久々の更新・・・てか年も越してませんでしたね(^^;;大型魚飼育してると、基本的にはほとんど変化がないので更新もご無沙汰になってしまいがち。で、更新があるときは、何か環境が変わったとか、もしくは「良くない」ことが起こった場合。今回は後者です。紅さんが転覆してしまいました・・・バシャバシャッと音がしたので「また暴れとるなぁ」くらいに思いながら水槽をのぞくと、紅さんがひっくり返っとる!慌ててリアルさんの看...
久々の更新・・・てか年も越してませんでしたね(^^;;大型魚飼育してると、基本的にはほとんど変化がないので更新もご無沙汰になってしまいがち。で、更新があるときは、何か環境が変わったとか、もしくは「良くない」ことが起こった場合。今回は後者です。紅さんが転覆してしまいました・・・バシャバシャッと音がしたので「また暴れとるなぁ」くらいに思いながら水槽をのぞくと、紅さんがひっくり返っとる!慌ててリアルさんの看...
前回更新からはや9か月・・・ダトプラさんです。二段連結水槽の下側から上側に移動しました。少しずつ水槽の数を縮小をしたいなぁと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず・・・ようやく第一弾に着手しました。上下連結なので、移動の際の水質も気にせずドボンできるのはラクチンですが、サイズが大きくなるとパワーがすごい。といっても、ダトニオの場合は水からあげるとおとなしい限りなので、下水槽の水をほぼほぼ抜い...
何というわけではありませんが、チビリアルさん。最近偏食っぷりが酷い。一時期は冷凍キビナゴにオトヒメを突っ込んだものを食べるところまで行ったのですが、このところ冷凍キビナゴや冷凍ワカサギはガン無視。唯一冷凍エビだけ食べてくれる感じです・・・現在パッと見で25㎝くらい。3年半くらいで17~18cmくらいの成長は過去一成長遅いです(;´Д`まぁ、気長にのんびりマッタリ飼育していきます。↓ランキング参加中。ポチ励みに...
管理水槽が以前に比べて縮小しているので、2024年版を。メイン水槽。1800-750-600OF水槽。 アルビノシルバー80cm 紅龍(VIP PREMIUM)65cm 金龍(DREAM FISH PURE AROWANA)60cm 金龍(VIP)55cm スポッテッドガー60cm up Po.アンソルギー75cm up Po.エンドリケリ60cm up×4 Po.ビキールビキール55cm up ×2大型連結水槽。1500-600-600+1200-600-600上下連結。上段1500水槽(小型水槽を畳んで小型魚移動しました) ヒレナ...
昨年大晦日に入海したハタゴさんでしたが、いい感じで安定しつつあります。1月1日1月2日1月4日照明の感じで色味が多少変わってますが、初代が鎮座したのとほぼ同じ場所に落ち着いてくれたようです。少ーし後ろ気味かな?という気もしますが、まぁ全然許容範囲内でしょう。モフリッぷりもマズマズ。カクレ夫婦は入海初日に速攻で入ってましたwしばらく家無しでしたからね、ごめんよ。↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
あけましておめでとうございます。暮れの掃除前の画像なので、少々コケ汚れが目立ちますがw1800水槽のアロさんたちです。相変わらず平和な龍魚混泳水槽。たまに追いかけっこ程度の戯れはありますが、大きな争いには至らずケガもなく上手く行ってると思います。紅龍とVIP金(小さい方)は相変わらずペアで、たまに寄り添って泳いでブーブー鳴いてますが、あれから卵を産むことはないです。下に映っているアフリカの龍魚たちも元気...
すっかりご無沙汰してしまいました。前回更新からほぼ半年経過とは、ご無沙汰にもほどがありますね。1500海水水槽。実はハタゴイソギンチャクを死なせてしまいました。今年の夏に、急に調子を崩してあれよあれよというまに小さくなってしまい、最後は500円硬貨大ほどの大きさにまで縮んで死んでしまいました。大事にしていたのでめちゃめちゃショックでした。2018年の8月にうちに来たので、ちょうど5年くらいでしょうか。いやいや...
