26: 名無しのボーダー隊員さん 多分トリガーセットが実況半端に映ったからじゃない? しかし二宮のツンデレすき 103: 名無しのボーダー隊員さん >>26 それなのかもしれんないなぁ どこかの試合で隊員のトリガーセットが開示されてたから 戦っている当事者以外には既
ワールドトリガーに特化している2chまとめブログです。
ワールドトリガーに特化している2chまとめブログです。考察、ストーリーまとめ、キャラクターまとめなど幅広くまとめてます。
139: 名無しのボーダー隊員さん ラウンド8見直すとこなせんの解説って当たってるんだよな 玉狛びいきなのを除けば解説として優秀なんじゃね 218: 名無しのボーダー隊員さん >>139 見返して見たけど玉狛びいきなところも含めて優秀だと思った 小南含めて解説陣全員現場
636: 名無しのボーダー隊員さん https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-883173-2 25巻やっと出るのか 637: 名無しのボーダー隊員さん 元から夏発売予定だったよ 単行本には 2 日目のスコア載るのかな たのしみ
★【ワートリ】ノーマルトリガーがマザトリ由来って確定してたっけ?
611: 名無しのボーダー隊員さん 雨取のレッドバレッド、ネイバー相手には初見殺しで刺さりまくりそう 612: 名無しのボーダー隊員さん 千佳のライトニングならわりと黒鳥をバッタバッタとなぎ倒せそう もともと止まった相手の四肢を狙える程度の精度はあるんだし
450: 名無しのボーダー隊員さん バックワームってハウンドの誘導切れる? 451: 名無しのボーダー隊員さん >>450 隠岐がホーネットに追い回されてるからないんじゃね
381: 名無しのボーダー隊員さん 弓場..チーム戦で役に立たない 里見..弓場の弟子なのに二宮信者 ガンナー界ってどうなってんの 390: 名無しのボーダー隊員さん >>381 役に立たないってことないだろ 弾幕張れるやつと組んだら二宮戦法を倍の厚みでできるんだから
336: 名無しのボーダー隊員さん 修のハウンドは1回切りの騙しの手札だろうし 今後も常用される必殺技ってわけではないんじゃないかなって 337: 名無しのボーダー隊員さん カゲならログを見てないからイケる (無意味)
★【ワートリ】シューターランキングって公表されてないんだっけ?
345: 名無しのボーダー隊員さん シューターランキングって公表されてないんだっけ? 346: 名無しのボーダー隊員さん >>345 1位二宮ぐらいだなちゃんと出てるの こんな感じで予想してるけど 出水2位ぐらい出してもいい気がするけどまだ加古とどっちが2位か迷わせたい
★【ワートリ】なんでランク戦R3あたりまで読んだ後大規模侵攻を改めて読むとホント読後感が全く違う
273: 名無しのボーダー隊員さん 自分は最初三雲ダウンの隣の人と 諏訪にされた人と ミスターブラックトリガー言ってた人が 同一人物だと認識してなかった、なんとなく流れで読んでたから 今となってはなぜ認識できてなかったのかが分からないんだけども 村上と
★【ワートリ】レプリカなしで作中トップクラスのヴィザを長らくやり合ってる時点で強いとしか思わんが
260: 名無しのボーダー隊員さん 今の黒鳥遊真がそこまで強いかというと多少の疑問は残る まあ多重印使わなくても十分強いが 261: 名無しのボーダー隊員さん 遊真の黒トリのメイン機能は生命維持だろうから、戦闘はレプリカなしでどの程度やれるのかはよくわからんな
213: 名無しのボーダー隊員さん 遠征ってどんな感じなのかすげぇ気になる やっぱネイバー民の変装とかすんのかな 214: 名無しのボーダー隊員さん >>213 どう考えても数的にも質的にも劣るし隠密メインにはなるだろうね
★【ワートリ】遊真って訓練用トリガー使ってた時、黒トリも同時に使ってたんだよな
838: 名無しのボーダー隊員さん 遊真って訓練用トリガー使ってた時、黒トリも同時に使ってたんだよな よく考えたらノーマルトリガーでも黒トリの許可出れば印使い始めるんじゃね? 839: 名無しのボーダー隊員さん トリガーは併用できないぞ いつ同時に使ってたんだ?
★【ワートリ】これまでのスカウトで1番の功績は国近を入手した事かも知れん
563: 名無しのボーダー隊員さん これまでのスカウトで1番の功績は国近を入手した事かも知れん 564: 名無しのボーダー隊員さん 生駒隊見てもNO1旋空使いやクソ頭いい幹部候補、ボーダーの広報も任せられそうな イケメンと有能揃いだし田舎もんの有望な子供たちもいる
★【ワートリ】両手両足がもげてもスコピと弾トリガーがあれば最後の悪あがき出来るな
63: 名無しのボーダー隊員さん 両手両足がもげてもスコピと弾トリガーがあれば最後の悪あがき出来るな みのむし状態でうおおおお(ジタバタジタバタ) 64: 名無しのボーダー隊員さん にのむし?
★【ワートリ】大暴れしたヒューストンだけど来シーズン居ない理由どうすんだろ
190: 名無しのボーダー隊員さん 大暴れしたヒューストンだけど来シーズン居ない理由どうすんだろ 247: 名無しのボーダー隊員さん >>190 カナダ人だから、本国に戻ったで済むのでは?
★【ワートリ】遠征中は一軍がいなくなってボーダーの守り薄くなるんじゃ
164: 名無しのボーダー隊員さん 香取隊の未来が無いことに気づいて絶望している 165: 名無しのボーダー隊員さん >>164 遠征に行けないだろうけど その分次のガロプラ戦で活躍するよ 多分
★【ワートリ】閃光弾のように現実世界の戦闘で使用されていてワートリでも有用そうな物にカメラドローンがある
122: 名無しのボーダー隊員さん ハイレインは米屋の飛ばした瓦礫をサカナは避けていたし 生身の修に撃ち込んだトリは消滅してたからリアルショットガンでかなり削れるだろう まあ民間組織がリアル兵器を扱うのは近界ならともかく日本では問題あるし 同じ概念で戦うタイ
★【ワートリ】修が使える新トリガーを考えるよりチカが使える新トリガーを考える方がボーダーとしては建設的だよね
124: 名無しのボーダー隊員さん 修に装甲を抜く事は期待してないけど、これ以上トリオン食い潰す面白武器を使わせたら トリオン兵の目玉っぽいコアにどれだけダメージ与えられるのかって話になってきそうなんだよな 妄想するにも修はコストとして使えるトリオン量が極
85: 名無しのボーダー隊員さん A級に上がれば手当てが増えるんじゃないか B級で1位だろうがビリでも手当ては同じ 88: 名無しのボーダー隊員さん >>85 A級の鳥丸はなんでバイトしてるんだろ? 給料出てるはずなのに・・・ 安いのか?
