令和7年度 倉吉市小中学校一斉公開が6月17日(火)、18日(水)の2日間行われました。PTAから3名の方がボランティアで受付を担当しました。1日目は、午...
”社っP通信”へようこそ! PTA会員への様々な情報提供、意見交換の場を目的としたブログです。
倉吉市立社小学校PTAのブログです。 PTAからの情報提供や学校、地域のイベント等を紹介しています。
11月18日(日)9時から『逃走中in社小学校』が開催されました😊今回はGOGOやしろ塾&3年生親子会コラボ企画で100名のBIG...
11月16日金曜日、社公民館で平成30年度 社地区教育を考える会が開催されました🍀社地区の住民の方、地域学校委員会の方、社小学校PTAの...
11月13日火曜日、社小学校にて第6学年人権教育保護者研修会が開催されました。校長先生のあいさつで、人を人として大切にしていくお互いの人権を大切によりよく...
11月11日の社地区文化祭での作ってみよう‼︎コーナーに娘と参加しました。マドラー作りは、松本清治さんに教えていただきました。ガラス棒をバーナーで溶かしな...
11月11日社公民館で文化祭が開催されました。今年もPTAでバザーを出店しました。案内では手違いでがあり、射的で案内しましたが、今年はPTAくじを出店しま...
木々は紅葉🍁し、寒さで身体が小さくなる季節となりました。風邪などに気をつけていきましょう‼︎11月.12月も様々な活動がありますのでお知ら...
安全パトロール実施中‼️
「ブログリーダー」を活用して、社小学校PTAさんをフォローしませんか?
令和7年度 倉吉市小中学校一斉公開が6月17日(火)、18日(水)の2日間行われました。PTAから3名の方がボランティアで受付を担当しました。1日目は、午...
10月6日 PTA愛校作業が行われました。天候も良く作業日和だったと思います。作業される保護者の中に社っ子の姿もあり休日の朝に学校の掃除を進んでするって凄...
5月25日土曜日とても天気の良い日に社小学校の運動会が行われました。徒競走、リレーでは力いっぱい走る子ども達応援合戦も赤、白、どちらも大きな声で迫力があり...
1月1日に発生した能登半島地震の被災者の方々への募金活動に個人懇談でお忙しい中たくさんの保護者、教職員、児童の皆さまにご協力いただき、誠にありがとうござい...
保護者の皆様先日、配布されたプリントにありますように鳥取県PTA協議会より募金活動の協力依頼がきており、能登半島地震の復旧を願い本校も募金活動を行います。...
令和5年10月20日(金)「届けよう 心と絆の音楽を」をテーマに学習発表会が開催されました。多くの保護者、関係者の方でほぼ満席と、とても賑わっていました!...
10月8日(日)第2回PTA愛校作業が行われました。午前6時30分〜草刈り作業開始。午前7時30分より草取り、草集め校舎、体育館の清掃を行いました。藤棚の...
7月22日(土)社小学校体育館にて、自転車の安全な乗り方をテーマに、親子交通安全教室が開催されました。当日は、倉吉警察署、交通課の警察官の方に自転車の安全...
10月21日に学習発表会が行われました🎶今年もPTAとしての活動はありませんでしたが、素敵な学習発表会で、スローガンの通り301人の思いが...
R4年10月2日(日)、第2回PTA愛校作業がありました😊《第1部》草刈り《第2部》各地区に別れて校舎外作業・校舎内作業をしていただきまし...
学習発表会が10月22日に行われました。PTAとしての活動はありませんでしたが、子供たちの一生懸命で生き生きした姿に感動した発表会でした。普段の学習した内...
10月10日に今年度2回目の愛校作業が行われました。今年度は6時から草刈機での作業、7時からは各地区ごとに別れて校舎の窓拭きや校庭の草刈り、玄関周辺や体育...
11月14日(土)に社小学校運動会が行われました。 今年はコロナ禍のため、PTA主催の種目もバザーも行うことは出来ませんでしたが、青空の下、子ども達の力...
本年度6回目となる役員会を10月30日に行いました。
10月17日、18日に今年度2回目の愛校作業が行われました。 天候もよく、大変綺麗にしていただきました。 担当の保護者の皆様、関係者の皆様、有難うござい...
7月1日(水)に今年度4回目のPTA役員会が開催されました。今回もコロナ禍による各種行事、PTA活動の変更や内容の確認が行われました。①各部の報告として•...
6/20、6/21に今年度1回目の愛校作業が行われました。保護者の方には早朝からお集まり頂きました。20日は主に草刈機での作業。21日は各地区毎に別れて、...
6月1日より本部役員がグループに分かれて毎週1回校門前であいさつ運動をしています。登校して来た子供たちとあいさつを交わし、気持ちのよい一日のスタートになれ...
社公民館の小椋館長さんが17(日)に、プール南側の「草・剪定くず置場」を整地して下さいました。重機を使って、ボランティアで、お一人でしてくださったそうです...
5月18日に今年度3回目となるPTA役員会が開催されました。 今回の議題は主に ①各部の報告 ②PTA総会について ...
5月25日土曜日とても天気の良い日に社小学校の運動会が行われました。徒競走、リレーでは力いっぱい走る子ども達応援合戦も赤、白、どちらも大きな声で迫力があり...
1月1日に発生した能登半島地震の被災者の方々への募金活動に個人懇談でお忙しい中たくさんの保護者、教職員、児童の皆さまにご協力いただき、誠にありがとうござい...
保護者の皆様先日、配布されたプリントにありますように鳥取県PTA協議会より募金活動の協力依頼がきており、能登半島地震の復旧を願い本校も募金活動を行います。...