ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私は飢えている。
1月30日(火) 先日、大学病院で重粒子線治療後の定期検診で前立腺とロードバイクの相性は極めて悪いと担当の医師から言われた。確かに前立腺は会陰部のすぐ上部に位置しているからサドルからの圧力で直ぐに炎症を起こしてしまう人もいると医師は言っていた。まあ
2024/01/30 18:30
オムレツとサウナと最大心拍183
1月29日(月) 奥方からお昼にオムレツを食べたいのでミートソースを作っておいてね💛と半ば命令されて合挽肉300gとタマネギ2個でシンプルなミートソースを作った。オムレツは奥方の得意な料理なので全部奥方にお任せでお昼は食卓に座っているとどうぞとオムレツ
2024/01/29 22:50
手作りシュウマイと焼き芋、それが原因
1月28日(日) このところ16時間ダイエットを実行している。16時間水以外は胃袋に入れないという食事法だけど夕方6時前に夕飯を摂れば翌日の朝10時まで何も食べない。かなり慣れたらしくその間に空腹感はない。過食症の気味がある私にとってちょっとしたストレ
2024/01/28 19:34
寒風吹きすさび体感温度はマイナス?
1月27日(土) 人間と言うのは自分にとって都合の良い意見を取り上げて自分を正当化するということを聞いた。つまり私の場合は年齢と病気(がん)を理由に練習の頻度と負荷を下げているがそれはトライアスリートにとって練習していないような状態と言えるのでその
2024/01/27 21:30
何事もゆっくりが効果的
1月26日(金) 今日がコロナワクチンの接種の日だったことを忘れていて奥方から言われて掛かりつけの医院に行った。ここのドクターのおかげで私の前立腺がんが発見されてその後の大学病院での重粒子線治療までが非常にスムースに進んで今に至っているというご恩の
2024/01/26 21:14
寒さで身が引き締まるかそれとも震え上がるか、
1月24日(水) 我が家の駐車場には屋根が無い。(老朽化して撤去)今朝は久しぶりに車のウインドウに霜が降りていた。マイナス1度、寒さのきつい県ではそれほどでもないでしょうが今年の前橋は今まで暖かい日が続いていたので身体が寒さに慣れていない。そ
2024/01/24 16:47
気持とは裏腹に動かない身体
1月23日(火) 一日をダラダラと過ごしてしまった。今年で73歳になると言うことは残りの人生も少ないと言うことだから一日を無駄にするのは非常にもったいないことなのだ。でも身体が言うことを聞かないのだから仕方ない。朝起きて身体をチェックしてみたら昨日
2024/01/23 21:00
スイム50m20本、オールアウト!
1月22日(月) 月に1回の全体ミーティングが長引いてしまってプールに入れたのは午後5時を過ぎてしまった。今年初めてのスイム練習だが久しぶりだからと言ってゆっくり泳ぐのは嫌だった、だからと言ってガンガン泳げるわけでもないのでどうしようかと迷っていたが
2024/01/22 20:33
練習再開の準備の練習
1月21日(日) 昨夜来の雨が昼過ぎにようやく上がった。時間の関係で散歩にも出られず家で光線治療の後ラジオ体操、筋トレ、フィットネスともうお馴染みになった一連の練習をしてみた。休息期間は今日で終了する、明日からのトレーニングのために今日は少し身
2024/01/21 18:39
間食してしまうのはストレス食いかな?
1月20日(土) トレーニング面では精神的に問題ないと思う。仕事の面でストレスが高く精神的に押しつぶされそうだ。年間達成目標にあと2件、これが難しい。あと2か月あるから何とかなると思うけど早く達成して楽になりたい気持ちが圧力となっているのだろう。気
2024/01/20 19:02
散歩のつもりが、つい・・・
1月19日(金) 今日は群大病院で3か月に一回の定期検査の日だった。診療予約は午前10時だがその前に採尿と採血をする。その二つの欠課が出るのに早くても30分掛かるので9時までに病院に行って採尿採血を済ませないといけない。途中でコンビニに寄って白湯
2024/01/19 21:31
休息の期間
1月18日(木) 今週は何もしないで身体を休める1週間に決めた。火曜日の幸せな時間は日ごろの多忙な時間を何とかやり過ごしたからこそあったのだがストレスフルな生活は私の年齢ではあまり歓迎出来ない。練習も同じで、練習出来た出来なかったと毎日を過ごすのは
2024/01/18 08:34
最高の幸せ、家族でショッピング
1月16日(火) 15日の月曜日は目一杯働いた。午前中は7件の電話でお客と連絡を取りその後伊勢崎市まで車で行って長いお取引のお客と契約の確認、午後は館林市まで車を走らせてお客様のお宅を訪問して仕事を済ませ帰宅してからはPCでその日の後処理。16日は
2024/01/17 07:25
厳冬・朱夏・好きな季節のはずなのに
1月16日(火) 思い出してみれば10年前には冬の朝であっても暗いうちから走っていたなあ。ほぼ毎日走っていたから暗くても道路の凹みや突起など何処に何があるか分かっていて走るのに問題は無かったが、今は・・・寒いとか暗いとか言い訳ばかりして走っていない。
2024/01/16 07:26
イケア周辺・プレオープンで大混雑!
