chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 月末繁多につきスクワット他筋トレのみ

    2月28日(水) 忙しいのは嫌いではない。仕事以外の雑用も入るが雑用ではなく頼りにされていることの証拠と捉えて熱心に取り組む。そうすれば私の信用は維持もしくは高くなる。自営業にとって信用とか評判というのは大切だ。これは開業医や弁護士でも同じで対応が

  • とてもじゃないが泳げないよ

    2月26日(月) 今日の前橋は冷たい北風が朝から吹き荒れた。近くの公園の大きなケヤキの木の枝が風に押されて今にも折れそうな様子。今日は4週間に一度のホルモン注射の日でこの注射を打った日は練習はしないで安静にしているので泳ぐはずだったスイムメニュ

  • ポテサラにエアロバイク

    2月25日(日) ポテサラとエアロバイクの共通項は何だと思う?答えはシンプルにすることで上手く行くこと。外は冷たい雨で外に出るなんて考えられないし忙しくてジムに行って練習する時間もないとなれば家でフィットネスするしかないと思ったが今日はそういう気分

  • スイム練、思うように泳げないけど頑張った件

    2月23日(金) 明け方、気にかかっていた事を思い出したら眠れなくなってしまい目覚ましが鳴り始めた5:30まで1時間ほど考え事をしていた。気がかりなことは電話して片付いたがこんなことで眠れなくなるのは歳を取った証拠なんだろうな。昼食後にうたた寝をしたの

  • イケアで夕食サーモンとビーフ

    2月22日(木) 体調を崩してノートレだけど心配するほどではない。こういう時はゆっくり休んで美味しい物を食べてリラックスするのが一番いい。と言うことで公園治療が終わった夕方、奥方とイケアに行って店内ツアーをしてきた。イケアは全店同じやり方だと思う

  • 豆腐入り玉子焼きと牛丼

    2月21日(水) 今日は体調もあってノートレにすると朝から決めていた。昨日は本場中国の餃子やら包子などを鱈腹食べたので今朝はタンパク質を摂ろう。時々作る豆腐入り玉子焼きがいいか。材料:豆腐(小)1パック玉子2個、塩少々、白だし。豆腐は小さく切っ

  • 隙間の時間は1時間

    2月20日(火) 今日は中国人のお宅で昼食を頂いた。私たちにお手製の中国料理を食べてもらいたいと招待してくださったのだ。餃子2種類、中国粥、中華風漬物、そしてフルーツ。質素だけど心のこもった美味しい餃子がテーブルから落ちそうなほど2枚のお皿に乗って出

  • 休日なので練習メニューを考えた件

    2月18日(日) 暖かな一日だったが敢えて休養日とした。どんな疲労が体内に潜んでいるか、年齢を考えれば休むことは必要なのだ。そこで空いた時間を練習メニュー作りに充てた。リハビリ的な練習メニューだが徐々に負荷を上げて行けば以前のようなペースに出来

  • 土と草のコースでの2回目の練習

    2月17日(土) 暖かな日差しが雲間から刺してきたと見ていたら雲がどこかに行って綺麗な青空になった。陽ざしも強くなって少し風も出てきたが走るには絶好の天気なので大急ぎで着替えて準備体操をじっくりやってから外に飛び出した。前回利用した家のすぐ近くの土

  • スイム・上腕強化メニューで腕が○んだ

    2月16日(金) スイム練習を月、金と週2回に決めて出来る限りその曜日は用事を作らないようにしている。今日は余裕で4時から泳ぐことが出来た。最近はキックを強化してきたので今日は腕を鍛えよう。キックで体を浮かせて腕で引っ張るというのが理想ならロングだ

  • 身体も心も温泉治療

    2月14日(水) 昨夜は8時半頃から家族で近くの日帰り温泉に行ってたっぷり2時間お風呂を満喫してきた。私は熱い風呂を好むのだがここで一番熱い風呂はヒノキ風呂で恐らく44℃前後だと思うがかなり熱い。昔、子供の頃に内湯があったにもかかわらず銭湯に行って友達

