夜明け前からゲリラ豪雨的な大雨が降っていましたがその雨も早々に止んで青空も見えて気温が上がり蒸し暑くなっている宮崎! 自分は期日前投票をしたのですが3連休の中日で投票率が落ちるのでボロ負けは確定しているとはいえ組織票を持っている与党に少しは有利になるん
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
台風5号は通り過ぎたけど大気が不安定なので時より大雨が降っている宮崎! 美郷町南郷区では総雨量が24時間で100㎜を超したとニュースで見たのでホームリバーの小丸川と一ツ瀬川も大増水しているかと思ってライブカメラを見たらド茶濁りになっている物の今までが渇
何でもかんでも値上がりする世の中ではありますが8月から父が入所している施設も値上げしたいと明細と共に金額が提示されました。 高くて1日50円、安いので1日20円! まあこの程度ならって思ったけど合計すると月7,000円の値上がり! 値上がりはしませんよ
台風5号が北上している影響で晴れて陽が射したかと思えば大雨が降って来るという何とも変な天気が続いています。 宮崎県に直撃というコースではないものの台風の右側が通過するので大雨が降りそうですね! 自分的には県北の河川は渇水状態が続いていましたし普通に今年
今日は雨が強く降ったかと思ったら晴れてきて風が強く吹いたり台風5号になりそうな熱帯低気圧が北上しているためか天気がコロコロ変わって安定しないですね! でも鮎釣り師はいるみたいで釣友達から釣果報告がありました。 正直魚影が薄くて竿抜けもなく誰でもやりそう
今日はコロナが発生してから行っていなかった一ツ瀬川に久しぶりに鮎釣りに行く予定にしていたのですが残念ながら午後から雨が降る天気予報だったので朝に今日の鮎釣りを中止にしたのですが予定より早く雨が降り出してそこそこ大雨だし小丸川でも行くかって気持ちも心の隅
いつの間にか日本列島の近くで熱帯低気圧が発生していて東海から関東にかけては大雨が降っている地方もあるようですがウネリはあまり無いようで某船長曰く出港はできるけど天候急変が怖いので船止めにしているとか?! まあ夜釣りがメインで釣り人が少ない上に夜釣りの釣
7月も残すところ1週間! 今月は公私共に忙しかったのでアッという間に月末の週になった感じなのですが今週も鮎釣りも控えているし父親のワクチン接種もあって同行しないといけないし新しい生活のための役所にも打ち合わせにも行かないといけないし忙しい月末になりそう
今日も朝から天気が良くて暑いですが釣友達は大分県日田市の釣具のまつお主催の鮎釣り大会に参加するために日田市に行っています。 今シーズン九州の鮎河川では一番好調の三隈川水系ですし大水が出た後の引水状態で河川コンディションも良さそうですから良い釣りができる
今日は土用の丑の日と大暑ということで朝からセミが鳴いて暑さに拍車をかけていましたが地元のスーパーに午前中に行ったら惣菜コーナーにはたくさんのウナギ料理が並んでいましたし鮮魚コーナーにも・・・ テレビではウナギは年々少なくなっていると言われるけどやっぱり
久しぶりに朝から青空が広がって気温が上がって今日も暑がったですが磯釣り師も少ないそうで昨日は大分県南の深島に釣行した方はツバクロとその横のナカノハエに渡礁したものの夜釣りはウリ坊サイズのイサキが多かったそうですが夜明け前からサイズが良くなりまたマヅメに
久しぶりに朝から陽が射して雨が多かったので蒸し暑いので節電もあってテレビはほとんど見ずにエアコンを使っています。 ライブカメラを見たら小丸川も五ヶ瀬川も濁りもないようで鮎釣りに行っている人もいるんじゃないかと思いますが釣れていますかね?! さて、今週末
書き出しが最近一緒になるのですが今日も雨が降ったり止んだりで梅雨時期に逆戻りしたって感じで蒸し暑いのですが、県南の方は大雨が降っているようで浸水被害も出ているようですしライブカメラを見たら西米良村の一ツ瀬川は川幅一杯に増水してド茶濁りになっていました。
時より激しく雨が降る時間帯もありますが北北部九州を中心に線状降水帯が発生していて大雨が降っているようですね! 数年おきに大きな水害が発生して被害を受けている日田市周辺ですから今後の雨の降り方が気にな
世間一般は3連休だと思いますが雨が降ったり止んだりのまさに梅雨みたいな天気! 梅雨明け宣言が早すぎたと気象庁も後悔しているんじゃないかと思える先週末から今週の週間予想天気! 連休など関係ない自分ですが、こんな天気でもどうせ濡れるからと増水していない宮崎
