ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Santa Cruz Knight Rider
eMTBが日常化してしまい、いつの間にか人力MTBは遠いノスタルジーの世界になってしまいました。私の乗っているeMTBは街乗りでは電源OFF、さすがに人力...
2020/06/30 08:13
FANTIC XF1 INTEGRA 160 (170) XVII
イタリアのオヤジさん、熱いねえ。国が違えど考える事は同じ。パッと見、F/Rサス、ブレーキ、タイヤ、ホイール、サドル、ペダルなど替えてますね。Rサスのマウン...
2020/06/29 17:00
folk tale
雨上がり、おじいさんは山へ道狩りに、その後おじいさんは川へ水浴びに、ついでにバイクもきれいになったとさ。
2020/06/28 19:23
YT Decoy Shred
やっとYT社もオイラに追いついてきたか・・・アーロン君のチェーンレスもそうだったけど、みんな気付くのが遅いんだよ!って、私が単に歳をとっているだけですね。...
2020/06/28 07:36
Fantic Romantic Road
夢か現か幻か・・・紫陽花が並ぶ美しいトレイルが折り返し、上りも下りもハイスピードを維持しながら周回できるトレイル・・・みっけ!こんな所なら私でも29/27...
2020/06/27 19:46
高峰 e-MTB ワールド XXXIII - 七曲り IV
頭を雲の上に出し~までは1回、後はちゅるちゅるタコかいなの七曲りバッカ、楽しいよ!気付いたら5本も下ってました。
2020/06/27 10:29
加波山 VIII
eMTBならここで止まる理由はないのですが、人力MTBで通っていた頃、急斜度とは言えないのですが長く続くので激坂とも呼ばれ、休憩がてら定点撮影ポイントにな...
2020/06/26 18:35
Welcome to the most powerful custom eMTB builder?
Welcome to the most powerful custom mountain bike builder on the internet!と言え...
2020/06/26 07:58
Merida Knight Rider
レッドキットの次はブルーキットといっしょにナイトライド、eMTBメインになってから日数だけでなく乗っている時間も明らかに増えています。このバイクにも2年以...
2020/06/25 20:59
Fantic Knight Rider
僕の名はマイケル、FANTIC XF1 INTEGRA 170の名はキット、このところ、気持ち良い夜は・・・・ナイトライダー!!!
2020/06/25 07:35
MERIDA eONE-SIXTY powered by SHIMANO STEPS DU-E8000
本物のeMTB?に試乗してみたいという事で、遠方から当ブログを見ていただいている方がやって来ました。お気の毒に国内仕様のバイクを買ってしまった事を後悔して...
2020/06/24 18:04
Evan Turpen's High Pivot Steel Beauty
○○さんが知らせてくれた、pinkbikeに紹介されたバイクです。私の大好きなこの手のタイプのバイクを当ブログでもいくつか紹介してきましたが、この手作りバ...
2020/06/24 10:20
Specialized 2021 S-works Epic
そこのお兄さん、お姉さん、このバイクなら絶対レースで勝てるって!ちなみに私は、どんなバイクでもレースには勝てません。
2020/06/24 08:28
COMMENCAL META POWER SX
SNS仲間Ziggyのバイク、DU-E8000・・・Zi、Zi、Ziggyのモーターは、風もないのにぶ~らぶら。どうもすいません。https://kbro...
2020/06/23 07:33
Santa Cruz Chameleon VI
ハイ、完成しました!って、これからはライダー本人とバイクのコミュニケーション、もちろん私でわかる事なら口出ししますよ。良いお友達、相棒になって欲しいもので...
2020/06/22 08:18
HONDA CT 110
SMD君が、こんなんでやって来ました。相変わらず色々楽しんでいますねえ。何であれ楽しんでいる人は周囲をハッピーにしてくれます。さて次は・・・
2020/06/21 17:46
AKB峠 IX
AKB峠と言えばヘビーローテーション、ルートの取り方では一日何回も通過します。千代田アルプスのDT SWISSと言っていいでしょう。以前から見かけてた、ク...
