ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
午後の小貝川橋梁~真岡鐡道
川の表情が良かったので、久し振りに橋の北側から撮影してみた。ある秋の、のどかな午後の風景・・・。(2020年10月25日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/29 22:34
コスモス最終章~真岡鐡道
今年の秋を楽しませてくれた多田羅お立ち台のコスモス。蕎麦の花はすっかり枯れてしまったが、道路沿いのコスモスは元気な株がまだ残っており、下りのSL通過時は結構な人数が集まっていた。しかし、煙が期待できない折返しの上りSL撮影時は、他にお二人いらしたのみだった。澄んだ青空の下、気持ち良く撮影ができた。(2020年10月25日撮影)...
2020/10/28 23:06
正面から~真岡鐡道
逆光に光るススキを狙ったが、セイタカアワダチソウの自己主張が強く、ススキの存在が陰ってしまった。(2020年10月25日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/27 22:18
ススキとセイタカアワダチソウ~真岡鐡道
築堤のススキに引き寄せられ、この場所で初めて三脚を立てた。駅発車直後ということもあり、NTTのアンテナ塔が煙で隠れる、という読み(期待?)だったが、残念なことにエコ運転だった。丸1日沿線を周ったが、この築堤にもある黄色い花、セイタカアワダチソウがあちこちで勢力を広げていたのが印象に残った。(2020年10月25日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ...
2020/10/26 23:24
斜陽~真岡鐡道
終着下館駅を目指しラストスパートするC12。バックに見えるのは双耳峰である筑波山。夕陽の照り返しが印象的だった。(2020年10月25日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/25 21:14
陽が傾いて~真岡鐡道
陽が傾いてきた午後。終着へ向けて働くC12。(2020年9月27日撮影)真岡駅~寺内駅間折本駅~二高前駅ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/03 22:02
群生する彼岸花~真岡鐡道
もう一ヶ所は有名撮影地の彼岸花。しかし煙は残念な結果に・・・。ここは、いつ来ても、なぜか同じような構図になってしまいます。(2020年9月27日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/03 00:05
彼岸花咲く道~真岡鐡道
日中だというのに、暗がりからの撮影。未舗装路に沿って彼岸花が咲いており、その先に真岡鐡道の鉄橋がある場所。僅かなスペースにC12を置いてみた。(2020年9月27日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/02 00:02
爽やかな空の下で~真岡鐡道
午後の天気は雨予報だったが、見事に外れたようだ。強い日差しが照りつけ、暑かった。ピンク色のコスモスと、倒れた稲と、静かに走るC12。(2020年9月27日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
2020/10/01 00:26
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大切な一瞬をさんをフォローしませんか?