ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サフォークの美味しいものは?
旅の楽しみはその土地の美味しいものを食べること!事前に調べてから行くよりも、まず行き先を決めてからリサーチすることが多いです。ただ、今回は雷さんにガイドをお願…
2025/07/10 10:10
ロンドンの最新紅茶ブランド一挙紹介の講座
ロンドンからほんの1ヶ月ほど前に持ち帰った沢山の紅茶たち。もちろんいつもの定番もありますが、最近の変化の目覚ましいことといったら昔とは大違いです。そんな最新…
2025/07/03 13:28
サフォークで、アンティーク三昧
今回は運転は任せて!と言ってくれる頼もしい岡ちゃんがいたので念願のサフォークに行ってきました。そして住んでいた頃と違って時間に限りがあるので、サフォークをよく…
2025/07/01 18:15
ベスト・トラディショナル・アフタヌーンティーアウォード
ロンドンに来たらできるだけ1度はアフタヌーンティーに行きます。今回はコリンシアホテルへ。11月にここでホテルのマネジャーさんたち向けのティーソムリエ講座を担当…
2025/06/28 14:12
庭のラベンダー収穫
最近は仕事の合間にせっせと庭で色々収穫するのが日課になりました。 門を入ってすぐのところに2年前にイングリッシュラベンダーを3株植えたのですが、どうしたら..…
2025/06/21 15:12
庭のエルダーフラワーでコーディアル作り
庭にエルダーフラワーを植えて2年目。去年は2つだけかわいい花が咲いたので何もしませんでしたが、今回はコーディアルが何本も作れるほど沢山の花が咲きました。これは…
2025/06/21 15:11
カントリーの大邸宅 チャッツワースハウスへ
デヴォンシャー公爵家所有のカントリーハウス「チャッツワースハウス」は、数あるカントリーハウスやエステートの中でも豪華さでは群を抜いているお屋敷です。訪問時は内…
2025/06/16 13:06
Victoria&Albert ミュージアムへ
時間があれば立ち寄ることにしているV&Aミュージアムですが、今回はお茶が大好きなお友達も一緒なのでいつもしているツアーのダイジェスト版(時間制限があり)でご案…
2025/06/07 22:41
ウェッジウッドエステートに泊まる
こうして書いていると1日ですごい量のことをこなしていますが、ストークではウェッジウッドミュージアムにも行きました。ほんの数年前にもここで写真撮ったな・・・・・…
2025/06/06 19:28
久しぶりのバーレイ工場へ
今回ご一緒したお友達のひとりが、1度もストーク・オン・トレントに行ったことがないというのでみんなで行ってきました。ご存知の方も多いと思いますが、ストークはイギ…
2025/06/05 14:42
5月のフォートナム店内
ロンドンに来たら、買うものなくてもつい詣でてしまう人も多そうなフォートナム&メイソンのピカデリー本店。私は買うものありますし、トレンドも知りたいし、最近はロン…
2025/06/05 10:43
今年のグレートテイストアウォード
今年もこの時期が来ました、グレートテイストアウォードのお茶部門審査です。英国のグレートテイストアウォードは食全般のコンテストで、パンやチーズ、肉、ドリンクなど…
2025/06/04 10:26
ロンドン2025年5月 友達と4人でスタート!
ロンドンに行っておりました。Instagramは少し投稿していたのですが、慌ただしくしていてブログはずっと更新できませんでした.....。ロンドン、最近は年3…
2025/06/03 10:24
有田陶器市へ 贅沢なガイドさんとの一日
GWの九州は、有田陶器市も大きな目的でした。有名過ぎて、人が多くて何も見られないのではないかとか、飛行機やホテル取れないのではないかと思っていたので早めに計画…
2025/05/16 15:47
ザ・リーフィーズで世界最高を2度受賞、八女茶くま園へ!
