夜明け前からゲリラ豪雨的な大雨が降っていましたがその雨も早々に止んで青空も見えて気温が上がり蒸し暑くなっている宮崎! 自分は期日前投票をしたのですが3連休の中日で投票率が落ちるのでボロ負けは確定しているとはいえ組織票を持っている与党に少しは有利になるん
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
今日で6月も終わり! 1年の半分が終わったことになるのですが今年になってまともに1日釣りをしたのは磯釣りと鮎釣りの1回づつ(^-^; 仕事が忙しいのもあるのですが、これから始める事について色々準備していて正直将来を考えると釣りどころではないという気持ちが大き
猛暑もさることながら風が強く吹きまくってFACEBOOKを見たら鮎釣り中に強風に煽られて竿を折ったという釣り人がいましたけど宮崎の河川は超渇水状態で竿抜けポイント以外は釣果的には厳しいようですが涼を求めて?釣り人はそれなりにいるようです。 さて、釣り人
今日は涼しいうちにと朝一に庭木の下の雑草取りをしていたら何か虫に刺されたようで手首の所が痒くて赤くなりました。 長袖シャツを着て手袋をしてやったのに奴はちょっとした隙間から侵入したようです。 ダニではないようなので安心しているけど次は涼しくなってからし
6月中にまさかの梅雨明け! 今週もマークが無く暑い日が続きそうで梅雨の時期が短かったし水不足にならないか心配だし、自然って帳尻合わせをするから今度は大雨も心配! 1発の大雨で鮎釣りシーズン終了なんてあり得るし何より災害が出なければ良いのですが・・・ 毎
猛暑日が続いた後今朝は肌寒さを感じる気温でしたが早起きして先日除草剤が撒き切れていなかった所に除草剤を撒きました。 業務スーパーで買った激安の除草剤だけど希釈する手間はいるもののしっかり除草してくれる優れもの! 枯れると困る庭木を剪定してくれる除草剤は
昨日は夕方海を見るのに海岸線を車で走っていたら30度超す暑さの中湾内の地磯でジグをキャストしている釣り人がいましたけどさすがにその人以外に釣り人の姿はありませんでした! それで湾内は透明度も高く穏やかだったけど南寄りの風が吹きまくって沖合はウネリが大きく
南寄りの風が強すぎて・・・日田の鮎は既に盛期のサイズに・・・
今日も30度を超す猛暑になっていますが、午前中に国道から見えた日向灘の海は良い感じの波になっていて沖磯で釣りはできそうな感じでしたが大分県南の某船長によると南寄りの風が吹きまくっていて風表のポイントはウネリが高いそうで明日は低気圧も通過するから船止めに
昨日から梅雨明けを思わせる陽射しの強さで気温も30度を超して一番気温の高かった延岡市では36を超えて今日の気温ランキングでは日本一高かったようです?! 今年の夏は例年以上に暑い夏になるという予想が出ているようで35度を超す気温の日も珍しくはないでしょう
自宅の電話に会社名も名乗らずに音声録音の参議院選挙についてアンケート電話が掛かってきた。 もちろんすぐに電話を切ったけど参議院議員いりますか?っていうアンケートなら速攻で『いりません』って答えますよ(^^)/ 給料を上げる! 時給を上げる! 消費税をなくす!
