言祝ぐ、寿ぐ (ことほぐ)
以前、新聞の読者、投稿欄に祝いの言葉を言祝ぐ(ことほぐ)という言葉が残っている地域がある。寿ぐとも書くそうだ。古代からの言葉だそうだ。何歳まで生きようと知らない事だらけ。18歳で藤井棋聖が何倍も知識はあるので知っているかも。哀しいかな凡人は知らない事はあれば調べることしかないか。この言葉は天皇の即位の礼で安倍首相の天皇への挨拶に言祝ぐの言葉がでたそうだ。余談だが岐阜県に坂祝町(さかほぎ)と言うのがある、愛知の犬山城かなら見ると木曽川を鋏み対岸だ。宮崎県に祝子川(ほうりがわ)という川がある。祝はほうとも読むのだ。何か関係あるのか?地方に行くと昔の言葉が残っている。人と交流の少なかった僻地や離島には奈良時代や平安時代の言葉が残っている。方言と思われた言葉の中には昔の言葉が残っている。地方の方言と小馬鹿にせず広辞苑で...言祝ぐ、寿ぐ(ことほぐ)
2020/07/31 11:12