ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リーフィーズ前夜のパブとローストチキン
お茶のコンテストのためにイギリスに来ているのですが、審査スタート前日は夕食前にパブへ。ロンドンでは古い昔ながらのパブは少なくなっているのでここみたいなまるでカ…
2024/09/30 09:29
チェルシーに新しくオープンした「wild Flowers 」へ
娘のありっさが勤めていたレストランで同僚だった人が、新しくチェルシーにオープンしたレストランのヘッドシェフに就任されたそうで、ありっさと行って来ました。立ち働…
2024/09/29 07:15
何故かカレー続きでロンドンへ、そしてスリランカから連れて来たものたち
最後にスリランカで買ったもののことを書くつもりが今、もうロンドンに来ています。羽田からいつものJAL便で。実は前日の夜、忙しいし美味しそうな秋田牛の角切りを見…
2024/09/28 01:21
スリランカの話に戻ります!コロンボお買い物三昧編
スリランカの旅、最終日はコロンボで、夜のフライトまでの時間をどう使うか?で悩みました。賑やかな街ですが、ここまで自然をたっぷりと楽しんだので、ここは街ならでは…
2024/09/25 14:10
みなまた和紅茶ツアーDay2 お茶のカジハラさんで
2日目は朝から温泉にも入り、お天気も良さそう!と張り切ってバスに乗り込みました。前日は、このくらいの曇り空で茶摘みを始めたところ、かなりの大降りの雨になってし…
2024/09/24 23:18
雨の中の森のお茶会
今回のツアーでは、天野さんの開催する森のお茶会もとても楽しみにしていたことの一つでした。昨年私が行った時の森のお茶会の写真です。季節の紅葉やあけびなどをそれぞ…
2024/09/23 16:26
水俣和紅茶ツアー、まずは天の製茶園へ!
少し前に募集のお知らせをした水俣和紅茶ツアー。集合は駅でしたが私は絶対に遅れるわけにはいかないのでひとりで前乗りしてきました。スリランカの旅のお話はまだあと少…
2024/09/21 18:56
コロンボでおしゃれなインテリア雑貨を前に悩む
せっかく海辺のリゾートホテルなのに、この日は夜のフライトで日本に戻るため、朝のうちにチェックアウトしてコロンボに移動しないとお買い物の時間が!!朝食はロケー…
2024/09/19 19:35
ジェフリー・バワのホテルとアーユルヴェーダ
ルンビニ茶園を出て少し行くと、道端にこんなものが・・・・・茶の木の苗でした!私たちはルンビニでいただいたジャガリが美味しかったので、買いたい!と話したら、道の…
2024/09/18 21:34
誕生日でした、ありがとうございました!
昨日は私の誕生日でした。が、同時に敬老の日。いつから16日が敬老の日になったんだ?と思いますが、私が20年以上いない間に日本の祝日って色々変わっていたんですね…
2024/09/17 22:13
ルンビニ茶園 すごい!量のテイスティング
一度、チャミンダさんのご自宅に戻って朝食です。朝のカレー、慣れてきました(笑)特に朝起きてからしばらく経っているのでお腹も空いています。ライスは「ミルク・ライ…
2024/09/14 13:09
ルンビニ茶園 茶摘みからスタート
いつも朝は苦手な私ですが、茶園では早く起きる!というか、理由があればちゃんと起きます(当たり前ですが)朝の行事の後は、茶摘みを見学に行きました。社員の女性ふた…
2024/09/12 23:32
ルンビニ茶園の朝 工場で毎朝の行事
ルンビニ茶園の朝。オーナーのチャミンダさんのご自宅の庭からは、このようにレインフォレストが見渡せます。朝の霧が消えかかっているところ、神秘的です。写真でも十…
2024/09/10 11:10
ルンビニ茶園 オーナーご家族の心のこもったおもてなし
車からの景色がずいぶん変わってきました。ここ数日山の上ばかり、高地を巡ってきましたが、ずいぶん低地に降りてきた感じです。車から見える景色も、もっと熱帯らしいや…
2024/09/08 21:12
いきなり宇治にいますが、スリランカ繋がりが
突然ですが京都です。正確に言うと宇治。昨年の「ザ・リーフィーズ」抹茶部門金賞受賞の古川製茶さんにお邪魔しました。今日は東京も暑かったけど、京都暑い。抹茶になる…
2024/09/07 18:11
アンバ茶園の人気の秘密
もう薄暗くなってきましたが、テイスティングはこんなに沢山のお茶を用意してくださっていました!Neethanjanaさん自らが次々と淹れてくださいます。 紅茶だ…
2024/09/06 15:53
アンバ茶園でウヴァの香りについて学ぶ
アンバ茶園は私がこれまで訪れた茶園とはかなり違います。今回のスリランカ旅行に関して私がこれまで挙げた写真のように、きれいに整えられた広々とした茶園とそこに点…
2024/09/05 20:39
ウヴァ アンバ茶園へ
山から山へ、という感じで次の目的地、アンバ茶園に到着しました。アンバ茶園はセイロン茶好きな方には既に有名ですが、私が知り合いになったのはイギリスのティーコンテ…
2024/09/04 15:04
イギリス人の避暑地だったヌワラ・エリヤの町
ペドロ茶園はヌワラ・エリヤの町からも近いのと、観光客が参加できるお茶摘みツアーがあるので沢山の人が訪れていました。宿泊もできると書いてありましたよ。 ラバーズ…
2024/09/03 18:12
ヌワラ・エリヤ ペドロ茶園で学ぶ
9月になりました!日本に戻ってからはオンラインでUK Tea Academyの英語版イベント「品種別の煎茶」など行っていて、今週から自宅でのレッスンも再開です…
2024/09/02 12:20
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スチュワード麻子・インフューズ・ティーさんをフォローしませんか?