金曜日に仕事が休みなので久しぶりに西米良に鮎釣りに行く計画をしていたのですがさすがに雨が降りすぎたみたいでライブカメラを見たらド茶濁りで支流なら竿出しは可能かもしれませんがガソリン代もまた高くなってきているし安全第一で延期しました。 自然が相手の遊びだ
沖縄県は梅雨明けしたみたいですが、宮崎は昨日の夕方から雨が降っていましたが朝に止んだけどスッキリしない空模様で夜から本降りになって明日にかけて雨が降り続くみたいで蒸し暑さが無い分自分的には良いのですが今週は県外に住む知り合いが鮎釣りに来たいというのであ
梅雨時期で天気予報が難しいのかも知れませんが週間天気予報では週末は雨となっていたのに雨も降らず海もウネリは残っているようだけど沖磯で釣りができる海況になって夜釣りは渡していない渡船もあるようですが渡船の情報を見たら梅雨グロ(グレ)の他イサキやイシダイな
朝一にザッーと雨が降ってそのまま雨が降り続くのかと思ったらすぐに雨は上がって陽が射す天気になって夜まで暑さを感じました。 まだ蒸し暑さが無い分過ごしやすいけど昨日家電量販店で見つけた品物を買いに家電量販店に行ったのですが昨日見た商品より安い商品が店頭に
今日は鮎釣りに行く予定が前日に川の様子を見たり地元の方の話を聞いたりしてまだ釣りをするには早すぎると思い中止にしたので午前中に海を見に行ったら前日はウネリがあってポイント限定で渡礁させたという日向灘の海は良い感じのウネリになっていてこの海況なら梅雨グロ
気温差が大きいこの時期に体調を崩してしまって腰痛とのダブルパンチでゆっくり休みたいところなのですが公私共に今年は色々あってなかなかゆっくり休めないのですが、釣友達のAさんから大分県日田市の三隈川水系の鮎が良く釣れているので宿泊温泉付きの鮎釣りに誘われて
今年はコロナの影響で中止や延期になっていた釣具メーカーや釣具店、釣りクラブ等の釣り大会も復活していて大手釣具メーカーの鮎釣りの全国大会がこの時期に開催されていますね! 磯でも鮎でも全国大会出場を目指している方やトップトーナメンターにとっては地区予選会も
梅雨入り宣言がされたとはいえ昨日今日と良く雨が降りましたね! 河川ライブカメラを見たら鮎が流されるほどの増水ではないけど久しぶりに濁流になっていて海はウネリがあって明日も船止めみたいで梅雨前線も日本列島にかかったまま北上したり南下したりしているようで停
梅雨入り宣言がされてからいきなり本格的な雨が降っている宮崎ですが、気温が低めで肌寒くて週間天気予報を見ると今週はマークが多くなって今シーズンも渇水状態で解禁から厳しい釣況が続いていたので梅雨時期の雨には期待しているのですが災害が出ない雨で梅雨のシーズン
大幅に遅れて九州南部は梅雨入りしたようですが雨が降らずに良い天気の元釣友達が鮎釣りに行ったはずなのに釣果報告がありません( ̄ー ̄) 初心者を連れて支流に入るってメッセージは来ていたのですが・・・ 本流でも渇水状態で解禁から厳しい釣況が続いている中支流は渇
朝から時より雨音が聞こえる位の大雨が降る時間帯もありますが思いのほか雨量は多くないみたいで鮎釣りに行って行った知り合いによると濁りもないし増水も平水より少し多い程度だったそうです。 さすがに川の水は冷たくて午前中で早々と鮎釣りは止めて温泉に入ってきたと
夜から雨が降る天気予報で来週にかけても雨の日が多くなっていますのでそのまま梅雨入り宣言がされるんじゃないかと思いますが週末は海もウネリが出てきそうですし25センチも釣れたという鮎もイサキやシブダイなどが夜釣りで釣れたという情報があった磯も釣りに行くのは
8日に昨シーズンから鮎釣りを始めたS君と鮎釣りに行ったのですが鼻カンを通したり、逆さバリを打ったりは教えていた通りスムーズにやっていたのですがタモキャッチはまずまずでした。 View this post on Instagram A post shared by 柴田 泰士 (@yasus
今日自分は鮎釣り解禁しました。 予想以上に厳しい釣りになりましたが、名手の鮎釣りが見れて勉強になりました! 明細については後ほど✋
水が増えれば釣れるわけではないようで・・・明日は自分も鮎釣り解禁日!