まだGWのことをノロノロ書いています......八女では八女茶くま園さんにもお邪魔しました。ご存知だと思いますが、イギリスのお茶コンテスト「ザ・リーフィーズ」…
2025/05/15 12:16
八女茶 星野村の山口孝臣さんの玉露園
福岡からはレンタカーで2時間ほど、八女の星野村に向かいました。向かった先は今回の訪問先、山口勇製茶さん。今回はこちらで4代目山口孝臣さんから玉露作りについて学…
2025/05/09 10:36
福岡 お茶を楽しむ創作チャイニーズ「茶郷」へ
私の場合はお茶ですが、そうでなくても何か一つ軸になるものがあると旅は一層楽しくなる気がします。今回はお茶どころ福岡ですからお茶を楽しめて食事も美味しいところを…
2025/05/07 14:53
九州の旅 福岡のSABOE HAKATAでゆっくりお茶時間
ゴールデンウィーク、これまでは混雑を警戒してあまり国内旅行はしないようにしていたのですが、今年は年が明けると同時に以前から行ってみたかった有田陶器市に行く!…
2025/05/06 12:06
イースターらしいお菓子と紅茶で春のティータイム
もうすっかり春らしくなり、今一番気持ちが良い季節かもしれませんね。毎年この時期だけ登場するこのジアンの食器、今年も出して来ました。そしてイースターツリーも。ク…
2025/04/25 18:55
講座と紅茶の日々
節目となる年を迎えた後、これからはゆっくり楽しみながら生きていきたい....なんて、時々見かける素敵な生き方の人たちに影響されて心を入れ替えたつもりなのですが…
2025/04/19 10:48
新クラスのスタートとイギリス流に花を飾ることについて
昨日、インフューズの新しいベーシックコースがスタートしました。今はティーアカデミーやイギリスの仕事もあるので年に1回くらいしか新規の募集はできないのですが、や…
2025/04/09 10:16
横浜元町のえのきていスイーツスタンドでイベント
横浜で久しぶりのイベントでした。場所は元町のえのきていのスイーツスタンド。普段は予約のみでアフタヌーンティーを楽しめるお店です。私は皆さんの写真を撮るのもちょ…
2025/04/06 23:44
スリランカのお茶講座 第一弾
昨年、いくつかの茶園を回ってきたスリランカの旅。その後も茶園の方達や、紹介して下さった方たちとやり取りをしながら講座の準備をしていたところ、どう頑張っても1回…
2025/04/04 09:05
我が家の庭(未完成ですが)と美味しい山椒ニッケ紅茶
もうさすがに寒くなることはないのかと思いきや・・・今日はまたずいぶん寒くなりましたね。庭の花たちも戸惑っているのではないかと思います・・・。我が家のローズマリ…
2025/03/31 13:57
参加される方だけでなく私の世界も広がる!ティーアカデミーの講座
先週末は久しぶりに新宿御苑前のキッチンスタジオでのティーアカデミーの講座でした。この会場は私がイギリス在住で、年に何回か日本に来て講座をする時にお借りしていた…
2025/03/24 19:51
庭のミモザとイタリアンで久しぶりの自宅でおもてなし
我が家のミモザが次々と花を咲かせています。イギリスでは2度ほど鉢植えで買ってみたけど寒過ぎて枯らしてしまったミモザ。日本では育つと聞いて引越し後に植えたのです…
2025/03/23 10:01
歳取ったわけだわ!延べ2万人を超えていた過去の生徒さん
先週は月に1回の青山のヴァルカナイズアカデミーでの講座でした。もう何年も続けていますが、これまでも私は毎年ロンドンでティーコンテストの審査がある時に合わせてイ…
2025/03/17 08:00
スリランカのお茶講座にキャンセルが出ました!
