chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏の日

    2022年6月30日 6月の最後の日も猛烈な暑さになった。一昨日、スマホを新しい機種に変更した。これまで使っていたのは iPhone 6s。6年前に買った。これまで大きなトラブルなく便利に使ってきたが、さすがにバッテリーの持ちが悪くなった。特にこの1年ぐらいは1日に何度も充電するような状態で、外出時が心配だった。それとiPhone のiOSのサポートが切れそうだという情報があり買い替えを決意した。 今度買ったのはこれまでの iPhone 6s と見た目があまりかわらない iPhone SE (第3世代)。スマホ販売店の店頭で勧められた。128GBなのでこれまでより容量に余裕がある。私はカメラの…

  • 梅雨明け

    2022年6月29日 「梅雨明けや猫の毛を刈る昼下がり」 西日本も関東などに続いて梅雨が開けた。猛烈な暑さだ。岡山市の最高気温36℃。部屋の中はエアコンをしていても暑い。電気代を考えると、エアコンはつけたり消したりしないで、むしろつけっぱなしにして風は弱ではなく自動がいいとテレビが言っている。特に夜間はエアコンは消さないほうが熱中症にならなくていいらしい。夜間タイマーで就寝後にエアコンを消すと、自分が寝入って気が付かないうちに室温が上がって熱中症になるリスクが高まるそうだ。昼間に家にこもった熱は夜間でも簡単には逃げないようだ。年寄りの寝室のエアコンは特に注意しておきたい。 うちの猫は長毛種なの…

  • 裸足

    2022年6月28日 NHKラジオ第一の「ラボ句会」。今週の兼題は「裸足」。どんな句にしようか考えた挙げ句、頭に浮かんだのは数年前のグループ旅行のワンシーンだった。 絵の仲間男女20人ほどでインドネシアのバリ島にツアーで出かけた。ほとんど中高年でバリ島は皆初めて。観光名所をスケッチしながら巡った後、バリ最後の夜にツアーガイドの人に勧められて全員でマッサージの店に入った。地元の有名なバリ式マッサージの店らしかった。全員浴衣のようなものに着替えて、言われたままに横一列に並んで寝そべっていると、マッサージ店のユニホーム姿の若い女性が裸足で足の裏に乗ってきた。続いて足のもも、腰、背中と踏み続け、また足…

  • スズメの子

    2022年6月27日 妻が自宅の裏庭に賞味期限が過ぎた古い発芽玄米を撒いたら、スズメが食べに来るようになった。うちの近所ではひと頃スズメを全く目にしない時期があって、ちょっと心配していた。最近その数が増え始めたようで一安心だ。レイチェル・カーソン著の『沈黙の春』ではないが、農薬などによる環境汚染で小鳥の声が聞こえなくなったら、その地域は危ない。 朝の散歩道でもスズメの子が餌を求めて辺りを飛び回っているのを見る。生まれたばかりのスズメの子は人間の怖さを知らない。人の歩く先をぴょんぴょん飛んでいく姿は愛嬌がある。 裏庭にまいた発芽玄米を食べに来るスズメたちをよく観察すると、5、6羽のグループでやっ…

  • レタス

    2022年6月26日 「田の道やレタスをくれる人のあり」 昨日の朝、まわりに畑やたんぼが広がる農道を歩いていたら、時々出会う91歳のおばあさんからレタスをいただいた。レタスは畑に植わっているのをその場でもいで下さった。本当にみずみずしい。 ちょうどカマを使って畑の草取りの真っ最中で、「わたしら年中草との戦争じゃわ」と言っておられた。確かに農家の人たちは水田でも畑でも1年中草取りに奮闘している。私など、年に何回かの町内の1時間ほどの草抜きでもすぐに音を上げる方なので、この農家の作業にはとてもついていけない。 さて、レタスであるが、キク科・アキノノゲシ属の植物だ。レタス (lettuce) は英語…

  • 昼寝

    2022年6月25日 ヒメジョオン 「風吹いていつまで続く昼寝かな」 今日の俳句は「昼寝」。「昼寝」は夏の季語らしい。今日は湿った南風が強く吹いている。昼食後、部屋のエアコンを入れて読書を始めたら、いつものとおりドーンと眠気が来た。スマホのタイマーを30分に設定して、30分だけ昼寝することにする。しかし、たいてい30分では足らなくて更に30分追加。今日はそれでも足らなかった。こうしてやり始めた読書は切れ切れになり、何とも印象のうすい読書になってしまう。 思い出してみると、自分が小・中学生の頃はあまり昼寝をしなかった。遊ぶのに夢中だったせいもある。高校になって、授業がストレスで疲れやすかったのか…

