chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へたれタンデムチャリダー○○行く BlackInk-Bicycle http://blackink-tandem-bicycle.blogspot.com

タンデム(二人乗り自転車)で世界フラフラ一周旅行へ!帰国後は、古民家再生しつつ田舎暮らし爆走中!

基本へたれなので、登りなしで下りのみ行こ。公共機関大好き。雨の日はお休み気持ちいい日のみ走行。キャンプは好きだけど、野宿は嫌い。でもホテル宿泊はもっと好き。楽しみは食べる事、飲む事。さてどこに行こうかな?,,,バスで,,,。過去に一人でチベット、中央アジア、ヨーロッパちょっとヘタレ走行。前回はタンデム自転車で北南米欧州アジア走行!帰国後は長野移住し古民家修理しつつ田舎暮らし日々模索中。

ヒロ&トモミ
フォロー
住所
安曇野市
出身
静岡県
ブログ村参加

2011/10/04

arrow_drop_down
  • 【農作業7月31日】ジャガイモの収獲(残り7列、、、

      今日は晴ですが、最高気温28度でさわやかな風が吹いてて、白馬の夏らしいです。 絶賛、夏休みの農園代表も野良仕事お手伝い。 トマトの誘引したり、 じゃがいも掘りしたり。 とりあえず一列収穫 20㎏の種芋買っているので、最低でも残り12㎏は収穫しないと元がとれない。 けど、途中で...

  • 【農作業7月30日】また雨で、アスパラ消毒と田んぼ除草

      今日も大雨。 今年は雨が多すぎです。 2年に一度の秤検定。 無事に合格しました。 30㎏ってほとんど使いませんけどね。 雨なので、アスパラ消毒 田んぼの除草も。 3回目?4回目?

  • 【夏休み農休日7月29日】農業サボって日本海へ

      新潟のモンサンミッシェルに来てます。 農業サボって、日本海側に海水浴。 暑いな、、、。 日本海といえばカニ? 明日から頑張ります。 まぁ、アスパラとミニトマトが本格化する前だからできる事ですな、、、

  • 【農作業7月26日】3周目草刈り終了も、終わりの始まりエンドレス草刈り

      道の駅白馬です。 有機コーナー作ってくれました。 当園しかいないので、占拠状態。 テントウムシだまし虫にやられたジャガイモ畑。 ちいさいジャガイモしかねええええ泣 草刈も3周目が終わり、すっきりです。 来週からこのまま、アスパラの株間の除草にはいります。 エンドレス!

  • 【農作業7月25日】夏のアスパラが始まりました

      いつの間にかアスパラが! 長雨の影響で、病気だらけで、収穫もいつまでもつか、、、 出荷です。 ブルーベリーも。 右側、ビフォアー 左側、アフター 草刈も、雨のおかげで涼しく快適に。 3周目の草刈りも、残り少し。

  • 【農作業7月24日】雨で涼しいうちに草刈りを

      ポリジのキッチンエディブルフラワーできるか実験です。 さて、梅雨明けしたけど、がっつり雨。 涼しくて良いですけどね。 恒例のアスパラ消毒 このあとは、涼しいうちにと、ひたすら草刈りしてました。 酷暑だと2時間でふらふらになりますから、、、。

  • 【農作業7月23日】全国で今年一番の暑さ。でも草刈りはします

      恨めしいくらいに晴天で暑いです。 Aコープ白馬の駐車場より エイヨウフーズも野菜がたくさん エンダイブ=スカローラが花が咲きました。 種取りできるかな? 第一第二アスパラ畑の草取りと草刈完了! この景色、いつまで保てるのか?? トマトもジャングルになってきました。 しかし...

  • 【農作業7月22日】見学研修で、羊牧場と海鮮

      平日ですが、本日は山へ 若手農家の研修視察会です。 今年は、新規就農した羊牧場へ見学。 山深くびびりましたが、、、 呼べば、呼んだ?感じで羊が藪からでてくる。 人懐っこい。 体重70㎏あるので、体当たりされるとこちらが吹っ飛ぶ。 午後は、糸魚川まで米農家の視察でしたが、暑すぎ...

  • 【イベント7月19,20日】暑い暑い真夏のイベントがやってきた

      土曜日は朝から雨。 でも、なんとか11時には雨も止み、、、蒸し暑くなった! 暑いと、誰も外にでてこないんですよね。 スノーピークの週末マルシェ 隣のキッチンカーの鹿肉ソーセージと勝手にコラボ あついですね、、、 冷やしキュウリは売れました。 案の定、暑くて人がでてこずあまり売...

  • 【農作業7月19日】早生のほおずきが収穫間近で、忙しい週末へ

      梅雨明け宣言がでましたね。 例年より短い梅雨期間だけど、降水量は多いという。 あれだけ毎日降ればねぇ、、、。 金曜は納品が多いので忙しい午前中。 その後はアスパラの草刈りしたり、 ほおづきの誘引したり。 今年は去年より雨があったせいか、早生のほおずきも瑞々しいですよ。 さて、...

  • 【農作業7月18日】梅雨明けしたかのような暑さが、、、

      エイヨウフーズです。 白馬村のオーガニック系直売所です。 こんなや、 こんなや、 こんなんで売ってます。 はい。 そして、梅雨明け宣言はまだだけど、晴れて梅雨が明けたかのような暑さ! 汗だくで、ほおずきの支柱建て。 全然小さかった苗もなんとなく大きくなってきました。 でも個別...

