chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
麺バカTAR-KUN〜全国制覇の野望〜 麺伝説 https://ameblo.jp/75810000

奈良を中心にラーメン屋を食べ歩き、雰囲気や味を個人的な目線でレポートするラーメンブログです。

まだまだ駆け出しですので ラーメンブロガーのみなさんからの情報 どしどしお待ちしております!

TAR‐KUN
フォロー
住所
奈良県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/01

arrow_drop_down
  • 麺屋 夢風

    [内モンゴル塩らぁめん]大阪の『きんせいグループ』の総帥であった中村氏がきんせいを売却し、出身地である和歌山県で新たなスタートを切り、オープンした【麺屋 夢風…

  • 横浜家系ラーメン 気道家

    [醤油豚骨ラーメン]※閉店2023年10月に和歌山市にオープンした【横浜家系ラーメン 気道家】屋号にもある『横浜家系』が味わえるラーメン店です。13時頃にお店…

  • つけ麺舎楽 博多本店

    [つけ麺]2024年2月に福岡空港近くに開店した【つけ麺舎楽 博多本店】【博多一幸舎】のグループが運営し、『気軽に家族連れでも日常使いできるお店』がコンセプト…

  • 横浜家系ラーメン 内田家 博多本店

    [ラーメン]博多駅前に吉村家の直系店として2020年にオープンした【横浜家系総本山 吉村家直系店 ラーメン内田家】そちらの2号店として2021年2月の開店した…

  • 江ちゃんラーメン

    [ラーメン]新横浜ラーメン博物館にも出店されていた福岡の【ふくちゃんラーメン】そちらの現店主のお姉さんが2012年に創業した【江ちゃんラーメン】女性ラーメン職…

  • ふくちゃんラーメン 田隈本店

    [ラーメン]福岡市早良区にある【ふくちゃんラーメン 田隈本店】創業は1975年で、1994年に現在の場所へ移転された福岡県の中でも評判の良い老舗です。16時頃…

  • 福間ラーメンろくでなし 福間本店

    [こってり『熟成豚骨』ラーメン]2014年に福岡県福津市で創業し、宮若と新宮にも系列店のある【福間ラーメンろくでなし 福間本店】熟成豚骨が味わえる期待していた…

  • 来々軒

    [ラーメン]福岡県宮若市にある【来々軒】 コチラは1963年に創業された歴史ある老舗です。13時過ぎにお店へ。店舗前に駐車場があります。座敷やカウンター、テー…

  • らーめん工房 龍

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!八幡西区で行列のできる【らーめん工房 龍】創業は1995年の北九州の中でも特に人気のラーメン店です。12時頃に到着すると、10…

