ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長い曲を少し短くするための行き方を考えた生徒さん。前向きな姿勢が素敵です。
「ここからこっちに行きたい」 と、生徒さんが楽譜を指差しました。 ページ数の多いポピュラーの曲を、 少し短くしようということで、 以前行き方を考えておいたの…
2024/11/30 19:00
ケガから回復して、2か月以上ぶりに両手で弾けるようになりました。
2か月以上ぶりの左手の譜読みです。 引き出しに指を挟んでケガしてしまったこの子は、 ずっと左手は弾けなかったのです。 それでもレッスンには通ってきていて…
2024/11/29 20:37
誕生日プレゼントに、コナンの漫画がどっさり届くのだと教えてくれました。
「明日誕生日プレゼントが届くんです」 と生徒さんが教えてくれました。 何を頼んだのかきいてみると、 名探偵コナンの漫画で、 それも1巻から104巻まで届くの…
2024/11/28 20:25
クリスマス会のプログラムが出来ました。
クリスマス会のプログラムが出来ました。 生徒さんの描いてくれた表紙の絵が、 かわいいです。 サンタさんはニコニコしていて、 ツリーの下には、プレゼントがた…
2024/11/27 20:10
この子の気持ちのこもった曲。譜読みの段階からとても綺麗に聴こえます。
一緒に譜読みをしながら、 「きれいだね」、と呟いてしまいます。 以前から知っている曲ではあったけれど、 こんなにきれいだったのだなぁ、と。 この子は、指…
2024/11/26 20:49
復帰した生徒さん。レッスンを楽しんでいます。
来るたびに、 「寒くないの~?」とびっくりしてしまうのですが、 この子は冬でも薄着です。 今はまだ全然余裕らしく、 素足にスカート、上着無しで、 少し遠くか…
2024/11/25 20:32
謙虚で素直でピアノが大好きな子です。学ぶことの多い生徒さんなのです。
先週は職場体験があって忙しかったという生徒さん。 わりと大変だったようですが、 「仕事をさせてもらいました」 と謙虚に話すのです。 それも、その場しのぎの…
2024/11/24 19:11
お母さまの力はすごいと、またまた実感しています。
かわいいなぁと、 頬が緩んでしまいます。 付き添ってくださるお母さまが、 「〇〇くん、かっこいい」 と声をかけるたびに、 ちょっと大変でもがんばるのです。 …
2024/11/23 19:54
中3の合唱コン、伴奏者としてがんばりました。金賞をもらえて良かったね!
「合唱コンどうだった?」、ときいてみると、 「金賞でした!」、と余裕の笑顔で答える生徒さん。 堂々としたこの子の伴奏は、 きっとクラスの金賞に、 大きく貢献…
2024/11/22 19:13
クリスマス会のプログラムを入稿しました。
印刷屋さんに、 クリスマス会のプログラムを入稿しました。 何度も見直しているし、 生徒さんや保護者の方に、 間違いがないか確認もしていただいていますが、 毎…
2024/11/21 19:51
受験のために退会した子が復帰しました。嬉しいですね。
受験で退会した生徒さんが復帰しました。 塾が始まってピアノどころではなくなった子ですが、 またやりたくなったのだそうです。 結構久しぶりなので、 すっか…
2024/11/20 19:27
「音楽物知りクイズ」の問題が届き始めています。
クリスマス会で行う「音楽物知りクイズ」の問題が、 届き始めています。 生徒さんたちが、 それぞれに考えた音楽に関する〇×式の問題を出して、 保護者の方たちが…
2024/11/19 20:29
フジコ・ヘミングさんの映画を観てきました。
フジコ・ヘミングさんの映画を観てきました。 『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』 ビルトゥオーゾ寄りのピアニストではないと思うし、 演奏にはミスもあるので…
2024/11/18 19:14
連合音楽会でしっかり伴奏できたそうです。次は学校の音楽会ですね。
「連合音楽会では時間制限があって短くしたんですけど、 学校の音楽会では全部弾くかもしれません」 と生徒さんが教えてくれました。 連合音楽会は、 練馬区の学校…
2024/11/17 19:10
苦手な読譜を克服するために意識を持って練習しています。素敵な成長の姿ですね。
楽譜から、ほぼ目を離すことなく弾いています。 覚えて弾く方が断然楽なこの子ですが、 楽譜を見て弾くことをがんばっているのです。 指使いもほとんど指示通り…
2024/11/16 19:04