発売して半年しか経っていないのにシマノの最高級リールのステラがもうすぐ値上がりするらしい?! というか地元の釣具店に数台入荷して来ただけでその後は生産が間に合わなくて入荷して来ないって聞いたけど順調に入荷しだしたのかな??? まあフロントドラッグのリー
ここ数年異常気象的な雨が降って『線状降水帯』って聞くと台風より大雨が降りそうで怖いこともあるのですが今回の雨は土砂降りの時間帯があったものの短時間だったのと県南を中心に降ったようでライブカメラを見たら小丸川はほぼ平水、一ツ瀬川も本流は少し増水して多少濁
夜勤して天気予報を見て今日の鮎釣りは中止にしたのでゆっくり寝るぞって思っていたのに午前6時にスマホのメール着信音が鳴った! NHK防災メールでえびの市に大雨警報が出されたらしい(^-^; ここも確かに雨は降っていたけど警報は出ていないし朝から迷惑な防災メール
またコロナ感染者が増え始めたら第七波だとマスコミが騒ぎ始めコロナ感染者が増えて忙しいと言いながらなぜかテレビに毎日のように主演しているコロナ専門家を自称している医者達?! テレビで顔と名前が売れたら検査に来る患者が増えてウハウハ状態でコロナ専門家はコロ
連日暑い日が続いていてますが山里の綺麗で透明度の高い川は気持ちが良くて風もなく絶好の釣り日和でしたが予想以上に厳しかったです! 渇水状態で竿抜けポイントなんてないし農作業で生物に害はないのでしょうが農薬散布が行われていて鮎は見えていたものの活性が悪く農
久しぶりに蒸し暑い夜でエアコンが大活躍でしたけど節電要請?もあるので今日はのんびり鮎釣りに行くことにしました! 降水確率は低めですが曇っているからどうでしょうか??? 週末も鮎釣りに行く予定だけどマークが・・・ とりあえずS君と今シーズン初めてのツ抜け
参議院選挙の結果が出ましたけど自民党勝ち過ぎた感がありますね! 安倍さんの銃撃事件が追い風になったのもあるんだろうけど野党が・・・ れいわ、NHKそして社民党からも当選者が出ていたけどいりますかこの政党??? 消費税廃止、給料アップ、NHK受信料の廃止
アメリカに住んだことのある友人がアメリカでは銃声が聞こえたらまず身を伏せて身を守る! それはどんなに地面や床が汚れていようが濡れていようがまず自分の命を守ることを優先することだからすることのに日本では銃声を聞く機会はまずないから銃声が聞こえたらそっちを
昨日鮎釣りが終わって帰宅してから安倍晋三元首相が散弾銃のようなもので撃たれたというニュースを知ったのですが、残念ながら午後5時3分にお亡くなりになったということでご冥福をお祈りいたします! さすが元総理大臣というべきなのか参議院選挙の応援演説中に撃たれ
今日は遠来の釣友達が鮎釣りに来たので急遽鮎釣りに行って来ました。 ライブカメラを見たら水量も良い感じだし濁りもなく風もなく新アカが付いて河川コンディションはベストになって良いんじゃないかと釣り始めたのですが・・・ View this post on Instagram
鮎釣りシーズンが始まってからほぼ毎日宮崎県が設置している河川のライブカメラを見るのが日課になっているのですが、台風4号が通過してどこの河川も増水していて一ツ瀬川は濁りもあったのですが小丸川や五ヶ瀬川は濁りもほとんどなくて逆にもう少し水が出た方が良かった
被害があった方には申し訳ないけど台風4号は山沿いでは雨量が少なかったようでライブカメラを見たら五ヶ瀬川、小丸川は少し増水していた程度ですし一ツ瀬川も増水してド茶濁りになっていたけど今日はササ濁りになっていました。 本音を書けばもう少し増水してくれて完全
自分のメインの鮎釣りの複合メタルラインはオーナーばりのメルファMH0.05号! 実は昨年も今年も自分の解禁日には頂き物の北越産業の0.02号の複合メタルラインを使ったのですが最近のラインは鮎でも磯でも強いから細いラインを使いがちだけど自分は泳がせ釣りが
台風4号の進路が狭まってきて明日のお昼頃に福岡上陸の天気予報ですが、雨雲レーダーや台風の進行方向の右側の方が雨風が強くなるので宮崎県や四国、和歌山、静岡などの太平洋側に大雨が降りそうですね! 宮崎県内も今のところ県南の方が雨量が多いみたいですが台風が北