★【ワートリ】閃光弾として使えるメテオラ(改)の有用性を布教する
80: 名無しのボーダー隊員さん 閃光弾として使えるメテオラ(改)の有用性を布教する まず、アステロイドを抜けば修でも使える 修はそもそも相手のシールド外さないとダメージ与えられないから シールドに弱いが直撃すれば即死のメテオラを入れるのは理にかなっている
★【ワートリ】てか今更読んでて思ったけど二宮修の師匠になる展開も良さそうだな
291: 名無しのボーダー隊員さん 犬飼さん傭兵感ある 元野球部のパリピみたいな 295: 名無しのボーダー隊員さん 犬飼やカゲトーマの18歳組はこの3月で高校卒業組か。みんな進路どうするんだろう
28: 名無しのボーダー隊員さん 足やられた時ってどうやって移動してるの? 片足ケンケンの移動にしては早すぎるような気が印象があるんだけど、そこら辺も位置関係ふまえて厳密に描写されてるのかね? 30: 名無しのボーダー隊員さん >>28 足なしトリガーの補助なしで
★【ワートリ】銃に比べてシュータートリガー使用者が多くない中、それを接近戦に織り交ぜる帯島ちゃんは器用というか割と異質
412: 名無しのボーダー隊員さん 銃に比べてシュータートリガー使用者が多くない中、それを接近戦に織り交ぜる帯島ちゃんは器用というか割と異質 414: 名無しのボーダー隊員さん >>412 樫尾も海を倒す時、シューターハウンド弧月じゃなかったか
27: 名無しのボーダー隊員さん 気になってたけど三輪って整形した? 顔が違う気がする 28: 名無しのボーダー隊員さん >>27 顎がだんだん尖っていく症候群だろ 漫画家あるある
★【ワートリ】月見蓮といういろいろ人物像は語られているのに登場頻度の少ない高嶺の花がふと気になった
976: 名無しのボーダー隊員さん 月見蓮といういろいろ人物像は語られているのに登場頻度の少ない高嶺の花がふと気になった ランク戦の解説とか出番あったならなぁ 977: 名無しのボーダー隊員さん 以前ワートリスレで語られたことあったと思うけど 第一期東隊のオペレ
★【ワートリ】隠岐と違って命令には文句を言わずにきちんと遂行する兵士の鏡じゃん
933: 名無しのボーダー隊員さん チカはレイジさん並に装備できる枠増やすべきだよな 何が起こるか分からない遠征なら特に 934: 名無しのボーダー隊員さん 遠征艇にチカ粒子砲とチカフィールドジェネレーターを搭載すべき あとチカ・シャードと有線式大型チカネル・ビ
★【ワートリ】千佳のメテオラの射程はスナイパー並みにあった感じだけどあれはチカオラだからか?
907: 名無しのボーダー隊員さん 千佳のメテオラの射程はスナイパー並みにあった感じだけどあれはチカオラだからか? 914: 名無しのボーダー隊員さん >>907 オルガノンの射程も7だからスナイパーくらいあるので… まあシューターガンナーの弾はトリオンを射程弾速威
898: 名無しのボーダー隊員さん R8のハウンドで二宮さんに穴が開いた瞬間興奮しちまったなそういえばこれで二宮さんの知ってる麟児さん情報聞けるな! 900: 名無しのボーダー隊員さん >>898 選ばれてから言え
★【ワートリ】実力派エリートは自分で点を取るより援護の方が得意だったりしないよな…
880: 名無しのボーダー隊員さん 実力派エリートは自分で点を取るより援護の方が得意だったりしないよな… 881: 名無しのボーダー隊員さん そういう戦い方もうまそうではあるけど今のトリガー構成攻撃トリガースコピオンリーだしエスクード挟み以外で点取らずに援護する
★【ワートリ】黒トリ相手に即死せず能力分析できる程度の戦闘ができる部隊というイメージ
875: 名無しのボーダー隊員さん 黒鳥相手の訓練は必須だろうな 訓練室なら黒鳥も再現できるし 878: 名無しのボーダー隊員さん 前回の遠征メンバーの条件のように、黒トリへの対応能力って言われてはいたけど、具体的に何をもってそれがあるとされたのかって、基準がい
838: 名無しのボーダー隊員さん A級8位の片桐隊がかなり弱そうで心配してる 二宮隊影浦隊よりは少なくとも弱いだろうし 844: 名無しのボーダー隊員さん >>838 三輪隊と生駒隊どっちが勝ち越すと思う? つまりはそういうことだ
★【ワートリ】シールド無しでやってきたC級相手ならハウンド撃ってるだけでハメ殺しみたいにできそうだけどどうなんだろ
809: 名無しのボーダー隊員さん シールド無しでやってきたC級相手ならハウンド撃ってるだけでハメ殺しみたいにできそうだけどどうなんだろ 811: 名無しのボーダー隊員さん 二宮vs遊真みるとシューターは障害物あるとキツそうだ スプラトゥーンは初心者の間ではローラー
★【ワートリ】トリオン体はトリオン以外では傷つかないってことは、高層ビルから飛び降りても無傷ですむ?
