川上ダム計画地には特別天然記念物オオサンショウウオが約1000個体もいるよ 遊びに来てね〜
川上ダム計画は1968年から。’02年「脱ダムネット関西」が脱ダム宣言、国交省諮問機関の淀川水系流域委員会が「ダムによらない河川の基本計画」を発表。川上ダムは国内48の見直しダムの一つになって検討会が開かれています。 ダム見直し検討会のこと・伊賀市と三重県のダム方針・ダム計画跡地の活用案・伊賀の素晴らしい自然・愛するオオサンショウウオの事など綴ります。
NO13320221101発行~オオサンショウウオ観察会を開催しました~今年も、8回目を迎えた水と緑の会主催のオサンショウウオ観察会が、7月30日(土)に開催されました。参加者は、小学生以下の子ども9名を含む17名でした(スタッフを除く)。はじめに、アオーネにて、当会の会員でもある環境カウンセラーの川内彬宏さんに事前学習をしていただきました。特別天然記念物とはどういうことを意味するのか、オオサンショウウオの生態、専門家だからこそ知っている楽しい裏話など、子どもたちも熱心に聞いていました。そして、伊賀市種生小河内の前深瀬川に移動し、みんなで川に入りオオサンショウウオを探しました。懐中電灯で石の間など照らし、あちこち探すもなかなか見つからず…。小河内の川は、川上ダム建設に伴って下流のオオサンショウウオを移動し...水と緑のたより133号を発行しました。
「ブログリーダー」を活用して、ふうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。