ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初めての(苦しい)湿原づくり☆『ムーアランド』レビュー【リプレイ】
湿地帯!そんなテーマなボードゲーム!珍しい!!その名も…『ムーアランド/MOORLAND』湿原カードや植物コマを用いて豊かな生態系を持つ湿原を作るボドゲ!というわけで今回はボードゲーム『ムーアランド』のレビュー!実際に遊んだ様子を元にリプレイで紹介してい
2024/07/03 12:34
『マーチャンツ・オブ・ザ・ダーク・ロード』【ボドフォト】
このままボツにするのは勿体ない!!こんな素敵なボドゲを!!当ブログにはそんなボドゲ紹介記事の下書きがたくさんあるのです...楽しく遊んだボドゲだったからレビュー・リプレイにしようと思ったけど、私の記憶が薄れてしまって書けないボドゲとか!写真撮りすぎ
2024/06/08 11:55
それっぽい駒がいっぱい!『兵馬俑』開封の儀
更新が滞ってしまったことで、関係者一同が頭を下げる直前の瞬間です...いいえ!違いますわ!『兵馬俑』って楽しいボドゲのパッケージですわ!!関係者一同ってお伝えしましたが、このブログは「あきらび」独りで運営しているので誤りです!でもいろいろ悩んで更新滞
2024/06/05 17:20
たくさんのリンゴ画像!『りんごかるた』開封の儀
この林檎の名前、言えます?晩生種で1962年に命名されて…正解は…「ふじ」です!!小さいころ親が「このリンゴはふじで美味しいんだよ」と何度も言っていた記憶がありますわ!そんな感じでたくさんのリンゴが出てくるボードゲーム...『りんごかるた』
2024/05/23 17:30
ボードゲーム『オリハルコン』開封の儀
お?このメダルみたいなのは何だ?裏はこんな感じ!カッチョええ!!コンビニで出したら怒られるかしら!「え?これなんですか」「実はボードゲームの...」ってな感じでボドゲ友人増えないかしら!!(よい子はマネしないでね)このメダルが入っていたのはこちら!
2024/05/14 11:45
『ハリコッツ』開封の儀と遊び方紹介
お? 1と2のカードに...16と17が書いてあるぞ!もしやこれは…はい!今日ご紹介するのは…ボードゲーム『ハリコッツ/HARICOTS』ハリコッツはインゲン豆のことだけど、このボドゲ『ハリコッツ』は、大富豪みたいに手札出し切り勝利なゴーアウトというジャンルのゲ
2024/05/06 11:24
『アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1』【ボドフォト】
この手札から私が誰を使っているかわかりますか!?私はメデューサ! 仲間…というか手下は3体のハーピーちゃん!相手は…アーサー王!両者初期配置を終えてプレイ準備完了!そう!このボドゲは英雄となって独自のカードデッキを駆使して相手を打ち倒すバトルボ
2024/05/04 09:07
ボードゲーム『サンライズ・レーン』レビュー【リプレイ】
建築会社の経営者となって良い土地に建物を建てるボードゲーム『サンライズ・レーン』を実際に遊んだ様子をを元にしたレビュー・リプレイ記事です。『サンライズ・レーン』は2012年発売の『Rondo』のリメイクボドゲです
2024/04/29 09:52
『インペリアル・スチーム』開封の儀
機関車タイル!!あぁ!重量級ボドゲの匂いがするわっ!素敵!!今回ご紹介するのは…『インペリアル・スチーム』というボドゲ!!インペリアルとは威厳や帝国、皇帝を示す言葉だ!!ピロリ~ン(箱を裏返している効果音。口で言ってる)高度に戦略的だけど理解
2024/04/23 12:30
ステキな街並み2人用ボドゲ『パリー光の都ー』拡張入り【レビュー】
見て見て!素敵な街でしょ!これは拡張入りで2回目に遊んだ時の写真。このボードゲームは…『パリー光の都ー』立体物は拡張の『Paris: Eiffel/パリ:エッフェル』のもの。というわけで今回は2人専用ボードゲーム『パリー光の都ー』拡張の『Paris: Eiffel/パリ:
2024/04/18 07:30
うさぎ配置!『コニー』【開封の儀と簡単な遊び方紹介】
わぁ~!ニンジンだ!干し草だ!ペレットだーっ!あたしの名前は、あっきぃらびっと!!兎なの!兎が文章書けるわけないからお前オッサンだろって言った人前に出てください。ペレット食ってもらいます。あーすいません。いろいろあって最近やさぐれてまして。ハッキリ
2024/04/12 17:00
『ピラミドミノ』【リプレイ】ドミノタイルを重ねて配置!