1月14日(日) 温かい朝だった、気持ち良く目覚めて一日が始まった。 前夜はぬるめのお風呂にゆっくり10分以上浸かって疲れを抜いてそれでぐっすり眠れたのだろう。寝覚めが良いと朝の寒さも気にならない。東の空がようやく赤くなってきて夜明けが近い頃コーヒ
2024/01/14 20:06
♬外は冬の雨まだ止まず~で室内トレ
1月13日(土) 朝ごはん何にしようかな?ユーチューブで見たリンゴケーキにしようとレシピを思い出しながら作ってみた。ホットケーキミックスを使うので簡単だった。ちょっと焦げてしまったけれど美味しいケーキが出来た。 お昼は餃子唐揚げ弁当、昨日奥方と
2024/01/13 19:49
今の私に足りないもの・・・意欲!
1月12日(金) 久し振りに前橋の老舗スズランデパートに行ってきた。地元群馬の名産品の特売会が催事場で開かれているのだ。色々見て回ったが欲しい物ばかりで困った。岩井堂の酒蒸し饅頭、鶏唐揚げ、そして弁当などなど・・8階から降りながら4階男子服売り場
2024/01/12 17:30
筋肉は鍛える運命にある
1月10日(水) 9日は前橋だるま市だった。昔の賑わいは無くなったが今年も多くの善男善女がだるまを買い求めていた。その前日8日に私の住んでいる町ではどんど焼きが行われた。この日は1年前に買い求めたダルマを焼く日でもある。1年間の無病息災を感謝して昇
2024/01/10 20:53
異国の友人から頂いたモモという食べ物
1月9日(火) 忙しい日々に戻ったがインフルエンザが流行の兆しを見せており油断がならないのでマスクをするようにしている。今日も私の友人の息子が39度の熱を出して休んでいると聞いた。気を付けよう。筋トレは毎日できているが色々な用事のために屋外での練
2024/01/09 17:33
疲労症候群? 焼き芋で治せ!
1月7日(日) 町のイベントどんど焼きの準備のために竹を切りトラックで運ぶという作業を仰せつかった。我が町は高齢化率が高く役員もご多分に漏れず高齢者が多いので72歳の私でも若手に挙げられるので色々な作業に使われる機会が多い。若い人にも頼んでいるが
2024/01/07 20:58
自家製伊達巻・おかずでもなく酒の当てでもないのだ!
1月6日(土) 由緒正しいお正月料理の中で定番といえば伊達巻、我が家もお重の中に入っていた伊達巻はさっさと家族の胃袋に取り込まれてしまった。伊達巻がないのは何となく寂しいので今回初めて手作りしてみることにした。材料は白はんぺん、玉子4個、砂糖、
2024/01/06 18:42
足パンパン、スクワット地獄
1月5日(金) 今年は練習のベクトルがトライアスロンとは違う方向に向きそうな気がしている。8月まではホルモン注射を続けないといけないのだがその期間は練習も控えめにせざるを得ないので51・5キロの大会に出るためにはかなりハードルが高くてどうしたら良いの
2024/01/05 20:20
英気を養い練習も出来て地震さえなければ
1月4日(木) 朝、腕立て伏せと腹筋、各2セット。その後はTVで地震と羽田の事故のニュースを追いかけて各局のニュースを見比べていた。地震の情報にかけてはNHKが強いのはさすがだが羽田に事故に関しては民放の方がいろいろ工夫していて興味深く見ること
2024/01/04 22:19
おせち料理は3日で食べ尽くす事
1月3日(水) 昔の我が家の(実家の)大晦日からお正月といえば大晦日のお昼はこし餡のお汁粉で突き立てのお餅を切って角餅にして残った角の所を焼いて入れた。 夜は年越しそばで天ぷらが付いた。元旦は朝がお雑煮とおせち、大人はお銚子が1本付いた。お屠蘇もあ
2024/01/03 22:12
ウオーキングもたまには良いものです
1月2日(火) 今朝は5:30起床で昼食用のミートソース作り。タマネギ5個を刻んで40分ほど炒め、甘さが出てきた所で合いびき肉を600gほど入れて(ミートソースというからにはミートは沢山入れなくては)ナツメグをたっぷり振りかけカルダモンも入れてまた炒め続け
2024/01/02 22:31
練習もしないし料理もしない・元旦だもの。
1月1日(月) 夕方の地震には驚いたね。奥方の買い物に付き合ってお店の建物の中にいたのだけれ突然スマホが鳴り出して地震警報と分かったがその10秒後に店内が妙な音と共に揺れ出して15秒ほど揺れた。日本海沿岸に住む皆さんの無事を祈るしかないが日本と言う国
2024/01/01 22:25
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あつめしさんをフォローしませんか?