787: 名無しのボーダー隊員さん トリオン体はトリオン以外では傷つかないってことは、高層ビルから飛び降りても無傷ですむ? 788: 名無しのボーダー隊員さん >>787 大気圏突入してもOK
★【ワートリ】普通のシールドを「固定モード」で使ったものです。
701: 名無しのボーダー隊員さん そういえば固定シールドって、普通のシールドで出るの? 木虎も使っていたな 702: 名無しのボーダー隊員さん >>701 BBF Q136 普通のシールドを「固定モード」で使ったものです。生やしたも場所から動かせないかわりに、耐久性がア
★【ワートリ】トリオン貧者はチカのハウンドフルアタックでなすすべなく落ちるな
687: 名無しのボーダー隊員さん まあ仮に千佳が撃てるのなら予測もクソもなく蹂躙されるだけだからなあ 688: 名無しのボーダー隊員さん 千佳が撃てるとなったら玉狛強すぎるわ
★【ワートリ】個人総合1位の肩書きや45961ポイントはわかりやすい
615: 名無しのボーダー隊員さん 自爆モードのイルガーに何も出来なかった木虎 色付きラービットに足止めが精一杯の鋼 未来視があっても孤月捨てスコーピオンで互角の迅 この辺りの要素もあって太刀川は露骨に強者として描かれてる感 イルガーぶった斬って遊真にすご
★【ワートリ】あれなんで迅がわざわざ口頭で確認してるのか気になったけど未来視でも冬島さんを捕捉できない事が多々あるってことなのかな
476: 名無しのボーダー隊員さん あれなんで迅がわざわざ口頭で確認してるのか気になったけど未来視でも冬島さんを捕捉できない事が多々あるってことなのかな 居る前提で動くとどれたけキツい制限食らうんだろう 480: 名無しのボーダー隊員さん >>476 単に参戦しないの
551: 名無しのボーダー隊員さん テレポートはどの程度トリオン使うかにもよるな スナイパーとの相性は良さそうなのでチカならかなり使えるじゃないか 560: 名無しのボーダー隊員さん >>551 千佳はテレポーターでなくても、もうスロット空いてないのがな… 玉狛だと
★【ワートリ】唯我は普段から太刀川と出水にボコボコにされまくりながらも少しずつ成長していってる途中かもしれない
216: 名無しのボーダー隊員さん 唯我のトリオンてどっかにでてたっけ 217: 名無しのボーダー隊員さん >>216 BBF トリオン5
526: 名無しのボーダー隊員さん その大したことない木虎にタイマンで米屋はやられてるし 嵐山と時枝の阿吽の呼吸によるテレポからのクロスファイアに対して 射程で劣る三輪と米屋のコンビはちょっとしんどい気がする 狙撃手2人はかなり脅威だけど佐鳥もツインスナイプ
★【ワートリ】正直メガネはもうちょっと強化してやってもよかったのでは
79: 名無しのボーダー隊員さん クソザコ主人公が少ない手札で工夫して勝つってコンセプトは悪くないけど 正直メガネはもうちょっと強化してやってもよかったのでは 82: 名無しのボーダー隊員さん >>79 今は結構強くなってる B級中位くらいに
★【ワートリ】トリオン多めだけどアタッカーしてるタイプじゃないとスコピ投げは割に合わんかもな
436: 名無しのボーダー隊員さん 両方にセットしてるの前提でスコピ射出って回収しない限り弾数2? 441: 名無しのボーダー隊員さん 今までの情報だとスコピ手裏剣は投げた後また手元で再生成できる 投げたスコピ手裏剣は消える だから弾数は無限
430: 名無しのボーダー隊員さん 風刃候補は全員飛び抜けてる強者 431: 名無しのボーダー隊員さん 本当に飛び抜けてるコマは 迅、千佳、修ぐらい
810: 名無しのボーダー隊員さん コレがある以上 話の都合で「未来が動いたか!」でどうとでも転がせる 作者にとっての便利能力でしかないので 作者が決めた展開のストーリーに一コマ混ぜるだけ とんでも展開でも「低確率の未来が」で済むしな 811: 名無しのボーダ
★【ワートリ】アサルトで盾ゴリゴリ削れる&パリンするのにアタッカー有利みたいな描写多いよね
403: 名無しのボーダー隊員さん 考えてたんだが光量を調節出来るメテオラ強すぎない? 太一がやってた照明onoffが何処でも何度でも出来る しかも威力有るかもしれんから相手はシールド張らないといけない 修のトリオンでもいけそうだし 開発が優秀なら味方の視覚支援
★【ワートリ】そろそろオッサムに憧れるC級女性隊員が現れてもいいんじゃないだろうか
377: 名無しのボーダー隊員さん そろそろオッサムに憧れるC級女性隊員が現れてもいいんじゃないだろうか 379: 名無しのボーダー隊員さん >>377 バカ……!
★【ワートリ】カンダタがいた時の弓場隊は四人編成でもB級上位にいたし、のの姐さんは有能オペレーターなんじゃないだろうか!
337: 名無しのボーダー隊員さん カンダタがいた時の弓場隊は四人編成でもB級上位にいたし、のの姐さんは有能オペレーターなんじゃないだろうか! 338: 名無しのボーダー隊員さん することなかったってのが一番なんだろうけどのの姉さん働いた描写ないな
314: 名無しのボーダー隊員さん 雪丸 これ殴った方がはやいっすね 片桐 時代はワイヤー三雲くんに乾杯 佐伯 時代はエスクードよ盾最強 弓場ちゃん 漢はチャカだオラァ! 加古さん スタイリッシュ じゃない! 生駒さん 生駒旋空できないのつらい 風刃は三輪く
★【ワートリ】城戸司令との交渉を見るとあれが出来る中3は有望じゃないか?
148: 名無しのボーダー隊員さん 城戸司令との交渉を見るとあれが出来る中3は有望じゃないか? 150: 名無しのボーダー隊員さん 中学生で偉い人に囲まれてあんな堂々と喋れん 今もちょっときつい
★【ワートリ】荒船の理論を実践すればマスターになれるってのを証明できればいいわけで、別に誰もが短期間でマスターになれるのを目標にしてないでしょ。
864: 名無しのボーダー隊員さん 村上は学んだことを自分の血肉に変えるのが異様に速いだけで常人にできないことができるわけじゃねえぞ 867: 名無しのボーダー隊員さん >>864 それが常人にできないことではある 使える時間というものは限られているものだから
★【ワートリ】ツイッターとか見た感じ、トラッパーのカメレオンはバグワタグと同時使用できる派と、仕掛けたトラップのトリオン反応に紛れて隠れる派って感じかな?
