chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
圭太とノエル セカンドシーズン https://keita-noel2.blog.ss-blog.jp/

「圭太とノエル」第2のシーズン開催中です。圭太、ノエル、アル、ニケのアメショー親子4にゃんです。

ニッキー
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/28

arrow_drop_down
  • 2020年は何をしていたか。。

    みなさま、こんばんは~ 今日は大注目の年ジャンの 抽選発表がありましたね。 これで当てて、会社やめて 悠々自適の余生を過ごそうともくろみまして、 この数週間は神社お参りランに行ったときも 神様にお願いしておきましたが、 見事はずれました。 まず、組すらまったくかすりませんでした。。 あらためて思うけど、 あれを当てるのは本当に奇跡だわ。 宝くじの当選者には「神社枠」というのがあって、 まずは全国の神社の神様へ、 どの神様へ割り当てるかを決めて 割り当てがあった神様のなかで どの参拝者に割り当てるかが決まって いくのだと推測しております。 いつも参拝している神社の神様には 残念ながら高額の割り当てはなかったのですが、 それなりの金額の割り当てはあってですね、 その中でわたくしは、3,000円を割り当てて 頂きました。 悠..

  • 会食、怪食、解釈

    みなさま、こんばんは~ みなさまは今年のお仕事はいつまでだったでしょうか。 わたくしは昨日までがお仕事で 今日から6日間の年末年始の休暇に入りました。 でも昨日の(特に朝の)電車は空いていたなぁ。 まるで4~5月の緊急事態宣言中くらいのガラガラ度。。 7人がけのシートに最大でも4人までしか座っていません でした。 ....ということは、世間一般では、26日から休みなの?? 9連休?? ん~、いいなぁ。 まあこんな状況だと どこかへ遊びに行くっていうことも難しいから、 休んでもせっせと大掃除するか、 走るしかないんですけどね。。 *** 11月中旬あたりから、 これだけコロナ第3波が来たって言っているのに、 一向に新規感染者数がピークにならないのは 次から次へと出てくるお偉方に代表される、会食が 大きな原..

  • 心を豊かにしていこう。

    みなさま、こんばんは~ クリスマスもあっという間に過ぎて、 なんだか駆け足で年末に向かっているようです。 すでにご存じの方も多いかも知れませんが、 知っているであろう人が知らなかったりも したんので、ご紹介しておきます。 邦楽はここ十数年来、 PTAから推薦されるような応援ソングばかりで すっかり興味を失っていましたが、 これはすごい....ビックリしました。 そう、こういう曲があってもいいじゃん。 今年も大晦日は基本、テレ東で懐かしの歌謡曲やら、 孤独のグルメやらジルベスターコンサートやらを観る 予定ですが、この曲は紅白でも歌うみたいなので、 この時だけは紅白を観たいと思います。 坂本冬美・ブッダのように私は死んだ 若い時にどんなにすごい曲を作った人でも 歳とってくると攻めの曲をなかなか作れなく なってきます..

  • 自己抑制。

    みなさま、こんばんは~ 昨日、24日の朝に乗換駅の構内を歩いていたところ、 コージーコーナーのお店の前を通ったら、 おびただしい数のカゴテナがお店の前に何列にも渡って 置いてありました。 そのずっと奥にお店の人の人影が。。 やっぱり1年のなかで一番の書き入れ時なんですね。 しっかしケーキの数が半端なくてびっくりしました。 *** 新型コロナの感染者がなかなか減らない... 勝負の3週間は空振り....ってことでしたが、 だって国のトップが会食しているんだもの、 そして感染対策は十分にとっていたって 言い訳しているんだもの、 下々の者は推して知るべし.... おそらく、みんな同じこと言いますよ。 それでも減らないんだから、 やっぱお外で酒飲むのは禁止に すべきなんだよなぁ。 だいたい仕事でっていうことで いろんな人と直接会っ..

  • 今冬の防寒対策。

    みなさま、こんばんは~ 今週の月曜日は冬至ってことで 職場の方から自宅の庭で取ったゆずを貰いました。 柚子風呂.... この写真を見てからというもの、 密かに憧れていたんですよ。 気持ち良さそうですものね。 実際、入ってみて.... 小さめの柚子が何個か 湯船に浮かんでいる見た目もグッドだし、 香りもいい感じでした。 こういう季節のイベントって やっぱりいいですね。 歳とってきたんだし、 日本の昔からの風習っていうのも 意識していけたらと思いました。 *** 12月に入って朝晩を中心に寒くなってきましたが、 今週はさらに一段と寒くなった感があります。 わたくしの住んでいるところと、職場のある、 八王子の隣の市とでは朝晩の気温が5~6℃ほども 差があります。 マイナス4℃とか5℃とかって、 ..

