バラといえば、ベルサイユのバラですか。。。 小学生の頃、友達がハマってて、漫画を借りた思い出が(懐)つい最近も「え、オンナのコ・・・なの?」と返された男装の麗人風あずきです。 オスカル? これも だいぶ前の5月下旬、あずき市内のバラ園へ。 2020.5.31 小松運動公園久しぶりに来たらバラの種類が増えて グレードアップしてる♪バラのアーチに ドーム状の休憩所、素敵...
本日、薬浴&年1回の健康診断ですよ。それを 察しちゃったのか朝、散歩から帰ろうとしても 踏ん張る あずき。これは もしや、時間稼いでる?はいっ、年貢の納め時、病院です。でも 入口ドア前で、テコでも動かずそわそわ “帰りたい” アピールは、いつもの定番(^^;無駄な抵抗のあと、診察室に通されて「何か変わったことないですか?」と院長先生。「食欲無いくらいです」やや神妙に答えると「体重、、先月より増えてますけどね」...
これも ずいぶん前のことですが5月下旬、2個目の帽子が届きました♪思ったより早く 2個目を注文したのは1個目の帽子を せっせと洗ってばかりいたから。 ←お察しをあと、帽子姿を見るたびにあこちゃん(可愛さ)最強ー!ってなって違うタイプも欲しくなったのです(〃▽〃) ←こっちの理由が本命? 画像を見てくれた 帽子屋さんのアドバイスで今回は、つばの横幅も左右1センチ 伸ばしてもらいました。(1個目は縦幅のみ)散歩ま...
前の記事の つづきみたいなもんですがお盆休みに出かけた 2つ目のひまわり畑です。 注)これは前日撮影したもの前日は夕方だったので、この日は早朝 行きました。あずき、こちらの場所も好きみたい・・・・正確に言うと、ひまわり畑近くの空き地?の方だけど(^^;地面に カラダ投げ出してこれでもか!ってくらい、入念に背中を こすりつけてました。なんか、超ゴキゲンすぎて、止めれ...
引き続き、お盆休みの出来事ひまわり畑へ行くのは かれこれ4回目。あこちゃん、お付き合い thank you♪でも、ひまわりは ぐだっとしててあずきも 飽きてそうだし、ここへ来るのも 最後かなーと、思いきや、帰る途中遠目だけど、一面の緑の中に 黄色いカタマリが見えたんです。偵察すると、、、ななな、なんと、ここにも ひまわりが!最初のひまわり畑から車で2,3分、となり町に咲いていました。 実は数年前に行った場所で、...
さかのぼって書くことを 一休みして例年より長めだった(コロナのせいで)お盆休みの様子を少し。今年のお盆は、恒例の妹家族との団らんもなく(コロナで自粛)あずき、物足りなかったかも。散歩も近場ばかり、特に お盆前から咲き誇っていたひまわり畑は しつこく行きました。まず、お盆休み前の 8月1日(土)夕方昨年から始めた ひまわり畑です。 @小松市瀬領町山手にあるので いろんな生き物が生息してそう。 こう...
さかのぼることコロナの第一波が下降線をたどっていた頃そろそろ、不要不急もいいかなぁと知人の車屋さんへ行ってきました。 今はカラオケ・クラスターで戦々恐々(=_=;) んふふ、車屋さん、あずきのこと好きみたいだから帽子姿、見せたかったの。 ←これが目的じゃないですあずきが入れる貴重な場所なのでいつ行っても 嬉しそう~♪おかげで、ここで撮ると 顔写りが ぐんっと良く見えます(^o^) 「あずき、飲む?」車屋さん...
無事、帽子デビューを飾った あずきですけど夫に その話をすると、疑いの眼差し。「そんな素直に(帽子を)被るんか」と。えぇ、えぇ、わかりますとも自分の目で見ないと、にわかに信じがたいようでした。週末ようやく 帽子姿を お披露目♪ハリキリすぎて、帽子ズレてるけど(^^;)しばし 休憩。あこちゃん、上手に日陰を選んでいましたよ。けど この帽子、あずきが被ると“テニスプレイヤー感” が スゴいんですけど。 大坂なおみ...
日差しを遮る 待望の帽子が届きあとは あずき次第。・・・・大人しく 被るのか?仮に 被ったとしても散歩中、頭ブルンブルンして 脱ぎたがるかも?ってか、そもそも 帽子被って 歩くのかーーー!?問題、山積み(-_-;)よくない想像ばかりだったけど。。。それが、なんと!手こずることなく、とっても素直に 被ったんですよ~ラクラク 第一関門クリア♪ この事に まず、おったまげました。【散歩中の初ショット】お目目隠れてるけど 記...
二軒目の病院で【虹彩萎縮】と診断された あずき。治療は望めませんが、獣医さんの話からわたし達に できることが 見えてきました。《その1》定期的に眼圧検査を受ける《その2》サプリメントの摂取今回の検査で、白内障の心配もあることが わかりました細胞の酸化を防ぐために 抗酸化作用のあるサプリと摂ると良いそうです。《その3》眩しいところへ行かない、紫外線に気をつける紫外線、自分は がっつり対策しててもあずきには...
まさか 二日連チャンで、病院に行くなんて。。。(あずき、心の声)眼の検査結果【網膜変性症】が どうも腑に落ちず違う病院、眼科に力を入れている病院で また検査です。 ※網膜変性症とは 徐々に眼が見えなくなる眼疾患最初の病院では、あずきを預けてからの検査でしたがこの日は 付き添うことができました。目にライトを当てたり、 カシャカシャ撮ったり紙を挟んで 涙の量を測ったり、などなど。でも、あこちゃん、、、...
前日【網膜変性症】と診断された あずきですけどもう一軒、眼を専門としている病院に行くことにしました。・・・・ の前に お散歩へ。 あずきの目が『瞳孔が開いたまま』だと知ると今までだったら ウキウキしていた青空が 凶器に見える。眩しいよねぇ、紫外線も良くないし。いつもの ゴロスリ心配顔の わたし達をよそに いたってマイペース。いつもの 笑顔元気いっぱいな あずきに ホッとしてしまう。わたしも そうだけど、眼の検...
あずきの眼の検査結果を聞いてる時わたし、絶望感を漂わせてたと思います。特に“失明”というパワーワードが、ドスンと重く のしかかってきましたよ、、、 またまた 本文と関係ありませんが。 2020.4.12 加賀市勅使町の桜 院長先生は「犬は視力がなくても嗅覚で生活できる年齢からして失明しないままかも」とか言ってましたけど。 ←年齢、っていうのも(ToT)想像するだけで 胸が えぐられる(T-T) あと「ネットも ...
あずきの眼の検査を受けた きっかけがテレビだったせいか検査前、動物病院の対応は やや軽いものでした。外でバシバシ瞬きしたり目を細めることが多くなった気がすると伝えたら「明るいところで瞬きするのは 正常な反応で 逆に、瞬きしないほうがオカシイ」 by院長先生まぁ、そう言われれば、そうだけど(^^; 文章と関係ありませんが 知人の車屋さんで(2020.3.21)検査結果も、結果次第と断ってはいましたがスタッ...
「ブログリーダー」を活用して、あずさくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。