215: 名無しのボーダー隊員さん ツイッターとか見た感じ、トラッパーのカメレオンはバグワタグと同時使用できる派と、仕掛けたトラップのトリオン反応に紛れて隠れる派って感じかな? 個人的には前者だったら面白そうだと思うけどトラッパー以外のステルス特化戦闘員が居
798: 名無しのボーダー隊員さん 有吾がボーダー離れたのが15年前くらいとして、近界の国から国への移動が惑星軌道のタイミング悪けりゃ同じ国に数年は逗留するハメになることを考えると レプリカ先生がマッピングした地図の僻地の方は、実際に行ったわけではなく滞在し
★【ワートリ】それぞれのチームの戦闘服ってその隊長の戦闘服を隊員が着るみたいな感じなのかね
610: 名無しのボーダー隊員さん それぞれのチームの戦闘服ってその隊長の戦闘服を隊員が着るみたいな感じなのかね611: 名無しのボーダー隊員さん 修の片腕だけについてるアーマーはなんなんだろう
★【ワートリ】あの時の三輪隊の敗因は2人がかりで嵐山を仕留め切れなかったことだ
574: 名無しのボーダー隊員さん そもそも三輪隊は連携重視の隊なのに作戦負けしたあたりでは残ってたの三輪だけじゃん、スナイパーに至っては2人とも迅さんの方に行っちゃってるし 590: 名無しのボーダー隊員さん >>574 最強の狙撃兵と最強の弾幕使いを連れていて、片
651: 名無しのボーダー隊員さん 玉狛第一vs玉狛第二は、チカが「人を撃てる」というメンタルだけイジって経験値・技術・戦術は今のままなら、風刃で瞬殺されるよ。で、3対4なら総合力で普通に負ける。 652: 名無しのボーダー隊員さん 風刃じゃチカの固定シールド割れなく
★【ワートリ】SE持ちが最低7だとすると迅は全く成長してないことになるよな
96: 名無しのボーダー隊員さん SE持ちが最低7だとすると迅は全く成長してないことになるよな 106: 名無しのボーダー隊員さん >>96 実際サイドエフェクトは7からじゃないと発現しないとは言われてないしな
★【ワートリ】「トリガー使いの捕獲」ってのは通常の「捕獲」とは違うんだろうか。
414: 名無しのボーダー隊員さん ユーマ曰く(国にもよるが)トリオン能力が高い人間は向こうでも大事にされるということらしいので、その線で言えば諏訪さんも連れて帰った後はそれなりの処遇を受けることになるのだろうか。 その割には小荒井の(戦闘体の)腕を引きちぎっ
★【ワートリ】複製能力は名前通りレプリカ先生の能力で、ユーマのトリガーの能力はまた別にあるとか。
337: 名無しのボーダー隊員さん ちょっと話それるんだけど、ユーマの黒トリガーの能力を、ユーマ自身やレプリカ先生が解説したことはなかったよね? コピー能力だと判断したのは三輪だし、ミスリードの可能性あるんじゃないかな。 複製能力は名前通りレプリカ先生の能
★【ワートリ】ラービットさんで初めてトリオン兵が動物(しかも可愛い系の)をモチーフにしてる事に気付いた
180: 名無しのボーダー隊員さん うさぎあんだけ性能盛っててなんか欠点はないんかね 188: 名無しのボーダー隊員さん >>180 見た限りだと背中の鱗っぽい装甲を剥がした先に急所があるのかな アイビスやアステロイドを弾くほど正面の防御は硬いはずなのに 後ろから攻撃
★【ワートリ】二宮はチカコ選んだ時点で育てること考えてたのかな。
31: 名無しのボーダー隊員さん 二宮はチカコ選んだ時点で育てること考えてたのかな。 38: 名無しのボーダー隊員さん >>31 東さんの指導受けても脳筋ゴリ押ししてたみたいだし戦術の重要性はなぜか東信者の 出水から学んだぐらいだから元来脳筋なのは変わってないだろ
★【ワートリ】架空だからいいけど、実在のスポーツで「気持ちの強さは関係ないでしょ」とか漫画に描けないよな。
618: 名無しのボーダー隊員さん 架空だからいいけど、実在のスポーツで「気持ちの強さは関係ないでしょ」とか漫画に描けないよな。 621: 名無しのボーダー隊員さん >>618 むしろあれは実在スポーツの漫画で言ったとしても いいセリフだと思うぞ
★【ワートリ】オッサムはトリオンがすべてではないと示した前例になるぞ
66: 名無しのボーダー隊員さん C級含む全戦闘員の平均が5と考えると 万年C級にトリオン3 4がたくさんいる感じになるかな 入隊試験はトリオン3未満で足切りと 82: 名無しのボーダー隊員さん >>66 万年Cっていうけど、通常のCがどれくらいでBになるのか不明だからなぁ
★【ワートリ】ヒュース・ユーマと片桐雪丸で、両者は同格だけど前者が1枚上という発言だろう
583: 名無しのボーダー隊員さん ヒュース・ユーマと片桐雪丸で、両者は同格だけど前者が1枚上という発言だろう 明確に格下なら「相手にならない」とか「まず負ける」みたいな言い回しになる 586: 名無しのボーダー隊員さん >>583 そうそうそこまで差はないけど向こう
593: 名無しのボーダー隊員さん とりあえずレイガストのランカー教えろ597: 名無しのボーダー隊員さん >>593 まぁ、レイジ・鋼・雪丸で三強なのは確定やろ
★【ワートリ】Aになればトリガー改造出来るらしいがどこまで出来るんだろうか
298: 名無しのボーダー隊員さん Aになればトリガー改造出来るらしいがどこまで出来るんだろうか 千佳はトリオンオバケだしかなりいろいろ出来そうだが 301: 名無しのボーダー隊員さん >>298 とりあえず三輪同様に改造鉛は欲しい これでバッグワーム付けたまま撃てるよ
★【ワートリ】こなみ、一応解説なのに辻ちゃんの旋回シーンとか勝利シーンとか、全く贔屓を隠そうとしないな
834: 名無しのボーダー隊員さん こなみ、一応解説なのに辻ちゃんの旋回シーンとか勝利シーンとか、全く贔屓を隠そうとしないな 837: 名無しのボーダー隊員さん >>834 逆にそんな人材を使うのがおかしいと思うw
★【ワートリ】ただ千佳がぶっ放すだけで全てが解決する展開は見たくない
252: 名無しのボーダー隊員さん チカのトリオンはうちが崩れる要因になると二宮が脅威と認めているからな 人が撃てるのなら実質黒トリと歴戦の少年兵がいる時点でAで全く歯が立たないなんてこたあないだろ 254: 名無しのボーダー隊員さん まだまだ撃てる撃てないで引っ
★【ワートリ】辻ちゃん家の壁蹴ってたけどグラホ無しでもトリオン体なら相当高く跳べるんだな
235: 名無しのボーダー隊員さん 辻ちゃん家の壁蹴ってたけどグラホ無しでもトリオン体なら相当高く跳べるんだな 240: 名無しのボーダー隊員さん >>235 辻ちゃんの家に何の恨みがと思った 那須さんとかビル駆け上がったりしてたしトリオン体自体の能力はかなり高い
855: 名無しのボーダー隊員さん ガロプラ防衛戦で現場指揮が不明確だったから幹部候補というか、中隊長で編成するんじゃないか。東さんは決定してんだろうし。 863: 名無しのボーダー隊員さん 遠征でやることを考えれば・・・ 敵地浸透戦 攻城戦 遠征艇防衛戦 対ブ
★【ワートリ】宇佐美がトリオン兵を作ると敵兵の前で昼ドラがはじまるんだろうなあ
511: 名無しのボーダー隊員さん 宇佐美がトリオン兵を作ると敵兵の前で昼ドラがはじまるんだろうなあ 514: 名無しのボーダー隊員さん >>511 あれ特撮戦隊モノのテンプレじゃないの?
