑ってしまいますが、 焦る気持ちは分かりますね。 最後…
2024/12/05 20:12
ちょっと楽しいことや不思議なことが起こるソナチネが好き、と言う生徒さんです。
「ソナチネが好きです」、と言う生徒さん。 「何も起こらないけど、 その中で、ちょっと楽しいことや不思議なことが起こるから。」 と言うのですから、 秀逸な感…
2024/12/04 20:19
お母さまに教えていただいたキーワードが効果てきめんでした。感謝です!
よく練習するがんばり屋さんのこの子は、 背伸びした曲を選ぶことが多かったのですが、 今回は手の届く曲を弾いています。 なので、これまで以上に完成度を上げたい…
2024/12/03 20:15
年間のレッスン回数を変更することにしました。
年間のレッスン回数を変更することにしました。 現在は、 発表会、クリスマス会、面談を含めて、 年間44回にしているのですが、 来年からはこれを、 41回にさ…
2024/12/02 20:35
練習する子の育て方「無理強いしないことと放っておくことは違うのです。」
毎月教室で発行しているニュースレターに掲載しているコラムを、 こちらにも転載いたします。 + + + + + + + + + + 練習する子の育て方 「無…
2024/12/01 19:09
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふるつかまきこさんをフォローしませんか?