ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子どもの気持ちは謎だらけ。楽しいですね。
チャイムの音がしたけれど、 なかなか中に入ってきません。 どうしたのかな、と外に出てみると、 お母様の自転車の横に立って、 何か言っている様子。 入らない…
2024/05/31 20:51
プログラムに載せる紹介文は、個性が表れていて楽しいのです。
発表会のプログラムに載せる生徒さんたちの紹介文が、 どんどん届いています。 その中に、 「今日弾く曲はどんな曲?」 というお題があるのですが、 その答えがま…
2024/05/30 20:27
動画編集が上手くいかなかったのは、最新版にしていなかったからでした。
発表会で流す動画の編集を始めようとしたら、 なぜか音声は流れても映像が出なくなっていました。 え、なんで? なかなか上手くいかなかったので、 色々検索をし…
2024/05/29 20:34
自信がついてしっかりレッスンできるようになりました。お母さまに感謝です。
ここ何回か、急激な成長を見せている生徒さん。 それまでは、レッスンに来ることを、 遊んでもらう場所に来ることだと思っていたみたいなのですが、 そうではないこ…
2024/05/28 20:18
ゲームの曲を練習している生徒さん。趣味として定着してきた様子が嬉しいです。
「この前持ってきた楽譜なんですけど」 と、生徒さんが言いました。 前回、ゲームの曲の楽譜を持ってきて、 分からない所を質問していたのです。 「レベル的に…
2024/05/27 20:21
練習する子の育て方「練習を習慣化すること」
毎月教室で発行しているニュースレターに掲載しているコラムを、 こちらにも転載いたします。 + +L + + + + + + + + 練習する子の育て方 「練習…
2024/05/26 19:23
今月入会した生徒さん。表現の楽しさを知っているピアノの好きな子です。
え、すごい!とびっくりしてしまったのは、 今月入会した生徒さんです。 4月までグループレッスンの教室に通っていたので、 すでに少し弾けるようになっていて、 …
2024/05/25 19:45
聴いたら素敵に弾けました。曲を聴くのはすごいことですね。
「すごく良くなったよね~」 と感心していると、 「最初に曲を聴いたのがよかったかも」 と生徒さんが言いました。 この日は、楽譜の中に確認したいことがあって、…
2024/05/24 20:34
合唱コンの伴奏者になった中3男子。受験も部活もピアノも楽しむ姿勢が素敵です。
生徒さんが持ってきたのは、 学校で使っている合唱曲のテキストです。 「合唱コンの伴奏者になりました」 と言うので、 「オーディションとかあったの?」 ときい…
2024/05/23 20:22
ぼーっとしているという自己評価ですが、鋭い質問をする素敵な生徒さんです。
「強弱は、はっきり分かるようにつけた方がいいですか? それとも何となくつけた方がいいですか?」 と生徒さんが質問しました。 何てすごいことをきくのでしょう…
2024/05/22 20:13
「おかあさんのおかげで上手になった」と、嬉しそうにレッスンできました。
「おかあさんのおかげで上手になった」 と言っているのは、 まだあどけなさの残る可愛い生徒さんです。 前回のレッスンでは、 自分では出来ているつもりなのに、 …
2024/05/21 20:36
使用しなくなった補助ペダルを提供してくださいました。ありがたいですね。
保護者の方から、 使用しなくなった補助ペダルを、 必要な方に提供してくださるというお話しがありました。 ニュースレターに載せて、 小さい生徒さんの保護者の方…
2024/05/20 20:30
体調管理は大事な仕事のひとつですね。
先日、目が覚めたら片目が赤くなっていました。 すぐに治るだろうと思っていたら、 次の日もまだ赤くて、おまけに声も枯れてしまうし。 風のある日に布団干しをし…
2024/05/19 19:15
急激に音楽を感じる力が伸びたキャリアの長い生徒さんです。
「〇〇ちゃん、上手になったよね」 と感心してしまうのは、 長く通っている高校生の生徒さんです。 キャリアが長いだけあって弾ける子なのですが、 最近感じている…
2024/05/18 19:03
アプリは上手くいかなかったようですが、着実に上達している素直な生徒さんです。
前回よりも大分スムーズになっていたので、 アプリ使ってみた?ときいてみると、 上手く再生してくれなかったみたいです。 この子よりちょっと大きい中学生の生徒さ…
2024/05/17 20:40
憑りつかれたように(笑)弾いているという曲。上手になりました。
