水木しげる夫婦のブロンズ像の横に… mijyo
またまた美味しいおしるこをちょうだいした後… 3人での深夜のお戯れ &nb
茶臼山高原で さつまいものチップスと…(もっとたくさん買えば良かったと後悔した美味さ) 相方が「食べたい」と言
広島から境港へ 移動に3時間ほどかかった後で冷静に考えると3時間って思ったけど…既に9時間車に乗っていたので 時間の感覚がマヒしてた &
我が家のために たくさんの山菜の天ぷらを作ってくれた方へのお礼はやっぱりこれ… 『長崎の変』文明堂
自分のあるひと言に仕事ってそういうものではないよって諭そうとした肩書きのある人が 親戚が集まって(接待)で疲れちゃったから… って理由で勤務代わってもらったそ
今旅の宿はライブ会場まで徒歩圏内そして口コミで決めたホテルインターゲート広島 何度もひとりで出掛けていると失敗も数々ある今回は自分にしては珍しく駐車場も確認し
仲居仕事時にお客様に翌日の予定をお聞きする予定が無ければオススメの場所を案内させていただく この日もそのつもりでお客様にお聞きすれば茶臼山高原の芝桜を見に行くと言う 何それ
広島から帰って早々に 旅館の仲居仕事2日と 市街の飲食店のお手伝いが1日入った 遊んできて
なんちゃってブラザートムのお店でなんちゃって吉川晃司となんちゃって竹野内豊となんちゃって布袋寅泰と貸し切りでカラオケ🎤 最高の仲間と最高の時間
15:00開演のライブ🎤終わってみればまだ外は明るかった訳で ホテルに戻る前に原爆ドームへ🙏
標高1.358mで 🍻宴会 mijyo
今宵の定例会は… KIKKAWA KOJIPremium Night “Guys and Dolls” 愛知公演を一緒に観たふたりも加わって &nb
2巻まとめて購入 これだけ見ていてもゲストスターがキムタクの回はほぼ目にすることがなかった &nbs
広島グリーンアリーナ この会場でましゃのライブを観るのは アサヒ スーパードライ Special PresentsFUKUY
9年ほど前の軽自動車のCMロケ地をたまたま通りかかった 島根県と鳥取県をつなぐベタ踏み坂(正式名称:江島大橋)
2014年11月9日以来2度めの鳥取県境港市 もう一度ゆっくり来て見たかった場所 &nb
広島城のお隣 廣島護国神社を参拝🙏 御朱印帳を買わないと直接書いていただけない様で後の方は残念そうに書き置き
人生2度めの広島城 前回来城は2011年9月11日今回と同様ましゃのライブで来た時だった (広島グリーンアリーナ)
せっかく広島に来たのだからって広島焼きを食べたんだけど… まったく美味しくなぁ〜〜い カウンター席で目の前で焼いてくれてるから残せなく
長距離運転の快適さや燃費を考えたら自分の車ではちょっと で…前回の愛媛行きと同様にレンタカーでの移動 運転中にちょっと左右にブレると警
山陽自動車道を走るならこのサービスエリアに必ず寄らなきゃ mijyo
ちょっと用事を済ませた帰り道朝ごはんを食べてなかったのもあって…思いつきでフランチャイズの喫茶店へ 出先でもモーニングに行くことはあまりない…
早朝より旅館の社長からMessageで急だけど仲居仕事が出来ないかの問い合わせ 速攻で「大丈夫です」って返事をした 遊んできてすぐに仕事が入るなん
ひとりで車で広島へ行くことを決めたただでさえ人の多い所へ行くからせめてその道中はなるべく人と接しないようにと愛媛に行った時と同様の思いからだった 自分にとっては何ら問題ないことでも人
アニキが作ってくれた絶品おしるこを 義妹と堪能 義妹のお餅1個に対して…自分は3個 そして25時の誘惑
鯉に行く手を阻まれてるけど…大丈夫 mijyo
翌日の朝方に気付いて見たLINEには… ふたりのツーショット写真2枚📸
男友達2人と桜を見に行った時会話の中でムッシュムラムラって言ったら幼なじみに女がそんなこと言うなって言われ3人で笑った mijyoお客様にプロポーズされたって話せば相方にどうぞどうぞって言われ2
前回の3連休に実行出来なかったことを 次の3連休でしようと思う まず相方の許可(強引に)は得た 〇〇ッ
この場所で待ち合わせていたメンバー9人が全員集合 ライブ前に少々腹ごしらえ 他のメンバーが飲んでた生ビールやハイ
片道3キロのスーパーへ買い物 今日のᖳᖰ音もだちは… 1991年発売の安部恭弘さんのアルバム思い入
片道3キロほどのドラッグストアに買い物へ 横断歩道と 歩道橋 もちろん歩道橋を選んで歩く&
塩味たっぷりのポテトを食べたファーストフード店から歩いてすぐの神社を 参拝🙏 御朱印をちょうだい
女将が同級生で…そして 相方が公私共々お世話になっている飲食店でやっぱり今回もマトン焼肉定食 相方の同級生に久
来月中旬から5人で回していた仕事が4人体制が変わる いろんなことをどんなに考えても「やってみなければわからない」って…3人では話している 若干1名は「大変じゃ
ある飲食店の久しぶりのお手伝い ちょっとしたひと言がお客様にヒットしてそれも含めて会計の際にありがたぁ〜いお言葉をちょうだいした 仲居仕事も&hel
ひつまぶしを食べて間もなくここも関所のファーストフード店 以前はよくスマホの充電をさせていただいたけど今回は時間調整 &nb
