chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カミユの部屋 https://kamyus-room.net/

主に自分の趣味の事、好きな物を配信するブログ。最近熱帯魚飼育からメダカ飼育で部屋から飛び出しました。

カミユ
フォロー
住所
坂戸市
出身
上尾市
ブログ村参加

2011/10/13

arrow_drop_down
  • 室内なのに濃いグリーウォーターに、、、

    こんばんは!カミユです。先日、オロチを入れた水槽が完全なグリーンウォーターになりました。水替え後の写真ですがかなりの濃度です。オロチの姿がほぼ見えません、、、ここまでになるまでに半分水替えと、3分の2水替を行っています。そのお隣のブロンズは

  • 屋内に移した途端産み始めたメダカと着弾、、、

    こんばんは!カミユです。屋外飼育から屋内飼育へ切り替えた途端にブリブリ産み始めたメダカが居ます。スマホでアップにしすぎているので画像が汚いです。本当にメダカの繁殖には水温と日照時間が大事なんですね。屋内飼育場のライトは10時点灯の翌1時消灯

  • 黒幹之のお引越し

    日曜日でしたので午前中はグダグダしてました。昼前に波板かったり塩ビパイプ買ったりするためにカインズに向かったら、途中にある高坂の埼玉県立こども動物自然公園の駐車場が大混雑してるし、バスで来ている人も多いようでした。9月1日から予約制になった

  • 夜桜の選別と屋外飼育メダカの採卵全終了

    こんばんは!カミユです。今シーズの屋外飼育メダカの採卵を終了としました。終了と言うか気温が下がって自然と止まったというのが正しいのですが、、、最後は親抜きで孵化させる予定です。全種種親を抜いて若魚達の所に合流させています。大きさ違うから一目

  • ステッカーをデザインする、、、

    こんばんは!カミユです。みんなステッカーを持っているので、そろそろ自分も作らないとと重い腰をあげました。なにしろ芸術性と言うものが欠片も無い自分。ステッカーのデザインをするという所からスタートするわけですが、これは日曜大工未経験者がログハウ

  • 着弾と水槽部屋のメダカ達

    こんばんは!カミユです。着弾が有りました!ブロ友のまさしさんからですね!中身はこちらです。時短タモ作成キットです。わかり易いマニュアルまで着けてくれて几帳面な性格が伺えますね。柄の部分は既に完成していて、さらに紐を通す穴もあり、握りの部分も

  • 水槽部屋の整備

    こんばんは!カミユです。台風が来たものの直撃もせず、大雨も風も無く少し雨は降っていますが、ただただ天気の悪い日という感じで台風と言う雰囲気では無くなりました。関東地方全般的に被害があまり出ていないようなのでよかったです。さて、急に秋も深まり

  • 水槽部屋の整備

    こんばんは!カミユです。台風が来たものの直撃もせず、大雨も風も無く少し雨は降っていますが、ただただ天気の悪い日という感じで台風と言う雰囲気では無くなりました。関東地方全般的に被害があまり出ていないようなのでよかったです。さて、急に秋も深まり

  • 第二飼育場の台風対策

    こんばんは!カミユです。今日は台風の接近に伴い、午前中は曇っていましたが午後から雨が降り出しました。最新のニュースで見た感じでは、関東地方は直撃は免れたようです。ただ依然として大雨には注意が必要な状況のようです。台風被害にあって、大切なメダ

  • 第二飼育場の台風対策

    こんばんは!カミユです。今日は台風の接近に伴い、午前中は曇っていましたが午後から雨が降り出しました。最新のニュースで見た感じでは、関東地方は直撃は免れたようです。ただ依然として大雨には注意が必要な状況のようです。台風被害にあって、大切なメダ

  • 昨日に引き続きサイズ分け(錦秋、小川ブラック)

    こんにちは!カミユです。今日は、昨日に引き続きサイズ分けを実施しました。今日は錦秋からです。もうちょっと墨が出てぶちくらいまでなるとカッコいいのですが、まだ若い個体なのでちょっとイマイチですね。次は小川ブラックです。これもいい感じです。白容

  • サイズ分けも佳境にはいった!