  • 合歓(ねむ)の花

    2022年6月24日 散歩道のネムノキに花が咲いている。ちょうど小学校のプールの横の登り坂にそった所だ。子どもたちが朝早く集団登校でこの急坂を登ってくる。今年の夏は小学校のプール授業が久しぶりで再開されたらしい。新型コロナ禍でしばらくプールが使えなかったので、この再開は子どもたちにはうれしいだろう。プールの子どもたちの歓声が戻ってくる。 ネムノキはマメ科・ネムノキ属。葉は夕方から閉じて垂れ下がるので眠る木という意味からネムノキと名付けられた。花は夕方に開く。 「ねむの花登校下校の子らを待つ」

  • バラ園スケッチ

    2022年6月23日 今日はグループでバラ園のスケッチ。岡山市北区のRSKバラ園に行った。今月2度目だ。参加者15名。梅雨の雨が心配だったが、今日は朝から日差しが強く、むしろ蒸し暑さが気がかりになった。熱中症への心配から日陰を探してスケッチした。 10時頃にスケッチを始め、1時間ほどたった頃から風が強くなった。イーゼルにのせたスケッチブックが吹き飛ぶほどの強さだ。おかげで日陰にいると涼しかった。強い風で花を散らすバラもあった。 広大なバラ園には沢山の種類のバラが植えられている。このバラの維持・管理は大変だと思う。岡山市民にとって貴重な公園なので、SDGsではないけれど、入場料を含めて将来にわた…

  • 明け易い

    2022年6月22日 昨日6月21日(火曜日)は夏至だった。どおりで夜明けが早い。ついこの前まで寒さに震えていたのに、最近は蒸し暑さがたまらない。岡山市では昨日から雨となり(今日は晴れたが)梅雨を実感する。天気予報では、しばらく雨のマークが続く。梅雨が終わったあとの今年の夏は猛暑だという。テレビが7月〜9月の節電をしきりに呼びかけている。 夏至前後の短い夜には「明け易し」「明易」と言って、これが俳句の夏の季語になるらしい。夜の明けるのが早いという意味だ。それで一句作ってみた。 「明け易し猫と一緒にトイレ立つ」 このところ我が家の猫は私のそばで寝ることが多い。夜中や明け方に私がトイレに行きたくな…

  • バナナ

    2022年6月21日 毎週火曜日の朝10時過ぎから始まるNHKラジオ第一の「ラボ句会」。今日の兼題は「バナナ」だった。先週、初投句・初採用で私の句が紹介されたので、今回も勇んで投句したが、残念ながら不採用だった。やはり先週はビギナーズ・ラックだったのだろう。 それにしても「バナナ」。バナナが夏の季語とは知らなかった。今は日本では一年中売られていると思う。 俳句のいいところは、季語を巡っていろいろ考えるところ。バナナ、バナナと1週間考え込んだが、いい句ができない。俳句の入門書を読んだが、それぐらいでいい句がすぐにできるはずもない。なにしろ俳句は奥が深そうだ。 私が今回作った句は次の三つ。 「楽し…

  • 父の日

    2022年6月20日 6月の第3日曜日は父の日。つまり昨日がその日だった。アメリカから始まった父に感謝する日。今年は父の13回忌だ。しかし新型コロナで、ふるさとでの法事の中止を決めた。若い頃から庭作りに情熱を傾けていた父。その父が作った庭も家も昨年人手に渡った。仕方がないことだが、ちょっと寂しい気がする。 「父の日や遺影のほこり拭いけり」 「父の日に思い出すこと多くあり」 父を思い出しながら、庭のアジサイをスケッチした。今日も1時間スケッチを目指した。 今日のスケッチ ホワイトワトソン水彩紙F2 鉛筆とシュミンケ固形水彩絵の具

  • 田植え

    2022年6月19日 近所の田んぼで田植えが始まった。田んぼに水がはられ、この時期ならではの光景が見られる。朝の散歩道で田植えの終わった水田の写真を撮り、自宅で写真を見ながらスケッチした。今回、1時間以内でのスケッチが目標。速くスケッチする練習だ。ついでに俳句も作った。 「風受けて水面かがやく田植えかな」 今日のスケッチ モンバルキャンソン水彩紙F4 鉛筆とホルベイン水彩絵の具

  • こんな本読んだことありますか? 『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』(夏井いつき著、PHP研究所)