  • 珍竜軒 総本店

    [黒玉ラーメン]北九州ラーメン遠征!軽トラック式の屋台から歴史が始まったという【珍竜軒 総本店】2020年には新店舗にリニューアルされた老舗です。10時30分…

  • らーめん平蔵

    [らーめん]北九州ラーメン遠征!JR小倉駅近くにある【らーめん平蔵】有名ラーメン店で働かれていた方が営む、知人からオススメされていたラーメン店です。朝10時頃…

  • 橘ラーメン

    [ラーメン]山口県下関にある【橘ラーメン】夜営業のみの老舗ラーメン店で【山の田ラーメン】や【ラーメン ばか馬】と並んで『下関三大ラーメン』とも呼ばれているそう…

  • 麺処 白

    [中華そば]奈良市林小路町に2025年2月13日にオープンした【麺処 白】大阪の有名ラーメン店で学んだと噂の完全キャッシュレスのラーメン店です。11時の開店時…

  • 竹兆ラーメン

    [ラーメン]全国のラーメンフリークが注目する山口県下関市にある【竹兆ラーメン】濃厚な“クサうま”な豚骨ラーメンが味わえると話題となり、大阪の本町にある【まる豚…

  • 山の田ラーメン

    [白山らーめん]山口県下関市の人気ラーメン店として知られる【山の田ラーメン】1981年に創業し、2016年に現在の場所へ移転されたラーメン店です。19時頃にお…

  • めん処 大津家

    [ブラック]北九州・下関ラーメン遠征!下関市で2013年に創業した【めん処 大津家】元和食料理人の方がオープンされたラーメン店です。17時50分頃にお店へ。店…

  • 中華そば 藤王

    [中華そば]北九州ラーメン遠征!昭和57年に創業した【中華そば 藤王】2014年には「ミシュランガイド福岡・佐賀」にも紹介された事のある、小倉にあるラーメン店…

  • 一番星

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!小倉の老舗【珍竜軒】の流れを汲むという【一番星】元競輪選手が営む豚骨ラーメンのお店です。14時頃にお店へ。駐車場が店舗前にあり…

  • 圭順

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!2004年に門司区で創業した【圭順】南小倉で営業し、その後唐津へ移転された名店【一竜軒】の味をリスペクト。試行錯誤して出来上が…

  • ハラミ丼と担々麺の店 富雄

    [こだわりの担々麺]※4月16日閉店。富雄にある【炒飯のお店 カニカーニ】が2024年7月にリニューアルし、担々麺とハラミ丼を扱うお店へと業種変更されたのが【…

  • 宝来軒 本店

    [ラーメン]大分県中津市に本店を構える【宝来軒 本店】1958年に創業した大分を代表する名店で、県内外にフランチャイズ店や暖簾分け店を数多く展開しています。1…

  • 武志

    [鶏醤油]福岡県飯塚市で注目を集める【武志】2021年大学在学中に独学でラーメン屋を開業し、卒業に伴い惜しまれつつ閉店されましたが、2023年3月に復活された…

  • 一平 本店

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!JR小倉駅からも程近い場所にある【一平 本店】1957年に創業した北九州の老舗です。21時頃にお店へ。年期の入ったカウンター中…

  • 麺々 結び

    [鶏豚々(上)]奈良市の西木辻町で2023年4月にオープンした【麺々 結び】奈良のラーメン激戦区富雄の名店【ラーメン家 みつ葉】で長年修業された方がオープンさ…

  • 太陽軒

    [アサリバターラーメン]北九州ラーメン遠征!北九州小倉でラーメンフリークの夜の定番のお店だと知人からオススメされ、訪れた【太陽軒】昭和43年に創業した夜営業の…

  • 丸和前ラーメン

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!1960年頃に創業したと言う【丸和前ラーメン】ラーメンやおでんが味わえる小倉駅近くの老舗です。この日は友人と合理し、19時頃に…

  • 魂龍

    [らーめん]北九州ラーメン遠征!北九州市小倉南区で2017年に創業した【魂龍】コチラは【魁龍】のご出身だそうで、呼び戻しの豚骨ラーメンが味わえるお店です。16…

  • くるめラーメン ぼたもち

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!2003年に北九州市若松区で創業した【くるめラーメン ぼたもち】残念ながら現在は閉店されたましたが、東京・武蔵境の豚骨の名店【…

  • 一真軒

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!佐賀県唐津市の名店【一竜軒】で修業され、2011年に渋谷で創業した【一真軒】「TRY認定 ラーメン大賞2011-12」では、部…

  • 栗ちゃん

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!北九州の豚骨の名店として知られる【栗ちゃん】同市内にも2号店のある店内ルールがあると聞くお店。12時過ぎにお店へ。近くに駐車場…

