2月二回目の寒波の中ふもとっぱらへほんとはITAMUROキャンプ場へ行って一回無料券GETするつもりだったん...
2月二回目の寒波の中ふもとっぱらへほんとはITAMUROキャンプ場へ行って一回無料券GETするつもりだったん...
昨年3月以来のふもとっぱら珍しく風も穏やかで最高のキャンプ日和
2025年2月上旬 最強寒波でキャンプしたらスウィートグラスが本気を出してきた
今回は年明けに来たスウィートグラスへ前回が寒さを期待してきたが期待外れだったので、寒波のさなかに...
気温は日中でもすでにマイナス積雪は10cmくらいかな今回はマイナス二桁体験出来そうw
今回は那須烏山にあるフォレストパークおいらの森というところへ薪ストばかりで焚火の匂いと煙が恋しく...
年明けのスウィートグラスの翌週は先月行ってお気に入りとなったITAMUROキャンプ場へ冬のサービスがあっ...
今日は直火が出来るキャンプ場にて焚き火ざんまい枝がいっぱい落ちてるので、思う存分燃やします
今回は11月に初めて行ったスウィートグラスへリピート前回は夏使用でしたが、今回は冬仕様ということで...
先月来たITAMUROへ今回はアーリー利用で川沿いまで降りてきました対岸に猿がいて、ちょっと怖いです
12月の初旬には雪が積もったみたいでスエッコちゃんがせっせと雪かきをしてくれるようです雪かきのあと...
ソロキャンプで初の連泊朝の最低気温マイナス二桁いくか!?
2010年の9月に始めたキャンプも7年を過ぎました。そこで、今までいったい何泊したのだろうか?と思い自...
毎年恒例一年の振り返りです3月はふもとっぱらへ昨年も同じ時期に行ったけど、昨年は土砂降りずぶ濡れ富...
おそらく今年最後のキャンプソロの聖地というのがあるITAMUROキャンプ場へサイトが分からないので、予約...
先月のほったらかしキャンプに続き初のスウィートグラスへ13時チェックインピッタリのはずがスーパーに...
なんかユーチューブを見てたら無性にキャンプに行きたくなり3月のふもとっぱら以来7ヵ月ぶりのキャンプ...
例年であれば小学校の発表会に合わせて帰省するのですが今年はアネキさんが中学校最後ということで中学...
今年の運動会はアネキさんが中学最後の体育大会ということもあり中学校の日程に合わせて帰省の計画をく...
3月にはひな祭りです。今までの作品も飾ってあってにぎやかです。ひなまつり定番のちらし寿司とはまぐり...
昨年の8月に浩庵へ行って以来の約半年ぶりのキャンプへ場所は昨年3月に土砂降り泥だらけキャンプになっ...
今更ながら12月から2月にかけての振り返り12月にはサンタさんが来てくれたようですがなんだかスエッコち...
毎年恒例の1年の振り返りです。1月 千葉をぐるりと一周しての車中泊(1泊)ただただ走り続けました。...
ほんとは11月の上旬の小学生組の発表会に合わせて帰省したかったんだけど仕事の都合で休めなかったので...
ほんとは10月の中旬にキャンプで訪れる予定だった高ボッチ急遽前日夜に仕事になってしまい、なくなくキ...
日本三大夜景は「函館」「神戸」「長崎」ですが、新日本三大夜景というのがあってそれが「山梨」「奈良...
昨年は車中泊から逆さ富士だけを見に来た本栖湖の浩庵へ行ってきました。平日だけど凄い人でした。指定...
今月の初めには車中泊で長野の下の方へ行ったので今度は上の方の青木湖へ朝は6時頃に出発したんですが、...
前回の連休はキャンプに行ったので、今回は車中泊。昨年より夏場にお世話になっている長野ですが下の方...
今回は初めての精進湖へ通ったことのない秩父経由でのんびりとドライブを楽しみながら。到着は確か14時...