  • 土と草の小道を練習コースにして・・・

    2月13日(火) 暖かな日差しが心地よく青空に白い雲がぽっかりと浮かんで正に春の気候だ。お陰で今日はコート不要、カーディガンで外を歩いた。暖冬異変もここに極まれりといった感じだが寒がりの私にとっては有り難い一日だった。そのせいで昨日のスイムの疲れ

  • 2ビートスイム体得練習・プルとキック・リズム感

    2月12日(月) 何かがプレッシャーになっていて気持ちが落ち着かない、恐らく仕事のあれだろうと思うがあれが片付かない限りダメだろうな。あれとはノルマあと2件。営業に付き物の年間目標にあと2件ということです。 2時半に家を出てプールに向かう車中で今日

  • 私は何の限界を超えたの?

    2月11日(日) ポラールの心拍計イグナイトがこんなメッセージを出してきた。今日の運動は1時間、最大心拍138、平均117という平均的な数字なのだがどこがどのように限界超えなのか分からない。練習時間は1時間丁度、自分としては気持の良い運動だったから尚更の

  • ツービートスイム体得練習・キック強化。

    2月9日(金) 今日は県案の事案が片付いたので気持ち良くスイムに行けた。午前中に仕事を片付けて午後はPCと格闘して3時からプールに入った。しばらく泳いでいなかったので調子が出ないまま1週間が過ぎてしまったので今日はツービートで泳ぎ込むことに決めていた

  • ノートレで終わらせてはいけない日

    2月8日(木) 車を運転していて思い浮かんだ言葉がある。「老兵は死なず、ただ消えゆくのみ」昔からの客様が少しずつ減って行くのは寂しいが仕方がない、皆さん加齢と共にビジネスの対象としては消滅してしまう。それを馴染みの床屋さんで嘆いたらそれは床屋も同

  • 本日筋肉休息日につき大食いしてしまった件

    2月7日(水) 連日のトレーニングで疲弊した身体を癒そうと思って本日はノートレ日で軽くラジオ体操をした程度で済ませた。何せ歳なもので直ぐに身体がばててしまうのは仕方ないから疲れを感じたら即休むように心がけている。今朝は4時にトイレに起きた後、奥

  • 雪のお陰で室内トレを堪能できた

    2月6日(火) 雪でしたねえ、もはや雪を喜ぶ歳ではないが雪のお陰で乾燥した空気がいくらか湿り気を帯びてきて呼吸しやすくなったかな?でも昨日は本降りだったので外には出られずプールにも行けず寂しい思いをした。今朝は雪かきで汗が出るほど頑張ったがこれ

  • 朝練の予行演習と自体重筋トレ

    2月4日(日) 朝、猫が寝室のドアをこする音で目が覚めた。カリカリと言うかサリサリと言うかうまく表現できない音がドアの外から聞こえてくる。布団の中からうるさいぞ!と言ってもドアを開けるまで音は続くので寝るのを諦めてドアを開けたのが5時丁度。着替え

  • 年代的に筋トレ必要の件

    2月3日(土) 金曜日のスイムで腕力の低下に少し驚くと共にもっと筋トレをやるべきだという気持ちを強くした。ボディビルダーのようなムキムキの筋肉ではなく柔らかで持久力のある筋肉を作りたいので雑誌ターザンの自重筋トレを参考に筋トレを再考する事にして

  • ツービートスイム体得計画・まずは泳ぐことから

    2月2日(金) さあ今日から泳ごう!朝からそう予定して筋トレも腕立て伏せは止めて腹筋だけにして夕方の練習に備えた。腕立て伏せは泳いでいる時に腕の筋肉の疲れが早く出てくるので泳ぐ日はやらない方がいい。 夕方4時にプールに入った。今日からツービートス

  • 仕事も治療も大事、練習も大事

    2月1日(木) 早くも2月!1月は何もしないまま過ぎてしまった感がある。今月は仕事も練習も頑張りたい、(特にスイムを)今日から泳ぐつもりでいたけれど暇なニッパチといえども1日は色々と当月の予定などを確認しいる内に時間が過ぎてしまい泳ぐ時間が無くなって

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あつめしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あつめしさん
ブログタイトル
あつめしの「食うも練習のうち」
フォロー
あつめしの「食うも練習のうち」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用