chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 常滑・鬼崎ヨットクラブの「真夏のヨット体験会」 伊勢湾の雄大さとヨットの楽しさを満喫!!

    先日、常滑市の鬼崎ヨットクラブで行われた「常滑・真夏のヨット体験会」に参加してきました。セントレアの少し北側にある伊勢湾に面した鬼崎フッシャリーナには、何十隻もの大型ヨットが係留されていて、愛知県内で一番古いヨットクラブだそうです。伊勢湾の雄大さとヨットの楽しさを多くの方に知って...

  • アサヒビールの夏休み親子見学ツアー ビールの製造工程とトラックの貯金箱作りを体験!!

    先日、名古屋市守山区にあるアサヒビール名古屋工場で行われた「夏休み親子見学ツアー」へ行ってきました。淡々で苦いビールってどうやってできるのか子ども心には不思議ですよね!! ガイドさんの説明でビールの製造工程を学んだり、リサイクルなど環境の勉強やクイズを交えた工場見学に参加して、そ...

  • 今年の夏休みの自由研究は、みつろうを使って野菜の形をしたキャンドルを作りました!!

    いよいよ待ちに待った夏休みに入りました。夏休みで一番厄介な宿題は読書感想文と自由研究ですが、うちの子は昨年の自由研究でみつろうを使った野菜クレヨンを作って表彰されたので、今年もみつろうで野菜の形をしたみつろうキャンドル作りに取り組むことになりました。先週訪れた栄・オアシス21のオ...

  • きらきら★ぷるぷる石けんをつくろう ゼリーのような感じで食べられそう!?

    先日、トヨタ産業技術記念館で行われた週末ワークショップ「きらきら★ぷるぷる石けんをつくろう」という講座に参加してきました。化学反応を起こして石けんができる仕組みを学びながら、植物オイルなどを使って体や環境に優しいぷるぷるな感触の石けんをつくることができるようです。 作り方は1...

  • 一学期終業式 有意義に夏休みを過ごして、楽しい思い出を作ってほしい!!

    月日が経つのは早いもので、子どもの通う小学校では先週 一学期の終業式が終わり、長~い長い夏休みに入りました。4年生からは部活が始まり、平日は習い事、週末はいろいろな講座やスポーツ教室など、のんびりとしている時間がないほど忙しい日々をこなしてきましたので、親心ではよく頑張ったのでは...

  • ショーウインドウの大きな熟成肉に惹かれてメーカーズピアのGottie’s BEEFでランチ!!

    レゴランドでのランチは、一旦園内を出て隣接するメーカーズピアへ行ってきました。メーカーズピアにはいろいろなレストランがあるのでどこも目移りしますが、うちの子はショーウインドウの大きな熟成肉に惹かれて、行列のできていた「Gottie’s BEEF」というステーキ店へ入ることにしまし...

  • 早朝から立っているだけで汗が滴り落ちる酷暑の中、久しぶりのレゴランドへ!!

    早朝から立っているだけで汗が滴り落ちる酷暑の中、久しぶりに名古屋・金城ふ頭のレゴランドへ行ってきました。朝10時に開場するとまず一番で、入口近くのレゴ・クリエイティブ・ワークショップでレゴ・マインドストームの整理券をゲットすることができました。そしていつも子供が大好きなSQUID...

  • 生産者の顔が直接見える買い物体験!! オアシス21のオーガニックファーマーズ朝市村

    先日、ユニー主催の「インタープリター養成講座」に参加するために、栄のオアシス21で行われているオーガニックファーマーズ朝市村に行ってきました。全5回講座の2回目となったこの日は、朝市村で新鮮な野菜などの買い物をして、その食材を使ってエネルギーや水を大切に使うエコクッキングに挑戦し...

  • 小さなボリビアリスザルたちの誕生日会!! 美味しそうなフルーツケーキを頬張っていました!!

    犬山モンキーセンターの続きです。園内を一通り見学した後は、飼育員と一緒に動物たちへおやつを作るイベントに参加しました。この日はボリビアリスザルたちの誕生日会が行われ、誕生日ケーキを作ってみんなでお祝いすることになりました!! ボリビアリスザルは体長約30cmととっても小さくてカワ...

  • 小さくて愛くるしい仕草のワオキツネザルが可愛かった!! 犬山モンキーセンター

    犬山市野外活動センターの冒険教室が終わった後、すぐ近くにある犬山モンキーセンターに行ってきました。一番のお目当ては、ワオキツネザル!! 映画マダカスカルで大好きになったこのサルは、とても小さくて愛くるしく、人に近寄ってくる仕草が可愛かったです!! バランスを取るのに重要な役割を果...

  • 「初めてのファイヤーワーク」では、安全で上手に火起こし!! 犬山市こども大学の冒険教室

    先日、うちの子は犬山市野外活動センターで行われた犬山市こども大学の冒険教室基礎コースに参加してきました。全10回講座の3回目のテーマは「初めてのファイヤーワーク」!! 子供にとっては禁断の火遊びです!! 子供が火を使う機会なんてそうそうないと思いますが、生きていくためには自分で火...

  • 初夏の採れたてはちみつを求めて養蜂場へ 自由研究に使う蜜蝋を購入しました!!

    先日、名古屋市守山区の金城学院大学のすぐ横にある井上養蜂に行ってきました。閑静な住宅街の緑に囲まれた一角になんと養蜂場があるんですよ、入口付近には巣箱がいくつも並んでいて、みつばちがブンブン飛んでいました。毎年この初夏の時期になると、採れたてのはちみつを買い求めて常連のお客さんが...

  • 足助らしい木造建屋の古民家ブュッフェ 参州楼に行ってきました!!

    愛知県総合射撃場からの帰り道、ちょうどお昼時となったので子どもと一緒に足助でランチに行ってきました。訪れたのは、香嵐渓を流れる巴川の合流付近にある足助川沿いの参州楼というレストランです。以前は洋食屋として名を馳せていたようですが、いまはビュッフェスタイルのレストランとしてリニュー...

  • 集中力を保つのが難しい!! 愛知県総合射撃場の射撃場体験ツアーとビームライフル体験会

    先日、子どもと一緒に豊田・足助から山深い奥地にある愛知県総合射撃場で行われたビームライフル射撃体験会に参加してきました。この体験会に参加するのは昨年に引き続き2回目、山あいに囲まれた緑溢れる静かな場所でしたが、耳が張り裂けそうな爆音が鳴り響いていました!! まず前半は射撃場体...

  • WRO2017岐阜予選会 本番での致命的な痛恨ミスは必ず来年につながるはず!!

    いよいよWRO2017岐阜予選会の本番当日となりました。この日、競技エリアに入られるのはエントリーした出場者のみで大人たちは外からその様子を見守るだけ、あとは子供たちが自分で考えて行動することが求められます。朝の練習では、なんとか思い通りの動きをしたので少し期待が持てそうです!!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tiger_papaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tiger_papaさん
ブログタイトル
瀬戸コートヤード 〜中庭のある家〜
フォロー
瀬戸コートヤード 〜中庭のある家〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用