    2022年6月18日 NHKのラジオ俳句番組(らじるラボ、ラボ句会)に初めて投句したこと(6月14日)をきっかけに、ついに私もこの世界に足を踏み入れることになった。俳句の世界だ。 yaswatercolor.hatenablog.com これまでは単に5・7・5の言葉のリズムが好きで、自由に作って遊んでいた。これからも基本はそれでいいと思っている。しかし、本物の俳句には当然「型」や「きまり」があるだろう。それを勉強するために、ベストセラー本を読んでみることにした。 著者の夏井いつきさんの教え方は丁寧でわかりやすい。夏井さん出演のテレビの俳句番組は夕食の片付けをしながら横目でちらっと眺めたりする…

  • こんな本読んだことありますか? 『富士日記(上)』(武田百合子著、中公文庫)

    2022年6月17日 『富士日記』をゆっくり楽しみながら読んでいる。前に読んだのはいつ頃だっただろう。今読み返すと、日記全体の雰囲気は今も忘れていないが、中身の詳細はかなり頭から消えている。作家・武田泰淳の妻として、夫、そして娘と過ごした富士山山麓の山荘での日記だ。武田百合子のこの作品は、主婦としての日常生活を綴ったものだが、今や名作としての評価が高く、その文章は優れた文章として取り上げられることが多い。前に読んだときには最後まで完読していないかもしれない。何しろ長い日記だ。 武田百合子は1925年(大正14年)横浜生まれ。1993年(平成5年)死去。享年68歳。この年代の女性にしては比較的若…

  • 第76回木曜スケッチ会(岡山)のお知らせ

    2022年6月16日 第76回木曜スケッチ会を6月23日(木)に岡山市北区RSKバラ園で行います。新型コロナの感染対策と熱中症対策を十分取ってご参加ください。 日時:2022年6月23日(木)9:30〜12:30 場所:岡山市北区RSKバラ園駐車場に集合 参加自由。無料です。バラ園入園には800円が必要です。 当日が雨の場合は、6月26日(日)に延期します。

  • スケッチ会通信誌・彩(いろどり)第23号の編集

    2022年6月15日 朝顔の鉢。一雨ごとに植物が大きくなるのがうれしい。 今日は午前中から木曜スケッチ会(岡山)の通信誌・彩(いろどり)第23号の編集作業をした。新型コロナ禍で始めたこの通信誌。毎月15日が原稿締切で16日に発行。それが23ヶ月目を迎えた。 会員34名に向けての通信誌で毎回12〜13ページ程度。それほど大げさなものではない。その月に描いた絵の写真と説明文を送ってくれた会員の作品を一人1ページで紹介するのだ。Microsoftワードで文章を編集し、適当にサイズを小さくした写真をページ内に収める。 これだけの作業だが、最初の頃は1日では編集が終わらず、締切の2,3日前から準備した。…

  • NHKラジオ ラボ句会 初投句

    2022年6月14日 毎週火曜日に車でスーパーに1週間分の食料品を買い出しに行く。その帰り道、ちょうど午前10時半ごろにカーラジオをつけると、NHK第一の「らじるラボ10時台」という番組で「ラボ句会」というのをやっている。興味がありいつも聞いているが、今回思い切って投句することにした。兼題は「あじさい」。私は、当日前に予め出しておく題のことを「兼題」と言うことさえ今まで知らなかったぐらいで、正真正銘の初心者だ。今週の日曜日にNHKのホームページから投句した。 やはり結果が気になった。買い物を終わって車に乗り込みラジオのスイッチを入れた。最初にいくつか初投句の初採用作品が紹介される。残念ながらこ…

  • 体重計

    2022年6月13日 ここ数年、毎日入浴後〜就寝前に体重計に乗ることにしている。最近の体重計(正確には体組成計)では体重の他に、脂肪、筋肉、骨、内脂肪、体水分量などが表示される。「基礎代謝量」というものも示される。体重計で示されたこれらのデータは毎日大学ノートに記録することにしている。 体重、脂肪、骨量など毎日測定しなくても月に1度位で十分ではないかと普通は考える。確かにそうだ。これらの値に日々それほど大きな変化はない。しかし、例えば体重の急速な変化は病気の兆候とよく言われる。それで念の為に毎日記録している。 最近は、体重などに加えて、朝起床後30分以内の血圧と脈拍数、朝夕の体温、歩いた歩数、…

