ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
二連木枠の注文(06)
ボンド圧着終了しました。 再度、ステインで塗装します。 いつもながら、ヒノキは、塗装しにくい。 ステインが染み込む所と、染み込まない所があり、 塗装していない木の部分は開口部に蓋をしてあります。 この部分も塗装します。
2020/09/30 12:12
二連木枠の注文(05)
オイルステインで1回塗装して、 4隅の直角に注意しながら、 ボンドし圧着し組み立てます。
2020/09/28 08:47
二連木枠の注文(04)
自作テーブルソーで溝切りをして、 仮組みです。 溝は10ミリ幅11ミリ深さで 0.5〜1.0ミリ大きい 予定通りの寸法です。
2020/09/26 14:55
二連木枠の注文(03)
三枚接ぎの加工始めました。 自作丸鋸テーブルを使って、 鋸刃の出し具合を何回も調整しながら、 凸部と凹部を仕上げました。 明日は、溝入れです。
2020/09/24 20:27
ヤマガラ(03)
鳥の脚部、カット終了です。 鳥らしくなりました。
2020/09/24 20:10
二連木枠の注文(02)
図面を確認しながら、 鉛筆で癖のない部分を罫書きして、 明日から切断、溝入れです。 ノギスで4辺計測 ○、直角 ○
2020/09/23 17:20
ヤマガラ(02)
少しだけ進みました。 脚と木の部分、 背景のガラス購入しました。
2020/09/23 17:03
二連木枠の注文(01)
二連木枠の注文ありました。 高700mm×横500mmのパネルが入る木枠です。 ホームセンターで癖の少ないヒノキ材を購入し、 どの面を表にするか考えながら切断、溝入れします。
2020/09/22 14:54
ヤマガラ(01)
久しぶりにパネルを始めます。 コロナ騒ぎで、しばらく投稿がしませんでした。 ヤマガラを表現しようと思います。 春に造ったクジラの残ガラスで、この凸凹ガラスが 今度は羽毛に見えるかな。 パネルの寸法は300×400です。
2020/09/20 18:48
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KAZUONAさんをフォローしませんか?