にほんブログ村今年初めての野鳥撮影でした^^;渡りの途中で、当地の湖に立ち寄っ...
にほんブログ村 数日前、湖畔に飛来したオオソリハシシギとオグロシギ(^^[E...
にほんブログ村 10日ほど前、久しぶりに家内と一泊して、東信州塩田を巡りまし...
にほんブログ村 3月最終日の今日、高原にノビタキの姿が…(^^[E:#x2...
にほんブログ村 雪が降っているタイミングでオオマシコのポイントへ(^^)同...
にほんブログ村 記憶の限り、この場所での雨氷は8年ぶりです。前回は、いたると...
にほんブログ村 降雪の朝、明るい陽射しの中のオオマシコです(^^[E:#x26...
にほんブログ村 2月もあと2日で終わりです^^; 今月の撮影から・・・。 ...
にほんブログ村 キレンジャク。少なくなってきた赤い実に…(^^[E:#x2...
にほんブログ村 冬の水辺の鳥たちです(^^ *画像をクリ...
にほんブログ村 この冬初めてのレンジャク(キレンジャク)(^^[E:#x2...
にほんブログ村 前回の続編です(^^ オオマシコ ...
にほんブログ村 オオマシコ。雪と霧氷の朝に・・・。 *画像をクリック...
にほんブログ村 久しぶりのオオマシコです(^^ *画...
にほんブログ村 湖畔のヒシクイ、まだいました(^^ ...
にほんブログ村 波乱の幕開けとなった2024年。戸惑いつつ、「地に足をつけ...
にほんブログ村 数日前、仕事での移動中、車窓から湖畔に目をやるとカルガモなど...
にほんブログ村 久しぶりの投稿です。 10月に撮った、田んぼのタシギです(^...
にほんブログ村 久しぶりの場所へ足を運んでみました。残念ながら、期待の鳥と...
にほんブログ村 マルバタケブキにノビタキです(^^ ...
にほんブログ 逆光の中のノビタキ(^^ いろいろと試行錯...
にほんブログ 夕暮れ後、湿原からの帰途で出会った「鹿の一族」(^^[E:#x...
にほんブログ村 高原はヤナギランの季節です。 鳥はやや少なめな印象ですが...
にほんブログ村 久しぶりの湿原(^^ *画像をクリック...
にほんブログ村 ニッコウキスゲにノビタキ です。2Wくらい...
にほんブログ村 数日前。力をなくした花びら・茎にビッシリのアブラムシ・咥えた...
にほんブログ村 少し前、ニッコウキスゲの気配が広がりつつありました(^^[...
にほんブログ村 一週間前の高原。ニッコウキスゲの季節に入りつつありました(...
にほんブログ村 2週間ほど前。ヤマハマナスにホオアカやウグイスが来てくれま...
にほんブログ村 少し前の高原で。 なか...
にほんブログ村 築120年の実家のリフォーム。床下の土台等の点検から始まり...
にほんブログ村 高原に咲くカラフトイバラ。ヤマハマナスとも呼ばれています。本...
にほんブログ村 ヤマハマナス(カラフトイバラ)が見ごろを迎えた高原。その風景...
にほんブログ村 数日前。コバイケイソウが咲きそろっている場所で、「ノビ...
にほんブログ 休日の夕方、レンゲツツジが見ごろの高原で(^^[E:#x26...
にほんブログ村 少し前の高原。レンゲツツジが咲きそろってきていました。 ...
にほんブログ村 少し前の高原で(^^ *画像をク...
にほんブログ村 悲しいお知らせです。先月、鳥見仲間の河西等さんが亡くな...
にほんブログ村 オオジシギ。 まだ少し早いかな?と思いつつ高原へ。 今...
にほんブログ村 山火事があった高原に足を運びました。10年前と同様、その中...
「ブログリーダー」を活用して、エリクソンさんをフォローしませんか?
にほんブログ村今年初めての野鳥撮影でした^^;渡りの途中で、当地の湖に立ち寄っ...
にほんブログ村とても久しぶりの投稿です^^;今年は、趣味の時間を制約し、仕事...
にほんブログ村 久しぶりの鳥見、久しぶりの湖畔でした。 早朝、所々にカンムリ...
にほんブログ村 数日前、秋色に染まる湿原で、まだ残っているにビタキの姿を確...
にほんブログ村 数日前、赤そばフィールドへ足を運びました。 残念ながらお目当...
にほんブログ村 少し前の田んぼで・・・。 南帰行の前、高原から降りて...
にほんブログ村 少し前、ノビタキの移動が始まり、高原から少し標高を下げた農...
にほんブログ村 少し前、一気に秋へ傾きつつある高原で、ノビタキの姿を確かめま...
にほんブログ村 数日前の湖畔。夕暮れの中にメダイチドリの姿が・・・。 こ...
にほんブログ村 少し久しぶりの湖畔。ちょっと久しぶりの方々との会話が楽しか...
にほんブログ村 ウドの実が少しずつ黒くなってきました。 そこにやって来る...
にほんブログ村 台風が迷走する中、久しぶりに高原へ足を運んでみました。...
にほんブログ村 久しぶりに足を運んだ湖畔(^^ かなり...
にほんブログ村 少し前の、この夏の高原から…(^^ ...
にほんブログ村 マツムシソウとヨツバヒヨドリが咲く場所で、ノビタキと出会い...
にほんブログ村 ノビタキがよくとまるアブラガヤ。地味な印象ですが、光の加減...
にほんブログ村 この数日大気が安定せず、突然の激しい雨などに翻弄されていま...
にほんブログ村 気がつけば、8月も、もう5日もたっていました^^; 7月下旬...
にほんブログ村 梅雨明けの日、暑い一日でしたが、夕方の高原は涼しくて気持ち...
にほんブログ村 昨日から、ロビー展「野沢進之輔先生遺作野鳥写真展 史跡公園・...
にほんブログ村 数日前、湖畔に飛来したオオソリハシシギとオグロシギ(^^[E...
にほんブログ村 10日ほど前、久しぶりに家内と一泊して、東信州塩田を巡りまし...
にほんブログ村 3月最終日の今日、高原にノビタキの姿が…(^^[E:#x2...
にほんブログ村 雪が降っているタイミングでオオマシコのポイントへ(^^)同...
にほんブログ村 記憶の限り、この場所での雨氷は8年ぶりです。前回は、いたると...
にほんブログ村 降雪の朝、明るい陽射しの中のオオマシコです(^^[E:#x26...
にほんブログ村 2月もあと2日で終わりです^^; 今月の撮影から・・・。 ...
にほんブログ村 キレンジャク。少なくなってきた赤い実に…(^^[E:#x2...
にほんブログ村 冬の水辺の鳥たちです(^^ *画像をクリ...
にほんブログ村 この冬初めてのレンジャク(キレンジャク)(^^[E:#x2...
にほんブログ村 前回の続編です(^^ オオマシコ ...
にほんブログ村 オオマシコ。雪と霧氷の朝に・・・。 *画像をクリック...
にほんブログ村 久しぶりのオオマシコです(^^ *画...
にほんブログ村 湖畔のヒシクイ、まだいました(^^ ...
にほんブログ村 波乱の幕開けとなった2024年。戸惑いつつ、「地に足をつけ...
にほんブログ村 数日前、仕事での移動中、車窓から湖畔に目をやるとカルガモなど...
にほんブログ村 久しぶりの投稿です。 10月に撮った、田んぼのタシギです(^...