台風4号がゆっくりと九州に近づいているようで時より激しく雨が降っていますが偶然にも球磨川が氾濫して大きな水害が発生したのも今日なんですね?! 災害が出る程の大雨がこの時期の恒例にならなければ良いのですが・・・ それで今日は涼しかったし再来週平日にS君と
台風の進路予想図を見るたびに九州にはヤバいコースになってきますね(^-^; 鮎釣り師としては記録的に早かった梅雨明けに宮崎の河川はどこも超渇水状態で川がリセットされる雨は欲しいものの梅雨明けが早かったから帳尻合わせで災害になるような大雨が降るのは止めて欲しい
今日から7月! 今から夏本番となるところですが例年より早い梅雨明けと連日の酷暑に河川やダムは超渇水状態で大分のバスフィールド松原ダムではスロープに水が無くなってボートを湖面に下ろせなくなっているそうですし昨日宮崎の河川に鮎釣りに行った釣友達は瀬がどんど
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
夜明け前からゲリラ豪雨的な大雨が降っていましたがその雨も早々に止んで青空も見えて気温が上がり蒸し暑くなっている宮崎! 自分は期日前投票をしたのですが3連休の中日で投票率が落ちるのでボロ負けは確定しているとはいえ組織票を持っている与党に少しは有利になるん
期日前投票に行って来ました。 自分が初めて選挙で投票ができたのが地方統一地方選挙の県議会議員選挙でした。 当時は不在者投票っていわれていて選挙管理委員会の事務所に行ってなぜ投票日に投票に行けないかをかなり詳しく宣誓書に書かされた記憶がありました。 でも
昨日から時よりゲリラ豪雨的な大雨が降り続いていた宮崎! 河川のライブカメラを見るとどの河川も増水していてせっかくの3連休宮崎県内の主要河川では鮎釣りができる河川はなさそうです。 ちなみに20日は大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会ですが、釣具のまつお
昨日書いた自民党の現職の参院選議員が昨日も我が市の住宅街を細目に選挙カーを走らせているところに遭遇しましたが世論調査で支持されていないことが分かり当選するために必死なんだろうし元都城市の市長をした人である程度県南では支持があるから県北地区の得票数を増や
参院選議員選挙も終盤を迎え各報道機関の情勢分析によると保守王国宮崎県でも自民党現職が落選しそうってニュースになっていますが、我が家は市役所に近い市街地だけどメインの国道や県道から少し離れていて国政選挙で候補者が国道を名前を連呼しながら通るのを聞いていま
今日は曇っていて風があるから涼しくてエアコンを使わずに過ごしています。 大雨が続く前に庭に除草剤を撒いたけどバラツキがあったみたいで今回の雨でカラスノエンドウが目立つようになったので天気予報を見てまた除草剤を撒きたいと思います。 さて、20日日曜日は大
夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
朝から青空も見えて今日は雨は降らないのかと思っていたら急に風が吹き出しゲリラ豪雨的な大雨が10分程降りました! 天気急変って言われるけど変な天気が続きますし来週は関東地方から北の太平洋側を台風が通るみたいでどこで天候急変が起こるか分からないですね! さ
某新興政党からハガキが届きました。 自分はその政党は支持していないし無くても良いって思っているくらいで住所や氏名等の個人情報をその政党に教えたこともありません! でもハガキが届きました! 誰かがその政党の後援会の入会書類に自分の個人情報を許可なく勝手に
梅雨明けが例年より早く雨が降らないと思ったら最近は雨ばっかりで来週は台風が関東地方をかすめて東北地方を縦断するようで東シナ海にある低気圧が刺激されて雨が降るとか??? 戻り梅雨かな??? どっちにしても両極端な天候が続きますね! さて、例年より早い気が
昨日の夕方から降り続いている雨が時よりゲリラ豪雨に降ることもありますが陽射しがないので気温も上がらず自宅の温度計を見たら26度! 体が暑さに慣れたのかこの気温でも過ごしやすく感じます。 渇水状態で釣り荒れもありひと雨欲しいと思っていた河川はライブカメラ
連日体温並みの気温になっている宮崎ですが今日は曇っていて風があり部屋の窓を全開にしてエアコンを使わずにいたら夕立が来て大慌てで部屋の窓を閉めました。 夜にも雨が断続的に降り久しぶりにクールダウンした感じで庭の木々にも良い雨になったと思います。 さて、最