スリランカのお茶講座 第一弾にキャンセルが出ました!現地の方含め沢山の方のご協力で最高の茶園巡りができたスリランカの旅の成果を、2回に分けてお伝えする講座の第…
2025/03/14 14:14
申し訳ありません、えのきていはもう満席に
ブログで4月4日にえのきていでアフタヌーンティーイベントをいたしますとお伝えしたのですが、私がソムリエ講座で朝から夜まで講義している間に既にお申込み多数で満席…
2025/03/10 10:30
ティーソムリエ講座
ティーアカデミージャパンのティーソムリエ講座の後期授業3日間が終了しました。特に最終日は、ペアでプレゼンテーションをしていただく機会やテイスティングのテストな…
2025/03/08 19:23
4月4日空けておいて下さいね!横浜えのきていのイベント
横浜のえの木ていでは、本店で過去に何度かイベントをご一緒させていただいています。でも今回初めて、アクセスの良い元町店でのイベントが決まりました!スプリングアフ…
2025/02/28 23:49
「銀座名匠市」で買ったもの!
銀座松屋の「銀座名匠市」に行ってきました。インフューズティーで長年事務担当をしてくれている深水さんのご主人が、鹿児島の名匠として包丁の展示にいらしていたのです…
2025/02/25 23:42
レアなヨーロッパの茶園のお茶をたっぷりとご紹介
ずっと温めてきた企画、レアなヨーロッパの茶園のお茶を楽しむ講座を行いました。これはティーアカデミージャパンとインフューズどちらかに参加された方向けに行っている…
2025/02/23 08:17
CA時代の友人主催「セパージュ」でワインを学ぶ
お茶を飲むほどではないですが、私はワインも好きです!ワインだけを飲むとか、色々語れるような通ではないですが、食事の時にはやはりないと寂しいなあと思います。なの…
2025/02/18 08:59
自信を持って美味しいと言える出来に 「ミルク蜂蜜紅茶」発売!
2月4日、ハルナプロデュースから「THE蜂蜜紅茶」シリーズ第3弾が発売になりました! 「お母さんの名前がボトルに書いてあるってすごいなー」と子どもたちにも好評…
2025/02/15 21:40
夫の誕生日にエクシブへ
なかなかに忙しい日が続いている中で、久しぶりに温泉でゆっくりしよう!と、夫の誕生日に湯河原のエクシブに行って来ました。道中、カルビーの揚げたてポテトチップスを…
2025/02/13 02:00
Newby ジャパンでレアティーをテイスティングさせてもらいました
数ヶ月前にロンドンでオープンしたばかりのニュービーティーブティークにお邪魔しましたが、昨年4月から本格的に日本進出を果たした東京オフィスにもお邪魔してきました…
2025/02/10 15:20
ティーアカデミー「ティーソムリエ」が英国OCN認定に
週末に、ティーアカデミーのティーソムリエ講座の前期講座を開催しました。少人数制なので、私の自宅兼のティースタジオでの開催です。2025年から、UKTAの資格は…
2025/02/04 20:13
ノーフォークのカントリーハウスへ
少し前のことになりますが、11月にノーフォーク州の州都であるノリッジの郊外にあるカントリーハウスに滞在させてもらいました。ノーフォークってどこにあるのかご存知…
2025/01/28 16:15
大人になった子供たちとの遊び方
最後まで滞在していたありっさがロンドンに帰り、これで子供たちがみんないなくなってしまいました。なんだか気が抜けてしまって、その日は1日ちょっと鬱々としていまし…
2025/01/24 11:30
「You are what you eat」子どもたちを作り上げたのは
娘がパティシエやシェフになると思ったかと言われると、実はそれは考えていなかった気がします。彼女はお兄ちゃんふたりの後に生まれた初めての女の子なので、私としては…
2025/01/15 21:01
ありっさと一緒に母娘コラボアフタヌーンティー ペアリングも
ありっさが日本に来るのに合わせて、母娘のコラボアフタヌーンティーをしましょうか、と言う企画も今回が2回目です。パティシエからスタートして今はロンドンのイタリア…
2025/01/12 21:40
年末年始の集まり
もうお正月も過ぎて日常が戻りつつありますね。クリスも帰国してしまいましたが、いる間には主人の子供たちとそのパートナーのおふたりも一緒に集まることができました!…