★【ワートリ】なんか修が狙われる状況作り出せば撃ってくれると信じてた的な悪意の無い追い込み方な気がしてきた
738: 名無しのボーダー隊員さん なんか修が狙われる状況作り出せば撃ってくれると信じてた的な悪意の無い追い込み方な気がしてきた 二宮もチカも修にのせられた気がする 740: 名無しのボーダー隊員さん >>738 俺は普通にそうだと思ってるよ
★【ワートリ】チカはもうスナイパーが撃つ瞬間狙うぐらいしか手がないよな
169: 名無しのボーダー隊員さん チカはもうスナイパーが撃つ瞬間狙うぐらいしか手がないよな 171: 名無しのボーダー隊員さん スナイパーがみんな千佳に集中してるからその間に暴れるよ! クソゲー!!
★【ワートリ】ワールドトリガーのオペ、一芸特化みたいなキワモノを除けば、誰が一番能力が高いんだろう
393: 名無しのボーダー隊員さん ワールドトリガーのオペ、一芸特化みたいなキワモノを除けば、誰が一番能力が高いんだろう 394: 名無しのボーダー隊員さん パラメーター見ればトリオン戦術指揮以外全部一位の国近が圧倒的 戦術指揮をオペに任せるんだったら月見
128: 名無しのボーダー隊員さん 誰も考えてないっぽいけど、大規模侵攻のやつで1番ヤバイのってボーダーが連れていかれることじゃなくて、そのボーダーが持ってるトリガーを奪われることだよな? たぬきさんの頑張りが水の泡やでぇ 129: 名無しのボーダー隊員さん >>12
★【ワートリ】ところでボーダーにやたら親戚同士の隊員がいるのは理由はあるのかな?
53: 名無しのボーダー隊員さん ところでボーダーにやたら親戚同士の隊員がいるのは理由はあるのかな? 54: 名無しのボーダー隊員さん 身内がやってるなら割と安心して子供を預けられるんじゃねえの ボーイスカウトや少年団もそんな感じだし
★【ワートリ】本部にうさちゃんがやって来たらそれはそれでピンチ!
33: 名無しのボーダー隊員さん ラービットの腹の中でベイルアウトしたらどうなるんだろう ラービットごと飛んでいくんだろうか 34: 名無しのボーダー隊員さん >>33 本部にうさちゃんがやって来たらそれはそれでピンチ!
★【ワートリ】ユーマはあれだけ排除しようとしたのに、実はすでにボーダーにネイバーがいたってことに違和感。
15: 名無しのボーダー隊員さん ユーマはあれだけ排除しようとしたのに、実はすでにボーダーにネイバーがいたってことに違和感。 旧ボーダーの頃からいた人なのだろうか? 米屋が「初の人型ネイバーが女の子かー」って言ってたけど 単に米屋が会ったことがないのか、ネ
109: 名無しのボーダー隊員さん 犬飼もスコーピオンあるからログを見ていればユーマの応急措置はパクれるから時間経過だけでは自然落ちはないとして(腕だけだし) 戦い続けたらどうなっただろうな。ユーマはあの大ダメージをスコーピオンで塞げるのか?無理なら自然落
★【ワートリ】ROUND2で東さんが集中攻撃受けて唯一ベイルアウトしたってROUND7で解説されててちゃんと筋が通っててやっぱすごいなこの漫画って
83: 名無しのボーダー隊員さん 単行本読み返してたんだけど ROUND3開始時点で東隊が8位の中位であれなんか低いなって思ったが ROUND2で東さんが集中攻撃受けて唯一ベイルアウトしたってROUND7で解説されててちゃんと筋が通っててやっぱすごいなこの漫画って ちゃんと各R
★【ワートリ】二宮のつよつよ戦法が強いのは相手が棒立ちしているときだけなので、出水なら防御しながら後退して離脱できるんじゃないかな
168: 名無しのボーダー隊員さん 出水の強者設定が明らかになった事で初期の戦闘描写がいかに当てにならないかもより明らかになった 前から分かっていた事だがより明確になった 170: 名無しのボーダー隊員さん >>168 いうほど出水って初期の戦闘描写そんなに弱そうだっ
49: 名無しのボーダー隊員さん 今回がきっかけで撃てるようになるのでいいと思う どうせ遠征では遠征艇電池の件抜きでもランク戦での千佳の戦い方はほぼ使えないからバランスも取れる オッサムの方もいくらペンチでも初遠征で戸惑わずにいられるとは到底思えないし その
★【ワートリ】しかし選抜受かったら実力ありとして話の都合上のこのこ出ていくのが決まってるのだ
538: 名無しのボーダー隊員さん 千佳は船外に出さんやろなあ カモネギだって 541: 名無しのボーダー隊員さん >>538 そうならないために正規の遠征資格を取りに行くってのが今回の2位入り狙いの理由の一つだし もちろん上層部は千佳を外に出したくないだろうけど、戦
★【ワートリ】遊真黒トリの汎用性の割には戦い方が殴る蹴る撃つでワンパターンなんだよな
278: 名無しのボーダー隊員さん 遊真黒トリの汎用性の割には戦い方が殴る蹴る撃つでワンパターンなんだよな カメレオンとかメテオラとかスコピとか色々コピーさせて貰おう 300: 名無しのボーダー隊員さん >>278 鎖は最初期から使ってたよ
★【ワートリ】遊真の新技と修のバズ戦術とか続くなら、玉狛第2の試合がある日は非番のやつは興味津々で見に来るだろうな。
117: 名無しのボーダー隊員さん 遊真の新技と修のバズ戦術とか続くなら、玉狛第2の試合がある日は非番のやつは興味津々で見に来るだろうな。 119: 名無しのボーダー隊員さん 修の営巣能力と低コスト出撃能力は唯一無二だから遠征でも大活躍できそう 対策されるランク
939: 名無しのボーダー隊員さん 水上の場合将棋がなぜか万能戦略ツールと化してるけどな しかも奨励会中退レベルで 番号振るくらいの事が他チームで提案されてない程度には修ageされてる気はする もうやってるなら修だけピックアップされただけと言えるかもしれんが
★【ワートリ】オッサムの攻撃がアステロイドである前提なら普通に最善手だと思うよ