ニャンコズ。更新間隔あきすぎました(^^;;そして久々投稿は魚ではなくニャンコwウチの長老「虎鉄さん」11歳になりましたが、健康状態にも問題無く元気です♪さすがに寝る時間が長くなりました。そして依然として甘えっこ。ゴロゴロなでなでしてると、そのままスヤァ~チビ達も元気です。あっと言う間に1年を超え、すっかり大人びてきました。「縞千代さん」好奇心旺盛で、水槽掃除とか餌やりとかしてると、必ず寄ってきてジッと作...
1500海水水槽貝は入れるそばからシマスズメに食われてしまうのが悩みですwさてブルーエンゼル。ウチにやって来たのが2022年3月13日なので、飼育1年経ちました。チョット過ぎちゃったけど。飼育を始めてから、全くトラブルもなく至極順調にウチに馴染んでくれました。タテジマさんとの争いも、入海当時に心配しただけで一切無し。またにシマスズメを追っかけることがあるくらいで、拍子抜けするくらい平和な水槽を維持できています...
久々更新(^^;;180cm水槽。錦鯉で落としてしまいました(またしても事故・・・)が、他の皆様は元気にしております。アロワナたちも、多少の小競り合いはあるものの、至って平和に混泳できています。さて、ウチには金龍が2匹います。左がDreamFish産のPURE AROWANA。この水槽では一番弱いポジションですが、縮こまることも無く、餌も選り好みせず食べてくれるお利口さんです。過背金龍で購入しましたが、エントリーブランドというこ...
あけましておめでとうございます。いやはや、8月に記事を書いて以来すっかりサボってしまい、あっという間に年が変わってしまいました。今年はせめてもう少し更新したいと思います(^^;;↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
久々登場、180cm水槽。皆元気です。アジア3匹混泳も、特に変わりなく。先日卵を産んだペアは、多分この2匹。紅さんとVIP金。あの後も、チョイチョイ並んで泳いでる姿を見ます。さて、スポットライトを当てるのも久々、紅さん。もう赤さは特に求めていないので「紅さん」は名前負けしていますがwこの紅さんがウチにやってきたのが2012年の8月26日。そう。紅さんもようやく飼育10年を超えました。ウチに来た日の画像がこちら。幼い...
夏休みを頂いて、沖縄に遊びに行って来ました!コロナの状態がちょっと心配でしたが、特に制限もかかっていなかったので、思い切って決行。7/26に出発でしたが、あいにくの雷雨により地上作業が遅れた影響で、フライトが40分ほど遅れてしまいました。まぁ飛んでくれれば良いンです。沖縄はたまにスコールのような雨に見舞われましたが、肝心なところではほぼほぼ天気に恵まれ、楽しく遊んでくることができましたヽ(*´∀`)ノ2年前に...
久々登場、虎鉄さん。元気です。甘えん坊も健在ですが、そんな虎鉄ももう10歳になります。10歳と言えばもう十分すぎる大人ですが、虎鉄にとって大きな環境変化がありました。新 子 猫 到 来。実は近所に捨て猫ちゃんがいたのを、奥さんが拾ってきちゃいまして。生まれたばかりと思しき子猫チャンで、かなり衰弱していましたが、必死の介抱で何とか持ち直してくれました。当時は里親募集に出す予定でしたが、弱っていた子猫を介...
180cm水槽。ふと覗いたら真っ白・・・数分前まで何事も無かったのに。何が起こったのかと思ったら、オレンジ色の玉がコロコロと・・・まさかまさかのアジア産卵でした。さすがにこの環境なので、直後から皆さんのゴチソウと化し、あっという間に水槽が真っ白になった模様。キレイな卵・・・まさかウチの環境で卵産むとは思ってもみませんでした。数日前からブーブー鳴いてたので「まさか?」とは思いましたが、だれが鳴いているの...
また2か月もサボってしまいました(^^;;さて、2か月ぶりの記事は海水魚。久しぶりの新魚導入です。ずっと探し続けてましたが、ようやく出会えました。ブルーエンゼルですヽ(*´∀`)ノウチの海水水槽は既にタテキン様がソコソコ大きくなっているので、大型ヤッコを導入する場合チビ個体はもう入れられない。絶対殺されるから。となると必然的にそれなりのサイズの個体を探さにゃならんわけで、当然お値段もかなりの額になってしまう。...