綺麗に弾こうとする気持ちのある生徒さん。アルペジオの弾き方を伝えました。
丁寧に弾いているのは、 心洗われるような綺麗な曲です。 美しく弾きたいという意欲のあるこの子は、 この曲にも気持ちを込めて弾こうとしているのです。 それ…
2024/11/15 20:17
ちょっと大変でめんどくさくても、片手練習は大切ですね。
「やっぱり片手練習だよねぇ」、と言うと、 「そうだよねぇ」、と答えるのを聞いて、 楽しくなってしまいました。 毎回言われているので、 正確に弾くためには片…
2024/11/14 20:27
今年のクリスマス会のプログラムも、生徒さんの可愛い絵の表紙です。
レッスンに来た生徒さんや保護者の方に、 クリスマス会のプログラムに載せる原稿の、 自分の名前をチェックしてもらっています。 表紙に生徒さんの絵を載せている…
2024/11/13 20:15
大人みたいな気のまわし方がかわいいです。賢くて前向きな生徒さんなのです。
「これはほんとのことなんですけど」 と前置きしてから、 「習い事の中でピアノが一番好きです」 と言う生徒さん。 「ピアノの先生の前だから、 そう言わないと悪…
2024/11/12 20:15
毎月少しずつ練習時間を増やしています。上手になりたい気持ちのある生徒さんなのです。
「今月は8分にしてもいい?」 ときいてみると、 うん!とうなずきました。 レッスンノートの練習の記録の欄に、 その月の毎日の練習時間を書いているのです。 …
2024/11/11 20:36
ピアノが大好きと言う高校生。初級アレンジで憧れの曲の練習を始めました。
お母様にお願いして、 ちょっと前からいつか弾きたいと言っていた曲の、 初級アレンジの楽譜を用意していただきました。 音もリズムも難しいポピュラーの曲なので…
2024/11/10 19:40
指使いに気を付けて弾いています。苦手を乗り越えて成長する時期ですね。
苦手・・・と言いながらも、 指使いに気を付けて弾いています。 覚えて弾く方が断然楽なこの子にとっては、 楽譜を見て、指番号にも気を付けるのは、 ストレスのか…
2024/11/09 19:07
お母様がいらしてくださって、俄然がんばった2年生男子です。
「今日は楽しかった」と言いながら帰っていくのは、 2年生の男の子です。 いつもは、 時間をシェアしているお兄ちゃんと二人でやってくるのですが、 この日はお母…
2024/11/08 20:14
がんばる力を持っていることに自信を持って、伸びてくれたら嬉しいですね。
「〇〇ちゃんは余裕で弾けてすごいよね」 と生徒さんが言っています。 仲良しの〇〇ちゃんを意識しながら、 練習に励んでいる子です。 「〇〇ちゃんは、 余裕…
2024/11/07 20:22
ソナチネの曲に、アリスみたいな女の子たちのお茶会をイメージしているそうです。
「女の子たちがお茶会をしているみたい」 と言っているのは、 ソナチネの曲についてです。 アリスみたいな服を着た女の子たちが、 ガーデンパーティーをしているイ…
2024/11/06 20:05
イントロを色々な場所で弾いて楽しんでいるようです。素敵ですね。
「1オクターブ低く弾いても綺麗なんです」 と、生徒さんが言っています。 桜がひらひら舞うような、 ものすごく美しいイントロの部分。 気持ちよさそうに弾い…
2024/11/05 20:20
ピアノに復帰した中学生。また成長を見ていられることが嬉しいです。
中学に入って、 忙し過ぎてピアノをやめた生徒さんが復帰しました。 10月の途中からの復帰で、 まだ2回しかレッスンをしていないのですが、 お休みの期間などな…
2024/11/04 20:28
一年ぶりにハンドベルを取り出しました。
一年ぶりに箱から取り出しました。 クリスマス会の第Ⅰ部の小学生たちには、 ハンドベルをやってもらう予定なのです。 集まって練習する時間は取れないので、 …
2024/11/03 19:11
高校生の生徒さんと連弾を楽しんでいます。
クリスマスに向けて、 高校生の生徒さんと連弾をしています。 ちょっと弾くごとに、 二人で「かっこいいよね~」と言い合う、 楽しい音楽の時間です。 アンサ…
2024/11/02 19:13
クリスマス会のプログラムに載せる演奏者紹介文が揃ってきました。
クリスマス会のプログラムに載せる、 演奏者紹介の原稿が大分揃ってきました。 今回のお題は、 「どこでもドアがあったら、どこに行ってみたい?」 というもので…
2024/11/01 20:31
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふるつかまきこさんをフォローしませんか?