ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チーズケーキを焼く晩秋
ベイクドチーズケーキを作りました。 今回は次男が来るというのに合わせて、前日に焼きました。 トッピングに、義姉様お手作りのジューンベリージャムを使い切り…
2022/10/31 08:34
チキンスープとスープグラタン・誰かに似ているテツヤ
例の私の好きな「北方男子たちと犬のダシアの動画」で、焚火で骨付き肉をスープにしていたので、動画を参考に、私も手羽元でスープを作りました。 暖房用ストーブが、…
2022/10/30 08:03
たまのレトルトカレー、葡萄カルピスで。
カレーは中辛派です。 すごく辛いカレーは食べられませんが、香辛料が少ないとガッカリだし、砂糖やバニラでごまかして甘くしてあるのでは嫌です。 もらったレトルトカ…
2022/10/29 09:07
タイガの肉じゃがの北海道風
先日からよく見ている動画は、Living Wilderness:Crafts and Skills その力持ちで繊細な男性たちの、いくつかの動画を観ていると…
2022/10/28 08:38
煮物も塩サバも日本的ですが、、、、
我が家は最近、腸活にも興味があって。乳酸菌とともに食物繊維も摂取しようと試みております。 その一環としての煮物。 フキ、キノコ、ごぼう、ニンジン、コンニャク…
2022/10/27 07:54
着物再開のきっかけウールと菊の刺繍帯
若い頃たまに着物は着てたけど、母に着付けてもらってた。 実家から離れ、北海道へ嫁ぐと決めてから、着付け教室に数か月通ったけど、私はとりあえず都落ちの期限までに…
2022/10/26 12:00
庭葡萄ゼリーのせチーズケーキ・こだわり女の拘りとは
庭で育てているワイン葡萄から作ったジュースをゼリーにして、レアチーズケーキにトッピングしました。 これで出来るだろうと用意した材料↓ しかし生クリームが買…
2022/10/26 08:42
布裂き編み鍋つかみ・ジンギスカン焼うどん
チェックの綿シャツを裂いて、それを編んでの鍋つかみです。 紅葉のブルーベリーと記念撮影。 本屋さんに寄った時に、テレビ番組の素敵にハンドメイドのテキストがあ…
2022/10/25 08:32
北海道なよろ煮込みジンギスカン・ぐるっとブラべ
我が家では、ジンギスカンと言っても色々あって、庭で炭火で網焼きにする時は断然生ラムの厚切りがいいし、家の中でするならラムロールか、または味付き肉。 で数年前か…
2022/10/24 08:58
シメサバと鶏親子と妄想和装仲間とシャツ切り
冷凍庫の中にシメサバは常備して置きたいが、一つでいい。 それなのに3つも入っていた。 古い方からさっさと食べなくちゃ。 庭にはシソ、もらったミョウガもあるし。…
2022/10/23 08:41
青大豆の優しいスープ・濃厚な地元豚昆布巻
冷凍庫の片付け中ですが、幸せな事に、新しく入れちゃったりもしていつまでも底が見えそうにもないです。 底近くには、あるのを忘れて買い足しして重複してる物とか、下…
2022/10/22 08:54
シソの実入り焼き鮭寿司
焼いた鮭と、庭のシソの実を甘醤油漬けにした物で、混ぜ寿司。 下ろした時、すでにカマは焼くつもりで、それなりの塩をして冷凍してありました。 作り置きのキンピ…
2022/10/21 08:15
ウエルダンなビーフプレート・庭じまい中盤に入る
大きな生の塊だった牛肉は、初めはステーキに次は焼肉に。 で、今回もフライパンで焼いて、一緒に焼いた野菜とポテサラもワンプレートにしました。 切った時は、牛カ…
2022/10/20 07:49
恋するキキョウ浴衣を垂れ文庫で
今朝の振り返り妄想で、「恋する乙女なお婆さん」のコスプレしてましたが、その時に来たキキョウ柄の浴衣。 乙女チックにではなく、年相応に着るんだったら地味めな赤茶…
2022/10/19 12:00
鮭ブロックでチャンチャン焼き・まだ恋してる老女
釣って来た鮭を一本いただいて、切り分けてありました。 チャンチャン焼き用の切り身は、皮は残ってて中骨と腹骨がないブロックです。 半解凍の状態からタマネギと一…
2022/10/19 08:08
庭シソ添えのカルボナーラとたらこパスタ
パスタソース消費のメニューです。 カルボナーラに庭シソの葉をトッピングしました。 このソースはパルメザン的なチーズの香りが強くて、夫は、「これはこれで、美味…
2022/10/18 08:06
シソ肉味噌の豆腐練り込みおやき
シソの葉と、冷凍庫の肉味噌、豆腐の片付け料理、正解は、おやきです。 シソの実をしごき取る時に混ざって来た葉っぱは、ザクザク切りました。 肉味噌にフキを入れ…
2022/10/17 12:00
青ジソの実の醤油漬け・からの、、、
今日の記事は、朝に庭の青ジソの実の醤油漬けと、お昼にシソの葉使用の片付けおやつです。 庭にはもうすぐ霜が降りますので、起きたらアオジソがダメになってる朝がいつ…
2022/10/17 09:09
追記、栗おこわ・オキザリス・おこた
栗おこわ記事の追記です。 お姑さんに持って行ってもらった栗おこわ。 栗はモチモチでネットリしていました。 もしかしたら、粒も小さいし、普通の栗は道内の南にし…
2022/10/16 12:00
墓から栗おこわ・熟年婚活、彼氏の秘密