  • クモノウエ

    [ラーメン+生玉子]北九州ラーメン遠征!佐賀の名店【いちげん。】で修業され北九州市八幡西区で2021年に創業した【クモノウエ】修業先の流れを汲む『佐賀ラーメン…

  • 南京ラーメン 黒門

    [ラーメン]北九州ラーメン遠征!今はなき、伝説のお店と言われる北九州の【黒木】で習った“南京ラーメン”を提供され、2003年に福岡県の遠賀町で創業。2016年…

  • 彩華ラーメン本店

    [スタミナラーメン]奈良のご当地ラーメンである「天理ラーメン」の元祖と言われる【彩華ラーメン】1968年に天理市で屋台として創業した名店です。数ヶ月前より本店…

  • たつみ商店

    [A set]宇陀市の昭和54年創業であった【さっぽろらうめん 大宇陀本店】で修業された方が、2024年4月から本店のあった場所で新たにオープンされた【たつみ…

  • 横浜家系ラーメン 天川家

    [ラーメン]田原本町に2024年6月14日にオープンした【横浜家系ラーメン 天川家】横浜家系のラーメンが味わえるお店です。19時頃にお店へ。24号線沿いにお店…

  • いっせい風味

    [スタミナラーメン]奈良県北葛城郡上牧町にある【いっせい風味】もともと広陵町で【中華料理 一清風味】として営業されていたお店がこの地に数年前に移転されました。…

  • ニンニクラーメン 44

    [豚骨しょうゆ]【にんにくラーメン天洋 野田店】で修業され、大阪府東大阪市の布施駅近くに2022年にオープンした【ニンニクラーメン 44】元気の出そうなニンニ…

  • ら道本店

    [ラーメン]東大阪で完全予約制で数年待ちのラーメン屋としてラーメン好きの中でも認知される【ら道本店】らーめんのスープ販売専門店として元々営業されており完全予約…

  • 横浜家系ラーメン 満月家

    [ラーメン]2016年に東大阪市にオープンした【横浜家系ラーメン 満月家】横浜家系の人気店【教道家】で修業された方が営業するお店です。17時過ぎにお店へ。店舗…

  • 今池飯店

    [中華そば]台湾まぜそばを生み出した【麺屋 はなび】の総大将である新山氏が手掛け、名古屋市千種区に2023年3月にオープンした【今池飯店】SNSでも話題の、古…

  • 中華そば 白華楼

    [ラーメン]愛知で人気の【らけいこ】 系列のお店として2018年にオープンした【中華そば 白華楼】広島・福山のラーメンをモチーフにしたというお店です。18時過…

  • らーめん 鞍

    [鯛白湯そば]『食の道場』出身のモンゴル人の方が千種区今池に2018年にオープンした【らーめん 鞍】鯛のラーメンが看板メニューのラーメン店です。18時頃にお店…

  • チャーラー飯店

    [台湾ラーメン]【麺屋 はなび】グループの代表である新山氏が手掛け、SNSでも話題の町中華。【今池飯店】など行列が絶えないお店を監修し、今回訪れた【チャーラー…

  • ゆきちゃんラーメン 千早本店

    [台湾ラーメン]愛知のご当地グルメである『台湾ラーメン』が味わえる、屋台で1980年頃に創業した【ゆきちゃんラーメン 千早本店】前々から行きたかった老舗です。…

  • ラーメンショップ主水 瀬戸

    [ネギラーメン]愛知県瀬戸市に2022年にオープンした【ラーメンショップ主水 瀬戸】東京都大田区の【GOOD MORNING ラーメンショップ】を源流とするラ…

  • 尾張ラーメン 第一旭 本店

    [ラーメン]愛知県一宮市の老舗で人気のある【尾張ラーメン 第一旭 本店】屋号でもわかる通り、関係性はわかりませんが京都の第一旭の流れを汲んでいると思われます。…

  • 中華そば専門 せんえつながら

    [中華そば]愛知県一宮市に2023年3月にオープンした【中華そば専門 せんえつながら】【一宮ホルモン】や【一駅ホルモン】など焼肉店の系列店としてオープンされた…

  • 麺屋 三郎

    [塩らぁめん]2010年に名古屋市中区栄で創業した【麺屋三郎】2014年に一宮市へ移転された『究極のラーメン 東海版』では殿堂入りもされていて、創作ラーメンに…

