去年、キバナコスモスが咲くこの場所で初めて青いハチを撮ったのでした(^^♪今年も見ることができるか、楽しみです。キバナコスモスが咲き始めました♪
今日も良すぎるお天気でしたが山散歩見上げればめまいがしそうな青空!!今年一番に汗をかいたかもしれません💦足元を見れば涼し気に木の切り株に笹の葉街を眺めます♪めまいがしそうな青空(^^;
暑い!!と言いながら神戸は最高気温30度なんですよね~まだまだ気温上がりそうですから無理をしないよう、山散歩です(⌒∇⌒)熟れたウメが美味しそう(^^♪子供の頃食べたのを思い出します。クマザサシチヘンゲ暑いですね~ι(´Д`υ)アツィー
熱中症、怖いですが山、まだ大丈夫なようです。9時少し前に出かけるのですが山の中に入るとほとんど木陰になりますし、案外とひんやりです。無理は禁物、さあ、いつまで登れるかな(^^♪ヤマボウシの木肌と脇芽ニワゼキショウヒメジョオンクズの葉山、まだ頑張っています(⌒∇⌒)
梅林公園の小さな池浮かんでいるのは?ヤマモモの実でした♪もう樹上の果実はほとんどなく2粒ほど残っているだけです。ベンチの上に・・すえたようなが臭いがきついです(^^;、石段の上に、歩くのに要注意です。ヤマモモの実が浮かんでいる池池に浮かぶヤマモモ
朝からむしむし、山散歩、汗が流れました。午後からは急にすごい雨、びっくり😲雨の降る前にカメラ散歩出来てラッキー(^^♪黄色いアメリカノウゼンカズラ黄色という色でもないですね(^^;ヒメジョオン朝からむしむし、午後から土砂降り😲
小さな公園の小さな流れにアジサイ涼し気です(^^♪スズメが寄ってきました(^^♪小さな流れにアジサイ♪
今朝は早く目が覚めましたので6時過ぎに山に登りました♪これからは山に登る時間を考えないといけませんね。ノウゼンカズラカンナハナアロエ花の終わった後が面白いですね。梅雨ですが、暑いですね~ι(´Д`υ)アツィー
山のあちこちにナンテンの木♪鳥が種を運んだのかな?公園のアーモンド果実鳥が運んだ種?
先ほどから雨音が激しくなっています。午前中、小雨でしたので頑張って山(⌒∇⌒)皆さん、ぼちぼち登っていらっしゃいます♪コマツナギニワゼキショウキランソウ(ジゴクノカマノフタ)がまだ(^^♪ヒメジョオンかなりの雨です🌂
テイカカズラ、1枚、2枚の葉が目を引きます(⌒∇⌒)1枚、2枚の赤い葉、テイカカズラ
山と言っても幼児から年配の方まで歩ける方なら誰でも登れる山です(^^;でもやっぱり坂道はきついです(⌒∇⌒)ワルナスビナスの花、葉っぱによく似ていますが大きな違いは茎、葉っぱに見える刺!!触ったら大変、要注意です。今日も元気、山!!‥と言っても(^^;
しばらく平道を歩いていたのですが今日の曇り空に助けられて山歩きでした♪落ちていたヤマモモにダンゴムシ(左の方です)美味しいんでしょうね(⌒∇⌒)見上げてもヤマモモは大木おまけに鬱蒼としていて実は見えません。山中のクチナシ神社のアジサイ曇り空に助けられて(^^♪
日差しは無く歩きやすいのですが速足で散歩して帰ると汗が流れました。雨、降りたいのか、蒸し暑いです。小さな公園の花ヒマワリの仲間だと思いますが名前は?です(^^;日差しは無いのですが
降りそうで降らない曇り空の一日でしたが画像は真っ青な空に真っ白なヤマボウシです(^^;ヤマボウシ、根本付近で咲いている花見上げれば曇り空の一日でしたが
ひんやり、二の腕が寒い、そんな一日でした。でも散歩日和、昨日歩けなかった分まで1万2000歩、がんばりました(⌒∇⌒)ノウゼンカズラ八重のムクゲ肌寒い一日でした。
関西、梅雨入りとともに大荒れのお天気です。今日は散歩は中止、歩きは買い物だけでした。ヒメヒオウギズイセン雨風、大荒れです!!
今日もまずまずのお天気でしたが明日は雨、いよいよ?ようやく?梅雨入りになりそうです。散歩は無理をしない程度に(^^♪白いサルスベリの傍に白いタチアオイクスノキ関西、いよいよ梅雨入り?
梅雨入り前の素晴らしい青空でした(⌒∇⌒)青空に真っ白な雲、そして白いサルスベリ(^^♪素晴らしい青空でした(⌒∇⌒)
相も変わらずタイトルと画像が違います(^^;気にならないほどの雨の中、山を散歩きれいなアジサイですが小雨の中、元気そして余計、美しく見えました(⌒∇⌒)アガパンサスが咲き始めました。ヒルザキツキミソウオオキンケイギク小雨の中、アジサイが元気です。
今日は朝から少し蒸しました。そろそろ関西も梅雨入りかな。クチナシヒペリカムカリシナムクチナシそろそろ梅雨入り?
空は真っ青、気温も上がりましたが爽やか(^^♪でもやはり気温が上がりますと散歩はしんどい(^^;そろそろネムノキが・・どんぴしゃりでした。良いお天気でした(⌒∇⌒)
涼しくて散歩にはもってこいの日々です。この気候、作物などに影響がないといいのですが。これくらいの気温だったら大丈夫でしょうか。テイカカズラ涼しい日が続きます。
ひんやり爽やかでした。ということで今日も山(^^♪梅雨、猛暑が来るまで頑張って登りましょう。咲き残っているムラサキハナナキチョウコマツヨイグサ爽やかでした(⌒∇⌒)
もう止むだろう、と思ってもなかなか止まない(^^;でもそう気になるほどでもないので今日も山(⌒∇⌒)山の中はひんやり涼しく良い散歩が出来ました。時期が違うような・・昨日の画像です。参道に咲いているオドリコソウ倒れています。ヒメアカタテハなかなか止まない小雨
朝、山にアサギマダラが2頭きているとの連絡で久しぶりに山に登ってきました。しかし・・私が行った時には姿が見えず、残念でした(^^;でもまあ、いい運動になりました(⌒∇⌒)山のアジサイ久しぶりに山(^^♪
日差しはきついですが朝の散歩時は案外爽やか、風もひんやりこんな顔(⌒∇⌒)で歩いています(^^;ヒナキキョウソウ爽やかさが救い(⌒∇⌒)
今日は日傘をさして散歩やはり直射日光を遮るだけで随分、暑さが違いますね。散歩途中熱中症で倒れないよう気を付けましょう(⌒∇⌒)トキワツユクサ暑さ、日傘でだいぶ違います(⌒∇⌒)
顔を覆うヤケーヌだけ付けて散歩に出たのですが日傘を持ってくればと大後悔、でも戻るのも面倒(^^;そのまま散歩を続けたのですが明日からは日傘必携!!暑さによる疲れも少しは軽減される?かもですね。アンズの実花日差しがきついです😢
山、どんなに低くても山は山(^^;坂道は暑いと堪えますので平道散歩に切り替えています。楽ですね~どんどん歩けます(⌒∇⌒)ホタルブクロクスノキ平道は楽(⌒∇⌒)
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。