454: 名無しのボーダー隊員さん r8の修は主人公補正強いな グラホもってる辻が移動中に瓦ガードするのも謎だし二宮がシールド出さずに避けようとしたのも謎 458: 名無しのボーダー隊員さん >>454 辻のグラホはデータにないし 緑川のを借りた説が有力
★【ワートリ】出水はあくまでとどめはフィニッシャーに任せて相手の動きを制限する技術を磨いたって感じか
181: 名無しのボーダー隊員さん 小弾オンリーのフルアタックしかしてないから弱く見えるのは当たり前 出水は大きさ変える技術は二宮に劣るけど盤面動かしたりは得意って猫の考えだと思う 昔だからってのは放棄すぎ 191: 名無しのボーダー隊員さん >>181 ハイレイン戦
747: 名無しのボーダー隊員さん 太一がBになれるくらいだから時間があれば誰でもなれる説 ってかその為のトリオンの足切りだろうし そこさえクリアすれば遅られ早かれみなBに上がれるようになってるんじゃないか 755: 名無しのボーダー隊員さん >>747 少なくともスナ
145: 名無しのボーダー隊員さん 二宮程のトリオン能力であればなにかしらSEを持っててもおかしくないが きっと戦闘の役に立たない恥ずかしい能力なんだろう 強化触覚とか 147: 名無しのボーダー隊員さん SEとか特殊な能力も強さの一部だけど 普通に強いのが一番や
★【ワートリ】ソロでの弓場の対策は開始と同時にタックルだろうか
110: 名無しのボーダー隊員さん ソロでの弓場の対策は開始と同時にタックルだろうか 113: 名無しのボーダー隊員さん ソロ戦のスタートってだいぶ近いよな、アタッカー同士だとさらに近くなってる 設定決めてるエンジニアから弾トリに対する殺意を感じるわ
★【ワートリ】何もできないまま終わるのなら物語にはならんからな
385: 名無しのボーダー隊員さん 修を過剰にあげる人いるよな 信者か何かか 407: 名無しのボーダー隊員さん >>385 寧ろあれだけ丁寧に修の能力とその成長を描いてるのに 未だに「修は能無し!ルールを曲げてでも排斥すべき!」と主張し続ける奴の方が意味わからない
★【ワートリ】こなせんとか餅は戦闘時だけIQ上がるタイプだからな
89: 名無しのボーダー隊員さん こなせんとか餅は戦闘時だけIQ上がるタイプだからな 92: 名無しのボーダー隊員さん >>89 こ、小南先輩は学校の成績もいいし…
★【ワートリ】ヒュース不合格からのガロプラ艇密航ルートも話としては作れるけど
207: 名無しのボーダー隊員さん 別にガイドとして連れていかなきゃいけないわけじゃない 210: 名無しのボーダー隊員さん >>207 リスクを未然に回避するための要員を不必要に排除して何か問題が発生したら大失態でしょ 遠征のリーダーである忍田さんがそういう選択を
★【ワートリ】やられた片足が膝上からゴッソリ無くなったのなら、獣の様に四足歩行の走り方が良いだろう
48: 名無しのボーダー隊員さん 片足やられたらケンケンというのは生身の発想で トリオン体ならやられた足の切断面を地面に押し付け杖の様にしながら無事な片足で走るだけだろう トリオン体には疲労感が無いっぽいから生身ではすぐ疲れそうな走り方でもずっとフルパワーを
★【ワートリ】エスクードは一度にたくさん生やすと強度が下がるんだよ、説明されてないけど蔵内先生カモン
740: 名無しのボーダー隊員さん エスクードは一度にたくさん生やすと強度が下がるんだよ、説明されてないけど蔵内先生カモン 776: 名無しのボーダー隊員さん ヒュースのエスクードめっちゃ薄くね? 同時に複数箇所に出すと脆くなるんでしょたぶん
★【ワートリ】隊長と指揮担当者の関係性も様々で正解はそれぞれだよね
521: 名無しのボーダー隊員さん 王子の作戦は安定して優秀そうだけど格上相手に奇跡の勝利を生み出す能力はなさそうだ 544: 名無しのボーダー隊員さん >>521 R8では影東に影が攻めなければ一人勝ちしてたけどな 二宮と影浦は格上かどうかの違いはあるのかもだけど
★【ワートリ】結局オッサムに手柄立てさせるとこから逆算して話作ってるからさ
911: 名無しのボーダー隊員さん 結局オッサムに手柄立てさせるとこから逆算して話作ってるからさ 912: 名無しのボーダー隊員さん 初期は主人公遊真副主人公修と書かれていたもんだがいつの間にやら主人公修モブ遊真
★【ワートリ】オッキーはチョウモテるからしゃーないしゃーない
229: 名無しのボーダー隊員さん 「俺はちっちゃい子斬ったらあかん顔やろが」 「可愛い子は撃ちにくいって話ですわ」 とか言ってたこの時の生駒隊に対して酷評してたお前らが今更犬飼をサイコパスサイコパスって単に犬飼が嫌いなだけだろ 245: 名無しのボーダー隊員さ
★【ワートリ】今さらだけど、ヒュースの扱いは何であんな緩いんだろうね
868: 名無しのボーダー隊員さん 結局ヒュースがアフトクラトル到着後に裏切って千佳を差し出すんだろうな 870: 名無しのボーダー隊員さん 到着した後の事は何一つ確約してないのに裏切るも何もないやろ むしろ敵対する事がお互い分かりきってるのに千佳を攫われたらボ
★【ワートリ】そういや二宮隊のワイヤー陣攻略が見られるかと思ったけど千佳が撃てないことを祈るだけだったね
23: 名無しのボーダー隊員さん そういや二宮隊のワイヤー陣攻略が見られるかと思ったけど千佳が撃てないことを祈るだけだったね なんで二宮隊がワイヤー陣を作る隙を与えてたか疑問だったけどそんな消極的な理由だったとは残念だ 修のワイヤーにお手上げじゃん 26: 名無
★【ワートリ】ガトリンの大砲トリガ(斬られた腕を武器トリガに換装)ができるんなら、トリオン体治療用トリガってできないのかね
974: 名無しのボーダー隊員さん ガトリンの大砲トリガ(斬られた腕を武器トリガに換装)ができるんなら、トリオン体治療用トリガってできないのかね 975: 名無しのボーダー隊員さん あれって足スコーピオンと同じ原理でしょ 換装体を復元するのは全く別の話だと思うけ
「ブログリーダー」を活用して、ippoさんをフォローしませんか?
