chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柴わんこと暮らす日々 http://blog.livedoor.jp/negabo/

幼少より犬が苦手なNEGABOでしたが、なぜか柴犬を飼い始め、悪戦苦闘中の日々を綴っています。

2013年より単身赴任中なので週末しか会えませんでしたが、2014年11月単身赴任先に連れてきちゃいました。これって単身赴任?

NEGABO
フォロー
住所
盛岡市
出身
釜石市
ブログ村参加

2011/10/27

arrow_drop_down
  • 今日も充実のガン太

    今朝はよく晴れたいい天気、そのかわり空気はひんやり。坂の途中から草刈りを終えた丘を一気に駆け下り芝水園へ。芝生広場までまっしぐら。 どんどん雪が消えていく。今日は帰り道ではなくUN-Pロードに行くためにディスクを投げた。カルガモのカップルが飛んでいってU

  • 狂犬病の予防接種に行ってきた

    これは昨夜の画像洗濯物を悪戯して、そんなにほしければつけてあげるとsumiにつけられた。テーブル下に逃げ込むの図今朝は公園に行かず、国道を下り、枝道の住宅地へ。踏切を渡り国道を登る。 裏山リンゴ園のコースに入り丘陵地のリンゴ園を行く。今朝は岩手山が見えな

  • 今週も雨がちな日曜日

    今朝は予報通り雨。しかし、思ったよりは弱い雨で助かった。クルマで公園に行くとリュウ君がいた。芝生は水浸しだ。頻繁に柴ドリル白柴さんを見つけて走って行ったが、ガウされたのでショボンのガン太wUN-Pは快調に済ませた。雨でもルンルン!オハギ君発見!駆けっこしな

  • いつものように、公園で

    曇りでひんやりとした朝。ガン太はフードに手をつけなかった。手のひらに乗っけてやったら少しずつ食べたが、ボウルに入れた量の1/3位残した。散歩から帰ってもう一度あげてみよう。もともと朝のUN-Pをしなかったことが原因で、散歩の前にあげていたフードだ。散歩から

  • 晴れて気持ちがいい1日

    今朝、ガン太にフードをやったら珍しく手をつけなかった。毎日30秒くらいで平らげてしまうのに……。おやつの角切りマグロを一個だけ乗っけたら、食べ始め、フードも全部食べた。散歩に出たら、高松公園への道は歩まず、国道を下り始めた。国道から枝道に入り裏山リンゴ園の

  • いつもと違う時間の散歩は、いつもと違う出会い

    今朝の散歩雨の心配はなさそうだった。公園の芝の広場に行くといつものようにマル君にあいさつ。黒柴サクラちゃんともご挨拶 リュウ君、おはよう!遠くまで歩いたのだがUN-Pせず。駐車場付近まで戻ってきたら……オウタ君キターッ!もうblogで紹介することもないくらお見

  • なんとか雨を回避して散歩ができた

    天気予報では6:00過ぎから雨のようだったので、いつもよりやや早めの朝散歩。芝生に着くと先客のワンコ。黒いワンコと白いワンコ。黒い方はオハギ君だった。ガン太も駆け寄る。迎え撃つ体勢 そして逃走w駆けっこ楽しい!白いワンコはおなじみマル君、今日もおはよう。いつも

  • 柴犬ガン太の王道散歩道

    朝起きると雨。クルマで公園に連れて行き散歩。今日はハクサンのレインコートを着て出てみたが、小さすぎた。ワンサイズ大きいのを買えばよかった。フロッタのレインコートと同じサイズ表示の物を買ったのだが大きさがだいぶ違う。いちばんの難点は、後ろ足にかけるゴムが短

  • 今日はいい天気だった

    今朝の散歩、岩手山がくっきり。かなり雪が消えたことがわかる。雪の多い秋田駒ヶ岳も真っ白だけではなくなっている。 公園の広場に着いた。遠くに見えるのはリュウ君だな。ガン太は着いてすぐ2回のUN-P投下。どちらも例の網で回収できなかったwマル君、おはよう!オウ

  • 今日も多くの交流

    今朝は国道を登り高松公園へ。山頂部は見えないけど、雪が加速度的に消えている。鷲の翼は稜線とつながり鷲の翼じゃなくなった。公園の芝生についてフセしたガン太。 そして勇んでダッシュ!駆けっこ仲間のハルちゃんでした。お久しぶり!そこへマル君、オハギ君がやってきた

  • 全滅 不可解 消沈

    今朝の散歩。ガン太は高松公園を目指さず国道を下った。今時期、いろんなツツジが咲いているなぁ。最近山に行っていない。膝もだいぶいいのでそろそろと思うのだが土日の天候がイマイチ。山に登ってウラジロヨウラクツツジやムラサキヤシオツツジが見たいなぁ。オダマキもい

  • 最高気温28度

    昨晩風呂に入ったTsumaを風呂場の前で待っていたガン太。negaboの定位置を奪い佇むガン太。この姿勢は楽なんだろうか。そのうち眠くなってきたようだ。エンゼルフィッシュのいた水槽にバルーンモーリーを4尾入れたら水が合わなかったのか3尾死んでしまった。レッ

  • いつもとちょっと違う散歩コース、出会ったお友達

    今朝の月、5:20くらい。満月は一昨日あたりだったらしいけど、最近月を見ていなかった。今朝のガン太は、高松公園に向かわず国道を下り始めた。道ばたでいろんな花を眺めるのもよし。踏切を渡り寺町通りから愛宕山方面へグランドホテルの裏を登っていく。展望台が見えるが今

  • 夏日かな?