2025/01/08 08:41
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!31日にありっさの彼氏が到着して、総勢7名でのお正月です。準備もいつもよりかなり大変.....お節料理を見るのは初めてという彼…
2025/01/01 14:54
自宅でクリスマスディナー
イギリスではクリスマスは毎年朝から大騒ぎで料理ばかりしていましたが、最近は夫と2人のことが多く、沢山の量をお料理するのは久しぶり。今年はありっさと相談してビー…
2024/12/27 15:46
クリスマスイブは子供達の手料理で
あまりにもバタバタしていてクリスマスのことを書けないうちにもう27日!次々と子供たちが到着していますが、3週間前にニューヨークから次男ダンちゃんが、次にロンド…
2024/12/27 15:25
2024年クリスマス講座のテーブル
2024年のクリスマス講座が全て終わりました!年に一度のことなので、私も今年はどんなテーブルにしようかなあ、と考えるのがとても楽しみなんです。今年は私としては…
2024/12/18 18:45
トルコ紅茶マスターへの道!ティーマスターに学ぶ貴重な機会
トルコの紅茶について、詳しく学ぶ機会はこれまでありませんでしたが、イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション 主催、日本紅茶協会協力の「H…
2024/12/13 15:00
ロンドンのクリスマス ハロッズ編
ブログに書くこともちょっとためらわれるほどに大問題に直面しているハロッズですが・・・・。日本でもネット版含meBBCニュース日本語版でも報道されていましたが、…
2024/12/09 11:56
ロンドンのクリスマス ジョン・ルイスデパート編
私がインテリアものとか、家のものを買う場所にジョン・ルイスというデパートがあります。私が、というよりイギリス人みんなではないかと思いますが(笑)、ちょっと電化…
2024/12/04 12:50
ティータイムがテーマのクリスマスツリー 飾りました!
我が家に今年新しくやってきたツリーオーナメントたち。 ハロッズのクリスマスケーキ、クリスマスプディング、ミンスパイ。最近話題になっている元オーナーの問題で、ど…
2024/12/01 16:28
ロンドンのクリスマス ウィンドウディスプレイ
クリスマスらしさを少しずつお伝えしたいので、フォートナム&メイソンのウィンドウディスプレイから。 日本でもきっと買えると思いますが、クリスマス関連の商品が今…
2024/11/29 09:51
ロンドンのクリスマスイルミネーション
11月ともなると、ロンドンの街のイルミネーションは華やかさを増して来ます。やっぱりかわいいなあ、と思うのがフォートナム&メイソンのフロント。赤くライトアップさ…
2024/11/27 14:22
ティーアカデミー 初級講座風景
イギリスのお茶資格が日本語で取得できるティーアカデミージャパンの初級講座、3日間が終わりました。今回は8名。新宿ではなくインフューズのティースタジオでの講座で…
2024/11/26 18:49
1001個のバカラドロップシャンデリア!ロンドンのコリンシアホテル
今回、会場となったコリンシアでのアフタヌーンティーの時間はありませんでしたが、ティーソムリエ講座の終わった後すぐに仕事に戻った支配人からコリンシアホテルのクリ…
2024/11/21 09:40
ロンドン一流ホテル向けティーソムリエ講座
秋のイギリス滞在は2回でしたが、なんだか忙しく過ぎてしまいました。特に11月は同じ週に授賞式とティーソムリエ講座があり、チームにとって大忙しの週でした!イギリ…
2024/11/19 20:13
フォートナムでスペシャルバースデーアフタヌーンティー
ロンドンの街は既にクリスマスムードにあふれています。今年節目となる誕生日を迎えたので、ひとつお祝いらしいことをしようかな、と友達3人で計画していましたが、うち…
2024/11/18 20:17
JAL機内で元同僚CAとフォートナムの紅茶を
ようやく日本に戻りました。渡英と渡英の間が2週間くらいしかなかったので、さすがに疲れてしまい、帰れてほっとしています。ロンドンのヒースロー空港では、JALのラ…
2024/11/17 21:08
ザ・リーフィーズ 授賞式!