ドミノタイルをピラミッド状に重ねていくタイル配置ボードゲームだって!?しかも階層ごとに得点計算!?楽しいに決まっているじゃあないか!!その名も...『ピラミドミノ』というわけで今回は『ピラミドミノ 日本語版』のレビュー。実際にプレイした様子を元に
2024/04/03 09:07
え!?手札置いて席替え!?『LOOP/ループ』レビュー
私あきらびの周りには、私以上に多くのボドゲや話題作を遊んでいる方がたくさんいらっしゃるの。なので話題作を遅れて紹介するのにはちょっと抵抗があるのですが、遊べたボドゲを新旧問わず紹介しているブログなので紹介したいボドゲが!!噂は聞いていましたが、いやぁ
2024/04/01 18:05
紙ペンボドゲ『ウェルカム・トゥ:ニュー・ラスベガス』開封の儀
ラスベガスに行ったことはありますか?私あきらびはラスベガスへ憧れと「怖いひといっぱいいるのかな」なんて事実無根の恐怖をいだいているのですが実際楽しいところなんでしょうね~ラスベガスの話をしている理由は…ボードゲーム『ウェルカム・トゥ:ニュー・ラスベ
2024/03/25 17:16
『ジャンヌ・ダルク オルレアン ドロー&ライト』開封の儀
サラサラサラ~あたし、鎧を身に付けながら空中に字が書けますがナニカ?って感じのこっち見てる女性が気になるボドゲ!その名も――『ジャンヌ・ダルク オルレアン ドロー&ライト』なんとこのボドゲ、あの私あきらびが大好きなボドゲ『オルレアン』の紙ペンバー
2024/03/18 17:30
ボドゲ『ブーンレイク』寂れた地域の復興!【開封の儀】
あたらしいボードゲームを手に入れました!その名も『ブーンレイク』!はい!というわけで今回はボドゲ『ブーンレイク/BOONLAKE』の紹介記事。実物を開封して内容物を確認する【開封の儀】でお送りいたします!「ブーンピンク」でも「ほのぼのレイク」でもなく『ブー
2024/03/11 18:00
『ヨメルかな』レビュー!ひらがな重ねる!読む!
この透明カードを重ねて文字を解読する!全部ひらがなのカード!そんなボードゲーム、その名も...『ヨメルかな』というわけで今回はボードゲーム『ヨメルかな』のレビュー。実際に遊んだ時の様子を元に紹介しています!(なべさんに遊ばせてもらいました~)■目
2024/03/09 12:15
『フォレストシャッフル』レビュー【リプレイ】
あ!うさぎ!うさぎがいるゲームは良いボドゲだと、とあるブロガーが言っていたとかいないとか…木々の周りに多種多様な動物や植物!ステキ!(このゲームを私が2人で遊んだ時の最終盤面写真です)このボードゲームの名前は…フォレストシャッフル/Forest Shuffle
2024/03/03 12:54
『Stonespine Architects』ドラフトでダンジョン建築!