26: 名無しのボーダー隊員さん 多分トリガーセットが実況半端に映ったからじゃない? しかし二宮のツンデレすき 103: 名無しのボーダー隊員さん >>26 それなのかもしれんないなぁ どこかの試合で隊員のトリガーセットが開示されてたから 戦っている当事者以外には既
707: 名無しのボーダー隊員さん チカが前線に立てばガロプラの進行の時のトリオン兵なんて一発で蹴散らしてたし 扉の守りに入ってればチカが固定シールドはってれば村上レイガストに弾かれるガトリン砲なんも出来ず詰みだったし 708: 名無しのボーダー隊員さん 太刀川
406: 名無しのボーダー隊員さん 今期の個人タイトルの発表とかあるかな パッと思い付くのが最優秀生存率でユーマだけど 新人王とかあるんだっけ 413: 名無しのボーダー隊員さん >>406 新人王はあるけど算定方法はよくわからない 新人のうちポイントが最も高いやつ、
360: 名無しのボーダー隊員さん 修がランク戦で仕留めた相手 諏訪 ジャクソン ミューラー 樫尾 二宮 二宮さん雑魚群の仲間入りやな! 369: 名無しのボーダー隊員さん >>360 仕留めたのはゆうまじゃないか? ポイントはどうなってるよ
689: 名無しのボーダー隊員さん 餅が後輩から慕われてる様子が意外と想像できない 餅とか単位のイメージが強いけどけっこう淡々としてる面もあるような 692: 名無しのボーダー隊員さん >>689 コアラが慕ってたやん!(主にポッと出の新人にけしかけるために)
286: 名無しのボーダー隊員さん 二つとも回収してるんだよね 287: 名無しのボーダー隊員さん >>286 後から読むと色々わかって面白いな
236: 名無しのボーダー隊員さん 作者すごくない!?オサムがハウンド射つって予想できた読者いないでしょ? こんなやり取り見せられたら二宮隊も読者も騙されるわ 241: 名無しのボーダー隊員さん >>236 こなせんの高度な情報戦だったのか!w
534: 名無しのボーダー隊員さん 修のワイヤー スパイダーマンみたいな使い方は出来ないのかね 547: 名無しのボーダー隊員さん >>534 つ木虎
124: 名無しのボーダー隊員さん チカのアイビスって砲撃以外も撃てるのか? イーグレットみたいな威力だな 127: 名無しのボーダー隊員さん >>124 最初に目の前のガラスを割ってるからその分減衰してるはず 集中シールドをちゃんと貫通してるからイーグレットよりは強
1: 名無しのボーダー隊員さん 今月第253話・第254話のみなさまのご意見コメント用の記事です。
30: 名無しのボーダー隊員さん 千佳のベイルアウト描写が直接的でない分 エグく感じる 40: 名無しのボーダー隊員さん >>30 千佳ちゃんがベイルアウトしたの気づかなかくて、なんでこんなに近くにいるのに犬飼わないは自発的にベイルアウトできたんだろうって思ってし
23: 名無しのボーダー隊員さん まさかの修のハウンド トリオんかつかつだからアステロイドとの交換? 78: 名無しのボーダー隊員さん >>23 修のトリオンが少ないから少しでも威力上げるためにアステロイドにしてたが それでも威力低すぎて、結局ハウンドの方がよくな
887: 名無しのボーダー隊員さん 唐突で申し訳ないけど質問いいすか? この漫画片足千切れたあと割りと普通に動けるしそこまで大したことないみたいな扱いだけど、どうやって動いてるのかよくわからん 木虎みたいにスコーピオン使うならわかるけど トリオン体は軽いから
870: 名無しのボーダー隊員さん ワールドトリガー2期キービジュアルとスタッフと放送枠公開 871: 名無しのボーダー隊員さん >>870 裸眼率4割www
821: 名無しのボーダー隊員さん レイジさんのパラほんと凄いし トリガーセットを通常に戻してもさほど弱体化しないような 830: 名無しのボーダー隊員さん >>821 そもそもPARやフルアームズって全武器を使えないと厳しそう
809: 名無しのボーダー隊員さん 風間さんは風刃争奪戦でノマトリ迅に他の風刃候補とまとめて瞬殺されたの確定してる ノマトリ小南はその風間さんと熾烈な一位争いをしてた 太刀川はノマトリ刃と互角 ノマトリ小南が太刀川と互角はないかな 810: 名無しのボーダー隊員
789: 名無しのボーダー隊員さん 元々迅一人に風刃候補が纏めて駿殺される漫画だぞ 太刀川と迅と玉狛第一以外はいくらイキってても補欠レベルでしかない 790: 名無しのボーダー隊員さん 言うほど玉狛第一って強いのか? ノーマルトリガーならA級上位と変わらんやろ
253: 名無しのボーダー隊員さん イズホはなぜスナイパーを選んだのか… 257: 名無しのボーダー隊員さん >>253 空手をやってるからボーダーでは反対の事をやってみたかったみたいなのがどっかに書いてあったような
722: 名無しのボーダー隊員さん ガロプラ襲撃時にたまたま太刀川の配置が格納庫に近かったから真っ二つになっただけで もし小南の方が近かったら迅は小南が真っ二つになる未来が見えて 太刀川もそれに沿ってガトリンごと小南を旋空で真っ二つにしていた 728: 名無しのボ
714: 名無しのボーダー隊員さん ワールドトリガー-カナダ編- 修ッ!トリオン強化のため一人カナダへ‼︎ 715: 名無しのボーダー隊員さん メープルシロップにはトリオンを向上させる効果があるそうですよ小南先輩
544: 名無しボーダー隊員さん エネドラのネタが割れている前提なら、予知とか全部切るとかするまでもなく メテオラで吹き飛ばせば良いんじゃないの?って言ってみる 545: 名無しボーダー隊員さん 諏訪テロイドで破壊できなかったのでそれなりに硬い
531: 名無しボーダー隊員さん あの人落とすまで追いかけてくるからな…… 539: 名無しボーダー隊員さん >>531 クロックタワーとかのホラーゲームかな?