先週、ザ・リーフィーズ インターナショナルティーアウォードの授賞式が、ロンドンのダートマスハウスで行われました。もっと早くにブログ書きたかったのですが、私は同…
2024/11/12 08:01
イギリスの新聞に掲載されました!
毎日充実しているけどちょっとぐったり、と言うタイミングで嬉しいことがありました。英国の新聞「ファイナンシャルタイムズ」でザ・リーフィーズのことが記事になりまし…
2024/11/10 09:05
明日のザ・リーフィーズ2024 授賞式 ライブ配信されます!
今年のザリーフィーズは出品数も370を超え、更に世界各国に広がりました。茶類全てなので日本からもそれ以外の国からも沢山の緑茶、紅茶、烏龍茶などがある5日間に渡…
2024/11/05 21:58
世界一高価なダイヤモンドのティーポット!チトラコレクションへ
Newby Teaにご招待されたのは、実は私が以前から気になっていたチトラ・コレクションを見せていただくためでした。Newbyのオーナーのお亡くなりになった奥…
2024/11/02 20:35
ロンドンのNewby Teaブティーク 予約制のプライベートブティークへ
Newby Tea、これまでお店で見たことはありましたが、10月にオープンしたばかりのブティークにご招待いただきました。ここはNewby Teaの商品をゆった…
2024/11/01 08:00
ロンドン便 新しい機種で客室乗務員時代を思い出しました!
ついこの間似たような写真をアップしたばかりだという気がしますが、再びサクララウンジ。羽田空港国際線ターミナル内のサクララウンジは以前より遠くに移動してしまって…
2024/10/29 02:48
自宅のレッスンと来年の募集予定
なんだかもうすぐ11月とは思えない暖かさですね・・・。私は2日後にはまたロンドン、日本にいられたのはほんの2週間でしたが、その間にティーエキスポに出展し、自宅…
2024/10/26 12:09
2024/10/23
ロンドンは9月末からもうかなり涼しく、というか雨が降ったりすると寒くなります。地球温暖化は日本だと強く感じますが、イギリスにいるどどうなのかなあ、と思いますが…
2024/10/23 19:03
ジャパンティーエキスポでの出会いや再会
週末はジャパンティーエキスポでしたね。お茶好きな皆さんの中には、行ってきましたよ!と言う方もいるのではないでしょうか。場所は浅草、2月には私もお客さんとして行…
2024/10/22 15:12
1ヶ月遅れの誕生日パーティー!
誕生日の少し前に、仲良しのお友達数人から私の記念すべき?節目のバースデーをお祝いしましょう、と声をかけてもらいました。そんなふうに考えてもらえることがとっても…
2024/10/20 22:18
2024/10/18
ランチの後向かったのはペットワース・ハウス。一度行きたいと思っていたお屋敷です。1688年にデューク・オブ・サマーセットによって建てられたここには、18−19…
2024/10/18 20:26
お友達夫妻とロンドン郊外へ大人の遠足!1
ロンドンでは仕事が中心とは言え、お友達と過ごすのも大切な時間ですが、今回はお友達のしげみキングウェルさんのご主人が運転してくださり、ロンドン郊外のペットワース…
2024/10/17 20:13
ロンドンのフォートナムで買ってきた新製品2つや限定品
なんだか、何が写っているのかわからないような写真ですみません。ピカデリーのフォートナム&メイソンのショーウィンドウはいつもかわいいので写真撮りたくなるのですが…
2024/10/15 15:52
ロンドンでガイ・フォークステーマのティーパーティー