近所の琵琶の木にたくさんの実がなってねむの木の花が満開に咲いて梅雨入り宣言がいつ出ても良い感じなのですが今年は遅れているようで今日も良い天気でしたけど鮎釣りに行った知り合いによると雨で増水はしたものの少し多い程度まで減水していて一度増水したから釣れるっ
昨日釣友達が今日鮎釣りに行くって聞いたのでライブカメラを見たら昨日の雨で宮崎県内の主要河川は増水していて鮎釣りができる感じではなかったのですが、霧島川に行った釣友達も増水していて鮎釣りができなくて宮崎県内に戻り支流を彷徨っているみたいですが昨日の雨は鮎
今日は雨! 昼過ぎから雨音が聞こえる位のまとまった雨が降り始めました(^^)/ 昨日釣友達が鮎釣りに行って一ツ瀬川ではツ抜けできたみたいだけどサイズ的に小さかったそうですし小丸川に行った釣友達は午前中ボウズ( ̄ー ̄) ポイントを3ヶ所変えて何とか4匹! 同行し
明日から雨が降るという天気予報だしこれから大雨が降る時期なので家の周りの排水溝を掃除して少しだけ庭の木を剪定しました。 それでこの冬に近所の認知症の方に勝手に葉っぱもないまでに無残に切られ枯れるんじゃないかと心配していたブラシ花の木からたくさんの新芽が
今日は昼前から雲が広がって風も強くなってきましたが日曜日から雨が降る天気予報だけど明日は天気も良く沖磯で釣りができるウネリのようですから暑さ対策をして釣りを楽しんで下さい! ということで鮎釣り解禁から初の週末! 昨日知り合いが一ツ瀬川に行って解禁日の釣
朝から天気が良くなったけど風が強くて部屋にいる分には涼しくて自分的には良い感じなのですが昨日は場所によっては午後から雨が降ったみたいで鮎釣りに行った釣友達の中には心が折れて早上がりした釣友達もいました。 昨年も解禁日は厳しい釣況でしたけど今年も厳しい釣
今日から6月! 宮崎県内の主要河川も鮎釣りが解禁になりたくさんの釣り人が川に入っているようでライブカメラを見たら川にいる釣り人の姿や橋の上から川を覗く釣り人らしき人も映っていました。 自分も10月初旬までは河川のライブカメラを見る機会が増えると思います
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
夜明け前からゲリラ豪雨的な大雨が降っていましたがその雨も早々に止んで青空も見えて気温が上がり蒸し暑くなっている宮崎! 自分は期日前投票をしたのですが3連休の中日で投票率が落ちるのでボロ負けは確定しているとはいえ組織票を持っている与党に少しは有利になるん
期日前投票に行って来ました。 自分が初めて選挙で投票ができたのが地方統一地方選挙の県議会議員選挙でした。 当時は不在者投票っていわれていて選挙管理委員会の事務所に行ってなぜ投票日に投票に行けないかをかなり詳しく宣誓書に書かされた記憶がありました。 でも
昨日から時よりゲリラ豪雨的な大雨が降り続いていた宮崎! 河川のライブカメラを見るとどの河川も増水していてせっかくの3連休宮崎県内の主要河川では鮎釣りができる河川はなさそうです。 ちなみに20日は大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会ですが、釣具のまつお
昨日書いた自民党の現職の参院選議員が昨日も我が市の住宅街を細目に選挙カーを走らせているところに遭遇しましたが世論調査で支持されていないことが分かり当選するために必死なんだろうし元都城市の市長をした人である程度県南では支持があるから県北地区の得票数を増や
参院選議員選挙も終盤を迎え各報道機関の情勢分析によると保守王国宮崎県でも自民党現職が落選しそうってニュースになっていますが、我が家は市役所に近い市街地だけどメインの国道や県道から少し離れていて国政選挙で候補者が国道を名前を連呼しながら通るのを聞いていま
今日は曇っていて風があるから涼しくてエアコンを使わずに過ごしています。 大雨が続く前に庭に除草剤を撒いたけどバラツキがあったみたいで今回の雨でカラスノエンドウが目立つようになったので天気予報を見てまた除草剤を撒きたいと思います。 さて、20日日曜日は大
夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
朝から青空も見えて今日は雨は降らないのかと思っていたら急に風が吹き出しゲリラ豪雨的な大雨が10分程降りました! 天気急変って言われるけど変な天気が続きますし来週は関東地方から北の太平洋側を台風が通るみたいでどこで天候急変が起こるか分からないですね! さ
某新興政党からハガキが届きました。 自分はその政党は支持していないし無くても良いって思っているくらいで住所や氏名等の個人情報をその政党に教えたこともありません! でもハガキが届きました! 誰かがその政党の後援会の入会書類に自分の個人情報を許可なく勝手に
梅雨明けが例年より早く雨が降らないと思ったら最近は雨ばっかりで来週は台風が関東地方をかすめて東北地方を縦断するようで東シナ海にある低気圧が刺激されて雨が降るとか??? 戻り梅雨かな??? どっちにしても両極端な天候が続きますね! さて、例年より早い気が