ミノタウロス先生! ダンジョンの建築はミノタウロス先生が取り仕切っているのです!というわけで(どんなわけ)、この最新ボードゲームをご紹介! Stonespine Architects今回はこの『Stonespine architects』の実物を開封して内容物を確認していきたいと思います!そう
2024/02/29 00:00
ボードゲーム『ソレニア』レビュー【リプレイ】昼から夜へ
お?真ん中に穴が開いたオシャレなカード?メインボードもこんなに素敵!手札のカードをボードのマスに置くと、真ん中にボードに描かれたアイコンがちょうど表示されるのよね!この素敵なボードゲームは…『ソレニア/Solenia』(画像は駿河屋)パッケージもオシ
2024/02/22 17:00
『MOTi TAROT/モティタロット』開封の儀
え!この女司祭長パソコン持ってるんだけど笑それでいて闇の黒い柱と光の白い柱が描かれていたり、足元に三日月があったり、しっかりと歴史あるタロットの構図を踏んでいるのすごい!(ということはおそらく持っているパソコンは知恵の書物を表しているはず!)う、う、
2024/02/18 12:44
スペシャルカード入り!『ニムト30周年記念版』開封の儀!
あの名作ボードゲーム『ニムト』が30周年!スペシャルファンカードや協力ゲーム用カードが付いた『ニムト30周年記念版』を開封しました!日本語版です!
2024/02/16 17:20
アメリカ国立公園をめぐる『パークス/PARKS』【ボドフォト】
こんな素敵な国立公園を巡るボードゲーム!トークンも素敵!盤面全体もこんなに素敵!はい。というわけで今回は…その名も…パークス/PARKSというわけで今回はボドゲ『パークス/PARKS』を紹介いたします。久しぶりにボドフォトで!(今日のボドフォトは遊ん
2024/02/12 12:00
ダンジョン飯のボードゲーム『モンスターイーター』【開封の儀】
アニメ化もされた漫画『ダンジョン飯』ってご存知ですか?またアニメが良い仕上がりなんですよね~!その『ダンジョン飯』がボードゲームになってるんですわ!『モンスターイーター』しかもこのボドゲ、1988年に初版が発売された名作『モンスターメーカー』を元にして
2024/02/06 17:59
『ビルドウォー』【開封の儀】同時処理のデッキ構築!
見て!カッコいいカワイイ!!全てAIイラスト!!(AIの苦手な部分に関しては加執や修正をされているとか)冒頭の写真は今回ご紹介するボドゲのコンプリートプレッジについていた専用プレイマットなんです。こんな感じのカッコカワイイAiイラストを使ったデッキ構築
2024/01/29 22:00
『ゴールドラッシュ 日本語版』レビュー!リメイク新版
ぐぬぬ...あたしもキャラクターが引きたい!できれば兎!それっ!おおおおおうううウサギだーっ!(うさぎが強いわけではありません。私のアイコンが兎だから...なんかごめん)1990年に発売されたボードゲームが…こんなに可愛いくその名も『ゴールドラッシュ 日
2024/01/22 17:30
『バニーエクスプレス』日本語版【開封の儀】バニーキングダム拡張
うさぎだ!うさぎだ!と私あきらびが興奮して紹介したボードゲームを覚えている読者様はいらっしゃいますでしょうか!ええ!かなり昔です!そう!その時紹介したボードゲームは…バニーキングダムその兎だらけのボードゲームに拡張!ミニ拡張が出たのですよ!バニ
2024/01/19 08:00
『ポテトマン』レビュー!違う色を出さなきゃいけないトリテ
えっ!違う色を出さなきゃいけないの!?じゃあ私は赤の6をプレイ!同数は後出しの勝ち。トリック(ミニゲーム)を勝って1点のカードをゲットした。赤のカードは強い数字が多いから、点数低いのよね。という感じのトリックテイキングのボードゲーム。その名も
2024/01/12 18:00
鱗を見ただけでどの魚か分かる人ってすごいなと思えるカルタ【今日のボドフォト】
うろこ...こちらも...うろこ...しかも凹凸までわかる感じの!なんてクオリティの高い鱗カードこんな鱗カード見たことない!!ってか鱗カード今までの人生で見たことない!笑こんな多種多様な鱗カードが…場に並ぶんですわ!手前に裏面で積まれているのは読み
2024/01/10 23:40
『ビア&ブレッド』レビュー【リプレイ】2人用農場系ボドゲ!