  • おおぼし 上田本店

  • かじかや手打らーめん

    [チャーシュー麺]長野・上田ラーメン遠征!2000年に上田市下武石で創業した【かじかや手打らーめん】機械を使わない完全手打ちの自家製麺が自慢の有名店です。12…

  • 麺道 金獅子

    [鶏そば]長野・上田ラーメン遠征!和食の板前としての経歴を持ち、長野の名店である【麺道 麒麟児】で修業し、2023年7月に上田市にオープンした【麺道 金獅子】…

  • 麺道 千鶏

    [ワンタン中華そば]長野・上田ラーメン遠征!長野県上田市を訪れたこの日、ずっと行きたいラーメン屋さんがありました。名前は【麺道 千鶏】2021年に開店した長野…

  • らーめん手打 ほそ乃

    [煮干しらーめん]群馬ラーメン遠征!2023年5月に前橋市にオープンした【らーめん手打 ほそ乃】景勝軒グループと思われる、朝から営業している手打ち麺が自慢のラ…

  • 鶏白湯泡ramen たまき

    [鶏白湯泡ramen]群馬ラーメン遠征!高崎駅近くに2020年にオープンした【鶏白湯泡ramen たまき】屋号でもわかるように『泡系』の鶏白湯が味わえるラーメ…

  • らーめん つけ麺 けのひ

    [濃厚煮干そば]群馬ラーメン遠征!2018年に【中華そば&親子丼 けのひ】として藤岡市で創業し、2019年8月に高崎市へ移転。屋号もリニューアルした【らーめん…

  • 正道軒

    [ラーメン(手打ち)]群馬ラーメン遠征!群馬のレジェンドラーメン店として知られ、映画のモデルにもなった【清華軒】高崎市にある【正道軒】はそちらで修業された、手…

  • 中華そば ぺる鶏

    [地鶏そばNOIR]群馬ラーメン遠征!訪れたのは【中華そば ぺる鶏】2023年6月に高崎市にオープンした、ワインバーを営むソムリエの女性店主が営業する無化調の…

  • 清華軒

    [ラーメン]群馬ラーメン遠征!私の群馬での最大の宿題だったと言っても過言ではない【清華軒】創業は1956年で、創業当初は民家を改築したパンやアイスクリーム等を…

  • ramen rise niji

    [地鶏出汁醤油]群馬ラーメン遠征!2023年11月に渋川市にオープンした【ramen rise niji】名古屋コーチンや上州地鶏などの銘柄鶏を使用したラーメ…

  • 伊勢屋本店

    [ラーメン]群馬ラーメン遠征!渋川市で大正15年に創業した甘味処である【伊勢屋本店】コチラではラーメンも提供されており、気になったので行って来ました。10時半…

  • 伊勢屋 坂下店

    [中華そば]群馬ラーメン遠征!群馬に行くにあたり、信頼できるラーメン仲間から『絶対食べたい方が良い』とオススメされた【伊勢屋 坂下店】市内に【伊勢屋 本店】が…

  • 中華そば GO.TO.KU. 〜義〜

    [煮干そば]群馬ラーメン遠征!藤岡市の【GO・TO・KU 仁】で修業を積み、2020年に伊勢崎市でオープンした【中華そば GO.TO.KU. 〜義〜】朝から営…

  • 博多一番

    [ラーメン]群馬ラーメン遠征!1990年に前橋市で創業した【博多一番】前橋における豚骨らーめんのパイオニア的な存在だと言うラーメン店です。19時頃にお店へ。駐…

  • ラーメン居酒屋 らーめん 響

    [響]群馬ラーメン遠征!前橋で『旨い豚骨が味わえる』と前々から聞いていて行きたかった【ラーメン居酒屋 らーめん 響】高崎で幅広く展開するキャバクラグループ88…

  • はしご屋

    [一発ラーメン]群馬ラーメン遠征!先代が昭和30年に前橋市で【たかはし食堂】として創業。『一発ラーメン』が看板メニューで、大阪にも店舗のあった【はしご屋】本店…

  • 関所食堂

    [ラーメン]群馬ラーメン遠征!安中市の老舗食堂として知られる【関所食堂】1947年に創業した歴史あるお店です。14時前にお店へ。近くに駐車場があります。座敷と…

  • ラーメン 恵比寿