運動会の振り替え休日を使ってアネキさん以外の4人で滝野すずらん公園へ振り返ってみると実に9年ぶり。1...
イモウトちゃんは6年生で小学校最後の運動会です。暑くも寒くもなく天気にも恵まれました。スエッコちゃ...
今年も小学校の運動会に合わせ6月上旬に帰省しました。昨年11月以来7ヵ月ぶりの家族と我が家です。運動...
GWに嫁さんの実家近くの桜の名所に花見に行ったようです。なんかこう見ると3人とも成長したなーと感じま...
富士五湖の精進湖へ3月の富士山リベンジだが、キャンプ場から富士山は残念ながらそもそも見えない。道中...
ソロでふもとっぱらへ実に家族と行った年明けキャンプ依頼3年ぶりなんか急に富士山見ながらキャンプした...
2月は特になにもせず引きこもってました。しいて言うなら、異動への期待をこめて断捨離や整理整頓してま...
2023年のスタートは車中泊から始まりです。今回は冬でも温暖な千葉方面をぐるりと一周してきました。ま...
毎年恒例の振り返りです。1月御殿場で2泊3日の年明けキャンプ富士山の麓での雪中キャンプとなりました。...
なんか熱が冷めてだいぶ期間があいてしまいましたが・・・11月の中旬には走行距離が30000kmを超えまし...
11月の小学校の発表会に合わせ、6月の運動会以来の自宅へ帰省しました。ちょうど11月は嫁さんが誕生日な...
実は夏に首を痛めて入院していたスエッコちゃん退院祝いにプチフルーツ詰め合わせをプレゼントしました...
ここのところ天気に恵まれず車中泊ばかりでしたが久しぶりのキャンプです。今回は八ヶ岳の麓にある「ist...
9月はまた福島へ今回は走ることを目的に車中泊に行ってきました。ひたすら4号線を北上し、道中白河のイ...
この日は嬬恋を抜けて白馬方面へお昼は関東に来て初めて王将食べました。泊まったのはトップ画のぽかぽ...
高ボッチ以来約2ヶ月ぶりのキャンプはリバーキャンプ。場所はまた長野ですが…
お盆過ぎに連休があったので、今度は初めての東北福島へ。この日も朝7時頃出発し、50号線で東へ向かい日...
月末月初で当直明けからの変則2連休で石川県まで走るという長距離車中泊してきました。ルートとしては群...
こないだの本栖湖に続き「ゆるキャン△」でしまりんが行った高ボッチへ行ってきました。朝は7時頃出発し...
朝ZIPを見ていたら中継で蓮の花が取り上げられていて調べてみたら、意外と近所。さっそく午後から行って...
7月は近所の榛名山へドライブ片道100kmのちょうどいい距離赤城山にも行きました。榛名山と同じく片道1...
前回の直明けソロから5日後。連休があったので、今回は群馬から長野へ抜けて南下し山梨へ。翌日はそこか...
朝帰って準備をして、初めての無料キャンプ場へキャンプ場までは約130km。時間にして3時間半くらいで...
運動会の翌日は自宅から車で20分ほどのところにある遊具広場へ以前住んでいた時から多分あったんだろう...
6月の初旬には連休をもらい初めて自分の家へ帰省。てか7年前に転勤で出て以来初めてのまともな帰省ww小...
単身生活が3か月を過ぎようやく生活のルーティーンが出来てきました。なので、溜まっていた写真編集も追...
下道で6時間半かけてやってきました、高ボッチ。平日ですが、結構人が居ます。富士山もかろうじて見えま...
アネキさんの卒業式、そして小学校の修了式を待っていよいよ引っ越しの日がきました。荷だしが終わった...
アネキさんがついに小学校を卒業しました。神戸で入学し、4年生の途中で茨城に引っ越しなかなか友達が出...
3月はひな祭りついに引っ越しまで1か月をきり、休みはほぼ引っ越し準備新しい家にはダイニングテーブル...
2月に入り引っ越し準備が本格化してきたこともあってとくに何もしてませんが、記録として・・・てか、今...