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?覚えている!作った枚数だがな!3枚だ!ついでにビールも4枚作った!そしてパンかビールの低い方が勝利点になるので、私のパンは勝利点だーっ!ってな感じのボードゲーム『ビア&ブレッド/Beer&Bread』
2024/01/06 12:00
脱出謎解きゲーム『BEGINNING 宇宙からの来訪者』レビュー
宇宙の掘削基地から救難信号が送られてきたため、あなたは調査へと向かう...何が待ち受けているんだーっ!数々の謎解きゲームを生み出しているMOVIEROCKの新作!『BEGINNING 宇宙からの来訪者』というわけで今回は脱出謎解きゲーム『BEGINNING 宇宙からの来訪者』の
2023/12/29 08:30
『コーヒーラッシュ』日本語版 レビュー【リプレイ】
まあ可愛いカップ♪承りました!キャラメルマキアートのアイスですね!必要な食材を取りにいかなくちゃ!というカフェテーマのボードゲーム。その名も...『コーヒーラッシュ』というわけで今回はボドゲ『コーヒーラッシュ』のレビュー。実際に遊んだ様子をお
2023/12/27 17:45
『エンパイアズ・エンド』レビュー【リプレイ】衰退していく帝国!
我らの繁栄した帝国を見てくれ!(準備。11枚の領土タイルを並べる。スタートプレイヤーがランダムに配置して他プレイヤーさんも同じに。写真は3人プレイの様子)ぎゃー!!災害が!どの帝国が災害を被るか手番に指定資源を1つずつ払っていく…うわぁぁぁ我が街
2023/12/14 17:30
『ラウハ』【レビュー】左右両方から交互にドラフト!
ぎゃー!ドラフトで1枚取れるのに、どれもお金がかかるカードしか残ってない!(茶色地の丸いところに示されているのがカードの配置コスト)「ゲボ~!あっきぃさん、こっちもですわー!」ってことがあったり...(常にコストがきついわけではないです)羽アイコンが縦
2023/12/12 17:30
『ナイトフラワーズ新版』ゲーム終了まで【リプレイ編】
魔物の国のナイトクラブが舞台のボードゲーム『ナイトフラワーズ』新版について、先日準備と概要を紹介いたしました。というわけで今回は、『ナイトフラワーズ新版』レビュー【準備・概要編】の続き、実際のプレイをゲーム終了まで紹介する【リプレイ編】です!(概要
2023/12/05 17:30
10人まで遊べる!『パラシュートパニック』【レビュー】
すごろくやさんから発売されているこちらのボードゲーム! 『パラシュートパニック』先日遊ばせてもらったら楽しかったので、今回はボドゲ『パラシュートパニック』のレビュー。実際に遊んだ様子を元に紹介していきますね!(中野のkurumariさんで遊ばせてもらいました
2023/12/02 17:30
2024年1月発売『アイドルアライブ』レビュー【リプレイ】先行販売あり!