    今日も昨日に続きいい天気 公園の広場に行っても岩手山がくっきりディスクで芝を横断今日はこのロードですっきりUN-Pマル君、おはよう!朝日に照らされ影が長い。初めまして、おはよう!おっ、オウタ君。行くよっ!はっけよいのこった! がっぷり四つマル君、遠巻きにして

  • 今日は最高にいい天気

    今日は朝からいい天気。気温も上がる予報だ。ガン太は朝散歩の往路を国道沿いに登るコースを選んだ。花桃と岩手山昨日草刈りをしている風景を見かけたが丘陵地の緑も気持ちいい。広場に行く途中で会った黒柴さん今日は一気に雪解けが進むだろうな。今朝もディスクで遊ぶ。マ

  • 柴犬ガン太 5月の散歩

    今朝は、散歩に出たらスマホの天気予報が5:30過ぎから降雨と知らせてきた。あと20分ほどだ。鷲の雪形が大きくなって翼が不明瞭になってきた。ディスク追いかけさせて芝生を横切る。UN-Pはこの後すぐした。ポテト君かな?じっと見ていたけどこれ以上の距離は縮まらなかっ

  • 曇り空の日曜日 雨にはあたらず済んだ朝夕散歩

    今日も日中の降水確率は高いようだが、朝起きると雨は降っていなかった。尾根伝いに高松の池まで。雲が低い。天気も安定しない感じ。ツツジが一斉に咲き出した。高松の池に出て、池を半周しながら広場に向かう。ボート乗り場の藤の花も咲き出した。考えてみると、貸しボート

  • 雨の土曜日それでも公園は社交場

    週末は雨予報ということでがっかり。ガン太もレインコートを着せられしょぼん……。今日は新しいレインコートのデビュー。今まではチャコが子どもの頃来ていたフロッタの青いのを着せていたがさすがに小さい。チャコが着ていた赤いのと黄緑のもあるのだが、ハーネスをつけた

  • 天気もよくて気温も上がり23℃

    朝散歩はいい天気。気持ちよかったので、八重桜の斜面を下って芝水園の前に抜けた。ムラサキサギゴケアジュガ湿った草原をピョンピョンジャンプ芝水園からの岩手山広場に着いた昨夕していなかったUN-Pを無事投下ユキちゃんと挨拶帰りたがらないガン太を帰らせるのにいい

  • 初夏の気配

    朝散歩よく晴れて、尾根越えコースの森の緑がしっとりと美しい。高松の池の畔はツツジの朱色が目立ち始める。若葉、青葉、木々の緑のグラデーション芝水園の水面に日の光が輝く。リュウ君にご挨拶UN-Pポイントまで行って動かなくなったガン太オウタ君が来てくれたおかげ

  • 今日から平常通りか…

    GW明けで今日から仕事ってだけでアンニュイなのに、雨なんでテンション著しく低下でどんより。嵐ファンクラブ会員のTsumaとsumiは嵐の全国ツアー後、活動終了の報を受けてどんより。ガン太はレインコートを着せられどんより。どんより一家。クルマで広場の駐車場ま

  • 驚くべき事実

    GW最終日。あんまり天気がすっきりしないなぁと思いながら朝散歩。リンゴ園のリンゴの花がきれいだ。白にややピンクが混じっている。ピンクの花は桃だろうか、真っ白な物は梨の花も混じっているだろう。丘陵地帯を下っていく。秋田駒ヶ岳がきれいだ。岩手山の山頂付近は少

  • 柴犬ガン太 生き別れの兄弟に会う!

    今朝もガン太は、国道を下るコースを選んだ。肌寒い。夜は雨音が激しく音を立てていた。何時頃だったんだろう。国道沿いの公園この公園も八重桜の盛り交番付近まで行って枝道に入りながら帰ってくる。2kmちょっとのコース。高松公園に行くのの1/2くらいだ。先ほどの公

  • 雨が降ったり、晴れたり 天候不順なGW

    朝起きると雨。ネットの雨雲予報では6:00頃から一時的にやむようだったので、少し雨止みを待って朝散歩に出発。今朝はいつ雨が降ってもいいようにクルマで高松公園へ。駐車場のところでマル君に挨拶。ガン太はまっすぐUN-Pロードを目指した。すると向こうから歩いてきた