  • 【農作業7月17日】続、雨で地味な作業

      今日も雨で地味な作業のみなので、農家ランチを。 草刈とか、、、 消毒とか、、、 明日、やっと梅雨明けしそうですよ! 暑くなりそうだ。

  • 【農作業7月16日】今日も雨で、地味な作業、、、

      のうかのランチシリーズ? おかひじきと、スイスチャードの炒め物。 モロヘイヤとインゲンとおかひじきのお浸し。 おかひじきが食感が面白くておいしいな。 カラフルなスイスチャードです。 そして、今日も雨。 雨だと画像がないんですね、ええ。 トマトに引っ付いたテントウムシダマシのお...

  • 【農作業7月15日】三連休も雨で農作業だけど、直売所はよく売れた

      14日土曜日は三連休らしく実家静岡へ。日帰りですけど。 エディブルフラワーのマロウが満開。 農業やってると畑離れられないですよねぇ、、、。 残り二日間は雨の中農業です。 ポリジ ビオラ パッケージ こんなん。 連休中はレストランの人なのか? よくエディブルフラワーが売れました...

  • 【農作業7月12日】ミニトマト誘引、アスパラの除草、止まない雨はない

      朝から大雨でしたが、午後になってやっと止みました。 ミニトマトの誘引第一弾が終了。 今年のソバージュは一番下は芽欠き作業したので、あとが楽なはず。 アスパラ畑のシェーバー除草もやっと完了。 あとは、過酷な手作業の草抜き、、、。 農家のランチ。 残り物です。野菜しかないな。 野...

  • 【農作業7月11日】今日も雨。直売場は野菜であふれてる

      山の日祝日三連休を前に、直売所はあふれてます。雨だけど。 特にズッキーニ。 自分の売れ残り回収で探すのも一苦労。 初めて、エディブルフラワー出してみました。 マロウ、ポリジ、ビオラの三点セット。 セットの方が見た目良くない? あちらこちらと、収穫したものを出荷してみました。 ...

  • 【農作業7月10日】雨の中、アスパラの除草を延々と

      本日も朝からずっと雨。 アスパラの草刈りシェーバーと草抜きをえんえんと。 夕方はハカリウリマルシェの出店交渉に某アウトドアショップ行ったり、、、

  • 【農作業7月9日】雨の中ジャンボニンニク収穫

      本日の朝から雨。 しばらく雨予報です。 孵るもレタスで雨宿りしますよ、降りすぎ。 直売場はズッキーニパーティー 空心菜が収穫でき始めました。 ジャンボにんにくも収穫。 今年はなかなかの大きさ。 雨というとニンニク収穫している気が?? 後は、雨恒例のアスパラ消毒。 病気が絶賛蔓...

  • 【農作業7月8日】3年目の有機JAS認証も、作業におわれています

      三年目の有機JASの書類が来ましたよ。 早生のほうずきができてました。 防草シートを引いて去年同様に収穫しやすくします。 収獲というより、落下した実を拾うんですけどね。 晩生のほおずきも大きくなりました。 一番花より下の脇芽は切って支柱に固定。 人参の通路の草刈りシェーバー。...

  • 【イベント7月7日】白馬オーガニックマーケットを五龍スキー場で

    ブルーベリーも少し色がつきました。 そして、雨。 毎日雨。 雨でも農園代表畑の収穫 そして日曜7日は白馬オーガニックマーケット 五竜スキー場での初開催。 代表の野菜も並べます。 いいけしきです。 でも暑かった、、、  

  • 【農作業7月5日】エディブルフラワーで涼し気にならない31度の中草刈りとか

      ポリジ、ビオラ、大根、ルッコラ、マリーゴールドメキシカン、マロウ と、エディブルフラワーが賑やかになってきました。 納品多数な午前中でした。 あそことか、あっちとか、、、。 そして最高気温31度と蒸し暑い。 草刈してたら倒れそうに。 それでも雑草や病気は待ってくれないので、草...

  • 【農作業7月4日】30度オーバー気温で、草刈り

      やっとブルーベリーが色つきました。 本日も朝は雨。 消毒するタイミングがないので、朝からアスパラ臭毒です。 その後晴れて蒸し暑い! アスパラの草刈り続です。 機会でできない株元は手でトール。 汗だくです。 田んぼが草まみれです。 どこもかしこも草だらけ。 7月頭だというのに、...

  • 【農作業7月3日】暑さと湿度が酷い梅雨に

      ナスやピーマンが全然大きくなりませんね。 今年は水路の近くに定植したので、水はいつでもできます。 今年の梅雨入りが遅かったせいで、今は毎日雨ですけどね。 やっと、ニンニクの収獲が終了。 調整も終わり、ハウスで乾燥です。 このほか、農福連携でアスパラの虫潰ししたり、 田んぼの除...

  • 【農作業7月2日】ニンニク干し場をハウス内に

    大雨の影響で、スモークツリーが折れてた。 近所のお花屋さんに相談したら、回収に来てくれましたよ。 ニンニク収穫。 あと少し? ハウス内に干す場所を作りました。 午後は、新規就農者激励会。 自分も6年前にやったなぁ

  • 【農作業7月1日】警報レベルの大雨で、アスパラは病気。でも雑草は元気で草刈り

      昨日一日大雨。 今日も朝から大雨で、近所の姫川も濁流。 なので(?)、雨恒例のアスパラ消毒です。 さっそく茎枯病でてますね。 でるでしょ、この連日の湿度と高温と雨。 雨だけど時間ないので、にんいく収穫です。 水圧で皮を洗いながら剥くの楽! どうせ濡れてるんだし。 レタス畑の定...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロ&トモミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロ&トモミさん
ブログタイトル
へたれタンデムチャリダー○○行く BlackInk-Bicycle
フォロー
へたれタンデムチャリダー○○行く BlackInk-Bicycle

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用