ザ・リーフィーズの審査のあとは、楽しみにしていた仲良し4人でのイベントがありました。亡きエリザベス女王のダイヤモンドジュビリーやチャールズ国王の戴冠式などのイ…
2024/10/13 21:39
フォートナムでザ・リーフィーズコンテスト最終日
リーフィーズ最終日は、審査員の数がかなり増えて、3チームで行われました。一つのチームが3名です。この日はフォートナムが動画撮影を手配し、リーフィーズ運営が写真…
2024/10/08 20:34
ザ・リーフィーズ2024 フォートナム&メイソンで4日目
インターナショナルティーコンペティション「ザ・リーフィーズ」2024、最後の2日の審査は昨年同様フォートナム&メイソンで行われました。フォートナムの3階は、一…
2024/10/06 06:16
リーフィーズ2024年スタート、ロイヤル・オートモービルクラブにて
いよいよザ・リーフィーズティーコンテスト2024年がスタートしました。場所は最初の3日間がロイヤル・オートモービルクラブ、残りの2日がフォートナム&メイソンで…
2024/10/01 07:49
リーフィーズ前夜のパブとローストチキン
お茶のコンテストのためにイギリスに来ているのですが、審査スタート前日は夕食前にパブへ。ロンドンでは古い昔ながらのパブは少なくなっているのでここみたいなまるでカ…
2024/09/30 09:29
チェルシーに新しくオープンした「wild Flowers 」へ
娘のありっさが勤めていたレストランで同僚だった人が、新しくチェルシーにオープンしたレストランのヘッドシェフに就任されたそうで、ありっさと行って来ました。立ち働…
2024/09/29 07:15
何故かカレー続きでロンドンへ、そしてスリランカから連れて来たものたち
最後にスリランカで買ったもののことを書くつもりが今、もうロンドンに来ています。羽田からいつものJAL便で。実は前日の夜、忙しいし美味しそうな秋田牛の角切りを見…
2024/09/28 01:21
スリランカの話に戻ります!コロンボお買い物三昧編
スリランカの旅、最終日はコロンボで、夜のフライトまでの時間をどう使うか?で悩みました。賑やかな街ですが、ここまで自然をたっぷりと楽しんだので、ここは街ならでは…
2024/09/25 14:10
みなまた和紅茶ツアーDay2 お茶のカジハラさんで
2日目は朝から温泉にも入り、お天気も良さそう!と張り切ってバスに乗り込みました。前日は、このくらいの曇り空で茶摘みを始めたところ、かなりの大降りの雨になってし…
2024/09/24 23:18
雨の中の森のお茶会
今回のツアーでは、天野さんの開催する森のお茶会もとても楽しみにしていたことの一つでした。昨年私が行った時の森のお茶会の写真です。季節の紅葉やあけびなどをそれぞ…
2024/09/23 16:26
水俣和紅茶ツアー、まずは天の製茶園へ!
少し前に募集のお知らせをした水俣和紅茶ツアー。集合は駅でしたが私は絶対に遅れるわけにはいかないのでひとりで前乗りしてきました。スリランカの旅のお話はまだあと少…
2024/09/21 18:56
コロンボでおしゃれなインテリア雑貨を前に悩む
せっかく海辺のリゾートホテルなのに、この日は夜のフライトで日本に戻るため、朝のうちにチェックアウトしてコロンボに移動しないとお買い物の時間が!!朝食はロケー…
2024/09/19 19:35
ジェフリー・バワのホテルとアーユルヴェーダ
ルンビニ茶園を出て少し行くと、道端にこんなものが・・・・・茶の木の苗でした!私たちはルンビニでいただいたジャガリが美味しかったので、買いたい!と話したら、道の…
2024/09/18 21:34
誕生日でした、ありがとうございました!