  • 3度目の正直

    今朝のガン太は、高松公園への道を目指さず、珍しく国道沿いに下り始めた。どういうつもりかわからないがまぁいいだろうと付き合うことにした。踏切を渡りガン太本人は寺町通りを抜け石割り桜や盛岡城跡公園方面に行きたそうだったが、朝飯前のコースにはちょっとハードなの

  • ガン太入浴の儀

    今日は5:00発で散歩。いつもより早め。芝生の広場には誰も見えなかったので、とりあえずUN-Pロードへ。今日は午後に雨予報だ。お一人で3匹のワンコの散歩はすごいなぁと思う。こういう時、3匹のリアクションが同じとは限らないからなぁ。芝桜の花壇が鮮やかだ。 かなり

  • 青空広がり、気持ちのいい日 今日から5月

    高松の池のツツジ、まだほとんどつぼみだがが次第に咲き始めたものもある。たったか走って芝生の広場を目指す岩手山と枝垂れ桜 その前景はマル君でした。広場を駆けてUN-Pポイントに行くがなかなか投下せず。オウタ君と会ってワンプロお互い一進一退の攻防柴と岩手富士

  • 4月も終わり 風が冷たい日

    今朝の散歩は少し肌寒く感じた。誰にも会わず、UN-Pポイントまで歩いて行って、無事UN-Pを済ませた後、ディスクで遊びながら芝生の広場を横断したらマル君に出会った、おはよう!帰り道は枝垂れ桜を愛でながらゆったり帰るほかにもいろんな桜がまだ咲いている。敷き

  • 雨の昭和の日

    朝起きると、天気予報通り雨。だがレインコートを着せるほどでもない。negabo自体も傘をささずパーカーのフードをかぶるくらいの小雨。高松公園の芝生からさらに転進しサッカーグラウンドの方までよきUN-Pポイントを求めて移動するガン太。立ち止まり何を眺めているかと

  • 盛岡さくらまつり終了

    今朝の散歩。なんだかんだで出発がいつもよりやや遅れ5:30過ぎ出発。桜が散りツツジのつぼみ今日はマル君とおはようの後、少しスリスリ。しだれ桜の根元をスンスンオウタ君が来たので挨拶ワンプロ両者UN-Pまだだったのですぐに別れた。ゴールデン君とご挨拶。ガン太はと

  • 桜もそろそろ最終盤

    朝起きたら雨降り。雨止みを少し待って散歩に出かけた。出発6:00。毎日、似たような写真ですが、お許しを。花びらは日増しに落ちて道路がピンクになっていく。今朝の岩手山この芝桜をもっと間近で見たいが柵があって私有地のようだ。サクラちゃんという黒柴さん柴ドリルのシ

  • GWに入ったけど、ガン太は散歩短め、遊び少なめ

    今朝は寒かった。気温5度ほど。今日もますます桜は舞い散るだろうなぁ。前を歩いていたワンコとご挨拶。マル君と毎日の挨拶このあとのUN-Pロードで、なかなかUN-Pしてくれない。ずんずん歩いて普段は来ないところまで歩いてきた。そうしたら、オハギ君に会った。家が

  • 桜舞い散り花筏

    なんだか最近えらく早く目が覚める。今朝は3:30頃には目が覚めて4:00まで布団に入っていた。歳だなぁ。4:00過ぎにガン太に朝ご飯をやった。食後のガン太。朝散歩。ウグイスの声に耳を傾けるガン太。高松の池広場にダッシュそして今日もマル君おはよう!毎日のことだけどディ

  • 日が長くなったことを実感

    今日の和柄はハーネスも首輪も唐草散歩に向かう道すがら花びらも舞い落ちてくるようになってきた。キジのカップルマル君おはよう。今朝会ったワンコはマル君だけだった。芝生を横切って走りUN-Pポイントへ。なんだかUN-Pポイントが日増しに遠くなっていくwそれでも

  • 今日もお花見

    朝起きたら小雨、やだなぁと思いつつもレインコートを着せるまでではないと判断、のんきに寝ていたガン太を捕獲し出発。今日の和柄ハーネスは市松模様。桜首輪はチャコのではなくガン太のもの。満開の桜にしっとりと雨が落ち、花びらがぬれそぼる。マル君、おはよう。芝桜も

  • 今日も春爛漫のお花見日和

    今朝は久々にリンゴ園の小径を経由して高松公園に向かった。今日の和柄ハーネスと桜首輪スミレ、色の白いのと紫の同じ種の色変わり?今年まだ登っていない姫神山丘の側面を駆ける道今日も岩手山が崇高に公園に目指して駆けるガン太並木の桜も満開朝5時台でも桜を詣でる人は多

  • 週の初め よき桜日和で、そして柴祭り

    今朝はいい天気ガン太も尾根を越え公園めがけて駆け下る。今日も和柄ハーネス&先代犬チャコの桜柄首輪チャコにも首輪いっぱい買ってやっていたんだよなぁ。芝水園の水面にも桜を映す。満開と言っていいんじゃないかな。高松の池ゴールデンさんとご挨拶。くっきりはっきり岩

