JERMAINE JACKSON「SWEETEST SWEETEST」
Dannaを洋楽の世界に引きずり込んだ、伝説のチャート番組「ザ・ベストヒットUSA」小林克也の軽妙な語りで紹介される洋楽に中学時代のDannaは心躍ったもので…
なかなかデジタル化されないアルバムにスポットライトを当て、なんとかCD化を実現して欲しい!と願掛けをしまくるコーナー(の男性アーティスト編)「AORマニアック…
息子ちんも高校生・・・思春期真っ只中なんであるそして・・・青春のシンボルとも言える顔面にできたニキビに悩んでいるのである毎晩毎朝鏡の前で顔面チェックし、顔にで…
FREDDIE JACKSON「ROCK ME TONIGHT」
そんなわけで、めでたく成人式を迎えたむしゅめちゃん・・・彼女の誕生日は成人の日に近く、まさしく20歳になったばかりで迎える成人式となったのである法律的にも立派…
未CD化のマニアなレコードを取り上げてただひたすらにCD化を願うコーナー(の男性アーティスト版)「AORマニアックDeath蔵くん!」本日取り上げるのは、ピー…
今年はねずみ年・・・そして、ねずみと言えば、世界中の子供たちで知らない人がいないほどの有名キャラクター、ミッキー・マウスであろうミッキーと言えば、昔ディズニー…
MODERN TALKING「YOU'RE MY HEART,YOU'RE MY SOUL」
むしゅめちゃんが今年、成人式を迎えた!あの、奇声を発しながら奇妙な踊りを踊りまくり、時に魅惑のロー・ボイスで周囲を安心?させる特技を持ったむしゅめちゃんがつい…
「あのマイケル・ジャクソンそっくりのアーティストがいた!」こんな噂を聞いたのはいつの頃だったろうか?Dannaは、社会人となりAORの旧盤をあさりまくっていた…
BILLY JOEL「LEAVE A TENDER MOMENT ALONE」
先日、東京に行った時にむしゅめちゃんと会ってきた!大学の近くにあるシャレオツ・カフェで夕食を共にしたのだが・・・いや~・・・むしゅめちゃんと過ごす至高のひとと…
今年の1月1日・・・初詣でのために家族みんなで車を走らせていると、ほとんどのお店は休んでいて街に活気はない休業するコンビニが増えたりと、人材不足の中、働き方に…
山下達郎「LOVE CAN GO THE DISTANCE」
日本のAORシーンにおいて、間違いなく多大な功績を残した山下達郎・・・毎週日曜日に、自分のラジオ番組を使ってマニアックすぎるドゥー・ワップの曲なんかを流し続け…
マニアック過ぎてなかなか陽の目を見ることのないレコードたち・・・しかし、その内容はライトメロウな輝きに満ちている!そんな可哀想なアルバムにスポットライトを当て…
今年成人式を迎えるむしゅめちゃん・・・いまだにアホな言動が目立つのだが、東京の大学に通う女子大生になり・・・ついに20歳となるのである!そして、この年末年始は…
高校2年生にもなって、親とのお出かけになんの抵抗もなさそうな息子ちん・・・日曜日になると、映画とかに誘うのだが、自分が観たい映画なら喜んでホイホイついてくるD…
あけましておめでとうございます旧年中はお世話になりました今年もよろしくお願いしますさて、馬年には「A horse with no name」羊年には「Rams…
「ブログリーダー」を活用して、Dannaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。