本当にアイドル達がライブバトルしているような盤面!後ろ姿もしっかり!本当にボードゲーム(カードゲーム)!?そんなアイドルたちが…曲(カード)を歌う!いちいち曲名がいい!その名も...『アイドルアライブ/IDOL ALIVE』この『アイドルアライブ』は、
2023/11/28 17:41
時空でパラドックスを起こせ!『パラドミネーター』レビュー【リプレイ】
タイムトラベルの力を手に入れたオレ(自称時空管理局)は、時空の渦に向け、この隙間からこれを...弾くっ!!カッコ良くオシャレに弾きたい!(なんなら他のタイルに当てたい)。だが、そんなことは関係ない!なぜなら...トリックテイキングゲームだからだっ!その名
2023/11/26 08:00
『ナイトフラワーズ新版』レビュー【準備・概要編】
嬢!メインキャストには最初2つの能力が!うおー!たった1杯のビールが、2倍になって宝石までついてきたぞー!ってな感じで資源をコネコネしたり、異種族の嬢(キャスト)や黒服でアクションを実行したりして自分の派閥を育て次期オーナーを目指す!どこのオーナー?
2023/11/22 07:20
2人用ボドゲ『モリノカエリミチ』【開封と遊び方紹介】
向こう側に行きたいうさぎさんは…隣接する同じマスを一気に進めるだーっ!今回ご紹介するボードゲームは…『モリノカエリミチ』2人用のボードゲーム!アソビツクースさんの2023年秋の新作です!というわけで今回はボドゲ『モリノカエリミチ』を実際に開封して
2023/11/17 07:25
SQL文を誰よりも早く完成へ!ボドゲ『SQLビルダー』【開封の儀】
SQLってご存知です?SQLがボードゲームのテーマに!このボドゲをX(旧Twitter)で投稿したところ、かなりの反響が!お題に合ったSQL文を全員同じ11枚の手札から誰よりも早く正しく完成させる新作ボドゲ『SQLビルダー』正解はお題カードの裏にある!最近SQL文を実行した人
2023/11/14 18:04
『アフターアス/After US』レビュー【リプレイ】
えっ?サル?そして…サルとサルが組み合わさると…いろいろ貰える!!!このボードゲームは…『アフターアス』この『アフターアス』は人類が滅亡した世界でサルたちが己の部族の繫栄を競うボードゲーム。というわけで今回は、この『アフターアス』のレビュー
2023/11/08 21:02
1年続く災害に耐える!ボドゲ『ドラゴンイヤー』レビュー
どうどう?中華テーマで楽しそうなゲームでしょ!人物もたくさん屋敷にいるし!でもいなくなるの!この人物たち!何か月も続く災害で!!このボードゲームは…『ドラゴンイヤー』災いが起こるらしい辰年中国で1年を乗り切るボードゲームなんです!私あきらびが遊ん
2023/11/02 18:25
TCG大会のようなボドゲ『チャレンジャーズ!ビーチカップ』【開封の儀】
ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)2023のエキスパートゲーム大賞に選ばれた人気ボードゲーム『チャレンジャーズ!』に早くも拡張が!!その名も...『チャレンジャーズ!ビーチカップ』まるでカードゲームの大会に参加したかのような経験が得られるボードゲームの
2023/10/30 23:53
『白鷺城/ホワイト・キャッスル』日本語版【開封の儀】
えっ?まさか!ここは…姫路!?兵庫県姫路市にある別名白鷺城とも呼ばれる姫路城!水から飛び立つ白鷺にたとえられるほど美しい城!!その姫路城が…なんと海外で...ボードゲームに!!!その名もThe White Castle!もちろん日本語版も出たんですよ!とい
2023/10/27 07:00
ペーパーダンジョンズ拡張『サイドクエスト』レビュー
おお!あの紙のダンジョンにサイドクエストが!!この2枚がサイドクエストカードね!(数枚から選んだキヲク)今回ご紹介するボードゲームは…『ペーパーダンジョンズ:サイドクエスト エキスパンション』『ペーパーダンジョンズ』はダンジョン探索をテーマにした
2023/10/26 07:00
当ボドゲ紹介ブログは13年目に入りました!
いつも当ブログをご覧くださいましてありがとうございます。初めましての方は、ようこそ!私は管理人の、あきらびこと”あっきぃらびっと”と申します~今日はこのブログを読んでくださる皆様に感謝を伝えたくて記事を書きました。当ブログは13年目に突入しました!