  • コスパが良すぎて驚いた。

    みなさま、こんばんは~ 少し前に西友さんの「みなさまのお墨付き」の レトルトカレーを食べて、結構、美味しかったと ご報告しました。 そして先日、また買い足そうってことで お昼休みに職場最寄り駅の西友さんに行って レトルトカレーをチェックしてみたところ..... えっ?!! ....って絶句するくらい、 いろんな種類のレトルトカレーが陳列されていました。 そのどれもが斬新で美味しそう。。 ココイチとかC&Cカレーとかの 日本のカレーライス屋さんではなく、 ナンを出してくれるインド料理屋さんの カレーのラインナップみたいに見えました。 そう、これらのカレーはもしかすると、 ライスよりもナンのほうが合うんじゃないかと。。 ナンで食べることを想定して買ってきた3種がこちら。 税抜150円と格安だったので ゴッドマザー..

  • クリスマスが近づいてきた。

    みなさま、こんばんは~ 大雪....すごいみたいですね。 でもゲレンデにとっては 過去数年間の暖冬で苦しんだから 嬉しい恵みの雪になったのではないかと思って、 よく行ってた舞子スノーリゾートのツイッターを チェックしてみたところ.... 18日にオープン予定だったのに 雪が多すぎてオープンできない状況とのこと。。 えっと.... 何事も限度ってものがあるのかな。 札幌に住んでいた時は、 大雪ってどうだったっけなぁ。 一晩で車が埋まってしまうっていうのは ごくごく普通にありました。 大学生は夜中に遊ぶことが多いですから、 朝になって、それを3~4人で掘り出すんですよ。 そしてファミレスとか行って朝食食べて、 理系の友達はそのまま学校に行きますが、 私を含め文系のぐうたら共は、家帰って....寝る。。 いつも「笑っ..

  • 子供の頃の恩返し的な。

    みなさま、こんばんは~ わたくし、川沿いをランニングしていて、 10月から11月くらいまでの秋期間は 道端にカマキリさんが佇んでいることが 多かったです。 でも道の真ん中にいて動かないため、 時にはチャリに轢かれてしまうこともあり、 道路を渡るなら、なるべくサッサと横断して 欲しいと願っておりました。 わたくしがランニングしている最中に そんなカマキリさん達を見つけると 首を掴んで、周りの草むらにエイッと 放り投げていました。 (首を掴むと鎌は届かないんですよね~) 今年も何匹投げたことか.... 12月になってさすがにカマキリさん達を 見ることはなくなりましたが、 先週はランニングしていて、ふと前を見ると オヤジが何やら道の真ん中で屈んで、スマホで 写真を撮っていました。 何だろう....って思いながら横を走り抜けま..

  • とろける寝顔。

    みなさま、こんばんは~ わたくし、11月末で年齢が1つアップしましたが、 本来はこの年齢で現在出向している会社に移籍する 予定でした。 (役職定年と同義です) 10月にはそういう予定で....ってことで出向元の 元上司と面接までしたのですが、その後、元の会社 の退職手続きの連絡、案内などが一切なく、そのま ま12月になってしまいました。。 えっと、どうなっているのかな??って大いに疑問 を抱きつつも、まあそれならそれでもいいかなと しばらく静観することにしました。 きっとコロナ禍でみんなろくに出社せずに 在宅勤務している影響なんでしょう。 在宅勤務だと、こういうイベント的な事項が 抜けちゃうんだろうなぁ。。 12月はボーナス月なんで、 ちゃんとボーナスは貰えるんだろうか...って 若干、不安でしたが、先週、無事に支給されまして..

  • ゲレンデの積雪情報も気になる今シーズン。

    みなさま、こんばんは~ 先日、ニュースで、東京商工リサーチさんが 「忘・新年会に関するアンケート」調査を発表とのことで、 忘年会や新年会を今年は「開催しない」企業が約9割に 上ることが判明したというニュースを聞きました。 報道の内容としては、 こんなにも多くの企業が今年は忘年会をしないのか?! っていう驚きの感想でしたが、 わたしにしてみれば、 忘年会をやる企業が1割弱もあるっていうほうが驚きでした。 こんな状況下で普通、やらないでしょう。 忘年会やって、もしも感染者が出たら 会社としてどう説明・対応するつもりなのかなぁ~って ちょっと興味はありますけどね。。 会食について、少人数や飲食時以外は マスクを着用するなど感染防止対策を呼び掛けて いるって書いてありましたが、 これは飲食店にある意味、気を遣っているってことで そもそも家族以外の..

  • 季節感。

    みなさま、こんばんは~ ゴッドマザーが そろそろ冬用の靴を出さないと....って言い出しまして。 たしかに今年も残すところあと何日って感じで カウントダウンとなりましたが、 街を歩いて女性の足元を見てみると、 他の方々も冬用の靴を履いている人って あんましいないように見えました。 普通のスニーカーを履いている人が多数派みたい。 ん~、もしかして都心じゃなく郊外勤務だから そうなのかなぁ。 でもコロナ禍で季節感をあんまし感じないっていうのは 事実ではないでしょうか。 なるほど、靴だけじゃなく、着るものも本格的には 入れ替えしてないなぁ...と。。 *** 少し前にTVの ジョブチューンのセブンイレブンスイーツ編で 全員一致で合格となった、シューアラクレーム。。 TV放映後しばらく、いつお店に行っても 商品を見..

