chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
七輪な生活 https://plaza.rakuten.co.jp/shichirin/

東京のマンションで、ミニ七輪と固形燃料で生活してます。作った食事を紹介してます。

土鍋のほかほかご飯は電気釜のように、燃料に着火するだけで、簡単にたけます。固形燃料は燃焼時間20分なので、自動的に消化されます。仕事が終わって、旅館のように贅沢な食材を焼いたり、焼き鳥、焼き貝はたまらなく美味しいです。 一人鍋もほっとするひと時です。食卓で料理しながら食べるのって、最高です。お酒も最高です。

shikuramen7777
フォロー
住所
渋谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/18

arrow_drop_down
  • ちょっと忙しくなって

    非常事態宣言が一部で解除 世の中、急に動き出してます 私も、カメラを持たずに毎日外出してます 電車の中の人が増えました 一週間前に採った花の写真です 芍薬 今年は公園が閉鎖で牡丹は撮れ

  • 美味しい草イチゴの実

    コロナ対策が急激に動いてます 私も毎日仕事で外出してます 電車の混雑は以前にかなり戻ってます ただ街中の店は休業している店が多いです 中小の飲食店の方々は特にたいへんだなと思って街を歩いて

  • 梅雨空の下で咲くトキワツユクサ

    今年は青空が少ないです 今日の天気も蒸し暑い雲の多い天気 夏日も多いですね 緑が茂った薄暗い場所に咲く トキワツユクサです 色は真っ白 この花も外来種です オシベとメシベの他にに

  • 花と思われぬ花 カンアオイ

    花の寺とよばれるある寺の山門の前にはこの花が植えられています でも皆さん素通りしていきます そんじょそこらでは見られない珍しい花が目の前に咲いているのです こんな花です 葉の下の地面にゴロ

  • 美しすぎるさえずり ~ ガビチョウ

    今の森の中は鳥の声で賑やかです 目立つのはウグイスとガビチョウです ウグイスは誰でもわかりますが ガビチョウの名を知る人は少なく 写真を撮っていると名を聞かれます きれいな鳴き声のために輸

  • クロマルハナバチとホウチャクソウ

    雑木林の中で咲いているホウチャクソウです 緑色の地味な花です よく見ないと葉と区別がでません でも蜂はこの花の蜜が好きなようです やってきたのは大きなクロマルハナバチ 大きさはクマバ

  • 今年のキンランは見事

    雑木林を歩くとキンランが満開です 今年は株も花も見事なものが多いです この花を撮るのは風との戦いです 風で揺れている花が止まる瞬間を待ちます マクロで拡大 花の直

  • タイリントキソウ

    トキ色というかピンク色のタイリントキソウ 残念ながら 近寄れませんでした トキソウと比べるとかなり大きく見ごたえがあります ちょっとドロハネがあります タイワントキソ

  • キジからのエール

    ご無沙汰をいたしました 東京は自宅待機で にわかカメラマンも多くなっていましたそして公園はすべて閉鎖で撮るものも限られていました花の季節から新緑の季節となり人とあわずに撮影ができるようになりました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shikuramen7777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shikuramen7777さん
ブログタイトル
七輪な生活
フォロー
七輪な生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用