  • 雨がちの日曜日 今日も桜を愛でる

    今朝は未明には遠雷が鳴り、一時的には激しい雨音が聞こえた。7時過ぎには秋田県側からの雨雲が覆いそうだったので、日曜にしては早めに家を出た。今日も和柄ハーネスに、先代犬チャコのつけた桜柄の首輪。高松の池の桜はますます盛んに。芝生広場には、マル君、マロ君、オハ

  • 桜サク 今日はただただ桜画像の羅列

    本日のガン太。ハーネスは和柄(松皮菱金)。何ヶ月も前に買ってあったのだがお花見用にとっておいた。首輪は先代犬チャコが使っていた桜柄。桜の季節、数日、和柄でいこうかなと思う。池から広場に行く通路はまだ開ききっていない花が多い。広場の入り口にいたのはマル君と

  • 今日も雨に打たれて

    今朝はいかにも雨が降り出しそう。でも幸いにそれほど濡れる雨にはならなかった。ここのところ朝はなんとか天気がもって、夕散歩の時に雨ということが続いている。今日の日中には高松の池の桜もだいぶ花が開くのではないか?今朝もマル君とおはようの挨拶。 ふわふわマル君

  • 久々の青空だったが……

    今朝は久しぶりにすっきりと晴れた。マル君おはよう!そしてオウタ君。いつものメンツ!さ、家に帰って出勤準備。ディスクを投げて広場を横断、ダッシュで帰る。さて、午後散歩。朝はあんなに青空だったが、夕方になってどんより曇った。おまけに今日は会議日なので、定時を

  • 幸い、朝夕雨上がりの散歩

    今朝の高松の池には白鳥が10羽、白鳥の渡りはいつまで続くのだろう。もっとも同じ渡り鳥のヒドリガモもまだ池にはいるけれど。桜のつぼみはまだ開かない。このところ日中は雨が降って朝は雨がやんでという日々。足下もびしょびしょ。マル君おはよう。こんな水が張った芝生で

  • 雨はテンション下がるなぁ…

    今朝の散歩。幸いに雨は降っていない。高松の池の桜。気温が低いせいかあまり進捗は感じられない。黒柴さんにあったけど、ガン太がうざい絡み方をしてふられてしまったwグランドの桜は昨日より花が華やかになったような気がする。マル君に会って挨拶はいつもと同じ。このニ

  • ガン太 AI動画

    今朝は雨予報だったが、散歩した5:30段階ではほとんど降っておらず助かった。高松の池芝水園広場でいつも通りマル君と挨拶。UN-Pの旅でグランドの方に行くと高松の池周辺より桜が進んでいる。品種なのか樹齢なのか日当たりや温度的要素なのか。オウタ君と挨拶ワンプロ光

  • 曇りの日曜日、桜は日曜日に間に合わなかった

    今朝の散歩で高松の池に行くと白鳥が2羽。広場に行く途中でユキちゃんに挨拶。そしてUN-Pの旅の途中でマメ君というワンコと初めまして。今日はディスク遊び白梅がきれいちょっと山に登ってもう一度池の畔へこれは開花と行っていいだろうか?白鳥ボートもお花見モード梅と

  • 春の穏やかな日差しの中で

    今朝はやや風が冷たく感じられた。3月に盛岡の開花予報4/10~15と聞いたような気がするが果たして15日までに咲くだろうか。水鳥がほとんど見えない高松の池。カルガモもオオバンも。と思ったら湿地の方にいたカルガモ。飛びかかるも、当然逃げられる。へへへマル君おはよう!

  • 新年度の2週目が終わったなぁ

    今朝の高松の池は水鳥たちはだいぶ少なかった。白鳥は見ていない。マル君に挨拶。毎朝の儀式。広場の向こうにいたのはミクちゃん。無事UN-Pを済まし黒柴さんに挨拶。リュウ君にも会ったのでご挨拶。ヒメオドリコソウが咲く季節午後の散歩は曇りだけれど暖かに感じられた

  • 今日は4月中旬並みの陽気だったそうだ

    今朝の高松の池では2羽の白鳥を確認で桜のつぼみ…高松の池のつぼみはほかのところより遅い傾向がある。マル君に会って挨拶。さ、UN-Pの旅だ。めでたくUN-P投下してボール遊びおやっ?走り出したガン太。オウタ君がいたのだった。帰り道スミレが咲いていた。今日は会

  • 雨が上がって

    今朝の散歩。出がけには昨夕からの雨がまだ残っていた。今朝も白鳥は見なかった。広場に着く頃には雨は上がっていた。でも、誰も見えない。誰かの姿を探すガン太。昨日の夕方もUN-Pしなかったから、UN-Pの旅をさまよう。桜のつぼみがこんな感じ。なんとかUN-P済