    [ラーメン]群馬ラーメン遠征!群馬のレジェンドラーメン店【清華軒】の味を継承し、2017年に開店した【ラーメン 恵比寿】ずっと行きたかったラーメン店です。13…

  • 中華蕎麦 あお木

    [濃密昆布水つけ麺]群馬ラーメン遠征!高崎市飯塚町で2014年に開店した【中華蕎麦 あお木】2018年に現在の場所へ移転された無化調・自家製麺のラーメン店です…

  • 中華蕎麦 鳴神食堂

    [中華蕎麦]群馬ラーメン遠征!2020年に高崎市にオープンして以来、行列の絶えない名店して知られる【中華蕎麦 鳴神食堂】東京の【柴崎亭】出身の方がオープンした…

  • 煮干しラーメン ゼクウ

    [煮干しラーメン(醤油)]群馬ラーメン遠征!2021年に桐生市にオープンした【煮干しラーメン ゼクウ】群馬の名店として知られる【らーめん芝浜】出身の方がオープ…

  • ベトコン 大阪新京

    [ベトコンラーメン]東海エリアのご当地ラーメンとして知られる『ベトコンラーメン』を梅田で提供されていて、2019年に高槻市に移転した【ベトコン 大阪新京】ニン…

  • つけ麺 いちもり

    [つけ麺]茨木市にある【つけ麺 いちもり】2012年にJR茨木駅近くで【つけ麺 みさわ】として創業され、その後2014年に現在の屋号にリニューアルされた、魚介…

  • 中華そば むじゃき

    [醤油中華そば]阪急茨木駅近くに2023年11月にオープンした【中華そば むじゃき】【煮干しらーめん玉五郎】出身の方がオープンされたラーメン店です。18時頃に…

  • 福住拉麺店 子の日

    [中華そば醤油]兵庫県の丹波篠山市に期待のラーメン店が誕生!そんな話をラーメン仲間から聞き、訪れたのが【福住拉麺店 子の日】2024年1月に元フレンチのシェフ…

  • 煮干しラーメン キングニボラ

    [ニボラ]2024年4月にJR三ノ宮駅近くにオープンした【煮干しラーメン キングニボラ】濃厚な煮干し出汁のラーメンが味わえると話題の煮干しラーメン専門店です。…

  • 中華そば たまや

    [もり中華魚介]2023年9月中公園駅近くにオープンした【中華そば たまや】。ポートアイランドで人気のうどん店【肉汁うどん たまや】の系列店で、コチラはうどん…

  • 肉汁うどん たまや

    [中華そば]神戸のポートアイランドに2018年にオープンした【肉汁うどん たまや】武蔵野うどんが味わえる人気のうどん屋さんで、コチラでは『中華そば』も提供され…

  • 麺処 茶茶

    [スペシャリティ]2022年10月から東大阪の喫茶店で週に数回、屋号を【麺処 茶茶】としてラーメンを提供し、そのラーメンが個性的で旨いと話題だったので行って来…

  • ISEEBISOBA ITO

    [伊勢えび出汁中華そば(塩)]※2025年2月【麺屋 いとう東金店】としてリニューアル。関東ラーメン食べ歩き♪千葉県匝瑳市にある人気店【麺屋いとう】のセカンド…

  • ネギチャンラーメン

    [ネギラーメン]生野区に2023年11月にオープンした【ネギチャンラーメン】元トラック運転手の方がオープンされた『ラーショ』インスパイアと思われるラーメンを提…

  • 人類みなウチのラーメン

    [miso 長期熟成大坂味噌]アメ村の中心地に2023年12月にオープンした【人類みなウチのラーメン】屋号でも伝わる通り【人類みな麺類】のお店で、コチラはタレ…

  • 中国郷菜館 大陸風

    [ラーズー麺]南森町近くで本格中華料理が味わえると有名な【中国郷菜館 大陸風】コチラでは『ラーズー麺』と呼ばれる麺料理が提供されていて、気になっていたお店です…

  • ぶた斬り 以蔵

    [中華そば]2023年12月に天六にオープンした【ぶた斬り 以蔵】西中島の【らーめん 時屋】の新ブランドとして誕生した、自家製麺のラーメン店です。19時過ぎに…

  • 角ハイボール麺酒場 天

    [旨辛赤味噌ラーメン]奈良健康ランド内に2010年にオープンした【角ハイボール麺酒場 天】コチラではラーメンも提供されているそうで、サウナ後のサ飯で辛そうなラ…