昨日の夕方から降り続いている雨が時よりゲリラ豪雨に降ることもありますが陽射しがないので気温も上がらず自宅の温度計を見たら26度! 体が暑さに慣れたのかこの気温でも過ごしやすく感じます。 渇水状態で釣り荒れもありひと雨欲しいと思っていた河川はライブカメラ
連日体温並みの気温になっている宮崎ですが今日は曇っていて風があり部屋の窓を全開にしてエアコンを使わずにいたら夕立が来て大慌てで部屋の窓を閉めました。 夜にも雨が断続的に降り久しぶりにクールダウンした感じで庭の木々にも良い雨になったと思います。 さて、最
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して
今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通
今日も良い天気で暑い中釣友達や知り合いは大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会に参加しています。 前日から日田に行っている釣友達や知り合いによると前日の鮎釣りは増水した後で余り良くなかったみたいだけど大会に参加している方は釣れる所見つけてきますので良い
今日も公式的な気温は体温に近かったみたいだけど風が無かったので体感温度はもう少し高く感じました! 梅雨明けしてから連日の酷暑ですがコロナが流行ってきているそうでコロナ最盛期のように危険性をマスコミがことさら煽らないのは良いけどいつまでもコロナの影響があ
今日は風は涼しかったものの陽射しが強く暑かったですね! 夜になっても蒸し暑く今夜は知り合いが明日の鮎釣りの為に車中泊をしているようだけどこの蒸し暑さの中で寝れるのかな??? まあポータブルタイプの扇風機は準備しているようだけど・・・ ちなみに自分は10
梅雨明けしたものの今朝は湿気が多く濃霧に町が包まれていましたがその霧も時間と共に晴れて今は雲は多いものの青空も見えています。 山沿いでは天気の急変に注意って天気予報になっていますしライブカメラを見ると川はまだササ濁りがあるようだしこのまま雨が降らなけれ
ようやく梅雨が明けました。 平年より短い梅雨でしたが雨量は平年より多かったそうで本当に雨の日が多かったですね! 先日1日の気温で最高気温の日本一を獲得した我が町でいよいよこれからは酷暑の夏が・・・ 災害級の暑さと雨は勘弁して欲しいですね! さて、今月父
3連休は雨が降ってあいにくの休日になった人が多かったと思いますが今日は青空が見えて週間天気予報を見るとしばらく晴れの日が続きそうです。 増水している河川も週末には良いコンディションになるんじゃないでしょうか??? 僕は参加しないけどお世話になっている大
今日は時よりゲリラ豪雨的な激しい雨が降ってあいにくの日曜日になりましたが、来月鮎釣りに二回行く予定なのでさすがに先日から作った鮎釣り仕掛けでは細いと思ったのでワンランク太めの掛けバリを巻いたり鮎釣り仕掛けを作ったりしました。 掛けバリも一角7.5号とタ
今日から3連休という方が多いと思いますが宮崎は朝から時より激しく雨が降って朝は肌寒い気温で3連休前仕事が忙しくて寝不足だったので一度目を覚ましたものの雨音を聞きながら二度寝していました。 まあ熟睡できたので今夜も仕事を頑張りますよ(^-^; さて、シマノから
3連休なのに雨の影響で増水している河川が多いようで14日(日曜日)に予定されていた大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会は翌週の21日(日曜日)に延期になりました。 80人限定の釣り大会ですが、日程が変わったことによりキャンセルもあったのか新たに参加者
梅雨明けしてから気温が高い日が続いていましたが、今日は朝から雨で時より激しく降って気温も上がらず水不足だった庭木にも良い雨になっています。 ただ海は昨日の午後から波が高くなってきたそうで早めに回収した地区もあったみたいだし今日は船止めにしている渡船が多
昨日は7月の最高気温を塗り替える38.5度を記録して嬉しくないその日の最高気温の日本一になったみたいですが体温越えの気温は本当に暑かった。 そんな気温の中昨日の夕方から知り合いが西米良に鮎釣りに行っているけど夕マヅメは苦戦したそうで車中泊をして夜明けと
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
雨が降っているので今日も来週に備えて鮎釣りの仕掛けを作っているのですが、鮎釣りを始めてから年々増えているのが仕掛け巻き! シマノ、オーナーばり、サンライン、がまかつ、ダイワとメーカーはバラバラだけど何年前に作ったのか分からない未使用の仕掛けをそのまま巻
今日も雨が良く降りましたけど来週は天気が続き梅雨明け宣言が出そうだとテレビで言っていました。 梅雨明け宣言がしたら例年より2週間早いそうで今年の梅雨は短期集中型??? 自然のサイクルがおかしくなっているのかも知れませんがこれからの台風シーズン被害が出る