  • 「富士日記」を まねたスタイルで 書いてみた

    2022年6月12日(日)晴れ 朝5時半に起床。部屋のシャッターを開けると眩しい日差し。7時に散歩に出てショートコースを歩いた。本当は土日はフルのロングコースを歩くのだが、今日は何となく気がすすまなかった。今の時期、朝はまだ気温が低く、歩いていて気持ちがいい。帰宅後朝食の準備をした。朝はいつも果物とパンとスープだ。パンはパン焼き機で作った自家製。スープは玄米のスープ。どちらも妻が作る。日曜日の朝はたいてい朝食の片付けもしないで10時頃までのんびりNHKの日曜美術館などのテレビを見る。日曜だけのスペシャルの時間だ。 今日は昼食を妻が、夕食を私が作ることになった。妻が午後から夕方まで出かける用事が…

  • 偶然が 重なって昼食 冷やし中華

    2022年6月11日 今朝起きてカーテンを開けると、今にも降り出しそうな空。部屋でラジオ体操をして、それから顔を洗って、用心に折り畳み傘を持って朝の散歩に出た。週末は平日に普段会わない若い人が散歩をしている。土日は母親のデイサービスの迎えが来ないので、ゆっくり散歩できる。40分のフルコースを歩く途中で田んぼにさしかかると、農家が田に水を引いていた。いよいよ田植えのシーズン開始だ。 散歩コースの中ほど、農道脇の畑でまた91歳のお婆さんに会った。農家の男性と話をしていて、ちょうど歩いてきた私と妻を見つけて声をかけてくれた。 「久しぶりじゃなあ。よかったらこれ食べて」 差し出されたビニール袋にはきゅ…

  • 英単語メモ ー changemaker(チェンジメーカー)

    2022年6月10日 今日はNHK語学テキスト『ラジオビジネス英語』(2022年3月号)に掲載されているメラティ・ワイゼンさん(インドネシア・バリ島生まれの環境活動家)のインタビュー記事「Sustainable Development」(持続可能な開発)に出てくる言葉 について考えてみました。 メラティさんは12歳のとき(今から8年前)にバリ島で “Bye Bye Plastic Bags”(バイバイ・プラスチックバッグ)というプラスチックバッグ使用中止運動を始めた世界的に注目される若い女性活動家です。その後も、つぎつぎに社会変革の運動をすすめ、若い世代の社会活動のシンボル的存在になっています…

  • のべ参加者 1,000人超えの スケッチ会 (岡山市北区 RSKバラ園水彩スケッチ)

    2022年6月9日 2015年5月28日に最初のスケッチ会を開催して以来、今回が75回目。そして今日、延べ参加人数が1,000人を超えました! ここまで7年かかりましたが、厳しいコロナ禍で長い中断もあったのに、よく続きました。スケッチ会(木曜スケッチ会(岡山))の会員の皆さんの熱意に感謝です。 今日は岡山市のRSKバラ園でスケッチしました。私にとっては8年ぶりのバラ園です。ちょっとバラのシーズンは過ぎましたが、それでも園内には沢山のバラが咲いていました。今日の参加者19名。日差しはやや強め。涼しい風が吹いていて快適でした。花に囲まれてのスケッチ。幸せな気分でした。 今日のスケッチ ウオーターフ…

  • じゃがいもと豚ひき肉の揚げ焼き

    2022年6月8日 最近はこれまでやってきた料理をリピートすることが増えて、新作への挑戦が少なくなっています。反省していますが、リピートしたいレシピが沢山あるというのもまた嬉しいことです。 今日はNHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』(2021年12月号)の「じゃがいもと豚ひき肉の揚げ焼き」を作りました。材料がいつでも手元にあるものばかりなので準備が楽でした。 yaswatercolor.hatenablog.com じゃがいも2個(3人分)を粗みじん切りにします。溶き卵1個に水を加えてカップ1/2にし、小麦粉カップ1/2をボウルで混ぜ合わます。豚ひき肉120gとじゃがいもを加えて混ぜ合わせ…

  • ゼラニウム 咲いて休んで また咲かす

    2022年6月7日 昨年の春に種をまいたゼラニウムが秋に真っ赤な花を咲かせ、そのまま無事冬を越しました。今年の春も咲き続け、そして今、梅雨の時期を迎えようとしています。園芸初心者の私が昨年春に何種類かの花の種をまいて、その中で最も気に入ったのがこのゼラニウム。丈夫で育てやすい。花色は燃えるように鮮やかな赤で、玄関先に鉢を三つ並べるととても目立ちます。まさに我が家のシンボルフラワーです。 6月になって花が一段落したので、伸びた茎を切ってコンパクトにする切り戻しの作業をしました。切り戻しは迷わず大胆に。その切り戻した株を次に一回り大きな鉢に移植し、培養土を加えました。夏は強い日差しを避けて風通しの…

  • 今日の新聞 1面トップは すごいなあ!

