chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
意志のなかにいる https://blog.goo.ne.jp/pon2tn

日々放送されるアニメの感想を綴っています。既に該当作品を視聴されている人向けです。

pon2
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/05

arrow_drop_down
  • 仏と会えば仏を斬り!!鬼と会えば鬼を斬る!! (アニメ感想)

    最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。第3話追憶の日へ△+そうね「スキル」に依存した世界では当世界においては「無職」のような扱いを受けるわな、ただしそれが「子供」にまで至るのが(そして現実に世界では今でもそういう場所がある)「異世界」ではありうることではあるね「何でもない幸福な家庭」をきっちり提示しているのがつよいそして「捨てられた子供」が辿るつらさを村ぐるみで提示してるねでも捨てられた当人にはまさしく「世界」は「敵」でそして投げ捨てるものでしかないわな、代わりに手に入れたのが「自由」と「魔法使い」との出会いだわな、それが「ゼロ」の呪いで祝福だ。治癒魔法の間違った使い方第4話救命団員ウサト!△+たしかに短期間で「衛生兵」を作るにはこれぐらいのハードワークが必要かもしれんねえ、そして都合のよいことに「初陣...仏と会えば仏を斬り!!鬼と会えば鬼を斬る!!(アニメ感想)

  • げぼ→すでに いきたえているようだ (アニメ感想)

    悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~第3話裏ボス、お城に招かれる△(+)ほんらい「チートもの」ってのは「見下していたやつらを見返す」ってとこが一番おいしい場面ですわな、こんだけあっさりみんなが認めると拍子抜けというか、ついに自分自身の長所まで消化しちまうようになったというかまあぐちゃぐちゃ長いこと認めないのはそれだけ自分の首を締めることになるからかしこいとも言えるけどあるいは圧倒的な理不尽に逆に態度がフラットになるかもだがしかしこうやって「主人公」のように誰も彼もがからんでくるとしがらみで「悪役」てきなことがやりにくいかもねもしかするとこれが「裏ラスボス」の攻略法なのかもしれん。魔法少女にあこがれて第4話最強アイドル♥トレスマジア△+魔法少女が「アイドル」と掛け持ちするのはけっこうある...げぼ→すでにいきたえているようだ(アニメ感想)

  • 大根に失礼だろってくらい大根 (アニメ感想)

    最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。第2話ラトト村へ△++本当に「最弱」で見ていてハラハラするねおともは「最強」とかナメたことは言わずに脆弱なスライムでよい逆に「捕食」になんの衒いもないよねじゃなきゃ自分が捕食されるし「追放」に「追跡」と人間不信になるにはじゅうぶんだけど勇気をだして交流するのが一歩踏み出した感じだというか全てが新鮮ですわな、雑音の入らない自分だけの世界、自由で不自由で、死と隣り合わせで生きている小さいものの世界。葬送のフリーレン第16話長寿友達△++じぶんと昔話ができる人そのものが激レアだからねフリーレンも心なしか愉しそうだ。ヒンメルの顔を覚えているかという問いに「当たり前」とこたえるけど、本来は人の姿を正確に記憶しているのも老年に入るぐらいまでで、過去の記憶は曖昧になっていくのよね...大根に失礼だろってくらい大根(アニメ感想)

  • 空ときみとの間には今日も冷たい雨が降る (アニメ感想)

    勇気爆発バーンブレイバーン第1話待たせたな、イサミ!と第2話イサミィーーッ!そろそろだよな、イサミィーーッ!!△++超ひさしぶりに「ロボット脳」を動かされたねえそしてそれの何という違和感よなまずは前段階として「現状戦力」が「まるで歯がたたない」という伝統と格式の常識破壊を徹底することだねこういう「様式」は面倒でやらなくなったことだこういうふうに「機械」つかっていると「生身の人間の死」ってのが曖昧になるからありがたいよねとまあ「令和」のいまでは過去の遺産になってしまった「様式」をオッサンがたのしむもよし、若人がツッコミいれるもよしという、なにより「アニメーション」として見栄えがするからねたしかに飽き飽きしたものだけど、「久しぶり」だから新鮮味自律兵器が「パイロット」を求めるのと同じように当作品は「ロボットも...空ときみとの間には今日も冷たい雨が降る(アニメ感想)

  • きてはぁーーーっ! (アニメ感想)

    休日のわるものさん第1話我らにも癒しは必要だ△+ぜんぜん「悪」じゃないwっちゅうかもうみんな「悪人」とか信じられなくなってるよねいるのは馬鹿なヒャッハーか「システム」の犠牲者だもの。「癒やし」を求めるってことは「平穏」を求めているわけでその平穏が「排除」によるものでなく「愛でる」のならばそれは個人の「日常」であってさいきんは「日常系」も大分飽きられたんでいよいよ「変なひと」の「日常」にシフトしだしたっちゅうことやね、反社会てきな人とか。スナックバス江第1話Let’sStayTogether(ようこそバス江へ)/IAin’tGonnaStandForIt(好みはそれぞれ)/God’sGiftToTheWorld(男って……)△(+)「スナック」なんで「だべる」「日常系」やねなんでここでは極めて「くだらない」...きてはぁーーーっ!(アニメ感想)

  • イヤだーーーーー!! (アニメ感想)

    弱キャラ友崎くん2ndSTAGE第1話情報収集パートが退屈じゃないゲームは名作と第2話ハッピーエンドを迎えたあとも人生は続く△+「人間関係」って「継続」するんだよなあ、ってやつね「ゲーム」どころか「アニメ」や「漫画」でも都合よく忘れさられる「しこり」をこの作品は扱っているかととなると葵ちゃんのスタンスの「めんどうくさいのでやる気のある奴だけ助ける」ってのは妥当ですわな虐げられている人は誰でも助けるべきとか時間と労力がいくらあっても足りないとうとなると「ゲーム」なら「攻略」できることの前提が「現実」では崩れさっているということだあるいは「現実」は「くそゲー」なんかもしれないけどしかしこの感覚が「恋愛ゲー」てき感覚もいい具合にスッキリさせているかもしれん。ようこそ実力至上主義の教室へ3rdSeason第1話何...イヤだーーーーー!!(アニメ感想)

  • 100億万年早いです (アニメ感想)

    月が導く異世界道中第二幕第1話え?荒城の月?△+春高楼の花の宴「ちっめんどくせーなー」って言いながら人助けするのももう見慣れた光景だけど、このおはなし真クンがすっかり「人間」の味方をやめちゃってるんだよねま、別に憎悪ってほどでもないけど、「亜人」のほう寄りというかそのあたりは「盾の勇者」もいっしょか、つまり「人間・国家主義」からの開放っちゅうファンタジーものの基本的な「自由」を提供しているわけねそしてもちろん「悪」を「ぶっちめる」っちゅう最も基本的な娯楽もだそのあたりの「平凡」な人間の感覚が当作品っぽいかもなその分地味だけど。真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました2nd第1話スローライフな旅をしよう△+ほとんど新婚旅行+妹つきってな感じだわな妹がいい笑顔...100億万年早いです(アニメ感想)

  • 2023年アニメ総括(補遺)

    キャラクター特別部門緒山まひろちゃん元男の元ひきこもりの現役JCとか盛りすぎィwしかしこれだけやらないと「ひきこまり」を外に出すのは困難っちゅうことかもな一個人の社会復帰の手助けが見物になるならいい時代だよ。男性声優部門杉田智和さん(ジャック・ザ・リッパー【終末のワルキューレ】バルドゥール【ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん】オールドリーダー【魔法少女マジカルデストロイヤーズ】前世の男【無職転生Ⅱ~異世界行ったら本気だす~】アレイスター・クロウリー【アンデッドガール・マーダーファルス】アビゲイル【BASTARD!!-暗黒の破壊神-地獄の鎮魂歌編】アレン・クロフォード【婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む】長嶺流星【僕らの雨色プロトコル】蜥蜴僧侶【ゴブリンスレイヤ...2023年アニメ総括(補遺)

  • 2023年アニメ総括

    最優秀作品賞葬送のフリーレン安牌きってきたwしかしねえ、面白さの質が違うなぜなら、当作品は「壊れるもの」のはかなさ尊さを「壊れにくい」エルフが、あるいは敵の魔族すら利用して発見していくはなしだからだ。候補作ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV深章厄災篇お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件ヴィンランド・サガSEASON2進撃の巨人TheFinalSeason完結編転生王女と天才令嬢の魔法革命王様ランキング勇気の宝箱アイドルマスターシンデレラガールズU149地獄楽・【推しの子】君は放課後インソムニア・スキップとローファー機動戦士ガンダム水星の魔女Season2天国大魔境・鬼滅の刃刀鍛冶の里編BanGDream!It'sMyGO!!!!!アンデッドガール・マーダーファルス無職転生Ⅱ...2023年アニメ総括

  • アニメ感想2023年フォースシーズンまとめ

    印象に残ったところゴブリンスレイヤーⅡ第4話そして冒険へ若い冒険者が2人、旅立っていったシーン見物なのはそれを「見送る」ところだね、自分が旅立つのではないひよっこたちに初陣のノウハウとサポートをしてゴブリン退治っちゅう「汚れ仕事」をさせるというここで「ゴブリン」ってのが「この残酷な世界」でどういうものが一層ハッキリするし「仕事の満足感」も十分くわえてゴブスレさんもだんだん「冒険者」の仕事も手をつけるようになっていく「そして~へ」だったかと。16bitセンセーションこのおはなし「実際」にプレーした人と初見さんじゃまったく違う感想になるわな、ボクは序盤の黎明期の内輪バナシがそれだけでごちそうで、後半の「未来」のハナシはけっこうどうでもよかったんでそういう人間の作品の関わり方の違いが感じられただけでよかったかと...アニメ感想2023年フォースシーズンまとめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pon2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pon2さん
ブログタイトル
意志のなかにいる
フォロー
意志のなかにいる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用