ビタミンB1欠乏症を克服しヤンチャで元気なコジロー君。でも…もしかして女の子かも?
子どもの頃にセキセイインコを飼っていた経験から、オカメインコも同じだろう〜と甘く考えていたのが大間違い! そんな認識不足に猛反省し、オカメインコ関連の本やWEBを読みまくり、旦那様のコジパパも得意のDIYを駆使して玩具を作ったりして、我が子「コジロー」の健康と幸せを願って、日々暮らしています。 コジロー君と名付けられてしまった“女の子”の成長ぶりをどうぞ見守って下さいね☆
コジローが5月4日に、突然、虹の橋に逝ってしまいました。本当に突然過ぎて、心の整理がつきません。これは、亡くなる2日前の、5月2日の朝に撮った写真です。大...
大変ご無沙汰しておりましたm(_ _)mコジローは元気にやっております♪あじさいの季節には、おそとで記念撮影し・・・バラの季節にも写真を撮ったり・・・8月...
またまた、ご無沙汰しておりましたm(_ _)m ついこの間、お正月だったのに、もう2月。節分の豆まきも、無事終わり・・・ コジローからは、相変わら...
私、生まれかわったら、「鷹匠」になりたいな〜って思っていたのです。 コジローを飼うようになってから、微妙に気持ちの変化も出てきましたが、コジローに出会う...
この羽、どうして抜くのかなぁ…? 他のオカメちゃん達もそう?
コジローの怪しい行動が、今、明らかに・・・皆さま、この羽をご存知ですか?コジローは「毛引き症」ではないのですが、いつもこの羽だけを、こういう状態で抜くので...
またまたご無沙汰しておりますm(_ _)m 実はコジロー、9月8日に起きた駿河湾を震源とする地震(我が家は震度2程度だったのですが)オカメパニックに...
以前、「オカメインコは言葉がわかる 〜「おみじゅ」の巻」という記事をアップしましたが、コジローは本当にいろんな言葉を覚えているようです。最近、また一つ、覚...
ご無沙汰してます〜m(_ _)m コジローは4月で4歳を迎え、ますますコジパパへのラブラブぶりが激しさを増しております 私のことは「蚊帳の外」とい...
オカメパニックから、すっかり回復したコジローは、ただいま恋の季節です コジパパにアピールすべく、鳴き声を変えたり、身体全体で愛を表現しまくっています。ホ...
前回のオカメパニックから1年以上が経ち、すっかり「オカメパニック」のことを忘れてしまっていた私達。。。 それは1月21日の夕方のことでした。 ...
新年のご挨拶を申し上げるのも・・・ちょっと遅過ぎの感が・・・ 今年はコジパパがこんな言葉を年賀状にしたためました。 「和気致...
ウチのコジパパは、コジローをお迎えした当初、なぜかコジローに話しかける時は、「ウエイト!」「ハウス!」と言ってみたり、お水のことは「ワァラ(water)」...
前回のブログから、はや5ヶ月も経ってしまって・・・反省m(_ _)m しかし(何が、しかしなんだ?)、コジローは、おかげさまでスクスクと元気に育って...
あっと言う間に、もう4月です 今年も、我が家の盆栽の桜が満開になりました。 コジロー、去年も一緒に写真、撮ったものね〜♪ コジローったら、桜にウット...
最近、突然、粘土細工に目覚めたコジママです。 …っていうか、昨年末に↓コレを粘土で作ったら、意外に好評だったもので…(*^o^*) コジパパから「...
「ブログリーダー」を活用して、コジママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。