chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漂着おやじ https://blogs.yahoo.co.jp/tokunaga7648

バツイチになってから再び描く事を再開しました。それから脱原発!

主にデジタル・アートを絵日記の様に作成しています。 YAHOOブログの他にカシオ・イメージングスクエアの方にもマイ・アトリエがございますので、作品を観て下さいね!ペンネームはtokunaga7648です!

tokunaga7648
フォロー
住所
未設定
出身
八幡西区
ブログ村参加

2012/03/31

arrow_drop_down
  • Lost Boys Calling

    La leggenda del pianista sull'oceano (1999) 監督/脚本 Giuseppe Tornatore Lost Boys Calling 作詞/作曲 Roger Waters, Ennio Mor...

  • パレスチナの置かれた立場は現状の日本でもある。

    李氏朝鮮・安倍政権、好みにこの国を乗っ取られ奴等の祖国とした。 まったくもってユダヤ、イスラエル・パレスチナ問題と根は同じである。 安倍晋三等の先祖代々、子々孫々の執念、怨念、復讐心は凄まじい。 その元は、この国、日本に根付く差別、村八分体...

  • 自称、善良な市民

    グルでグルグルの経済興行に無自覚に巻き込まれ、 何時もの奴等に吸い取られ続ける自称、善良な市民。 自称、善良な市民が無自覚に頑張れば頑張る程この国は悪くなる。 奴等は思惑通りで、ホックホク。 その頑張るって一体何に対し頑張ってるんでござんし...

  • 李氏朝鮮、安倍売国奴政権。

    李氏朝鮮、安倍売国奴政権のミッションは、 飼い主に日本人の血税を回す事と庶民に、 これでもかと言う程、苦汁を舐めさせ、 堪忍袋の緒をキレさせ、その怒りの矛先を実は、 安倍政権と仲良し子吉な不仲な振りした国へ向けさせる訳。 奴等、庶民利用悪用...

  • 何が自然で不自然か、心身共に健やか、それ以外の事は本来、 どうでも良い事。

    何が自然で不自然か、何が優先で何が本来、後で良いのか 例えば経済、即ちお金とは不自然なものであり、本来、最後で良い事であるが お金を一番に考える事で人は、無自覚に不幸となっている。 優先すべきは光、大気、水、土壌、命等、即ち自然である。 こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokunaga7648さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokunaga7648さん
ブログタイトル
漂着おやじ
フォロー
漂着おやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用