2020/06/21 14:36
Fantic XF1 Integra Ride Club
私もメンバーになっている、イタリアのFantic XF1 Integra Ride ClubのMarioのバイク・・・閻魔蟋蟀さんも、メンバーにしてあげる...
2020/06/20 19:48
Intense Tazer MX Pro
やっとインテンス社もオイラに追いついてきたか・・・アーロン君のチェーンレスもそうだったけど、みんな気付くのが遅いんだよ!って、私が単に歳をとっているだけで...
2020/06/20 09:20
Canyon Spectral On III
新しくなってもデザインは上手ですね。特にシマノDU-E8000モーターの納め方がスマートです。価格も含めて他と比較すると、これはもう勝負になりませんね。こ...
2020/06/19 08:02
Santa Cruz Chameleon V
昔、お店に入荷したてのデュアルクラウンサス、10本のモンスターTを次から次へと全部バラしている時に訪ねて来た業者さんが、何やってんですか?と驚いていた事が...
2020/06/18 18:39
FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure VIII
オートバイ乗ればいいやん?じゃないぜ。このバイクでこんな時、スロットルあればなあ、なーんて思う今日この頃の・・・ネオ裏山系波乗り師のオレだあ。
2020/06/18 09:05
高峰 e-MTB ワールド XXXII - 七曲り III
下ったら、上るも楽し、七曲り。さすがに人力MTBの時代には、ここを上り返したことはありませんでした。さすがにここ七曲りの上りでは、27.5/26のメリダ君...
2020/06/17 17:32
FANTIC XF1 INTEGRA CHALLENGE
イタリアのFANTICライダーからの挑戦状・・・ま、このメーターも恐らく100km以上の表示は無理だねって、若い頃本当にそんな会話を100km/hダウンヒ...
2020/06/17 07:22
SRAM GX Eagle
少しずつ自転車の作り方、思い出してきました。事前にアウターケーブルを圧縮、インナーケーブルに張力をかけ、ワイヤーアジャスター無用状態にしておくとか、もちろ...
2020/06/16 18:23
FANTIC vs DAIHATSU
コレ、イイやん!とおねだりして、もらっちゃった5速マニュアルの軽自動車、これもFANTICは12速だから勝負になりませんね。ちなみにBMWは8速でした。で...
2020/06/16 08:56
Santa Cruz Chameleon IV
きゅうべえさんからBBが届いて、全て揃いました。自転車の作り方忘れてしまいました?が、何とか形になりました。結局、例え新車でも私が乗って中古バイクにしてか...
2020/06/15 07:40
The Chiyoda Alps mountain range XXIX
ちゅるちゅるタコかいな?って、タコほどじゃありませんよ。ここは締まってるから、雨直後でも、だいじょう・ブイ!トマトリゾット、美味しいよ!
2020/06/14 13:43
きゅうべえ瓦版
飛脚が瓦版を届けてくれやしたぜ、親分!
2020/06/14 06:39
FANTIC vs BMW
MTBの世界は大きいホイール程新しくて良いとされてるのに、BMWはわずか19インチ、FANTICは29/27.5インチだから勝負になりませんね。午前中乗っ...
2020/06/13 16:34
Elements R2R Stage2
初見でいきなりガチで解説し出したり、否定する事から話始める方に、どうも疲れてしまう私は歳なのでしょうか?最近は何事にも、イイね、イイね、イイねぇ~の連続、...
2020/06/13 10:41
Peace Wanted Just To Be Free
https://www.youtube.com/watch?v=xoClSToRAxM
2020/06/12 19:39
fragile
https://www.youtube.com/watch?v=_ZR6ySh1-pk
2020/06/12 07:53
BMW 8 Series convertible
車嫌いの私が、これまでBMW7車種も借りて乗ったけど、どうせならコレがいいですね。8車種目は8シリーズ?個人的には後ろの山の方に興味があるんですが・・・今...