  • 昔を思い出す。

    みなさま、こんばんは~ 12月中旬までにお届け予定ってことで 申込みをしました、任天堂スイッチの リングフィットアドベンチャーセット。 意外に早く、この前の土曜日の夜に届きました。 早速、やり始めましたけど、 結構、疲れます。 走る時に使う筋肉と、 このゲームでフィットネスを やる時に使う筋肉とでは 微妙に使う筋肉が異なるようで、 しっかり筋肉痛にもなりました。 どこを鍛えたいかを 自分で選ぶことも出来るし、 鍛えるだけでなく 柔軟運動も出来るし、 これを真面目にやっていれば 身体には良いだろうなって 実感できます。 いまだ在宅勤務していて ろくに外に出ていない方は、 むしろこのゲームの入手は健康維持のために 必須なのではないでしょうか。 そう思えるくらいに無理なく楽しく フィットネスができそうです。 ..

  • 久々のマラニック的ランニング。

    みなさま、こんばんは~ 先週の金曜日は休暇をとって 久々にマラニック的なランニングをしてきました。 目的地は某一級河川の水源地。 多摩丘陵のなかに水源地があります。 水源地周辺の風景.... ここはどこぞの山里なんだ?っていうくらいに のんびりした風景が広がっていました。 車はそこそこ通りますが歩いている人はいない...という 地方の典型的な風景。。 水源地にはこんな色あせた看板が立っています。 過去にも来たことがありますが、 前よりもさらに劣化しているなぁ。 これが水源地の泉。 泉から流れるキレイな水。 この流れがだんだんに広がって 立派な川になっていきます。 この日、ランナーの姿は見当たりませんでしたが、 チャリダーは数人見ました。 そうですね、一番近い駅からでも4..

  • メインイベント。

    みなさま、こんばんは~ なんだかつまらないところで 妙に対抗意識を燃やしてしまうことがあります。 わたくしのパスモの残高は 今年に入ってマラソン大会に出場せず、 そのほかにも通勤以外に電車にほとんど乗らないため、 減ることがあんましありません。 一方、1万円札の両替用に千円ずつチャージして いっているので、どんどん貯まっていきます。 それでも夏場くらいはコンビニでキャベツランチなどの 食材を買う時にパスモで払っていたのですが、 最近は昼食を食べないというのがすっかりデフォルトに なってきたので本当にパスモの残高が減る機会がありま せん。 残高は諭吉さんを軽く超えるようになりました。 しかし... 先日、自動改札機を通ったとき、 前の人がわたくしの残高よりも少しだけ多いことに 気づきまして、「むむむ、負けられない」って 思って..

  • 夕焼けを久しぶりに撮った。

    みなさま、こんばんは~ GOTOで「高齢者の自粛を」とか 「飲食店の営業時間を短縮を」とかが 話題になっていますが、 そもそも国や自治体がいいって言ったからとか ダメって言ったからとかそういうものではなく、 個々人が自分自身の状況に応じて適切な行動を とるっていうのが本来あるべき姿ですよねぇ。 色々とやりたいことは多いかと思いますが、 ここは我慢のしどころでしょうね。 わたくしは黙々とランニングをやって、 先日のすき焼きのように 美味しい食材を買ってお家でお料理して、 あとは当選したリングフィットアドベンチャーが 届くのが楽しみです。 *** 中断していた房総旅の続きです。 1日めの午前中は鋸山に行って、 お昼は道の駅でお惣菜屋さんのお弁当と お惣菜、ごはんセットをいただき... そのあと、館山を経由して鴨川に向か..

  • ホールがいいなぁ~。

    みなさま、こんばんは~ 11月の最終日はわたくしの誕生日でありまして、 その前日の日曜日に誕生日パーティーを。。 やっぱり誕生日にはケーキがないとね。 ...って、ホールケーキは超久々かも。 でもホールケーキって こういう機会でもなければ買わないので、 お誕生日くらいはむしろホールにしたほうが いいかなぁ~って思いました。 お誕生日の都度ってことであれば、 わたくしとゴッドマザーとゴッドマザー妹... 少なくても年に3回はホールケーキが食べられる。 ん~、いいなぁ~。 さてお誕生日ケーキには やっぱりローソクがあったほうがいいですね。 順に火を灯し.... たくさんあるので全部に火をつけるのに 意外と苦労しました。 部屋の明かりを消して.... いいねぇ~。 そぉ~っと優しく火を消し..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニッキーさん
ブログタイトル
圭太とノエル セカンドシーズン
フォロー
圭太とノエル セカンドシーズン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用