じゃぁ〜〜ん 我が家にきてもうすぐ1年 mijyo
2019年5月19日 よこすか芸術劇場にて 2022年5月12日 日本特殊陶業市民会館にて &nbs
(100歳の誕生日祝いの写真) 会長102歳の誕生日おめでとうございます🎉 mijyo
お客様にちょうだいしました 前回よりたっぷりの山菜と野菜の天ぷら 相方の喜ぶ顔が浮かんだ mijyo
KIKKAWA KOJI Premium Night"Guys and Dolls"presented by WOWOW『INVITATION』 での
当初は20分ほどお待たせするって言う話だったここで昼ごはんを食べる以上は覚悟の上 だったけれど… 実際は5分くらいだった&
八幡屋礒五郎名物七味 志村けんバージョン 志村けんの大爆笑展のクリアファイル ハンドタオ
片道3キロ強のスーパーへ買い物🚶♀️³₃ 今日のᖳᖰ音もだちは&hell
仕事帰りにファミマでカフェラテを購入 数量限定のトップガン マーヴェリックコラボカップ mijyo
御開帳と同様にこのイベントが見たかった 志村けんの大爆笑展 大爆笑展なのに…
KIKKAWA KOJI Premium Night"Guys and Dolls"presented by WOWOW『INVITAT
高校時代の同級生が女将の飲食店でマトンの焼肉定食 やっぱり今回もカウンターに座ったと同時に注文 そして相方とふたりして最近ハマっているドレッシングは
片道3キロ強のスーパーへ納豆と牛乳を購入へ ᖳᖰ音もだちは…38年前に発売された松田聖子さんのアルバム &nb
604日ぶりに来たこの場所で 同地元民7人と横浜民1人と待ち合わせ 1番に到着 mijyo
善光寺から歩いて僅かのお蕎麦屋さんで 天そば 冷麺とか…冷製パスタとか…冷やし中華&
体重増加に伴いアニキに「夜ごはんは食べた」って一報してから行ったのに大好物のナポリタンを出してくれたもちろん完食 このところは自分が不在だったり弟くんが不在だ
学生の頃…体育の創作ダンスの授業の初日先生から生徒へ「軽いものと言えば」の問いかけに 雲…とか風船…とか
回向柱を触るには待たなかったけれど… 御朱印をちょうだいするのには待った
コンビニのセルフコーヒーを購入するようになったのはごく最近のこと なんかドキドキして敬遠していて…飲みたい時は作って提供してくれるコンビニに行っ
今週は7日間中4日休みの自分のゴールデンウィーク 3連休したのはあることを企んでいたんだけど…それを行うにはまだまだ働きが足りなかった それに &n
我が家から3キロ先のスーパーへ歩いて買い物に ᖳᖰ音もだちはドリカムそれも3人で活躍していた頃の曲ばかり(最近の曲はあまりわからない&
生まれた日より特別に感じるこの日の夜ごはんは昨年と同じ飲食店で オーダーしてない料理も何品か出てきた 以前の様にこの日に合わせて旅行出来
今日も歩くぞ4ヶ所の目的地すべて行って5キロ前後かぁ… 今回のᖳᖰ音もだちはましゃ
5月に入って美味しいものを食べてばかりで…体重も増そろそろ健康診断の連絡もくるだろうし 元に戻すべく3キロ強のドラッグストアへ歩いて買い物に🚶💭&n
ある飲食店さん 同行者さんは約10年ぶりに訪れると言う人気店もあって電話で予約すれば 覚えていてくれていたって そして3年前ま
ふたりの表情と言葉…このコマーシャル大好き mijyo
最近百均でお香が品切れで購入出来ない必需品なので…ある通販サイトで購入した mijyo
6ヶ月ぶりに同級生が経営する美容室へ 「元気だった」って聞かれ…「元気過ぎて…」の後になぜしばらく来れなかったか理由を
生まれた日より特別に感じるこの日のお出掛けは 相方と地元の映画館で映画鑑賞 mijyo
同僚同士での連絡帳に記されていたことはある商品の担当者に向けてのMessageなんだけど… これって書く必要ある ある商品の賞味期限の新旧が混在しているので対
生まれた日より特別に感じるこの日の昼ごはんは 相方の仕事必需品の買い物に同行して下諏訪で1時間半ほど待って食べたお蕎麦 &n
また見てるんかぁ〜いそれも再放送を mijyo
LINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)で KIKKAWA KOJI Premium Night “Guys a
これはアタシひとりじゃ無理でしょって担当表を見て思った日に同僚のおかげで順調にことが進んだ その興奮もあったのか… ちょっとお客様と話し過ぎではな
2022年4月29日の定例会も… 2022年5月3日の定例会も… 本業&
自分はBLTサンドイッチとラテ 男性陣はボリューム満点のハンバーガー まだ昼ごはんが消化されてない中の夜ごはんだ
やっぱり今回も本業を終え休む間もなく旅館の仲居仕事へ向かった 出勤から間もなく自分の担当が始まる 何も焦ることはない直ぐに始
同世代4人が こんな雰囲気の飲食店で… このお店の自慢のメニュ
五黄土星の人は自分の思った通りに行動したほうが強運に恵まれるのです その通りだと思う mijyo
「ブログリーダー」を活用して、mijyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。