蒼ちゃん。すっかり蒼くなくなってますが、これでも横から光が当たると結構蒼かったりしますw2016年1月17日にウチに来たので、飼育6年になりました。シンガポールDREAMFISH産のPUREアロワナで、品種としては過背金ですが6列目は光らないかな~と思って飼育してました。しかし、飼育6年が経ち、じわっと6列目巻いてきてます。全鱗までは行ってませんが、何枚かは6列目がチラチラ光っているのが分かるかと思います。好みの個体を追...
2022年あけましておめでとうございます。寅年はウチの看板さんの当たり年です♪今年もよろしくお願いします。↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
早いもので2021年ももう終わりです。コロナ2年目となりましたが、中々収束しませんね・・・水槽の方は、チョイチョイ事故は起こしましたが、飼育魚達は概ね変動なく。アロワナ混泳もケンカはほとんど無く平和に維持できています。来年は寅年なので、この方の当たり年になります(・∀・)!先日丁度飼育10年を迎えましたが、まだまだ元気元気。このまま長く飼い続けたいですね。ブログにはあまり登場しなくなっていますが、この方も...
「ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?
久々の更新・・・てか年も越してませんでしたね(^^;;大型魚飼育してると、基本的にはほとんど変化がないので更新もご無沙汰になってしまいがち。で、更新があるときは、何か環境が変わったとか、もしくは「良くない」ことが起こった場合。今回は後者です。紅さんが転覆してしまいました・・・バシャバシャッと音がしたので「また暴れとるなぁ」くらいに思いながら水槽をのぞくと、紅さんがひっくり返っとる!慌ててリアルさんの看...
前回更新からはや9か月・・・ダトプラさんです。二段連結水槽の下側から上側に移動しました。少しずつ水槽の数を縮小をしたいなぁと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず・・・ようやく第一弾に着手しました。上下連結なので、移動の際の水質も気にせずドボンできるのはラクチンですが、サイズが大きくなるとパワーがすごい。といっても、ダトニオの場合は水からあげるとおとなしい限りなので、下水槽の水をほぼほぼ抜い...
何というわけではありませんが、チビリアルさん。最近偏食っぷりが酷い。一時期は冷凍キビナゴにオトヒメを突っ込んだものを食べるところまで行ったのですが、このところ冷凍キビナゴや冷凍ワカサギはガン無視。唯一冷凍エビだけ食べてくれる感じです・・・現在パッと見で25㎝くらい。3年半くらいで17~18cmくらいの成長は過去一成長遅いです(;´Д`まぁ、気長にのんびりマッタリ飼育していきます。↓ランキング参加中。ポチ励みに...
管理水槽が以前に比べて縮小しているので、2024年版を。メイン水槽。1800-750-600OF水槽。 アルビノシルバー80cm 紅龍(VIP PREMIUM)65cm 金龍(DREAM FISH PURE AROWANA)60cm 金龍(VIP)55cm スポッテッドガー60cm up Po.アンソルギー75cm up Po.エンドリケリ60cm up×4 Po.ビキールビキール55cm up ×2大型連結水槽。1500-600-600+1200-600-600上下連結。上段1500水槽(小型水槽を畳んで小型魚移動しました) ヒレナ...
昨年大晦日に入海したハタゴさんでしたが、いい感じで安定しつつあります。1月1日1月2日1月4日照明の感じで色味が多少変わってますが、初代が鎮座したのとほぼ同じ場所に落ち着いてくれたようです。少ーし後ろ気味かな?という気もしますが、まぁ全然許容範囲内でしょう。モフリッぷりもマズマズ。カクレ夫婦は入海初日に速攻で入ってましたwしばらく家無しでしたからね、ごめんよ。↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
あけましておめでとうございます。暮れの掃除前の画像なので、少々コケ汚れが目立ちますがw1800水槽のアロさんたちです。相変わらず平和な龍魚混泳水槽。たまに追いかけっこ程度の戯れはありますが、大きな争いには至らずケガもなく上手く行ってると思います。紅龍とVIP金(小さい方)は相変わらずペアで、たまに寄り添って泳いでブーブー鳴いてますが、あれから卵を産むことはないです。下に映っているアフリカの龍魚たちも元気...