2023/10/25 07:00
『ワールドワンダーズ』レビュー【リプレイ】充実のコンポーネント!
完成した私あきらびの国を見てくださいよ!コロッセウムや、大灯台、イシュタル門まであるんですよ!!このボードゲームは…『ワールド・ワンダーズ/World Wonders』■この記事の概要古の指導者が都市国家の繁栄を目指すボドゲ『ワールド・ワンダーズ』を実際に
2023/10/21 18:30
『ヒッコリー・ディッコリー』時計の針に乗ったり降りたり♪
ネズミが時計を駆け上って、時計の鐘が鳴るとネズミが下に降りるって内容の外国の童謡があるらしいんですが、その歌の名前が『Hickory Dickory Dock』そしておそらくその童謡が元ネタだと思われるボードゲーム『ヒッコリー・ディッコリー』を遊ばせてもらいました!パ
2023/10/13 18:27
『スペルブック~宵と暁の呪文書~』日本語版【開封の儀】
このブログを昔から見てくださっている方は、私あきらびの嗜好をご存知でしょう!ファンタジーテーマ大好きなんですよ~。海外のゲームブックや、今や映画のおかげでダンドラとも略される『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』からアナログゲームにふれたので三つ子の魂百
2023/10/05 17:30
アクションボドゲ『ドブルXXL』直径45センチ!?【開封の儀】
えっ!?あの簡単で盛り上がるボードゲーム『ドブル』だよね!?直径45センチ!?そうこれは…『ドブルXXL/Dobble XXL』という巨大版ドブルなのです!(箱の横に置いてあるドブルのカードは比較用です)直径45cmってかなりデカいですよね。私あきらびのお腹の横幅
2023/10/02 21:54
『ゲーム オブ チップス』レビュー【リプレイ】
これは…おしゃれなチップス系の菓子ですよね?えええ!?ボードゲームなの!?お菓子じゃなくてボードゲームなんです!その名も『ゲーム オブ チップス』冒頭の写真はフランス語版なんですが、日本語版も出ているんですって!日本語版はこんな感じ。だいぶ雰囲
2023/09/27 17:42
『ロビンフットの冒険』日本語版【開封の儀】協力型冒険ボドゲ!
ええっ!?ボードゲームの中に...200ページを超える本だって!?そう!そんな分厚い本が入っている協力型ボードゲーム...『ロビンフットの冒険』ロビンフットって弓が凄い人よね?たしか頭の上のリンゴを...それは、ウィリアム・テル!ロビンフットは、イギリス
2023/09/20 17:00
『チロルチョコわくわく争奪戦』【開封の儀】
チロルチョコ、好きですか!?私は大好きです!あのサイズもイイし、多種多様な味が楽しめるのもイイ!人からもらったりすることも多いです!そんな「チロルチョコ」がついに…ボードゲームになりました!!その名も『チロルチョコわくわく争奪戦』ボードゲ
2023/09/18 07:30
『ナナトリドリ』レビュー!【リプレイ】
世界中の鳥が集まるピーチクパーティー!名前だけで素敵なパーティーだと想像できるんですが、盛り上がりすぎたのでしょう。鳥たちが帰り道がわからないと。帰り路をなくして今日はどこに帰るのだろうこの月が何を翳すのかを知ることさえ怖くて血の涙は溢れる緋の
2023/09/14 21:00
『オルトレー』冒険もの協力型ボドゲ【開封の儀】
複数のシナリオから1つを選択してプレイするファンタジー系ボードゲーム。こんな感じで本のようにセットアップ。本を捲ると...そのミッションが示されている!ワクワク!!このボードゲームは…『オルトレー』『オルトレー』は、荒廃したファンタジー世界を舞
2023/09/09 17:30
本物の牡蠣焼き?いや可愛い顔!!『七転牡蠣』レビュー【リプレイ】
か…かわいいこの子、牡蠣なんです。他にもいろんな表情の牡蠣がいるんですよ!あ、ボードゲームの話です。その名も…七転牡蠣(しちてんかっき)というわけで今回はボードゲーム『七転牡蠣』のレビュー。実際に遊ばせてもらった時の様子を中心に紹介していきたいと思
2023/09/02 08:30
違うネコを出す!ただしバレなきゃOK!『テオフィールの猫』レビュー
猫...そう。またの名をニャンコ。ネコ。ヌコ...私あきらびはニャニャンと呼んだりもしますが、皆さま猫はお好きですか?当ブログでも今まで多くの猫ゲーを紹介してきました。目の色、毛の色、しっぽの長さ...猫も様々。そんな猫たちがテーマの軽量級カードゲームがこち
2023/09/01 16:30
『ダーウィンズジャーニー』日本語版 レビュー!