  • 雨の散歩は憂鬱だなぁ

    今朝は東京出張のTsumaが5:30に家を出たのでそれを見送っての散歩出発。高松の池に白鳥は見当たらなかった。今日も和柄ハーネス 今日は小桜月という柄だそうだ。広場周辺をひととおり歩くがUN-Pの気配なし。昨夕もしていないのでなんとかUN-Pさせなきゃと歩い

  • 肌寒く曇天の月曜日

    朝飯を食べて二度寝しているガン太に声をかけて、朝散歩。今週は天気予報で見るとあんまりよくなさそうだ。毎朝会うマル君に挨拶。その後、これもまたほとんど毎朝見かけるマオ君、ユキ君に挨拶。今日はちゃんと写っていない。ガン太はマオ君の車を確実に覚えていて走ってい

  • 暖かな春の陽気の高松公園

    今朝は曇りの高松公園。ただ気温はそこまで低くない。今朝もユキ君とマオ君にご挨拶3歳のビーグルさんにもご挨拶。芝生の広場に行くとオハギ君とマル君がいて、そこに別方向からオウタ君とガン太が合流という塩梅。マル君以外は柴的ワンプロをそれぞれ相手を変えてとっかえひ

  • 久々よき天気

    よく晴れた土曜の朝、高松公園の芝生広場に行くと、佇んでいたのはオハギ君。駆け寄って行ってワンプロを誘う。マル君も来た。シャンプーとカットしてふわふわUN-Pの旅に出ると、オウタ君がいた。もちろんすぐさま臨戦態勢の2匹。一進一退楽しいな、楽しいな。激しすぎ

  • 今日もアレレの通販生活

    昨夜、台湾に発注していたハーネスが国際小包で届いた。ハーネスは沢山あるので必要ないのだが、背中の皮のループにデイパックが付けられるという宣伝文句だったので発注したのだが……。これを付けるとワンコの後頭部に当たって見かけもおかしいいうえに、ワンコが動きにく

  • 肌寒さに震えた1日

    今日も肌寒い朝高松の池は今日も3羽の白鳥オスキジを見て立ち止まるガン太今日はユキちゃんと挨拶ほかにも誰か友達いないかと探すガン太UN-Pは今朝もしなかった。帰る途中ピンクの花梅が咲いた帰りがけ高松の池の帰り道に例の3羽が集まっていた。気温は昼になっても上が

  • 小雨の1日

    昨夜の画像いいお顔をしているガン太を撮るTsumaのスマホをとるsumi今朝は冷たい小雨降る中の散歩。白鳥は今朝も3羽確認できた。雨でテンションは高くない。広場を一周してもUN-Pはなし。駐車場近くで佇んでいるとマル君が来ておはようの挨拶。松ぼっくりで誘導

  • 天候不順の新年度初日

    暗い空。今日は曇りのち雨または雪予報。新年度初日。先代犬チャコの誕生日(ちょっと眉唾なんだけど)。高松の池の白鳥は対岸に3羽確認。この画像だと小さくてわからない。ソメイヨシノの芽はまだ堅い。今朝もマル君におはよう。ようやく東の空が明るくなってきた。無事U

  • 気持ちよく晴れた日

    今朝のガン太夜はここで寝ているんだけど朝ご飯を食べて散歩に行くまではここで寝ているというルーティン今日も冷える朝岩手山は上半分が吹雪っぽい。秋田駒ヶ岳も烈風だろう。丘の上から日が昇ろうとしている。オウタ君に会って朝イチ・ワンプロマル君おはよう!初めまして

  • 不安定な天候の日曜日

    今朝も6時前くらいに朝散歩に出た。日の出が5:23だからだいぶ夜明けが早くなった。最低気温は低かった。水たまりには氷が張っている。公園の広場で会ったのはユキ君とマオちゃんいつもながらのボール遊び駐車場にマロ君の姿、芝生の向こうからはミクちゃんの姿が見えた。ど

  • ガン太 大脱走 500mの自由

    変形性関節炎で痛かった左膝がだいぶよくなってきたので、今日あたりはどこか雪山に行ってこようかと思っていたのだが、前半の天気が今ひとつな予報だったので、今日はやめておいた。6時ちょっと前に出発し、高松の池に。曇りで少し肌寒い。白鳥が遠くに2羽見えた。広場に行

  • 雨がやんだら

    昨夕UN-Pしなかったガン太は雨が一時的にやんだ19時台に再び散歩に出発し無事UN-P投下。散歩コースは国道沿いを下ったコース。今朝も雨降り。高松公園に行くのは諦め、昨夜と同じく国道を下る。往復2kmのコースガン太はスンスンやるがなかなかUN-Pせずついに朝

  • 朝、みんなと遊べてよかった、雨はキライ!