すっかりご無沙汰してしまいました。前回更新からほぼ半年経過とは、ご無沙汰にもほどがありますね。1500海水水槽。実はハタゴイソギンチャクを死なせてしまいました。今年の夏に、急に調子を崩してあれよあれよというまに小さくなってしまい、最後は500円硬貨大ほどの大きさにまで縮んで死んでしまいました。大事にしていたのでめちゃめちゃショックでした。2018年の8月にうちに来たので、ちょうど5年くらいでしょうか。いやいや...
ニャンコズ。更新間隔あきすぎました(^^;;そして久々投稿は魚ではなくニャンコwウチの長老「虎鉄さん」11歳になりましたが、健康状態にも問題無く元気です♪さすがに寝る時間が長くなりました。そして依然として甘えっこ。ゴロゴロなでなでしてると、そのままスヤァ~チビ達も元気です。あっと言う間に1年を超え、すっかり大人びてきました。「縞千代さん」好奇心旺盛で、水槽掃除とか餌やりとかしてると、必ず寄ってきてジッと作...
1500海水水槽貝は入れるそばからシマスズメに食われてしまうのが悩みですwさてブルーエンゼル。ウチにやって来たのが2022年3月13日なので、飼育1年経ちました。チョット過ぎちゃったけど。飼育を始めてから、全くトラブルもなく至極順調にウチに馴染んでくれました。タテジマさんとの争いも、入海当時に心配しただけで一切無し。またにシマスズメを追っかけることがあるくらいで、拍子抜けするくらい平和な水槽を維持できています...
久々更新(^^;;180cm水槽。錦鯉で落としてしまいました(またしても事故・・・)が、他の皆様は元気にしております。アロワナたちも、多少の小競り合いはあるものの、至って平和に混泳できています。さて、ウチには金龍が2匹います。左がDreamFish産のPURE AROWANA。この水槽では一番弱いポジションですが、縮こまることも無く、餌も選り好みせず食べてくれるお利口さんです。過背金龍で購入しましたが、エントリーブランドというこ...
あけましておめでとうございます。いやはや、8月に記事を書いて以来すっかりサボってしまい、あっという間に年が変わってしまいました。今年はせめてもう少し更新したいと思います(^^;;↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
久々登場、180cm水槽。皆元気です。アジア3匹混泳も、特に変わりなく。先日卵を産んだペアは、多分この2匹。紅さんとVIP金。あの後も、チョイチョイ並んで泳いでる姿を見ます。さて、スポットライトを当てるのも久々、紅さん。もう赤さは特に求めていないので「紅さん」は名前負けしていますがwこの紅さんがウチにやってきたのが2012年の8月26日。そう。紅さんもようやく飼育10年を超えました。ウチに来た日の画像がこちら。幼い...
夏休みを頂いて、沖縄に遊びに行って来ました!コロナの状態がちょっと心配でしたが、特に制限もかかっていなかったので、思い切って決行。7/26に出発でしたが、あいにくの雷雨により地上作業が遅れた影響で、フライトが40分ほど遅れてしまいました。まぁ飛んでくれれば良いンです。沖縄はたまにスコールのような雨に見舞われましたが、肝心なところではほぼほぼ天気に恵まれ、楽しく遊んでくることができましたヽ(*´∀`)ノ2年前に...
久々登場、虎鉄さん。元気です。甘えん坊も健在ですが、そんな虎鉄ももう10歳になります。10歳と言えばもう十分すぎる大人ですが、虎鉄にとって大きな環境変化がありました。新 子 猫 到 来。実は近所に捨て猫ちゃんがいたのを、奥さんが拾ってきちゃいまして。生まれたばかりと思しき子猫チャンで、かなり衰弱していましたが、必死の介抱で何とか持ち直してくれました。当時は里親募集に出す予定でしたが、弱っていた子猫を介...
180cm水槽。ふと覗いたら真っ白・・・数分前まで何事も無かったのに。何が起こったのかと思ったら、オレンジ色の玉がコロコロと・・・まさかまさかのアジア産卵でした。さすがにこの環境なので、直後から皆さんのゴチソウと化し、あっという間に水槽が真っ白になった模様。キレイな卵・・・まさかウチの環境で卵産むとは思ってもみませんでした。数日前からブーブー鳴いてたので「まさか?」とは思いましたが、だれが鳴いているの...