「最近憑りつかれたように、 この曲ばかり弾いているのです」 と、お母さまが教えてくださいました。 憑りつかれたように・・って、楽しい表現ですが、 でもレッス…
2024/05/16 20:26
表現しようという意欲が素晴らしいです。練習を楽しめるようになっていますね。
強弱の変化を考えながら弾いています。 盛り上げたい音に向けて、 その前にちょっと小さい部分を作るなど、 細かく気を配っているのがとてもよく分かります。 …
2024/05/15 20:22
教えたことを素直に受け入れてがんばる生徒さん。心洗われるひと時です。
前回よりもぐっとスムーズになっているアルペジオ。 レッスンの度毎に、 難しかった部分が少しずつ、 滑らかになっていきます。 練習、がんばっているのだなぁ、…
2024/05/14 20:26
発表会に出ることにした1年生。習う前から動画を見て弾いていた曲です。
4月からレッスンを始めた1年生が、 発表会に参加することになりました。 どんな曲にするか、色々考えたのですが、 この子はピアノを習う前から、 自分で動画を…
2024/05/13 20:20
お話組曲の絵の割り振りを考えていました。
発表会で行う「お話組曲」の原稿を読みながら、 どこでどんな絵を入れたらよいか、 割り振りを考えていました。 以前は、美大出身の友達や、 保護者の方にお願い…
2024/05/12 19:23
音楽を感じながらツェルニーを弾いています。素敵なことですね。
暗譜していたツェルニーの曲に、 1か所だけ違って覚えている所がありました。 それで、そこだけ修正して弾いてもらったら、 「わぁ、感じがちがう」、と言いまし…
2024/05/11 19:00
『これ なんのおと?』。遊びのイメージで楽しめるテキストですね。
初回のレッスンにやってきた年中さんが、 テキストから手を放しません。 「これをやる」、と意気込んでいるのは、 ご用意いただいた数冊の中の1冊です。 先日楽…
2024/05/10 20:39
弾きやすくなるように練習していて、自分から椅子の位置をずらしました。
16分音符の部分が難しいと言う生徒さんに、 第3関節から動かす指の動きを教えていました。 親指と小指を立てて、 肩甲骨からゆったり腕を上げて、 みたいに伝え…
2024/05/09 20:31
ハノンを弾いて「小鳥のさえずりみたい」と。素敵すぎますね。
「この曲好きです」、と生徒さんが言っているのは、 ハノンです。 「え、ハノンだよ、これ」、と、 思わず言ってしまいそうになりますが、 「どんな所が好きなの?…
2024/05/08 20:24
名曲のアレンジ譜で、「きれい」と言いながら楽しんでいます。
一緒に譜読みをしていたら、 「きれい」、と生徒さんが言いました。 この子が弾いているのは、 ものすごくきれいな名曲です。 大好きな曲を弾いて、 きれいと…
2024/05/07 20:39
旅先らしい緑の中から動画が届きました。
緑の中で生徒さんが話しています。 GWで出かけた、 旅行先かもしれません。 お母さまが送ってくださったのは、 発表会の最初に映す、 当日の諸注意について…
2024/05/06 20:53
発表会の司会。〇〇ちゃんと一緒ならいい・・と言うのがかわいいですね。
発表会の司会は、 生徒さんたちにやってもらっているのですが、 人前で話すのは好きでない子もいるので、 どうかな?と思う場合は確認をすることにしています。 …
2024/05/05 19:23
銀座に行ってお月謝袋を買ってきました。
お月謝袋を少し調達してきました。 手持ちのものがかわいい系ばかりになってしまったので↓ 今回はクール系をせめてみました↓ 銀座の山野楽器さんは、 バラ売…
2024/05/04 19:52
昨日はピアノの先生3人でのランチ会でした。
昨日はピアノの先生3人でのランチ会でした。 1人はレッスンのある日だったのですが、 時間ぎりぎりまで、 テキストのことやレッスンのことなど、 話題が尽きませ…
2024/05/03 19:36
自分から暗譜をしていました。熱心に練習している生徒さんなのです。
「そろそろ暗譜してみようか」、と声をかけると、 ちょっと笑って、 「もうその練習してる」、と答えました。 わ、素敵! 言われる前に自分からやっているって、…
2024/05/02 19:57
お話組曲のお話が出来ました。今年もすごいです!
ちょっと前のことですが、 毎年発表会で行っているお話組曲の、 今年のお話しが出来上がりました。 作ってくれたのは、 大切な教え子の元生徒さんです。 昨年…
2024/05/01 19:28
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふるつかまきこさんをフォローしませんか?