猛暑の中、上野動物園に行ってきました。 美しいサーナ姫^^ サーナ姫^^ 水を飲むアサンテもかわいい姫
猛暑の中、上野動物園に行ってきました。 美しいサーナ姫^^ サーナ姫^^ 水を飲むアサンテもかわいい姫
新緑うつくしい。 後ろのマンションからも、きりんが見えるのでしょうね~お得感あるな~^^ ハゲワシ、相変わらずイケメン。 オオワシが水浴び。羽毛が濡れてこちらも色っぽい。 今日
望遠マクロの出番^^ 満開ではないけれど、このくらいの咲き始めが撮りごろですね。 年度末、忙しくとも月二回以上はカメラを持って楽しんでいます。 無心になれるのがイイ。
優勝タケレさん 入賞ゲレタさん 入賞ゲティッチさん右の方ね 太田さんカッコイイ レギュラーの猫ひろしさん 昭和な街並み、浅草橋です^^
新年あけましておめでとうございます。 東京スネークセンターで撮影。怖いけど首にも巻いたりしましたヨ。 筋肉質でしっとりした手触りに魅了されました^^ 一日一食、においもなくクリーン。飼いたいと思い
今年最後の上野動物園。 寒いのか目当てのハシビロコウは室内、園内あちこち整備でお休みの動物も多く、残念でしたが、 たまにはと日本の動物コーナーへ。 ニホンジカ撮影!目が合った瞬間^^ 片方角
秋の日のまどろみ。気持ちよさそう^^ 物思いにふけるゴリラ いつでもクールなヘビクイワシさん 日本人客は半分くらいの印象でした・・・・
気高いハゲワシ様。名前はわかりません。 ハシビロコウの庭をフラミンゴが占領(フラミンゴの庭改築中) フラミンゴのベイビー。まだ白い。目が怖い。 で、隅っこに追いやれれていたサーナ姫。
熱いは突風だわ、そりゃ動きの少ないハシビロコウ、が被写体になるわ。 サーナ姫がいいところにいたので、たくさん撮影して、それだけで帰りました💦 多重露出・・背景を選ぶのが大変で、アップばかりです
先日久々に訪れた上野、開園とともに入場したけど、午前中でも酷暑でした。 歩いているだけで汗(;^_^A キリンのこども。顔はまだ子供です。 サーナ姫。あれえ、ハナレの庭にいるのか。残念。
近所の公園へ、紫陽花撮影に行きました。すごーい人だかりでΣ(・□・;) きれいな花びらを物色するのが意外と大変・・ 紫陽花よりこういうのが好きかも(;^_^A
春はマクロを使わなくてはと近くの公園へ。 サクラが葉桜となり、公園はガラガラでした。 タンポポはかわいい。綿毛をフーフー^^
もうすぐ1歳のアサ。 まだまだお子様ですが、凛々しいです。 こちらも人気のヘビクイワシ。天然マツエクアピール^^多重露出むずかしい・・ 連休の晴れ間、心地よい冬晴れでした。
平日公開が解禁となり、ようやく撮影できました。スマトラトラの赤ちゃんアサです。 アングルによっては大人のようなんですがまだまだ小さい姫です^^ まだ5頭身といったところ。猫と違って、足が
ゴリラの赤ちゃん、スモモとママのモモコ ボスのハオコがパパ。大迫力のシルバーバック トラも赤ちゃんが生まれたそうですが未だ会えず。 ハシビロコウは鳥インフルエンザ防止のため室内展
本日撮りおろしです 災いがこれ以上おきませんように心から祈ります
ハゲワシ様、めずらしく全身撮影ができました。モノクロで凛々しく! 派手なカイマントカゲ。南米アマゾン川生息。 上野公園も秋、紅葉の見ごろもようやく・・・
スマトラトラ、とても元気^^ アリクイのあかちゃん、ママにおんぶで愛らしく、大人気^^ 小象のアルンも、まだまだ子供^^ 気高くも美しい、私の彼氏^^
秋晴れの日、サーナを見に行きました。 実は双子なのです^^ しゃがみ加減だと思いきや、絶対悪だくみしている目だわね。 え、これ食べちゃうの!うれしげなそのくちばしに、ねずみさんのしっぽ
先月はついにコロナ感染しまして、散々でした。高熱と咳。 でもこれで免疫ついたかな! 蒸し暑い中、上野動物園に行ってきました。 ウタイと子供のアルンの戯れ。 サーナ姫、さっそうと。 オ
アフリカ生まれのあたしは暑いのが大好き! 羽を広げて、目は半膜! 恐竜っぽい姿態も披露しちゃうわよ! 笑顔も決まっているでしょ! 暑い?ちょうどいいわ。
久々にサーナ姫が、一番大きい運動場に出てくれたと聞いて、撮影。 日本で一番美しいハシビロコウ、サーナ姫には、くちばしの斑点がありません。 美白っていうのかな。体型も圧倒的なバランスを誇ります。
友人宅にお邪魔しました。 ビールにワイン、王子サーモンおとりよせのイクラやたらこにスモークサーモン、 ごちそうさまでした^^ 大きくなったハナちゃん。敬遠された(;^_^A ドア開けてよと訴
バードエリアのインコ、コケティッシュ^^毛ツヤ最高! 美女ナンバーワンは、なかなかすばしこくて難しい・・ISOあげまくっての撮影なり(;^_^A 人が多くて、暑くて、早々に退散。 ゴリラもトラさ
久々にハシビロコウ。先日までお庭の整理で、見られなかったのです。 たまにはサル山も。 子供があどけない。 フラミンゴににらまれながら、連写で撮った一枚(;^_^A
友人と白毛馬、ソダシを見てきました。 鬣も真っ白で美しい。 ヴィクトリアマイル、惜しくも2着でしたが 速い!かわいい!強い!
久々に浅草橋で、。うまい事、焼けたオレンジの空が撮れたらなと訪れたのですが。 その代わりに良きものが撮れました。 柳橋に蜘蛛! たくさん撮っていたら、途中で蜘蛛がいなくなって
フラミンゴ、首のウエーブがすごい リーリー 後ろ姿も愛らしい (双子パンダは一時間待ちとのことで断念) なんと、上野動物園は、開園150周年ですって!
近づいたら怒られた。ミミが立っている!!(;^_^A ふつうはこんな感じです^^ユーラシアワシミミズク、3キロあるそうです こちらがアキバフクロウのBOSS、大統領。マレーワシミミズク1.5キロ。 ち
サクラはまだまだでしたので、梅です。 乙女椿。優雅ね。 ぶれ写真の山からのチョイス。 横着に手持ちし、風とブレに苦労しましたが、移動が簡単なのは捨てがたい。
風格。リーダーハオコ♂ 200キロ以上だそうです コモモ?モモコ?かなあ(-_-;) こちらはウタイと子象のアルン、 アルンは600キロ以上とのことだけど、あのゴリラより小さく見えるのはなぜだろう
今日は快晴! 陽だまりが気持ちよし。 あんまりバシャバシャ撮るんじゃないわよ、べー!!
美容室帰りに銀ブラ。寒かったけど澄み切った青い空が美しく。 下の写真は銀座SIXの屋上から撮影。何が建つのかな~。
上野動物園、影のイケメン!ハゲワシさま。 凛々しすぎます。
颯爽と歩きます。 恐竜風に( ´∀` )モノクロで。 今年はできるだけ撮影します。週一ペースが目標!
新年あけましておめでとうございます。 皆様に、福が訪れますように。 アキバフクロウのユーラシアワシミミズク、タコヤキさんです。・・イケメン。 今年も宜しくお願いいたします。
ユキヒョウ キリン軍団 11月下旬に撮影。 写真は時々とっているものの、横着になりました。 来年は、もっとUPしませんと。 多摩動物園、上野とは全然ちがって、柵なしでライオンやキリ
会社帰りにカメラ散歩。 やはりいいなあ。 せめて週一は取ろうと誓いました^^
たまにはこのように。D500で撮影。
たまにはこのように。D500で撮影。
久々にフォト蔵にいったらログインできず、PW変更してみてもメールも来ない。やれやれ・・ とりあえず楽天フォトにアップロード。 最近また動物園に行ってます。 ゾウの子供がかわいい。しかし450キロもあると
たくさんの赤ちゃんがいるというので我慢できず行ってきました。 結構、お迎えする方も多いので、ひなの飼育に力を入れているとのこと。 私だって、お迎えしたいわあ・・・でも、ひよこやねずみやうずらさん💦
あたらしく、赤ちゃんフクロウさんも加わり、にぎやかになったアキバフクロウを訪れました。 赤ちゃんをお迎えする人も募集中とのこと。飼育希望の方が多いのですって! ちゃんと手乗りできるようになって、人慣
午後三時過ぎに訪れたため、展示の終わった動物さんたちばかりで、ぴえん。 サーナちゃんは、丸まっていました、アヒル座り。 DSC_0035 posted by (C)ruruca ペンギンカフェ? DSC_0072 posted by (C)
DSC_0324 posted by (C)ruruca 平日です。 予約なので人数も抑えられているので、安心です^^ パスポートまた買っちゃいました。年間2400円は激安。さすがは都立! ハシビロコウ人気は相変わらずで、常連
DSC_0916 posted by (C)ruruca きりんの赤ちゃんがいました。 DSC_0855 posted by (C)ruruca 母は貫禄が。 DSC_0656 posted by (C)ruruca おサルはのほほん。でも人間が来ないから、様子が違うと
久々です。 元気です。 私の仕事は5月末から通常に戻りましたが、引き続き大手はリモートワークのようで、 電車の混雑は以前より2割減くらいの感じで、助かっています。┐(´∀`)┌ヤレヤレ というわけで再開した
銀座の美容院に行った帰りに撮影してきました。 美容院、いかないわけにはいかないし。必要な外出・・・ 銀座和光前にだれもいない DSC_0551 posted by (C)ruruca DSC_0520 posted by (C)ruruca
DSC_0023 posted by (C)ruruca DSC_0032 posted by (C)ruruca コシジロ posted by (C)ruruca DSC_0109 posted by (C)ruruca DSC_0101 posted by (C)ruruca だいぶ前の写真。
ひだまりに出る小さなワオちゃん DSC_0086 posted by (C)ruruca 両手を広げているのは、体を日に当てて温めているとのこと^^ DSC_0091 posted by (C)ruruca ニホンザルも冬毛でふさふさ。 DSC_00
DSC_0101 posted by (C)ruruca みずどりさんもいい DSC_0076 posted by (C)ruruca フラミンゴもいい DSC_0241 posted by (C)ruruca ハゲトキさんもいい DSC_0143 posted by (C)ruru
自分でアレンジできませんので、毎年お正月の花は注文です。 花屋さんに「華やかにオレンジ系で」とお願いしたらこんな感じに。 白とピンクのおもち風が可愛いです。 line_1577693849434 posted by (C)ruru
ちょっと前のなんですが、いつものカメラでモノクロ撮影に挑んだ。 DSC_0038 posted by (C)ruruca DSC_0080 posted by (C)ruruca DSC_0352 posted by (C)ruruca DSC_0219 posted by (C)r
調子に乗って追加。 DSC_0060 posted by (C)ruruca DSC_0090 posted by (C)ruruca DSC_0256 posted by (C)ruruca DSC_0016 posted by (C)ruruca 105マクロ、撮ってだしの横着写真で
DSC_0173 posted by (C)ruruca 都会の紅葉だから DSC_0175 posted by (C)ruruca いぶし銀 DSC_0192 posted by (C)ruruca 絵画調かな DSC_0184 posted by (C)ruruca 秋の終わ
風景はたまにしか撮らないのですが、紅葉は高揚する^^ DSC_0086 posted by (C)ruruca DSC_0036 posted by (C)ruruca DSC_0146 posted by (C)ruruca こうもりも見えたさ^^ DS
美人は罪ね。 撮らずにいられません。 DSC_0324 posted by (C)ruruca DSC_0430 posted by (C)ruruca DSC_0426 posted by (C)ruruca DSC_0399 posted by (C)ruruca
DSC_0051 posted by (C)ruruca DSC_0046 posted by (C)ruruca DSC_0042 posted by (C)ruruca ちょっと遠出をして、千葉市動物公園に行ってきました。 ライオンが至近距離でびっくり
DSC_0446 posted by (C)ruruca 美しく DSC_0428 posted by (C)ruruca あくまでもしなやかに DSC_0387 posted by (C)ruruca パリコレモデルですもの DSC_0415 posted by (C)ruruca 食するは
週末の悪天候を理由に久々のUPです。 昨日の写真。ハトゥーウェちゃん。 この日はちょこちょこ低空飛行をしてくれました。 DSC_0277 posted by (C)ruruca DSC_0278 posted by (C)ruruca DSC_02
もうすぐ友人の三回忌。 はやいものだな。 仲間三人と集まり、彼を偲んだ。四人席には彼の姿も見えた。 DSC_0076 posted by (C)ruruca そして氷川丸見学。 DSC_0092 posted by (C)ruruca
名前は大統領! (プロフィールより) 生まれながらにして持ち合わせた貫禄。神妙な顔つきの大御所!異次元に吸い込まれる様な黒目はブラックホールの如し。 DSC_0168 posted by (C)ruruca 羽をバタバ
ハシビロコウ、にっこり DSC_0412 posted by (C)ruruca 初夏を感じる水しぶきなり~ DSC_0541 posted by (C)ruruca さかさゾウさん、いけてるわ DSC_0595 posted by (C)ruruca フラミンゴ
コガネヤッコ2 posted by (C)ruruca 可愛い名前、コガネヤッコ。 アデヤッコ posted by (C)ruruca こちらは妖艶なアデヤッコ DSC_0674 posted by (C)ruruca 名前わかりませんが派手ながらがら
久々に浅草橋。美しい時間の風情ある屋形船^^ DSC_0241 posted by (C)ruruca DSC_0143 posted by (C)ruruca DSC_0187 posted by (C)ruruca やはり、よいなあ^^
クラゲ、ライトアップで宇宙人化してます。 DSC_0111 posted by (C)ruruca DSC_0164 posted by (C)ruruca イルカのショー! 見るたびに愛おしくなる、イルカちゃん^^ DSC_0341 posted by (C)r
いつものサーナちゃんでありました DSC_0052 posted by (C)ruruca DSC_0140 posted by (C)ruruca DSC_0119 posted by (C)ruruca あーん?令和だってねえ・・・ DSC_0273 posted by (C)ru
DSC_0263 posted by (C)ruruca DSC_0729 posted by (C)ruruca DSC_0818 posted by (C)ruruca DSC_0848 posted by (C)ruruca DSC_0860 posted by (C)ruruca お魚さんは、コンティニア
DSC_0418 posted by (C)ruruca ワオキツネザルと同様に、マダガスカル生息! DSC_0477 posted by (C)ruruca DSC_0412 posted by (C)ruruca 食事はフルーツ!贅沢三昧さ。
サクラフラミンゴ DSC_0263 posted by (C)ruruca DSC_0264 posted by (C)ruruca DSC_0266 posted by (C)ruruca 望遠レンズにつき雑な絵です💦 DSC_0585 posted by (C)ruruca DSC
いい子がたくさん^^ お持ち帰りも可能。 心が動きました・・・ てのひらに◎◎◎びを仕込んで、大もてでした DSC_0165 posted by (C)ruruca DSC_0200 posted by (C)ruruca DSC_0159 post
アルビノメンフクロウ・魔法使い DSC_0899 posted by (C)ruruca 外国の方が手に載せていました。 まだまだ人なれせず、すぐ飛んじゃうのよね。 すごーく可愛い^^ マレーワシミミズク・大統領。かゆ
DSC_0711 posted by (C)ruruca DSC_0709 posted by (C)ruruca 機密事項、故・・・
DSC_0629 posted by (C)ruruca 良いお天気でごくごく。のどが渇きます。 DSC_0612 posted by (C)ruruca なぜか奇声を上げて興奮状態のフラミンゴさんたち。 理由はわかりません。 ちょっと岩合さん風
DSC_0393 posted by (C)ruruca ほけー、とした顔も、いとおかし^^ 寒くて動物園もご無沙汰。だめだな~ 家に動物がいるといいのですが。 先日岩合氏の写真展へいきました。 岩合監督映画に出てくるねこ
DSC_0301 posted by (C)ruruca 今年は、もっと、写真をたくさん撮ります! 昨年は職場が移転(うちの部門だけよ)したので大忙しでした。 日本橋→●●町→大森、なんでやねん! 定期券内であちこち途中下車の
DSC_0284 posted by (C)ruruca DSC_0303 posted by (C)ruruca DSC_0339 posted by (C)ruruca この日は、つやのある美しい羽をばさばさしてくれて^^HAPPY!
DSC_0135 posted by (C)ruruca DSC_0085 posted by (C)ruruca DSC_0112 posted by (C)ruruca ん?オレ?とばないよ。 DSC_0204 posted by (C)ruruca たこ焼きの飛ぶところ、みてみたいなあ
彼氏に会いたくて、アキバフクロウへ。 DSC_0121 posted by (C)ruruca DSC_0024 posted by (C)ruruca DSC_0057 posted by (C)ruruca DSC_0194 posted by (C)ruruca 癒されます^
DSC_0049 posted by (C)ruruca いつも柵ありで撮影するしかないと思っていたきりんさん。 隣のサイ舎からみたら、あら、柵なしでみられます^^ 今回は今一つですが、今度は、サイ舎からねらいます。
DSC_0073 posted by (C)ruruca DSC_0124 posted by (C)ruruca 両国で開催されている江戸ねこ茶屋に行ってきました^^ 人懐こい子が多かったです。 たくましいなあ^^ DSC_0042 posted by (C)ruruca
DSC_0885 posted by (C)ruruca かっこいい。 DSC_0948 posted by (C)ruruca これぞゾウ。 DSC_0908 posted by (C)ruruca 芸も達者よ。 DSC_0922 posted by (C)ruruca たまらん、きもちい^^
DSC_0617 posted by (C)ruruca やはり見入ってしまう ファニーな奴です^^ DSC_0651 posted by (C)ruruca
DSC_0164 posted by (C)ruruca 今年の夏は暑くてあまり写真を撮りませんでした。 そのため、少し古い写真(;^_^A 花ちゃん、何思ふ? グラマラスすな。
DSC_0532 posted by (C)ruruca 夜はしみるぜ! DSC_0526 posted by (C)ruruca DSC_0527 posted by (C)ruruca あたしは夜も元気よ DSC_0490 posted by (C)ruruca 邪魔しないでヨ、とサーナ姫
DSC_0477 posted by (C)ruruca DSC_0425 posted by (C)ruruca DSC_0540 posted by (C)ruruca 夜の動物園が今日から開催の上野動物園。 仕事帰りに一眼50ミリの軽いレンズで。 ♂ライオン
DSC_0355 posted by (C)ruruca DSC_0322 posted by (C)ruruca つぶらな瞳にぞっこん。 アルビノメンフクロウ、魔法使いちゃん
DSC_0194 posted by (C)ruruca DSC_0232 posted by (C)ruruca 半分ねています。生後三か月のあかちゃん。ポヤポヤしていて。みみも立っていません。 たまらない可愛さ^^ ほんとは目がすごく大きくて美人
恐竜か!!! DSC_0421 posted by (C)ruruca DSC_0228 posted by (C)ruruca DSC_0406 posted by (C)ruruca <ahref="http://photozou.jp/photo/show/3069580/256327153">
DSC_0082 posted by (C)ruruca DSC_0163 posted by (C)ruruca DSC_0095 posted by (C)ruruca すっかり大人びた、花ちゃん^^ 人んちの猫ちゃんだけど、たまに会うと嬉しい。
ユーラシアワシミミズク DSC_0127 posted by (C)ruruca マレーモリフクロウ DSC_0116 posted by (C)ruruca ハイガオメンフクロウ DSC_0090 posted by (C)ruruca マレーワシミミズク DSC_0147
DSC_0001 posted by (C)ruruca DSC_0016 posted by (C)ruruca メンフクロウのアルビノちゃん。 白く、美しく、かわいらしかったです。 まだ手にのせるのは難しいとのこと。 魔法使い、というネー
「ブログリーダー」を活用して、rurucaさんをフォローしませんか?
猛暑の中、上野動物園に行ってきました。 美しいサーナ姫^^ サーナ姫^^ 水を飲むアサンテもかわいい姫
新緑うつくしい。 後ろのマンションからも、きりんが見えるのでしょうね~お得感あるな~^^ ハゲワシ、相変わらずイケメン。 オオワシが水浴び。羽毛が濡れてこちらも色っぽい。 今日
望遠マクロの出番^^ 満開ではないけれど、このくらいの咲き始めが撮りごろですね。 年度末、忙しくとも月二回以上はカメラを持って楽しんでいます。 無心になれるのがイイ。
優勝タケレさん 入賞ゲレタさん 入賞ゲティッチさん右の方ね 太田さんカッコイイ レギュラーの猫ひろしさん 昭和な街並み、浅草橋です^^
新年あけましておめでとうございます。 東京スネークセンターで撮影。怖いけど首にも巻いたりしましたヨ。 筋肉質でしっとりした手触りに魅了されました^^ 一日一食、においもなくクリーン。飼いたいと思い
今年最後の上野動物園。 寒いのか目当てのハシビロコウは室内、園内あちこち整備でお休みの動物も多く、残念でしたが、 たまにはと日本の動物コーナーへ。 ニホンジカ撮影!目が合った瞬間^^ 片方角
秋の日のまどろみ。気持ちよさそう^^ 物思いにふけるゴリラ いつでもクールなヘビクイワシさん 日本人客は半分くらいの印象でした・・・・
気高いハゲワシ様。名前はわかりません。 ハシビロコウの庭をフラミンゴが占領(フラミンゴの庭改築中) フラミンゴのベイビー。まだ白い。目が怖い。 で、隅っこに追いやれれていたサーナ姫。
熱いは突風だわ、そりゃ動きの少ないハシビロコウ、が被写体になるわ。 サーナ姫がいいところにいたので、たくさん撮影して、それだけで帰りました💦 多重露出・・背景を選ぶのが大変で、アップばかりです
先日久々に訪れた上野、開園とともに入場したけど、午前中でも酷暑でした。 歩いているだけで汗(;^_^A キリンのこども。顔はまだ子供です。 サーナ姫。あれえ、ハナレの庭にいるのか。残念。
近所の公園へ、紫陽花撮影に行きました。すごーい人だかりでΣ(・□・;) きれいな花びらを物色するのが意外と大変・・ 紫陽花よりこういうのが好きかも(;^_^A
春はマクロを使わなくてはと近くの公園へ。 サクラが葉桜となり、公園はガラガラでした。 タンポポはかわいい。綿毛をフーフー^^
もうすぐ1歳のアサ。 まだまだお子様ですが、凛々しいです。 こちらも人気のヘビクイワシ。天然マツエクアピール^^多重露出むずかしい・・ 連休の晴れ間、心地よい冬晴れでした。
平日公開が解禁となり、ようやく撮影できました。スマトラトラの赤ちゃんアサです。 アングルによっては大人のようなんですがまだまだ小さい姫です^^ まだ5頭身といったところ。猫と違って、足が
ゴリラの赤ちゃん、スモモとママのモモコ ボスのハオコがパパ。大迫力のシルバーバック トラも赤ちゃんが生まれたそうですが未だ会えず。 ハシビロコウは鳥インフルエンザ防止のため室内展
本日撮りおろしです 災いがこれ以上おきませんように心から祈ります
ハゲワシ様、めずらしく全身撮影ができました。モノクロで凛々しく! 派手なカイマントカゲ。南米アマゾン川生息。 上野公園も秋、紅葉の見ごろもようやく・・・
スマトラトラ、とても元気^^ アリクイのあかちゃん、ママにおんぶで愛らしく、大人気^^ 小象のアルンも、まだまだ子供^^ 気高くも美しい、私の彼氏^^
秋晴れの日、サーナを見に行きました。 実は双子なのです^^ しゃがみ加減だと思いきや、絶対悪だくみしている目だわね。 え、これ食べちゃうの!うれしげなそのくちばしに、ねずみさんのしっぽ
先月はついにコロナ感染しまして、散々でした。高熱と咳。 でもこれで免疫ついたかな! 蒸し暑い中、上野動物園に行ってきました。 ウタイと子供のアルンの戯れ。 サーナ姫、さっそうと。 オ
近所の公園へ、紫陽花撮影に行きました。すごーい人だかりでΣ(・□・;) きれいな花びらを物色するのが意外と大変・・ 紫陽花よりこういうのが好きかも(;^_^A
春はマクロを使わなくてはと近くの公園へ。 サクラが葉桜となり、公園はガラガラでした。 タンポポはかわいい。綿毛をフーフー^^
もうすぐ1歳のアサ。 まだまだお子様ですが、凛々しいです。 こちらも人気のヘビクイワシ。天然マツエクアピール^^多重露出むずかしい・・ 連休の晴れ間、心地よい冬晴れでした。
平日公開が解禁となり、ようやく撮影できました。スマトラトラの赤ちゃんアサです。 アングルによっては大人のようなんですがまだまだ小さい姫です^^ まだ5頭身といったところ。猫と違って、足が
ゴリラの赤ちゃん、スモモとママのモモコ ボスのハオコがパパ。大迫力のシルバーバック トラも赤ちゃんが生まれたそうですが未だ会えず。 ハシビロコウは鳥インフルエンザ防止のため室内展