昨日は私の誕生日でした。が、同時に敬老の日。いつから16日が敬老の日になったんだ?と思いますが、私が20年以上いない間に日本の祝日って色々変わっていたんですね…
2024/09/17 22:13
ルンビニ茶園 すごい!量のテイスティング
一度、チャミンダさんのご自宅に戻って朝食です。朝のカレー、慣れてきました(笑)特に朝起きてからしばらく経っているのでお腹も空いています。ライスは「ミルク・ライ…
2024/09/14 13:09
ルンビニ茶園 茶摘みからスタート
いつも朝は苦手な私ですが、茶園では早く起きる!というか、理由があればちゃんと起きます(当たり前ですが)朝の行事の後は、茶摘みを見学に行きました。社員の女性ふた…
2024/09/12 23:32
ルンビニ茶園の朝 工場で毎朝の行事
ルンビニ茶園の朝。オーナーのチャミンダさんのご自宅の庭からは、このようにレインフォレストが見渡せます。朝の霧が消えかかっているところ、神秘的です。写真でも十…
2024/09/10 11:10
ルンビニ茶園 オーナーご家族の心のこもったおもてなし
車からの景色がずいぶん変わってきました。ここ数日山の上ばかり、高地を巡ってきましたが、ずいぶん低地に降りてきた感じです。車から見える景色も、もっと熱帯らしいや…
2024/09/08 21:12
いきなり宇治にいますが、スリランカ繋がりが
突然ですが京都です。正確に言うと宇治。昨年の「ザ・リーフィーズ」抹茶部門金賞受賞の古川製茶さんにお邪魔しました。今日は東京も暑かったけど、京都暑い。抹茶になる…
2024/09/07 18:11
アンバ茶園の人気の秘密
もう薄暗くなってきましたが、テイスティングはこんなに沢山のお茶を用意してくださっていました!Neethanjanaさん自らが次々と淹れてくださいます。 紅茶だ…
2024/09/06 15:53
アンバ茶園でウヴァの香りについて学ぶ
アンバ茶園は私がこれまで訪れた茶園とはかなり違います。今回のスリランカ旅行に関して私がこれまで挙げた写真のように、きれいに整えられた広々とした茶園とそこに点…
2024/09/05 20:39
ウヴァ アンバ茶園へ
山から山へ、という感じで次の目的地、アンバ茶園に到着しました。アンバ茶園はセイロン茶好きな方には既に有名ですが、私が知り合いになったのはイギリスのティーコンテ…
2024/09/04 15:04
イギリス人の避暑地だったヌワラ・エリヤの町
ペドロ茶園はヌワラ・エリヤの町からも近いのと、観光客が参加できるお茶摘みツアーがあるので沢山の人が訪れていました。宿泊もできると書いてありましたよ。 ラバーズ…
2024/09/03 18:12
ヌワラ・エリヤ ペドロ茶園で学ぶ
9月になりました!日本に戻ってからはオンラインでUK Tea Academyの英語版イベント「品種別の煎茶」など行っていて、今週から自宅でのレッスンも再開です…
2024/09/02 12:20
製茶工場改装ホテルの朝食と茶園の散歩
さすがにこれだけきれいな場所にいるのですから、普段寝坊の私も早起きして茶畑に散歩に行きました。見渡す限りティーガーデン。 高台の上なので、前の晩の風はかなりの…
2024/08/31 15:49
またギリギリ!で茶園の中でセイロン風アフタヌーンティー
スリランカ滞在中、一度はアフタヌーンティーをしようとは思っていたのですが、それも今回ギリギリ。豪雨のため、ヌワラ・エリヤまでの山道に時間がかかり、チェックイン…
2024/08/30 13:12
お茶工場がホテルに 茶畑に囲まれたティーファクトリーホテル
私は知りませんでしたが、日本でもテレビで紹介されたことがあると言うヘリタンス・ティーファクトリーホテル。ヌワラエリアの街から40分ほどの高台にあります。古い製…
2024/08/29 13:59
またもやギリギリ!なジェームズ・テイラーズ・シート
セイロンティーの父と言われるジェームズ・テイラー。スコットランド人の彼は16歳でここスリランカにやって来ました。結婚ませず、旅行もお茶視察で訪れたインドだけと…
2024/08/28 13:01
スリランカ最大のお祭り「エサラ・ペラヘラ」電飾の象60頭!!
キャンディに着いて2日目。スリランカ最大のお祭りエサラペラヘラは2週間に渡って行われるのですが、この日が最終日の前日、スリランカ中の人と観光客が来るので大変な…
2024/08/27 11:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、スチュワード麻子・インフューズ・ティーさんをフォローしませんか?