    こんばんは!カミユです。昨日は午前中歯医者へ行き、帰ってすぐに自分の実家と嫁さんの実家をはしごしました。昨日は夜遅くまで嫁さんの実家に居たのでブログのネタも用意出来ないし、書けないしでブログはお休みしました。自分の実家へいくついでに桶川のカ

  • メダカ用ラックの設置準備

    こんばんは!カミユです。今日の午前中は娘の運動会で小学校に行き写真を撮ってきました。父兄の入場時間も退出時間も決まっていたはずなのに、行ったら人が凄くいっぱいで事前に勝手に入って場所取りをしていた雰囲気、、、それなりに写真を取れたけど最大2

  • メダカ用ラックの設置準備

    こんばんは!カミユです。今日の午前中は娘の運動会で小学校に行き写真を撮ってきました。父兄の入場時間も退出時間も決まっていたはずなのに、行ったら人が凄くいっぱいで事前に勝手に入って場所取りをしていた雰囲気、、、それなりに写真を取れたけど最大2

  • たいした事してないのに、今週はちょっと疲れたな

    こんばんは!カミユです。今日は休暇を貰って一日休みでした。午前中は市内のゴミセンターへ壊れたPCチェアと粗大ごみを捨てに行きました。初めて持ち込みしたのですが、流れが楽ちんな感じだったので大きなゴミが出たら持ち込む方が良さそうです。その後は

  • 大した事してないのに、今週はちょっと疲れたな

    こんばんは!カミユです。今日は休暇を貰って一日休みでした。午前中は市内のゴミセンターへ壊れたPCチェアと粗大ごみを捨てに行きました。初めて持ち込みしたのですが、流れが楽ちんな感じだったので大きなゴミが出たら持ち込む方が良さそうです。その後は

  • 屋内に入れるメダカの1種はブロンズに決定

    こんばんは!カミユです。冬場の屋内飼育にするメダカの1種をブロンズに決めました。決めた理由としては2ペア+1しか居ないので、他のメダカに比べると種親として少ないので越冬させて来春に、元気で会えるか不安が残ると言うところです。とりあえず、外の

  • メダカの教科書のバックナンバーを入手

    こんばんは!カミユです。Amazonでメダカの教科書のバックナンバーを入手しました。結構読みましたが、メダカの種類も豊富に載っていてメダカ好きなら手にしたほうが良い内容でした。内容については後で軽く触れます。Vol.1は2018年の発行です

  • トロ舟の加工とオロチの引っ越し

    こんばんは!カミユです。最近、在宅勤務で椅子に座っている事が多く、今まで使ったいたPC用椅子がギコギコうるさいので、ちゃんとしたオフィス用チェアに買い替えました。自分の重量も有るので安物だと駄目ですね。ちゃんとしたオフィス用は作りもしっかり

  • 冬に向かい気が急くばかり、、、

    こんばんは!カミユです。最近、急に日が暮れるのが早くなりましたね。18時を過ぎるともう暗くなります。餌やりも朝早起きができないので、日に3回程度になってしまっています。一部ポツポツと死んでしまった容器が出たので、急遽水替えしました。数が少な

  • KIRAKUさんから連れ帰ったメダカと着弾

    こんにちは!カミユです。今日は、昨日ブログ更新が遅かったので早くしてみました笑昨日行ったKIRAKUさんから連れ帰ったメダカのお披露目です!それはこちらのメダカです!(じゃじゃーん!はい、ふざけましたすいません、、、黒いメダカに黒容器なので

  • メダカ屋KIRAKUさん訪問

    こんばんは!カミユです。今日は隣接市である鶴ヶ島市に新規オープンした、メダカ屋KIRAKUさんへ行ってきました。家から車で15分位で到着するので、通っちゃいそう笑開店してから1ヶ月位との事です。広い駐車場もあり、直ぐ側にダイソーなども有るの

  • 長女と次女のメダカを睡蓮鉢に移したら天敵を捕獲!