    昨夜、ガン太がもふもふベッドで休んでいた。初めてだ。今朝も国道を登り高松公園へ。春分の日を過ぎ日の出が早くなってきたからかな、行きは国道沿いを行くことに決めたようだ。もやがかかったような岩手山今朝は少し起きるのが遅れ(といっても4:30頃)、散歩の出発は5:30

  • 暴風警報の日

    昨夜のガン太サンドバッグと化したベッドムッシュムラムラ、ムッシュムラムラ未明には雷が鳴っていた。曇っているが雨は幸い落ちてこない。今朝も高松公園へ国道沿いに。 そこで会ったのはオウタ君 数日ぶりだ。行くよ!ヨッシャ!ボール遊びおやっ?駆けていってマル君に

  • 火事騒ぎ?

    未明に屋根を叩く雨音がしていたが、朝の散歩の時間にはやんでいた。尾根越えルートを行く途中、リンゴ園で枝打ちしたリンゴの枝を焼いていたが、結構な煙と炎だ。小屋に火がつかなきゃいいなと思いながら通り過ぎた。今朝の高松の池では白鳥を4羽見かけた。午後散歩から帰る

  • 今日もいろんなワンコに会えた午後

    今朝も往路は国道沿いの道を選んだガン太。岩手山がバラ色に染まりまさにアルペンローゼ秋田駒駒ヶ岳もピンク月はこんなだ。公園に着く頃にはピンクの色は消えている。UN-Pポイントで無事投下完了しばらく芝生でボール遊び投げてもらうのを走りながら見つめる顔蹴る瞬間

  • 穏やかな日曜日

    未明には雨が降っていたようだが、日の出の頃には上がっていた。今朝のガン太は、国道沿いに登って高松公園を目指した。岩手山の山頂付近の雲が激しく巻いているのが見て取れた。吐く息が白い。高松公園の芝生の広場へここ数日同じ面々に会う。さてと何しようかな?目がボー

  • 暖かな日差しから吹きすさぶ風に

    昨夜の送別会の飲み会からは10時前によい子の時間で帰宅。ガン太が玄関まで迎えに来た。今朝ガン太は4:30にフードくれくれの鼻声。散歩に出たのは6時ちょっと前。外の空気はなま暖かい。定点観察 白鳥は遠くに数羽見える。広場に行く途中でご挨拶したのはユキちゃんといっ

  • 通販生活

    このベッド、グレーの方が昨日届いた。L直径70cm。奥の方は3月初めに届いたものでM直径60cm。径で10cmの違いなのだが実際に体を横たえる部分の底面積が60cmだと小さくガン太は利用しなかった。ネットのサイトでも柴犬の推奨はLだったのでMを最初に頼ん

  • 春分の日

    今朝のガン太、3:30に鼻声を出した。今日はCCではなさそうだ。昨日の流れで朝飯が食いたくなったんだろう。またドスコイ攻撃をしてきたので、フードをやってnegaboは二度寝。変なサイクルになると嫌だなぁ。今朝はリンゴ園の小径コース。春分の日の今日は、盛岡の日の出が5

  • 今日も芝生で歓談ワンコ

    3:00頃ガン太がクーンと鼻を鳴らした。眠りの浅いnegaboは目が覚めてしまう。リビングに行き、アコーディオンカーテンを開けてやると廊下に出てトイレシートでCCした。トイレに行きたかったのだろう。しかし、negaboに相手してもらったのでもう朝モードになってしまいfoodク

  • 白柴、黒柴、赤柴

    今朝、起きて外を見たらまた雪白鳥は定点撮影地では数羽しか見えなかった。降りしきる雪の中を広場へ下はぐしゃぐしゃだがフセするガン太今日もマル君おはよう!ボール遊びしながら帰ろう。白鳥が数羽、岸際に寄っていた。午後散歩は15:30開始。公園に着くとショウ君が帰ると

  • 雪降りと雪解けと

    今朝は起きてカーテンを開け外を見たら、激しい雪。ガン太にフードをやって、30分くらい雪かき。水分を含んで重たい雪だ。雪かきが終わる頃、明るくなってきた。そして散歩に出る頃、雪の降り方も幾分弱まった。激しく降ったが、積雪はそんなではない。びしょびしょだ。リン

  • 雪から氷雨に変わった日曜日

    今朝の高松の池。いつ白鳥がいなくなるか定点観測しようかな。高松公園の広場周辺でUN-P投下。芝生を見るとワンコがいるのでガン太は突進。いつものマル君と黒柴オハギ君だった。ガン太はマル君をスルーしオハギ君へ。ワンプロしようよと誘ってオハギ君とバトル!蝶のよう

  • いろんなワンコと出会えた土曜日

    今朝は明るくなってから散歩に出発。高松の池の白鳥は日々変化。今朝はやや多い。今日もなじみのお散歩ワンコさんペアそして久々にオウタ君に会った。UN-Pして戻ってきたらマル君広場でボール遊びしてて気配を感じたので振り返るとミクちゃんだった!駆け寄ると始まるワン