また2か月もサボってしまいました(^^;;さて、2か月ぶりの記事は海水魚。久しぶりの新魚導入です。ずっと探し続けてましたが、ようやく出会えました。ブルーエンゼルですヽ(*´∀`)ノウチの海水水槽は既にタテキン様がソコソコ大きくなっているので、大型ヤッコを導入する場合チビ個体はもう入れられない。絶対殺されるから。となると必然的にそれなりのサイズの個体を探さにゃならんわけで、当然お値段もかなりの額になってしまう。...
蒼ちゃん。すっかり蒼くなくなってますが、これでも横から光が当たると結構蒼かったりしますw2016年1月17日にウチに来たので、飼育6年になりました。シンガポールDREAMFISH産のPUREアロワナで、品種としては過背金ですが6列目は光らないかな~と思って飼育してました。しかし、飼育6年が経ち、じわっと6列目巻いてきてます。全鱗までは行ってませんが、何枚かは6列目がチラチラ光っているのが分かるかと思います。好みの個体を追...
2022年あけましておめでとうございます。寅年はウチの看板さんの当たり年です♪今年もよろしくお願いします。↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
早いもので2021年ももう終わりです。コロナ2年目となりましたが、中々収束しませんね・・・水槽の方は、チョイチョイ事故は起こしましたが、飼育魚達は概ね変動なく。アロワナ混泳もケンカはほとんど無く平和に維持できています。来年は寅年なので、この方の当たり年になります(・∀・)!先日丁度飼育10年を迎えましたが、まだまだ元気元気。このまま長く飼い続けたいですね。ブログにはあまり登場しなくなっていますが、この方も...
何というわけではありませんが、チビリアルさん。最近偏食っぷりが酷い。一時期は冷凍キビナゴにオトヒメを突っ込んだものを食べるところまで行ったのですが、このところ冷凍キビナゴや冷凍ワカサギはガン無視。唯一冷凍エビだけ食べてくれる感じです・・・現在パッと見で25㎝くらい。3年半くらいで17~18cmくらいの成長は過去一成長遅いです(;´Д`まぁ、気長にのんびりマッタリ飼育していきます。↓ランキング参加中。ポチ励みに...
管理水槽が以前に比べて縮小しているので、2024年版を。メイン水槽。1800-750-600OF水槽。 アルビノシルバー80cm 紅龍(VIP PREMIUM)65cm 金龍(DREAM FISH PURE AROWANA)60cm 金龍(VIP)55cm スポッテッドガー60cm up Po.アンソルギー75cm up Po.エンドリケリ60cm up×4 Po.ビキールビキール55cm up ×2大型連結水槽。1500-600-600+1200-600-600上下連結。上段1500水槽(小型水槽を畳んで小型魚移動しました) ヒレナ...
昨年大晦日に入海したハタゴさんでしたが、いい感じで安定しつつあります。1月1日1月2日1月4日照明の感じで色味が多少変わってますが、初代が鎮座したのとほぼ同じ場所に落ち着いてくれたようです。少ーし後ろ気味かな?という気もしますが、まぁ全然許容範囲内でしょう。モフリッぷりもマズマズ。カクレ夫婦は入海初日に速攻で入ってましたwしばらく家無しでしたからね、ごめんよ。↓ランキング参加中。ポチ励みになります。...
あけましておめでとうございます。暮れの掃除前の画像なので、少々コケ汚れが目立ちますがw1800水槽のアロさんたちです。相変わらず平和な龍魚混泳水槽。たまに追いかけっこ程度の戯れはありますが、大きな争いには至らずケガもなく上手く行ってると思います。紅龍とVIP金(小さい方)は相変わらずペアで、たまに寄り添って泳いでブーブー鳴いてますが、あれから卵を産むことはないです。下に映っているアフリカの龍魚たちも元気...
すっかりご無沙汰してしまいました。前回更新からほぼ半年経過とは、ご無沙汰にもほどがありますね。1500海水水槽。実はハタゴイソギンチャクを死なせてしまいました。今年の夏に、急に調子を崩してあれよあれよというまに小さくなってしまい、最後は500円硬貨大ほどの大きさにまで縮んで死んでしまいました。大事にしていたのでめちゃめちゃショックでした。2018年の8月にうちに来たので、ちょうど5年くらいでしょうか。いやいや...