    こんばんは!カミユです。玄関先に置いていた長女と次女のタライですが、水量も少なくてグリーンウォーターになるのが早すぎるし、水替えしても水替えしてもグリーンウォーターでいい加減嫌になってきたのと、玄関にあるのにタライはイマイチで水も汚いと嫁さ

  • 今シーズン最初で最後の大量孵化

    こんばんは!カミユです。もうすぐシーズンも終わりだし産卵していない種も居るので、そろそろ採卵も終わらせてタッパーを片付けようと思ってました。先々週の土曜日に取った女雛の孵化用タッパーの中が大変なことになってました、、、毎日数回餌やりしてるの

  • 万葉三色のサイズ分け

    こんばんは!カミユです。今日は、万葉三色のサイズ分けをしました。我が家には三色系としては、非透明鱗の「万葉三色」、同じく非透明鱗の「あけぼの三色」、3色幹之の「金色夜叉」と三種類居ますが、「あけぼの三色」は導入が遅かったので、全然子供が取れ

  • 白幹之、ニューブルースターダストの採卵終了

    こんばんは!カミユです。今シーズンの採卵を何種類か終了しました。まず終了したのは白幹之です。白幹之は「ころたまボール」を使わないでも物凄く増えました。卵を生む量も多いし、孵化率も高いと良いことばかりの種類ですね。さらにフルボディの子供達なの

  • 親抜きの成果

    こんばんは!カミユです。凄い台風が九州地方を抜けて行きましたが、ブロ友さん達の安否が気になります。一部無事にブログ更新されている方も居ますが、停電とかも発生しているようなので、安否がわかるのはもう少し先になるでしょうか、、、今回、被害にあわ

  • 総水替えとブラインシュリンプの沸かし方

    こんばんは!カミユです。昨日は朝から採卵をして夕方の歯医者になんとか間に合わせて終わらて、歯医者の後に家族サービスで少し遠い場所の温泉に入りに行きました。温泉は源泉かけ流しの風呂もあり、いい風呂だったのですが、帰る直前から物凄い雷雨、、、少

  • 今日も暑かったですね、、、

    こんばんは!カミユです。埼玉県中部は、今日の朝から良い天気で物凄い晴れて暑かったです。暑すぎて、バケツにとりあえず入れていたメダカが数匹お亡くなりになりました、、、簾もしといたのですが残念です。あまが振りそうな感じに急に曇ってきて風は吹くし

  • 東京で買ってきたメダカ達

    こんばんは!カミユです。今日の埼玉県中部は午前中は日が出たり雨が降ったりと、とても不安定な天気でした。今日まで自分の住んでいる市は埼玉県西部だと思っていましたが、自分の実家の方が中央でこちらは西側だと思っていましたが、実家のある市が東寄りだ

  • 今日は仕事で東京へ、、、

    こんばんは!カミユです。今日は仕事で東京まで行ってきました、、、移動に往復5時間、待機2時間半、仕事時間は30分程度で、行く必要性は一切感じませんでしたが、お客様からのオーダーならば仕方なし、、、昼休みを取ってなかったので、昼食代わりに良く

  • メダカ飼育の基本 ~その7~

    こんばんは!カミユです。今日の埼玉県西部はどんよりと曇り気温が上がらず快適でした。でも急に温度が下がって適温になったせいか体がダルイですね、、、メダカ飼育の基本 ~その7~病気メダカを飼育していて一番困るものは病気だと思います。小型の魚類は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カミユさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カミユさん
ブログタイトル
カミユの部屋
フォロー
カミユの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用