前回の雪中キャンプの次の休みにて、しばらく使わなくなるアスガルドの乾燥の為近所の渡良瀬遊水地へデ...
新年が明けて関東地方が大雪に見舞われたタイミングで富士山を見にキャンプへ。やっぱ富士山は見ておき...
直明けから130km、3時間ちょっと走って無料のキャンプ場へ川の音が心地いい。
今更ですが・・・2021年を振り返ります。備忘録として1月群馬のグリーンパークふきわれにて2泊。記念す...
クリスマスには子供たちのところにサンタさんが来ましたアネキさんはジェンガ、イモウトちゃんは立体パ...
もう仕事が忙しくなっていた12月。ですが、さすがに休みはあるのでその時に行ったショッピングモールに...
11月の終わりには小学校での持久走大会が。3年目にしてたまたま休みでしたので、応援に行ってきました。...
昨年春に子供たちと筑波山に登りましたが今回は紅葉時期に家族で行ってきました。紅葉時期で土曜日とい...
テレビでやっていて気になったので、一人ドライブがてら水戸へ平日なので人はそれほどいませんでしたが...
もうずいぶんと前すぎて、あまり覚えてませんが・・・宿直明けで2時間ちょっとドライブして常陸大宮へ。...
ちょうど近所で菊祭りなるものがやっていたのでお花が好きなアネキさんのために家族で行ってきました。...
11月にはスエッコちゃんの七五三これが子供たちにとって写真館での最後の撮影衣装はもちろん小物に至る...
10月はアネキさんが修学旅行で日光に行くというので平日のすきまを狙って一人で下見(という名のドライ...
9月は、約6年半ぶりに北海道へと言っても滞在時間6時間でしたが・・・理由は僕と嫁さんの出身地である北...
昨年のレポで今更ですが・・・・8月の中旬に初の3泊4日で山梨県にあるフレンドパークむかわへたしかお昼...
ソロは今年の1月の当直明け以来?前回は昼飯食ったら爆睡したけど、今日は大丈夫。しかも最初に行こうと...
7月の中旬には近所にあって気になっていた建物へ今は使われていないレンガを作る窯でした。入場料を払い...
この時期は近場の大きな公園へアスレチック巡りですまずは6月上旬にアネキさんとスエッコちゃんと3人で...
ずっと雨だったけど、やっと晴れてきました。 明日は川遊び出来るかな?
6月の初めには当初家族全員で太田市にある「ぐんまこどもの国」に行く予定でしたが イモウトちゃんが前...
GW過ぎに下見で一人で登った筑波山に子供達を連れて行ってきました。 (嫁さんは足を引っ張るからと自...
昨年はコロナウイルスの影響で運動会は児童のみで行われました。 今年はというと・・・・ ...
平日の午前中に下見を兼ねて、初めての登山に筑波山へ行ってきました 筑波山は日本百名山の中でもも...
今年のGWは5月1日だけが休みでしたので、埼玉にある 「国営武蔵丘陸森林公園」というところへ遊びに行...
まだ1年生で帰りが早いスエッコちゃんを連れて近くのグリーンビレッジへ ほんとは豊里ゆか...
もう一ヶ月以上前のことですが..... ついにスエッコちゃんが入学しました。 天気にも恵まれまし...
今回我が家での最後の恒例行事「卒園キャンプ旅行」へ行ってきました。 アネキさんのときは鳥取砂丘を...
急遽土曜日が休みになり、特に予定もなかったので 先日見に行ったときにはまだ早かったはなももを見に...
先日スエッコちゃんの卒園式がありました。 長いようで短かったような。でもやっぱりあっという間でし...
茨城県も県独自の緊急事態宣言がでていたので、家でおとなしくしていた2月 それでも一応記録として・...
1月の中旬、前回の雪中ファミキャンから一転し 宿直明けで朝9時頃帰宅してそのまま準備をし、我が家か...