  • 風と小雪と黄砂の日

    今日の日の出は5:50日の出前ではあるが、家を出たばかりでもこんな空だ。今朝はカモシカを見ることはなかった。マル君とは今日もおはよう。ドイツトウヒの松ぼっくりを見つけた。もうじき日の出ここを登り切れば尾根越え出がけの画像の場所 太陽が昇って眩しい16:20 ダッシ

  • 柴犬ガン太 カモシカと初遭遇

    今朝も散歩で薄明の森を歩く。するとピーンという音。トラツグミの声だ。この声は古来「鵺(ぬえ)」という妖怪の声とされた。横溝正史の「悪霊島」が映画化されたときのキャッチフレーズに「鵺の鳴く夜は恐ろしい」というのがあった。トラツグミは留鳥または漂鳥だが、negab

  • 今日は運動不足

    今日の散歩は空が曇りだったせいか最初、暗く感じた。高松の池の白鳥や鴨はさらに減ったようだ。芝水園に太陽光がさしこみ始めた。今日はガン太が追いかけるワンコinのクルマが通らなかった(既に駐車場に駐めてあった)。岩手山の鷲の雪形が出始めそう。マル君が通った。走

  • 日に日に春らしくなる公園で

    5:15、朝散歩出発ハクチョウはまだ行動を開始していない。今朝もムギちゃん今朝も昨日のクルマのあとを追いかけた。あのクルマにはワンコが乗っているということで完全に認識しているらしい。アオゲラハクチョウが岸伝いの藻を食べていた。6:10 くらい今日は午後休みをとって

  • ガン太久々のシャンプータイム

    今日の日の出は5:55。ついに5時台になった。散歩出発が5:25だったので高松公園に着く頃にはだいぶ明るくなっている。霜がびっしり広場周りを歩いていたら、1台のクルマが通りがかったときそれを追いかけ始めたガン太。ああのステーションワゴンは見覚えがある。いつもワンコ

  • 自分がどのようにして形作られたかということ

    昨夜、IKEAに注文していたベッドが届いた。前のベッドがへたったうえに、カミカミ攻撃で綿が出たのを何度も補修し、もうこれはいいかなという感じになったのだ。ホームセンターやペットッショップを回ったがなかなかよさそうなものがなくMrFluffyFriendというメーカーのもの

  • 晴れたが肌寒い1日だった

    今日の散歩は6:00出発。けっこう寒い朝。公園に行く途中の道では雉が鳴いていた。このワンコさんたちはいつも連れだって散歩しているようだった。今日はどっちともご挨拶できた。ディスクで遊んでいると……あれは!まさしく久しぶりのミクちゃん!何週間ぶりだろう。見合って

  • 嬉しい週末、いい天気

    朝起きるとさらっと雪が積もっていた。3cmくらいか、昼には融けてしまうだろう。ハクチョウは昨日よりはいる感じだが、この時期は日によって変化が激しい。雪を楽しみながら散歩するガン太そしてまた丘の上から領地を眺める。「ガン太、GO!」でダッシュマル君がいた。今

  • 木曜日は大急ぎの散歩

    朝起きると雨はやんでいた。散歩には好都合だけど、やっぱり大船渡の山火事が気になる。今日は山越えでなく、国道沿いに公園に向かったガン太。雪はグショグショ、今日中に融けてなくなるだろう。広場を一周あとは高台から見下ろしている。今日は多分誰も来ないよと促しても

  • 湿った雪の1日

    朝起きると予報通り湿った雪。ガン太に朝ご飯をやり、30分ほど家に周りの雪かきをして、散歩に出かけた。せっかく雪が消えたと思ったのだが、芝生の見えた高松公園の広場もこのとおり。しかし、大船渡の山火事鎮火のためにはこの雪が必要だ。ヤマップという登山アプリを見る

  • ヒシについての新たな疑問

    通販で頼んでいたガン太のベッドが届いたがどうも小さいようだ。60cmの直径だが底面が狭い。今のところこのベッドには入っていない。ちなみに表裏間違えて裏を表にした画像である。少しいじっておしまい。sumiが「ガン太使わないなら私のクッションにするよ。」とお座

  • 今日は、ひな祭りだなぁ

    昨日までの暖かさが一転、今週は冷え込むという予報。一昨日、昨日の喧噪と比べると静かな高松の池。白鳥の数はだいぶ減った。昨日よりは確かに気温は低いけど、冬の寒さの峠は確かに越した。芝生の雪は皆無マル君と挨拶きのう、今朝とUN-Pポイントに来てもUN-Pしな

  • 今日も最高気温は二桁予報

    幼いときに使っていたベッド、今や抱き枕に。今朝も6:00に散歩に出発。小さいけど11歳になるんだとか。公園の芝を走って遊んだ。negaboの膝も平地を走る分にはOK。雄キジを見つけた。そういえば下手くそだったけどウグイスが「ホ~ホケキョ」と鳴いていてビックリ。こんな