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して
今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通
今日も良い天気で暑い中釣友達や知り合いは大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会に参加しています。 前日から日田に行っている釣友達や知り合いによると前日の鮎釣りは増水した後で余り良くなかったみたいだけど大会に参加している方は釣れる所見つけてきますので良い
今日も公式的な気温は体温に近かったみたいだけど風が無かったので体感温度はもう少し高く感じました! 梅雨明けしてから連日の酷暑ですがコロナが流行ってきているそうでコロナ最盛期のように危険性をマスコミがことさら煽らないのは良いけどいつまでもコロナの影響があ
今日は風は涼しかったものの陽射しが強く暑かったですね! 夜になっても蒸し暑く今夜は知り合いが明日の鮎釣りの為に車中泊をしているようだけどこの蒸し暑さの中で寝れるのかな??? まあポータブルタイプの扇風機は準備しているようだけど・・・ ちなみに自分は10
梅雨明けしたものの今朝は湿気が多く濃霧に町が包まれていましたがその霧も時間と共に晴れて今は雲は多いものの青空も見えています。 山沿いでは天気の急変に注意って天気予報になっていますしライブカメラを見ると川はまだササ濁りがあるようだしこのまま雨が降らなけれ
ようやく梅雨が明けました。 平年より短い梅雨でしたが雨量は平年より多かったそうで本当に雨の日が多かったですね! 先日1日の気温で最高気温の日本一を獲得した我が町でいよいよこれからは酷暑の夏が・・・ 災害級の暑さと雨は勘弁して欲しいですね! さて、今月父
3連休は雨が降ってあいにくの休日になった人が多かったと思いますが今日は青空が見えて週間天気予報を見るとしばらく晴れの日が続きそうです。 増水している河川も週末には良いコンディションになるんじゃないでしょうか??? 僕は参加しないけどお世話になっている大
今日は時よりゲリラ豪雨的な激しい雨が降ってあいにくの日曜日になりましたが、来月鮎釣りに二回行く予定なのでさすがに先日から作った鮎釣り仕掛けでは細いと思ったのでワンランク太めの掛けバリを巻いたり鮎釣り仕掛けを作ったりしました。 掛けバリも一角7.5号とタ
今日から3連休という方が多いと思いますが宮崎は朝から時より激しく雨が降って朝は肌寒い気温で3連休前仕事が忙しくて寝不足だったので一度目を覚ましたものの雨音を聞きながら二度寝していました。 まあ熟睡できたので今夜も仕事を頑張りますよ(^-^; さて、シマノから
3連休なのに雨の影響で増水している河川が多いようで14日(日曜日)に予定されていた大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会は翌週の21日(日曜日)に延期になりました。 80人限定の釣り大会ですが、日程が変わったことによりキャンセルもあったのか新たに参加者
梅雨明けしてから気温が高い日が続いていましたが、今日は朝から雨で時より激しく降って気温も上がらず水不足だった庭木にも良い雨になっています。 ただ海は昨日の午後から波が高くなってきたそうで早めに回収した地区もあったみたいだし今日は船止めにしている渡船が多
昨日は7月の最高気温を塗り替える38.5度を記録して嬉しくないその日の最高気温の日本一になったみたいですが体温越えの気温は本当に暑かった。 そんな気温の中昨日の夕方から知り合いが西米良に鮎釣りに行っているけど夕マヅメは苦戦したそうで車中泊をして夜明けと
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
雨が降っているので今日も来週に備えて鮎釣りの仕掛けを作っているのですが、鮎釣りを始めてから年々増えているのが仕掛け巻き! シマノ、オーナーばり、サンライン、がまかつ、ダイワとメーカーはバラバラだけど何年前に作ったのか分からない未使用の仕掛けをそのまま巻
今日も雨が良く降りましたけど来週は天気が続き梅雨明け宣言が出そうだとテレビで言っていました。 梅雨明け宣言がしたら例年より2週間早いそうで今年の梅雨は短期集中型??? 自然のサイクルがおかしくなっているのかも知れませんがこれからの台風シーズン被害が出る