    2022年6月6日 朝日新聞の今日の1面トップは、「『はやぶさ2』砂に生命の源」。「20種類以上のアミノ酸 小惑星リュウグウ 地球外で初確認」という記事でした。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂からアミノ酸が20種類以上見つかったという報告です。 朝日新聞6月6日第1面記事 アミノ酸は地球上の生物のタンパク質を構成する重要な成分です。このアミノ酸が46億年前に生まれた地球上でいつどのようにしてできたかは謎でした。空気中の放電(雷)、海底火山の熱水噴出孔付近での化学反応など諸説があります。最近ではアミノ酸は隕石に含まれていて地球に来た…

  • 絵と文で 続けたブログ 今日10年

    2022年6月5日 今日は私のブログ開設記念日です。本屋でブログの入門書を買い2012年6月5日にYahoo!ブログを始めました。2019年8月、Yahoo!ブログの閉鎖に伴い はてなブログに移動し今日に至ります。 ブログ開設直後に2人の読者からコメントをもらったのを覚えています。一人は女性で、「友達になりたい」というような内容でビビりました。何となく怖い世界に踏み込んでしまったような気がしました。実際にはこの種のコメントはこれが最初で最後。あとは温かいコメントが続いています。もう一つのコメントは、プロと思われる方からのアドバイス。「ほとんどの人が続かずやめてしまうので、頑張って!」という激励…

  • 虫の日や トンボが盛んに 飛び始め

    2022年6月4日 今日が「虫の日」・・・と正式に呼ばれているのどうかは知りません。かつてはこの日が虫歯予防デーでした(今は、今日から1週間が「歯と口の健康週間」です)。ネットで見ると、福井市では農薬で駆除した昆虫を供養する「虫供養」が行われたそうです。全国各地で同じような行事が行われているのかもしれません。 私は毎朝田んぼの中の農道を散歩していますが、時々田んぼや桃畑に農薬を散布しているのを見かけます。散布中はこれを避けるため、別の迂回路を通ります。やはり農薬の健康被害は心配です。 それにしても、この時期にはいろいろと昆虫が飛び始めます。モンシロチョウ、アゲハチョウやトンボは見つけるとやはり…

  • この価格で 本当にアマゾンと 戦える? (小売店を支援したい消費者)

    2022年6月3日 今朝、市内の大型ペットショップに猫用のキャリーケースとキャットフードを買いに行った。うちの猫が以前体調を崩して動物病院に行った時キャリーケースが小さいと獣医さんに指摘されて以来、買い替えたいと思っていた。実はそれまでは小さなケースを避けて洗濯ネットを使うことが多かった。猫は洗濯ネットに入れるとおとなしくなる。しかし、いつもいつも洗濯ネッドだとちょっと気恥ずかしかった。大抵の犬猫は立派なキャリーケースや可愛らしいキャリーバックに入って病院に来ていた。 昨晩、ネットでアマゾンのキャリーケースを調べた。今朝ショップに行くと、アマゾンでいいと思った商品が店頭にあった。アマゾン価格¥…

  • 第75回木曜スケッチ会(岡山)のお知らせ

    2022年6月2日 第75回木曜スケッチ会を6月9日(木)に岡山市北区RSKバラ園で行います。新型コロナの感染対策と熱中症対策を十分取ってご参加ください。 日時:2022年6月9日(木)9:30〜12:30 場所:岡山市北区RSKバラ園駐車場に集合 参加自由。無料です。 当日が雨の場合は、6月12日(日)に延期します。

  • 歯周病 歯無しはいやだ 歯をみがこう!!

    2022年6月1日 (歯と口の健康週間ポスター。厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会) 今朝、新聞の記事を読んで6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」であることを知った。そう言えば、これまで毎年6月4日は、むしにちなんで「虫歯予防デー」と呼ばれていた。 たまたま今日は定期的なメンテナンスで歯医者に行く日だった。初めに歯茎の検査、それから歯のクリーニング、最後に虫歯の可能性のある歯のレントゲン検査があった。その結果、歯茎の状態は比較的良好で、歯周病になる可能性は今のところはないとのこと。虫歯も大丈夫だった。次のメンテナンスは3ヶ月後の9月に決まった。 歯の検診はおすすめだ。年に1度は行ったほう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yaswatercolorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yaswatercolorさん
ブログタイトル
わたしの水彩スケッチと読書の旅
フォロー
わたしの水彩スケッチと読書の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用