  • 今日も暖か 岩山と高松公園

    今朝も暖か。最低気温4度、最高気温13度の予報。尾根越えコースの雪もザラメ状、土のあらわなところも増えている。昨日予想したとおり、高松の池に近づくにつれ騒音とも言えるくらいのハクチョウの声。多分今シーズンいちばんの混み具合。昨日の夕方はぐちゃぐちゃの水浸しだ

  • 春の足音が聞こえるような夕

    何かいいものはないかなとテーブルの上を物色するガン太朝は暖かかったなぁ、最高気温の予報が10度くらいだった。雪解けも加速するだろう。今日も16:10の退勤時間と同時に職場を飛び出し、帰宅。急いでガン太を連れ出そうとハーネスをつけたら様子がおかしい。廊下に出てCC

  • 今日も太陽を気にしつつ公園にダッシュする

    今朝の散歩5:15発曇り空で、最低気温はわからなかったが、温かく感じた。公園の広場を一周してUN-Pもしたところで明るさを感じ始める。マル君に会ってご挨拶ボールが見える明るさになったのでボール遊びをしながら帰る。雪の野原は硬くしまったところとザクザクのところ

  • 風が冷たい午後

    今朝は、みぞれと言うよりは雨と言った方がよい天気だったので、外に出たガン太もテンションダウンであまり歩きたがらない。だったら無理せず、近場でいいやと国道沿いに下るコース。踏切まで行って帰ってきたがUN-Pもしっかりできたのでよかった。※ピンボケ 手ぶれ雨

  • 春はあけぼの、春は夕ぐれ

    今朝の散歩は5:10発。尾根越えコースを下っていく。やはり3月間近、黎明をすぐそばに感じる。月はいよいよ細く岩手山が白く浮かび上がってくる。促してもなかなか帰りたがらないガン太。雪の畑に孤高の犬ちょっと凜々しい。今日は通常勤務だから16:10に退勤し、ダッシュで帰

  • 寒い朝、よい天気の振り替え休日

    朝4時半、ガン太は食事をして、negaboが座っている椅子の下へ。うつらうつら椅子の下ではこんなんなってる。6:00 朝散歩開始いい天気だ。その分放射冷却で寒い。-9度。今日も上空を雁の群れネットで調べた限りでは、宮城県北部、伊豆沼などで越冬した雁は10万羽に及ぶとい

  • 雪に残されし跡形

    今朝はさらっと雪が降った。6:00に散歩に出発。国道沿いの歩道には自転車の轍が1本あるだけ。ガン太が何か黒いものを咥えたので、「あ、ダメ、出せ!」と取り上げたら羽毛だった。周りを見たら、路上に羽毛が散らばっている。最近渡っていく雁が猛禽とかに襲われたのだろうか

  • 日が少し長く感じられて嬉しい土曜

    今朝は国道沿いに歩いて高松公園へ。坂の上まで登ると岩手山は今日も頂上付近が雪雲今日の月は有明月 一週間かけて月はどんどん欠けてなくなる。狐の横断した雪原をくんくん高松公園に着くと、昨日と同じく岩手山をバックに雁の群れがあとからあとから続いていく。岩手山を

  • 週末の吹雪

    今朝も5:15散歩出発。ガン太が朝4:00に鼻声を出すのは、ひょっとしたら炊飯器のタイマーにより4:00頃炊飯の物音がするからかもしれない。炊き上がりが何時になるか調整をしてみようか。こんな感じの未明の中を行く。ガン太が何かに注目マル君だった。上空が青空なせいでだい

  • 忙しい1日

    この頃、ガン太の起床が30分くらい早まっていて4:00前後に起きた物音がしたりク~ンという鼻声がする。negaboは睡眠が浅いので、寝室にいてもリビングのガン太が立ち上がった音や鼻声で目が覚めてしまう。4:30くらいまで寝ていていいのになぁ、朝ご飯食べてごろ寝して5:30く

  • ザクザク雪の柴公園

    昨夜は久しぶりに、ビトンビトン跳ねて動く魚のおもちゃで遊んだガン太。このおもちゃ動かなくなったのでどんな電池なのだろうと魚の皮をめくってみたらなんとUSB給電で感心した。ところがガン太、カミカミでプラスチックの骨組みを破壊してしまった。こたつテーブルにも

  • 風の冷たい日

    昨晩のことカーペットの白いテープは、ガン太が囓ったところの補修跡ガン太がいつものようにお猿ボールで遊んでいたら異変が起きた。このボール、2014年に先代犬チャコに買ってやったもの。単身赴任先のホームセンターで買ったので憶えている。同じ型のものを盛岡でも買って

  • 危険な路面

    寝ているとき屋根を叩く雨音。暖かいんだなぁとウツラウツラしながら思った。朝散歩では雨はやんでいたが、道路は濡れていた。しかし、これがたちが悪い。雨が氷の上で濡れた水膜を作った状態だったり、再凍結していたり路面が非常に危険。一度などは、ガン太が猫を見つけて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NEGABOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NEGABOさん
ブログタイトル
柴わんこと暮らす日々
フォロー
柴わんこと暮らす日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用