じゃじゃーん!こんな大きなボードで、あのダーウィンのジャーニーを味わえるなんて!いいえ!違うわ!ジャーキーじゃなくてジャーニーよ!進化論のダーウィンの旅路を想起できるボードゲームなの!しかも私たちには3人の専門家がいるのよ!ジョン、メアリー、
2023/08/28 18:19
『トリックマイスター』レビュー!ルールは俺たちが決める!【リプレイ】
ええっ!?これらのルールカードから、それぞれが1枚出して…毎ラウンドのルールが決まるトリックテイキングゲーム!?毎回どんな展開になるのか楽しすぎる!!その名も…『トリックマイスター』トリックテイキングゲームとは、トリックと呼ばれるミニゲーム
2023/08/23 17:30
『マメィ』レビュー!農家となって豆を売る!【リプレイ】
か、可愛い!写真は『マメィ/mamey』のパッケージ。『マメィ/mamey』は、農家となって集めた豆カードを早く売却してお金を稼ぐボードゲームです!今回は『マメィ/mamey』のレビュー!実際に遊んだ様子がわかる【リプレイ】でお伝えいたします!■目次『マメィ
2023/08/18 17:45
『アイル・オブ・キャッツ』レビュー!【リプレイ】猫を救って船へ配置!
ええっ!?こんな可愛い猫タイルを私の船に敷き詰めていいの!?という感じで、猫たちの島から猫を救い出すボードゲームをご紹介!その名も...『アイル・オブ・キャッツ/The Isle Of Cats』写真は英語版ですが、完全日本語版も出ているボドゲ。今回は、キックス
2023/08/09 21:31
ボードゲーム『リバイブ』レビュー!荒廃した文明の再興!【リプレイ】
衰退した人類の5千年後に世界文明を再興することがテーマの中~重量級ボードゲーム『リバイブ』日本語版を遊んだ様子を紹介するレビュー。実際に遊んだ流れにそって紹介している記事です。
2023/08/01 18:26
『Goblin Vaults』カートグラファー世界のゴブリンとなる!【開封の儀】
ゴブリンのセリフが聞こえてきそうなパッケージ!今回ご紹介するボードゲームは『Goblin Vaults』!先日紹介した『Dawn of Ulos』kickstarter版を、私あきらびが買った時に、一緒に輸入したゲームなんです~!!『Dawn of Ulos』は、私あきらびが大好きなボドゲ『ロ
2023/07/24 12:36
『グレートスプリット:華麗なる分配』レビュー【リプレイ】
手札を...仕切りで分ける!(茶色いカード) そう!まさにスプリット!全てを左隣へ!仕切りで区切られたどちらかのカード束を左隣が受け取り、取られなかった束が帰ってくる!(同様に右隣から来た仕切られたカードは私に選択権が!)そんな、カード仕訳が重要なボ
2023/07/17 08:30
「ブログリーダー」を活用して、あっきぃらびっとさんをフォローしませんか?