明け方にこむら返りで目覚めました。 ふくらはぎ、両足いっぺんに攣りました。 ひざ下が布団から出てたようで、冷たくなっていました。 起きてから芍薬甘草湯飲みまし…
2022/10/16 08:23
カボチャのせハンバーグドリア
道の駅から買って来たカボチャを固茹でにして冷凍保存し、あれやこれやと使いまわししています。 と同時に、ストック食材の片付け中です。 今回の片付けとしては、「冷…
2022/10/15 08:04
カボチャぜんざい・飲む葡萄ヨーグルト・大納言クリームパン
自家製冷凍茹でカボチャと、自家製冷凍餡子からの、カボチャぜんざい。 茹でカボチャは使う分だけ取り出してチン。 餡子はポキッて折って使おうと思ったら、、、 …
2022/10/14 07:48
カボチャ丸ままから、万能茹でカボチャに・煮南瓜も
近年は私でさえ、スーパーのカット南瓜を買う事があります。 丸のままなら日持ちがしますが、南瓜は割ってしまうと日持ちがしませんもの。 そう思うと中々、丸ままには…
2022/10/13 08:00
飛び柄小紋に大人兵児帯・七目から八目ご飯に
たくさん頂いた中の小紋の着物です。 友達にはもうずっと会えていなくて、なんか連絡もご迷惑かな?とか思うようになっちゃってて、、、 この着物を着ようと思ったら懐…
2022/10/12 12:00
ストック消費生活・サバ茶漬けとか・耐える女とか
実りの秋です。 その所為かウチの冷蔵庫の中も冷凍庫の中も、ストック食材の棚も、パンパンなの。 リス気質だからついつい貯めこんじゃう。 特に意識的に食べなくちゃ…
2022/10/12 08:47
砂糖と間違えて塩を入れたスキヤキ・イモダンゴ
やらかしました。 急いでいたのもありますが、手元が狂い、追加で入れたつもりの砂糖が、どうも塩だったようです。 最初に砂糖と醤油で味付けして、その後、味見をした…
2022/10/11 08:08
キノコのビーフシチュー・葡萄のゼリー
オージービーフの切り落としで、キノコたっぷりのビーフシチューを作りました。 ジャガイモは赤いのと白いのと2種類。 品種が明記していなかったので、具体的な品種…
2022/10/10 08:27
ワイン種ブドウから葡萄ジュースを取る2022
忘備録として。 熟した実だけを取り、実1889gに水1リットルと砂糖2カップを入れて煮て、そっとザルに上げて、下に貯まった一番ジュースを取り、ブドウを洗った…
2022/10/09 12:00
庭のワイン葡萄の収穫・家族が家族だった写真
庭に、十勝でワイン用に改良されたブドウの木を、2本植えてあります。 ウチの庭にあるのは、その中でも特に寒さに強い品種、「山幸」と「清舞」。 残念ながら山幸清舞…
2022/10/09 08:16
地元の塩煮イワシ・虫食い小松菜・ミルクジャム
支給品のイワシを食べました。 下ろしショウガと庭シソを添えました。 お品は、こんなパックに入っていました↓ 北海道イワシを釧路の会社が厚岸の工場で作らせ…
2022/10/08 09:35
老女の黒い着物を可愛く着てみた
毎週日曜日に創作物語、約100話を順次振り返ってて、それが真ん中辺りまで来ました。 新作発表を毎週水曜日と決めていましたが、力尽きて今はいったんお休みしていま…
2022/10/07 12:00
鮭フライ・サーモンかつサンド・秋畑
鮭を一本ままでいただいて、切り身に捌いて冷凍しましたが、鮭フライが食べたくて、さっそく使うことにしました。 鮭はまず半身にして、中骨の無い方からフライ用の切…
2022/10/07 08:33
オホーツクの鮭一本からフライ用切り身を取る
オホーツクの旅を終えて帰宅したら、オホーツク海で釣った鮭が冷蔵庫に入ってた^^/ ウチら夫婦と同日、オホーツク海に行っていた釣り人から、息子がもらったらしい。…
2022/10/06 08:23
トウフツ湖の雁・葡萄棚・摩周蕎麦・八方美人な女
オホーツク海岸添いの濤沸湖(トウフツコ)の上を、飛翔している鳥のグループがいくつかあり、たぶん雁。 雁と言う漢字は、ガンともカリとも読みます。 ガチョウの事で…
2022/10/05 07:49
人気の能取岬灯台・能取湖サンゴソウ2022
能取岬は、北海道のオホーツク海海岸は出っ張りが少ない中、珍しく岬らしい岬です。 古い灯台があります。 岬の突端は広い草原で、その中にポツンとある灯台の白黒が…
2022/10/04 08:26
サロマ湖道の駅は妄想の地・サンゴソウとサギ
サロマ湖の道の駅は、お洒落で趣もあって好きな場所です。 今までここに寄る時はいつも晴れていた気がするのですが、今回は曇り。 遠い過去、リアルで犬連れ旅をした…
2022/10/03 08:26
新美幌峠道の駅・稲穂・栗・ボイスチェンジャーで生きる
峠を越えて夫のルーツ地方へ行き、足を延ばしてオホーツク海の方まで行きました。 太平洋に面している釧路から北へ進むと美幌峠、日本一景色の良いと言われる道の駅です…
2022/10/02 08:15
ミョウガとシソとキュウリのめんつゆ漬け・オムライス
ちょっと前の事になります。 義姉からお庭のミョウガをもらったので、ウチのアオジソと、買ったキュウリとショウガを入れて、めんつゆに漬けました。 めんつゆは2倍…
2022/10/01 08:15
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ポットさんをフォローしませんか?