2020/06/11 08:20
欅坂
ねえ、ケヤキさん、そんなにジロジロ見ないで、メリダ、困っちゃう!・・・どうもすいません。徒歩でも大変な裏山の急坂を上れちゃうんだから、まあ無理もないか。こ...
2020/06/10 17:20
FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure VII
ここを突っ込んで行くと急斜度の下りから急斜度の上り、ゾクゾクします。ファンティッ君、やる気満々、スーパーサイヤ人発光オーラ状態です。
2020/06/10 09:20
MERIDA eONE-SIXTY adventure XXXII
私にとっては2台目のeMTB、FANTIC XF1 INTEGRAに乗り込んで落ち着き、改めてこのバイクの良い所も再認識できました。SHIMANO STE...
2020/06/09 09:11
K.BROS Forever VIII - INTENSE M3 XXVI
久々にOKMTさんのM3登場!・・・もう御存知ない方もいると思いますが、DHバイクで一世を風靡したINTENSE M1の後期型はFSRリンク、リアバックに...
2020/06/08 10:28
The Chiyoda Alps mountain range XXVIII
今日の波は大きかった!と言えるのは、マウンテンサーフィンの場合、バームのスピードとラインの取り方です。ここ千代田アルプスに来るマウンテンバイカーさん達は結...
2020/06/07 14:01
高峰 e-MTB ワールド XXXI
今朝は隣の山から高峰へ寄り道だったので、頂上から駐車場そしてまた頂上まで、記念写真を撮っても一往復30分、さて次の山へ・・・
2020/06/06 09:50
Santa Cruz Chameleon III
あるもので、ザックリと形にしてみました。おい、おい、おい、これ、モーター付いてないじゃないか!
2020/06/05 17:53
Santa Cruz Chameleon II
小川輪業商会さんで購入したタロちゃんのカメレオンがやって来ました。このフレーム、なぜカメレオンという名前が付いたのでしょうか?
2020/06/04 17:04
e-mountain enduro surfing
人力マウンテンサーファーだった時は、どうしても上りが楽な定番トレイルが筑波界隈の数か所に落ち着いていましたが、eマウンテンサーファーになってからは爆発的に...
2020/06/04 09:35
black hole - MERIDA eONE-SIXTY adventure XXXII
今回はワームホールじゃなく、ブラックホール、みっけ!ここも絶対人力MTBでは無理、eMTBには最高の周回コースでした。DU-E8000の最大パワーセッティ...
2020/06/03 17:41
FOX 40 stool
見るからにダンパー抜いてますね。クッションとして生かして欲しかった。
2020/06/03 09:15
Comparison of new and old - SANTACRUZ V-10(8.5) CARBON XXXXIII
ほぼ同縮尺で並べてみました。やはり29と26、ホイールベースの差は全く別物、まさに大人用とキッズ用、身長伸びないかなあ・・・
2020/06/02 17:00
世界一のマウンテンバイク VII
特に平日の早朝は誰もいない、さあ、魅惑のチキロード、ノンストップロングランハイスピードエンデューロといきますか・・・どんなバイクでも、「世界一のマウンテン...
2020/06/02 09:34
The Advantages of E-Bikes
「てぇーへんだ、てぇーへんだ、親分てぇーへんだァッ!マウンテンサーフィン中にマダニに噛まれたそうですぜ。それがSMD君だって言うじゃありませんか。大変なこ...
2020/06/01 16:05
大政山
一度ペダリングを止めようものなら後はどうなるかわからないという恐ろしい急斜度上りと下りが楽しめる所、いや試練と言った方が正しいかも。でもバイクがでかい!こ...
2020/06/01 09:21
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kbrosさんをフォローしませんか?