504: 名無しボーダー隊員さん 木崎小南烏丸VS迅遊真ヒュース 面白そう 505: 名無しボーダー隊員さん 真・玉狛第一(木崎、烏丸、小南、迅) 旧東隊(東、三輪、加古、二宮) A級トップ合同(太刀川、出水、冬島、当真) この3チームで戦ってみてほしい
197: 名無しボーダー隊員さん この漫画ひたすら模擬戦やってるけど何が楽しいんだ? 199: 名無しボーダー隊員さん たかが模擬戦 されど模擬戦
308: 名無しボーダー隊員さん 神田さんて作中の前年12月に大学受験てことは、迅、嵐山とかの19歳組と同学年? 弓場ともタメか。 そのうち神田復帰からの、指揮の神田とエース弓場コンビの活躍を見てみたいなあ 314: 名無しボーダー隊員さん >>308 作中は3月だから
483: 名無しボーダー隊員さん 逆にA級ランク戦のほうが漫画としてつまらない可能性もある カスタムばかりだったりしたら窮地→見たことのない新技みたいな連発になるかも 工夫で対応、打開とかじゃなく 読み手にも公開されているカードだけでやり合うのが良い 別に遊
458: 名無しボーダー隊員さん トリガー構成、チーム編成妄想も楽しいけれど、最近はA級部隊の戦い方妄想をしている BBFにも乗ってるけど、漫画でしっかりと見たいのよね 太刀川隊は唯我は置いといて、太刀川さんと出水で、サポートの名手で釣りが上手い出水と考えると
207: 名無しボーダー隊員さん ワートリってあまり修行描写がないよな 修の嵐山隊と出水、千佳のスナイパー訓練と鉛ぐらいか トリオン体の動かし方とかシューターの分割練習とかそういうのがない こういう修がいつもやってるらしい基礎訓練が見たい 208: 名無しボーダ
426: 名無しボーダー隊員さん 角にはレーダーあるけど黒鳥にはない可能性もある 431: 名無しボーダー隊員さん >>426 角はバッグワームを付けてない隊員の居場所を探知できずに攻撃を外してるんだぞ
875: 名無しボーダー隊員さん 単品だと弱いけど2人組むとちょっとウザいって程度じゃね そもそもコア寺は東さんの釣り餌だし 876: 名無しボーダー隊員さん R4の時に東さんが遊真の手足をもいできちんとコア寺に餌として食わせてやれれば、 何らかの自信つけてもうちょ
369: 名無しボーダー隊員さん ヴィザ本人の能力も含めて国宝な感はある 371: 名無しボーダー隊員さん まあ他三つ考えると中距離斬撃が強いけど近づけばただのブレードで風刃と同じ扱いかもしれん。翁が畜生すぎるだけで
346: 名無しボーダー隊員さん そうなの?レプリカ先生退場後にユーマ黒鳥つかった記憶ないんだけど 348: 名無しボーダー隊員さん >>346 BBFに書いてあるぞ 今すぐ近くの書店へGO!
311: 名無しボーダー隊員さん スコピはシールドで止められたらそのままブランチでグサーとかも出来るからね。そう考えると三輪みたいな使い方がやっぱり適切なのかね 313: 名無しボーダー隊員さん ガトリンのパシリッサみたいな類いの相手には鉛弧月は出来たら相性良さ
301: 名無しボーダー隊員さん 作者がネットで鋼の黒い弧月は弧月+鉛弾では?という予想見て感心したらしいが、 弧月+鉛弾がアリなら、有用かどうかは別にしてスコピやレイガストに鉛弾とか旋空もアリなのか? 302: 名無しボーダー隊員さん 可能なんじゃないか 汎用
274: 名無しボーダー隊員さん 弧月、突撃銃はARで一番多い組み合わせ 佐伯、とりまる、ザキさん、てるてる、海老名 278: 名無しボーダー隊員さん 弧月突撃銃思ったよりいたのね というかザキ部隊か 相性悪いと思ったのに以外とフォロワーいるんだね
1: 名無しボーダー隊員さん 今月第243話のまとめ記事は、コメント欄をまとめさせてください。
887: 名無しのボーダー隊員さん ガロプラに黒トリあったとしてもアフトに取り上げられてるだろうな 893: 名無しのボーダー隊員さん 黒トリって隠そうと思えば隠せる? 地面に埋めるとか あるとわかっていたら国中ひっくり返しても探すんだろうか
222: 名無しボーダー隊員さん ブレードを前に出しながら敵の真ん前にテレポしたら一瞬で殺せんのかな? 224: 名無しボーダー隊員さん かべのなかにいる
189: 名無しボーダー隊員さん 回想でユーマが親父に戦術を教えってもらっている場面でボードゲームがあったがあれレベルしかないだろうな 近界は娯楽に飢えてそうだし、そりゃあクローニンもゲーマーになるわ 204: 名無しボーダー隊員さん >>189 あれはボードゲームっ
161: 名無しボーダー隊員さん 男は黙ってジンジャーエール 162: 名無しボーダー隊員さん >>161 おは二宮、ジンジャーエール割りのお酒美味しいよね!