まさかの切迫流産・切迫早産の危機を乗り越えて、無事に赤ちゃん誕生までのキセキを公開しています。
ブログの目的 ・同じような状況にいる妊婦さんの参考になるような情報発信。 ・ついでに、旦那さんや家族・周りの人にも参考になれば。
今日は最近とてもお気に入りの絵本の紹介です。息子が入学予定の幼稚園のイベントで絵本を読む会があったのですが、そこで先生が読んでくれた本をヨメがとても気に入ったらしく、「家にも買ってきて、読ませてあげたい」とのリクエストがあったので購入しました。その本がこ
久しぶりの投稿です。なんと二年ぶり。このブログの方はすっかり更新しなくなりましたが、このブログの主役の一人であった息子はもうすぐ三歳、元気もりもりで育っています。実は先日、二人目の子供を授かることができました。今度は女の子です。息子が無事に誕生するまでの
このブログは、妊娠6ヵ月(21週)の時に切迫流産で入院してから、無事に10ヶ月(36週)で赤ちゃん誕生、そして退院してから家族揃っての生活をスタートするまでの約5ケ月をパパ目線で綴ったブログです。同じような境遇にいるママさんやご家族・周りの方に読んでもらえれば幸い
今日はお知らせがあり、久しぶりの更新です。タイトルの通り、ブログのアドレスが変わりました。
すっかり久しぶりのブログ更新。いつのかの予告通り、先週末からヨメと息子が我が家に帰ってきて、新しい三人での生活がスタートしています。当日には、「新生活スタート!」ってタイトルの記事でも書こうと思ってたんですが、、、、、全くそんな余裕がなく、気付けばあっと
今日はいつもとは趣向を変えて、入院中にヨメにプレゼントした本をご紹介。長い入院生活には、心の安らぎを与えてくれる本という存在も大きな役割を果たしてた気がします。世界にはばたく男の子の名前記念すべき最初の本は、名づけの本。この手の本の中身は似たようなもの
今日は一ヶ月検診がありました。産まれてからもう一ヶ月、早いもんだなー。気になる診察の結果は・・・二人とも問題なし!
あの情熱はどこへ行ってしまったんだ?!と思うくらいに、すっかりブログ更新頻度が下がってしまった今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?僕はこの3連休、またもヨメの実家へ行き、のんびりと過ごしていました。約一週間ぶりにあったモモちゃんは、頬っぺたが
新年明けましておめでとう御座います!年越し&お正月は、初めて相方の実家で過ごしてみました。もちろんモモちゃんも一緒です。毎日、コタツでミカンを食べつつTVを見ては、モモちゃんを眺める、という至極の時を過ごしてました。
もしかしたら今日退院できるかも?と期待していましたが、今朝、入院先の病院から連絡があり、無事に退院できることになりました!いやー良かった。ギリギリ年内、間に合いました。これでお正月はゆっくり家で過ごせます。さすがモモちゃん。親孝行なお子様です(笑)
「ブログリーダー」を活用して、ひろぽんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。