正月明けの4日から2泊で群馬県にある「グリーンパークふきわれ」へ行ってきました。 しかも今回でキャ...
キャンプ記事の前に昨年末の記録を・・・ 12月に入ってすぐにスエッコちゃんと一緒にツリーを...
近場の森で この後絶対昼寝確定ww
正月明けの平日新春Camp 貸切の予感 子供達も雪に大興奮
毎年恒例の振り返りです 今年はコロナの影響が大きく、あまりいけなかったように感じますがどうで...
11月の27日・28日の1泊でソロキャンへ行ってきました。 調べてみるとこの時以来約2年ぶり 神戸のとき...
常陸大宮にあるやすらぎの里というところへ来ています。 よく考えてみたら、多分茨城に引っ越していら...
11月3日の文化の日 家族で日光へ紅葉狩りへ ですが、いろは坂は昨年のキャンプ帰りにうっかり通...
今年はコロナの影響で家族が帰省出来なかったため イモウトちゃんとアネキさんバースデーキャンプへ行...
「ブログリーダー」を活用して、ふうちゃんさんをフォローしませんか?
2月二回目の寒波の中ふもとっぱらへほんとはITAMUROキャンプ場へ行って一回無料券GETするつもりだったん...
昨年3月以来のふもとっぱら珍しく風も穏やかで最高のキャンプ日和
今回は年明けに来たスウィートグラスへ前回が寒さを期待してきたが期待外れだったので、寒波のさなかに...
気温は日中でもすでにマイナス積雪は10cmくらいかな今回はマイナス二桁体験出来そうw
今回は那須烏山にあるフォレストパークおいらの森というところへ薪ストばかりで焚火の匂いと煙が恋しく...
年明けのスウィートグラスの翌週は先月行ってお気に入りとなったITAMUROキャンプ場へ冬のサービスがあっ...
今日は直火が出来るキャンプ場にて焚き火ざんまい枝がいっぱい落ちてるので、思う存分燃やします
今回は11月に初めて行ったスウィートグラスへリピート前回は夏使用でしたが、今回は冬仕様ということで...
先月来たITAMUROへ今回はアーリー利用で川沿いまで降りてきました対岸に猿がいて、ちょっと怖いです
12月の初旬には雪が積もったみたいでスエッコちゃんがせっせと雪かきをしてくれるようです雪かきのあと...
ソロキャンプで初の連泊朝の最低気温マイナス二桁いくか!?
2010年の9月に始めたキャンプも7年を過ぎました。そこで、今までいったい何泊したのだろうか?と思い自...
毎年恒例一年の振り返りです3月はふもとっぱらへ昨年も同じ時期に行ったけど、昨年は土砂降りずぶ濡れ富...
おそらく今年最後のキャンプソロの聖地というのがあるITAMUROキャンプ場へサイトが分からないので、予約...
先月のほったらかしキャンプに続き初のスウィートグラスへ13時チェックインピッタリのはずがスーパーに...
なんかユーチューブを見てたら無性にキャンプに行きたくなり3月のふもとっぱら以来7ヵ月ぶりのキャンプ...
例年であれば小学校の発表会に合わせて帰省するのですが今年はアネキさんが中学校最後ということで中学...
今年の運動会はアネキさんが中学最後の体育大会ということもあり中学校の日程に合わせて帰省の計画をく...
3月にはひな祭りです。今までの作品も飾ってあってにぎやかです。ひなまつり定番のちらし寿司とはまぐり...
昨年の8月に浩庵へ行って以来の約半年ぶりのキャンプへ場所は昨年3月に土砂降り泥だらけキャンプになっ...
3月にはひな祭りです。今までの作品も飾ってあってにぎやかです。ひなまつり定番のちらし寿司とはまぐり...
昨年の8月に浩庵へ行って以来の約半年ぶりのキャンプへ場所は昨年3月に土砂降り泥だらけキャンプになっ...
今更ながら12月から2月にかけての振り返り12月にはサンタさんが来てくれたようですがなんだかスエッコち...