  • 麺屋 RiSA

    [ラーメン]三重県四日市市に2024年1月にオープンした【麺屋 RiSA】神奈川の【麺屋 歩夢】で修業された方がオープンされた、二郎インスパイアのラーメン店で…

  • 麺スタイル柴

    [札幌味噌炙り焼豚麺]大阪の名店【創作らーめん style林】出身で2023年11月に三重県四日市市で独立した【麺スタイル柴】自家製麺のラーメン店です。11時…

  • 中国料理 龍王

    [Aランチ]三重県名張市にある【中国料理 龍王】2012年に春日丘に開店した町中華のお店です。12時半頃にお店へ。店舗前と近くに専用の駐車場があります。メニュ…

  • 味噌のつけ蕎麦 一志相伝

    [味噌つけ麺]※2025年2月28日閉店。甲府市で人気の味噌ラーメンのお店【初志貫徹】そちらの2号店として2023年にオープンした【味噌のつけ蕎麦 一志相伝】…

  • 天垣内ラーメン 星と月

    [月らーめん]兵庫県宍粟市に2022年12月にオープンした【天垣内ラーメン 星と月】大和製作所のラーメン学校で学ばれた方が開店され、当初はキッチンカーでの移動…

  • Ramen Masamasa

    [醤油らぁ麺]2015年姫路市に【麺 昌まさ】として創業し、2023年12月に姫路市豊沢町に移転して屋号もリニューアルされた【Ramen Masamasa】移…

  • SHIRAHAMA KEY NOODLE

    [汁あり鯛担麺]和歌山県白浜町に【鯛担麺専門店 抱きしめ鯛】等を手掛ける『縁petit株式会社』監修のラーメン店として2023年3月に開店した【SHIRAHA…

  • 中華そば 丸田屋 南紀白浜店

    [中華そば]和歌山の名店【井出商店】で3年修業され、和歌山ラーメンを提供して店舗を広げている【中華そば 丸田屋】2020年に白浜町にも出店されており、近くを訪…

  • 和歌山ラーメン 和ん

    [和歌山ラーメン]和歌山の観光地、白浜町で人気のあるラーメン店として知られる【和歌山ラーメン 和ん】和歌山ラーメンと鯛を使用した『白浜ラーメン』が味わえるラー…

  • 汁なし担々麺とがし

    [汁なし担々麺しょうゆ]   京都府福知山市に2021年にオープンした【汁なし担々麺とがし】広島の汁なし担々麺の名店【汁なし担々麺 きさく】をインスパイアした…

  • 麺や 十兵衛

    [特濃豚骨そば]2021年に京都府福知山市にオープンした【麺や 十兵衛】濃厚な特濃豚骨そばが名物で、月替わり限定メニューなどにも取り組まれている福知山城近くに…

  • 吉見製麺

    [どろとり]福知山市に2023年にオープンした【吉見製麺】1951年創業の老舗製麺所が2023年に廃業し、福知山駅近くに開業された、濃厚な鶏白湯とビールやご飯…

  • 麺屋 ひまわり

    [中華そば]『木津川に期待のラーメン屋が登場した!』そんな話を知人から聞き、この日訪れたのが【麺屋 ひまわり】京都府木津川市に2024年2月にオープンした、中…

  • ラーメン 麦ゃ vol.2

    [オニバラ白]2017年に神宮丸太町駅近くにオープンした【ラーメン 麦ゃ vol.2】円町の【ラーメン 麦ゅ vol.1】の2号店として誕生し、2018年11…

  • 麺スター む・ラッキー

    [とり白湯らぁーめん]2023年7月に京都市南区にオープンした【麺スター む・ラッキー】京都の人気店出身の方がオープンした、鶏清湯と鶏白湯が看板メニューのラー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAR‐KUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAR‐KUNさん
ブログタイトル
麺バカTAR-KUN〜全国制覇の野望〜 麺伝説
フォロー
麺バカTAR-KUN〜全国制覇の野望〜 麺伝説

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用